JPH03276341A - マイクロプロセッサシステム - Google Patents

マイクロプロセッサシステム

Info

Publication number
JPH03276341A
JPH03276341A JP2077587A JP7758790A JPH03276341A JP H03276341 A JPH03276341 A JP H03276341A JP 2077587 A JP2077587 A JP 2077587A JP 7758790 A JP7758790 A JP 7758790A JP H03276341 A JPH03276341 A JP H03276341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
input
gate
output
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2077587A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryohei Higuchi
良平 樋口
Yuichi Nakao
中尾 裕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2077587A priority Critical patent/JPH03276341A/ja
Publication of JPH03276341A publication Critical patent/JPH03276341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、デバッグに好適なマイクロプロセッサシス
テムに関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来のマイクロプロセッサシステムの構成図で
ある。図において、(1)はタイマ、(2)はクロック
入力、(3)は演算処理装置(以下、プロセッサと称す
) 、(4)は比較回路、(5) 、 (6) 、 (
7)はそれぞれプロセッサ(3ンのアドレス。バス、デ
ータバス、制御バス、(3)はブレークポイント設定条
件入力、(9)は比較回路(4)の出力であり、これば
プロセッサ(3)の割込み入力に接続されている。
タイマ(1)は時間を計測、およびシステムの運転中l
こ起こるある事象の回数の計測(以下、イベントのカウ
ントと称す)という二つの動作を行う。
タイマ(1)を動作させるためには、クロック入力(2
)にクロック信号を入力する必要がある。
このように構成されたシステムのデバッグを行うために
、ブレークとシングルステップという二つの方法を用い
ることができる。ブレークは、システムに実際プログラ
ムを実行させ、次にデバッグを行う人が意図した命令の
直前または直後(以下ブレークポイントと称す)でプロ
グラムを一時中断して、システムを構成する各部のレジ
スタなどシステムの状態をみて、プログラムまたはハー
ドウェアに誤りがないかどうかを調べるものである。ブ
レークを行うためには、ブレークポイントを設定するた
めの条件であるアドレス、データ、制御信号を比較回路
(4)のブレークポイント設定条件入力(8)に入力す
る。プログラムの実行中、これらの条件とプロセッサ(
3)のアドレスバス(5)、データバス(6)、制御バ
ス(7)の内容とがそれぞれ一致すると、比較回路(4
)は出力(9)にハイレベルの信号を出してプロセッサ
(3)に割込みをかけ、命令の実行を中断し、システム
はブレーク状態となる。
シングルステップは、システムに実際プログラムを実行
させるという点ではブレークと同様であるが、プロセッ
サ(3)か命令を一つ実行するたびに停止し、システム
を構成する各部のレジスタ等のシステムの状態をみて、
プログラムまたはハードウェアに誤りがないかどうかを
調べるものである。
これを実現するための手段として、プログラム・ステー
タス・ワードの中にトラップフラグを用意し、これをセ
ットしておくことにより、一つの命令の実行後、プロセ
ッサ(3)に割込みをかけて命令の実行を中断し、割込
み処理ルーチンに飛ぶようfこしである。割込みがかか
ると同時にトラップフラグはリセットされ、割込み処理
ルーチン実行中にトラップがかかることはない。プロセ
ッサが所定の割込み処理ルーチンを終え、もとのプログ
ラムにリターンされたとき、トラップフラグを再びセッ
トする。
ブレーク、シングルステップのいずれにおいても、プロ
グラムの実行を中断している間、タイマによる時間の計
測、あるいはイベントのカウントは停止しない。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のシステムは、実行中のプログラムを一時中断し、
デバッグ動作を行っている間、タイマによる時間の計測
、あるいはイベントのカウントが停止しないために、中
断直前のタイマの状態を保持することができない。従っ
て、プログラムの実行中断直前のタイマの状態をみるこ
とができず、また中断から復帰したときのタイマの状態
が中断直前のタイマの状態と異なるという問題点があっ
た。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、システムによるプログラムの実行が中断され
たとき、タイマによる時間の計測、あるいはイベントの
カウントを自動的に止め、システムによるプログラムの
実行が中断される直前のタイマの状態を保持できるよう
にすることを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るマイクロプロセッサシステムは、演算処
理装置による実行中の処理を一時中断し、デバッグ動作
を行なっている間、タイマに入力されるクロック信号を
遮断し、タイマの動作を停止させるクロック信号遮断制
御部を備えたものである。
〔作用〕
この発明によれば、システムがデバッグ動作を行ってい
るかどうかを検出し、記憶するセット。
リセット・フリップフロップと、このフリップフロップ
の状態に基づいて、タイマに入力されるクロック信号を
遮断する2人カアンドゲートによって、デバッグ動作を
行っている間、タイマによる時間の計測、あるいはイベ
ントのカウントを停止し、命令の実行が中断される直前
