JPH03280492A - 多層絶縁膜の形成方法 - Google Patents

多層絶縁膜の形成方法

Info

Publication number
JPH03280492A
JPH03280492A JP8178390A JP8178390A JPH03280492A JP H03280492 A JPH03280492 A JP H03280492A JP 8178390 A JP8178390 A JP 8178390A JP 8178390 A JP8178390 A JP 8178390A JP H03280492 A JPH03280492 A JP H03280492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
insulating
laminated
insulating films
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8178390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhito Takahashi
康仁 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8178390A priority Critical patent/JPH03280492A/ja
Publication of JPH03280492A publication Critical patent/JPH03280492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ?概 要〕 多層絶縁膜の形成方法に関し、 基板表面に対して多層構造に積層した絶縁膜が反って変
形するのを防ぐような絶縁膜の形成方法を目的とし、 基板上に絶縁膜を多層構造に積層形成する方法に於いて
、 前記積層する各々の絶縁膜の端部の位置を、下層側に積
層する絶縁膜の端部の位置から互いに位置ずれさせた状
態で多層構造に積層することで構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は多層プリント配線基板の製造に用いる多層絶縁
膜の形成方法に関する。
多層プリント配線基板の製造に於いて、導体層パターン
を形成した例えばセラミック基板の上にポリイミドのよ
うな感光性樹脂を基板上に塗布した後、露光後、現像し
て所定のピアホールを形成後、加熱硬化して絶縁膜とし
、該硬化した絶縁膜上に導体層パターンを形成し、更に
その上に上記のようにして絶縁膜を形成し、これ等の工
程を多数回繰り返して多層プリント配線基板を製造する
工程が採られている。
〔従来の技術〕
従来、このような多層絶縁膜の形成方法について述べる
と、第4図に示すように例えばセラミ・7り基板1上に
第1層導体層パターン2を形成後、該基板上に絶縁膜の
ポリイミド膜形成材料をスピンコード法を用いて所定の
厚さに塗布した後、マスク(図示せず)を用いて露光し
た後、現像液で未露光部を除去して所定のピアホール4
に形成する。
次いでこのピアホール形成されたポリイミド膜を加熱硬
化して第1層絶縁膜3を形成する。
次いで該第1層絶縁膜3に第2層導体層パターン5を形
成後、更に第2層のポリイミド膜形成材料を前記したよ
うに塗布した後、前記した工程を繰り返して第2層絶縁
膜6を形成する。
このような工程を多数回行って多層構造に積層された絶
縁膜を有するプリント配線基板を形成している。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで上記したポリイミド膜とセラミック基板とは互
いに熱膨張係数が異なっており、また上記ポリイミド膜
は加熱して硬化させる工程で、収縮しようとし、またセ
ラミック基板は加熱する際に膨張する。そのため、セラ
ミック基板と絶縁膜が接触する点Pに集中応力が掛り、
第5図に示すように第1層絶縁膜3が上部に向かって剥
離するような不都合が生しる。
そして上記多層絶縁膜の各々の端部を揃えて積層形成し
た場合、何れの絶縁膜も基板の水平方向に対して矢印A
に示すように、該絶縁膜の各々の端部より収縮力が働く
ようになり、この端部Pに応力が集中するようになり、
該端部Pより剥離する問題があり、多層構造に積層する
程、剥離する量が大となる問題がある。
本発明は上記した問題点を解決し、基板と熱膨張係数の
異なる絶縁膜を多層構造に積層した場合でも、基板表面
より剥離せずに平坦に積層できるような多層絶縁膜の形
成方法を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記した目的を達成する本発明の多層絶縁膜の形成方法
は、基板上に絶縁膜を多層構造に積層形成する方法に於
いて、 前記積層する各々の絶縁膜の端部の位置を、下層側に積
層する絶縁膜の端部の位置から互いに位置ずれさせた状
態で多層構造に積層することを特徴とする。
〔作 用〕
本発明の方法は第1図に示すように基板1上に積層する
各々の絶縁膜の端部の位置t+、 Lz、 j:+・・
・を、下層側に積層する絶縁膜の端部の位置から互いに
位置ずれさせた状態で多層構造に積層する。
このようにすると同様な厚さで積層したポリイミド膜の
端部の位置をt、、  tz、  t3・・・と変化さ
せるため、各絶縁膜の応力の集中する位置はP、、 P
2+P3・・・・・・のように分散することになる。
そのため、従来のように基板の水平方向の所定位置Pに
応力が集中して各々の絶縁膜が剥離することが無くなり
、各々の絶縁膜の応力が加算されなくなり、基板表面で
の応力が減少されて剥離しない状態で多層絶縁膜が形成
で゛きる。
〔実 施 例〕
以下、図面を用いて本発明の実施例につき詳細に説明す
る。
第1図は本発明の第1実施例の説明図である。
図示するように、セラミック基板1上に所定の第1層導
体層パターン2を形成した後、第1層のポリイミドの絶
縁膜形成材料を約20μmの厚さに塗布して所定のピア
ホールを露光後、現像した後、加熱硬化して第1層絶縁
膜3を形成する。そして該第1層絶縁膜3上に第2層導
体層パターン5を形成した後、その上に第2層のポリイ
ミドの絶縁膜形成材料を塗布して所定のパターンに露光
後、現像した後、加熱硬化して第2層絶縁膜6を形成す
る。
ここで第2層絶縁膜6の端部の位置t2は、第1層絶縁
膜3の端部の位置t1より0.1 n程度の寸法β、た
け内部に入るようにする。
また第3層絶縁膜7の端部の位置t3は、第2層絶縁膜
6の端部の位置t2より0.1 w程度の寸法の12だ
け内部に入るように形成する。このようにして多層構造
に積層する各絶縁膜の端部の位置は、その下層に形成す
る絶縁膜の端部の位置より内部に入り込むように順次積
層形成する。このようにすると各絶縁層の収縮する量は
同等であるので、各絶縁膜の端部の位置より絶縁膜が収
縮するための応力の集中位置は各絶縁膜によって異なり
、そのため応力の集中が分散されるので、加熱硬化工程
によって基板表面から剥離しない平坦な絶縁膜が形成で
きる。
また第2図の第2実施例のように、積層する各第1層絶
縁膜3、第2層絶縁膜6、第3層絶縁膜7・・・の端部
の位置tI+ t2. t、・・・が、基板の所定の位
置Pより基板の内部側、或いは外部側に順次交互に積層
形成する構造を採っても良い。
このようにすると多層構造に積層された全体の絶縁膜の
端部の位置は基板上で所定の位置に揃えることができ、
しかも基板表面より反らない高信転度の多層絶縁膜が形
成できる。
また第3図の第3実施例のように、積層する各第1層絶
縁膜3、第2N絶縁膜6、第3層絶縁膜7・・・の端部
の位置jl+ t2. t3・・・が、基板の所定の位
置Pより順次外側に延びる方向に絶縁膜を多層構造に積
層形成しても良い。
以上述べたように、本発明の方法によれば、多層構造に
積層された各々の絶縁膜が加熱硬化する際の収縮による
応力の集中位置が分散されるので、多層構造に絶縁膜を
積層しても応力の集中がなくなり基板より剥離しない多
層絶縁膜が得られる。
なお、本実施例では多層プリント配線基板の製造に例を
用いて述べたが、その他、熱処理工程を必要とする半導
体装置の製造方法に於いて、Si基板上に該基板と熱膨
張率の異なる絶縁膜を多層構造に積層形成する場合でも
、本発明の方法が適用できるのは熱論で、その他基板と
熱膨張係数の異なる絶縁膜を多層構造に積層形成する場
合には総て適用できる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなよう乙こ本発明によれば、基板
と熱膨張係数の異なる絶縁膜を多層構造に積層して熱処
理する場合、応力の集中が避けられるので基板より剥離
しない多層構造の絶縁膜が得られ、本発明の方法を用い
て多層プリント配線基板、或いは半導体装置を形成すれ
ば、高信顛度、高品質の製品が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を説明する断面図、第2図
は本発明の第2実施例を説明する断面図、第3図は本発
明の第3実施例を説明する断面図、第4図は従来の方法
を説明する断面図、第5図は従来の不都合な状態を示す
断面図である。 図において、 1はセラミック基板、2は第1層導体層パターン、3は
第1層絶縁膜、4はピアホール、5は第2層導体層パタ
ーン、 は第2層絶縁膜、 は第 3層絶縁膜を示す。 第2図 第3図 )・・4L。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板(1)上に絶縁膜(3、6、7・・・)を多層構造
    に積層形成する方法に於いて、 前記積層する各々の絶縁膜(3、6、7・・・)の端部
    の位置(t_1、t_2、t_3・・・)を、下層側に
    積層する絶縁膜の端部の位置から互いに位置ずれさせた
    状態で多層構造に積層することを特徴とする多層絶縁膜
    の形成方法。
JP8178390A 1990-03-28 1990-03-28 多層絶縁膜の形成方法 Pending JPH03280492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178390A JPH03280492A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 多層絶縁膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178390A JPH03280492A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 多層絶縁膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03280492A true JPH03280492A (ja) 1991-12-11