のタイマの状態を保持できる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すマイクロプロセッサ
システムの構成図である。図において、(1)〜(9)
は従来のものと同じもの、011割込み許可出力、Oυ
はトラップ発生出力、(2)およびα場は2人カアンド
ゲート、0はオアゲート、qψはセット・リセット・フ
リップフロップ(以下、S、RFPと称す)、0.α呻
、σつはそれぞれ5−RFPC141(7)セット入力
、リセット入力、出力、(至)は2人カッアゲート、翰
はシステムクロック入力、121)は遅延回路、giJ
は割込み許可出力CIQ〜遅延回路Cυで構成されるク
ロック信号遮断制御部である。
ブレーク動作において、比較回路(4)の出力がハイ(
High)レベルになると、プロセッサ(3)に割込み
をかけるとともに、2人カアンドデート□□□の一方の
入力をハイレベルとする。これによりプロセッサ(3)
に割込みがかかり、命令の実行が停止すると、プロセッ
サ(3)は割込み許可出力αQをハイレベルとする。こ
こで2人カアンドデート□□□の両方の入力がハイレベ
ルとなるのでその出力、すなわち2人力オアゲート部の
一方の入力がハイレベルとAる。また、シングルステッ
プ動作において、トラップフラグにより命令の実行が停
止すると、プロセッサ(3)はトラップ発生出力abを
ハイレベル、すなわち2人力オアゲート(へ)の他方の
入力をハイレベルとする。従って、ブレークまたはシン
グルステップ動作において、命令の実行が停止されると
2人力オアゲート(6)のどちらか一方の入力がハイレ
ベルとなるので、2人力オアゲートの出力、すなわちS
 、RFFa◆のセット入力(至)がハイレベルとなり
、S、RFFα4Iヱセットされる。5−RFFσ彎が
セットされるとその出力α力がハイレベルとなる。これ
により2人カッアゲート(ト)の出力がロウ(Low)
レベルとなるため、2人カアンドデート四の一方の入力
であるシステムクロック翰にかかわらず、2人カアンド
デートa9の出力はロウレベルとなり、タイマによる時
間の計測、あるいはイベントのカウントを停止する。シ
ステムがブレ一りまたはシングルステップによる割込み
、すなわちデパック動作から復帰すると、プロセッサ(
3)は5−RFF(14)のリセット入力叫をハイレベ
ルとしてS、RFFCl−JJをリセットする。これに
より、5−RFFJ4の出力(17)がロウレベルとな
る。従って、2人カッアゲートの出力がハイレベルとな
り、システムクロック四がタイマ(1)tこ入力される
ので、タイマ(1)は停止していた時間の計測、あるい
はイベントのカウントを再開することができる。
ところで、命令実行再開が、プロセッサ(3)による5
−RFFa勾のリセットよりも遅れる場合がある。すな
わち、S、RFFα◆がリセットされてから、あるプロ
セッサに固有の遅延時間をおいた後に命令の実行が再開
される場合がある。このような場合、遅延回路ぐυは、
プロセッサ(3ンがS、RFFa◆をリセットしてから
、上記の遅延時間だけS・RFFα4の出力α力をハイ
レベルに保ち、タイマ(1)の動作再開を遅らせて命令
実行の再開にタイミングを合せるのに有効である。
なお、上記実施例においては、プロセッサ(3)と比較
回路(4)とは別の回路で構成されるものを示したが、
比較回路(4)を用いたブレークポイントを制御する回
路をプロセッサ(3)に内蔵しである構成でも同様の効
果を有する。
また、上記実施例に示した構成以外でも、デバッグのた
めに命令の実行を一時中断したとき、タイマ(1)に入
力するクロック信号を遮断するものであれば良い。
さらに、上記実施例において、タイマ(1)とプロセッ
サ(3)が別々の半導体チップ上に構成されたものであ
っても、またはタイマ(1)とプロセッサ(3)とが同
一の半導体チップ上に構成されたものであっても良く、
上記と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、デバッグのために演算
処理装置による実行中の命令を中断し、デバッグ動作を
行っているとき、クロック信号遮断制御部を備えた構成
としたので、タイマによる時間の計測、あるいはイベン
トのカウントを停止し、命令の実行が中断される直前の
タイマの状態が保持されて効率の良いデバッグを行うこ
とのできるマイクロプロセッサシステムが得られるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実地例を示すマイクロプロセッサ
システムの構成図、第2図は従来のマイクロプロセッサ
システムの構成図である。 図において、(1)はタイマ、(3)は演算処理装置、
■はクロック信号遮断制御部、である。 なお、各図中、同一符号は同一、または相当部分を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数の命令よりなるプログラムを順次実行する演算処
    理装置と、タイマとを備え、演算処理装置による実行中
    の処理を一時中断し、デバッグ動作を行う際に、タイマ
    に入力されるクロック信号を遮断し、タイマの動作を停
    止させるクロック信号遮断制御部を備えたことを特徴と
    するマイクロプロセッサシステム。
JP2077587A 1990-03-27 1990-03-27 マイクロプロセッサシステム Pending JPH03276341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2077587A JPH03276341A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 マイクロプロセッサシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2077587A JPH03276341A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 マイクロプロセッサシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03276341A true JPH03276341A (ja) 1991-12-06

Family

ID=13638106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2077587A Pending JPH03276341A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 マイクロプロセッサシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03276341A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009596A (ja) * 2008-08-18 2009-01-15 Renesas Technology Corp マイクロコンピュータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009596A (ja) * 2008-08-18 2009-01-15 Renesas Technology Corp マイクロコンピュータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004017204A2 (en) Parallel processing platform with synchronous system halt/resume
JPH08320794A (ja) マイクロプロセッサ
US6321289B1 (en) Apparatus for automatically notifying operating system level applications of the occurrence of system management events
US6463492B1 (en) Technique to automatically notify an operating system level application of a system management event
JPH03276341A (ja) マイクロプロセッサシステム
JPH0675819A (ja) マイクロプロセッサ
JPS60124746A (ja) デ−タ処理装置
JP3209144B2 (ja) マイクロプロセッサ
JPH0727477B2 (ja) 命令置換方式
JPS61226843A (ja) 割込み異常検出装置
JPH0226245B2 (ja)
JPS5911424A (ja) 割込み入力信号処理回路
JP3001526B1 (ja) 割り込み処理回路及び割り込みデバッグ方法
JPH1173371A (ja) レジスタのプロテクト回路
JPS60124734A (ja) Cpuに対する割込み処理装置
JPS63238636A (ja) ブレ−クポイント方式
JPH01162945A (ja) 情報処理装置
JPH0784826A (ja) マイクロプロセッサ
JPS60128541A (ja) マイクロプロセツサ
JPS63124143A (ja) 情報処理装置
JP2000040015A (ja) インサーキットエミュレータ
JPH0314148A (ja) プログラム破壊検出装置
JPS60254251A (ja) デバツク方式
JPH10326267A (ja) マイクロコンピュータおよびマイクロコンピュータのテスト方法
JPS6265134A (ja) 割込み処理方式