Family

ID=13756083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8178390A Pending JPH03280492A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 多層絶縁膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03280492A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015102107A1 (ja) * 2014-01-06 2015-07-09 株式会社村田製作所 積層配線基板およびこれを備える検査装置
WO2015108051A1 (ja) * 2014-01-17 2015-07-23 株式会社村田製作所 積層配線基板およびこれを備える検査装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015102107A1 (ja) * 2014-01-06 2015-07-09 株式会社村田製作所 積層配線基板およびこれを備える検査装置
JPWO2015102107A1 (ja) * 2014-01-06 2017-03-23 株式会社村田製作所 積層配線基板およびこれを備える検査装置
WO2015108051A1 (ja) * 2014-01-17 2015-07-23 株式会社村田製作所 積層配線基板およびこれを備える検査装置
JPWO2015108051A1 (ja) * 2014-01-17 2017-03-23 株式会社村田製作所 積層配線基板およびこれを備える検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63258055A (ja) 電子回路装置およびその製造方法
JPS6129195A (ja) 多層回路基板の製造方法
ATE82529T1 (de) Verfahren zur herstellung mehrschichtiger halbleiterplatten.
US4963512A (en) Method for forming conductor layers and method for fabricating multilayer substrates
JPH0682926B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH03280492A (ja) 多層絶縁膜の形成方法
JP2586745B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH0923052A (ja) 折り曲げフレキシブルプリント配線板の製造方法
JP2749461B2 (ja) 多層回路基板及びその製造方法
JPH0453297A (ja) 絶縁層の形成方法
JP3215542B2 (ja) 多層薄膜配線基板の製造方法
JPS5929160B2 (ja) 配線板の製造方法
JP2755019B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH03108798A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JP2644847B2 (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JPH0442992A (ja) 導体パターン多層構造の形成方法
JPH04259285A (ja) 配線基板の製造方法
JPH0290697A (ja) 印刷配線板
JPH02267996A (ja) 薄膜多層配線基板の製造方法
JPH0951165A (ja) 有機膜およびその加工方法
JPH0354873B2 (ja)
JPS62171194A (ja) マトリクス配線板
JPH1051138A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS6310592A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2004095750A5 (ja)