JPH03275018A - ペーパーホルダ - Google Patents

ペーパーホルダ

Info

Publication number
JPH03275018A
JPH03275018A JP7613290A JP7613290A JPH03275018A JP H03275018 A JPH03275018 A JP H03275018A JP 7613290 A JP7613290 A JP 7613290A JP 7613290 A JP7613290 A JP 7613290A JP H03275018 A JPH03275018 A JP H03275018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roll paper
holder
fixed shaft
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7613290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624499B2 (ja
Inventor
Shigenobu Kikuchi
重信 菊地
Mitsunori Komatsu
光紀 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Giken KK
Original Assignee
Nitto Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Giken KK filed Critical Nitto Giken KK
Priority to JP2076132A priority Critical patent/JPH0624499B2/ja
Publication of JPH03275018A publication Critical patent/JPH03275018A/ja
Publication of JPH0624499B2 publication Critical patent/JPH0624499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ペーパーホルダに係り、特に、ペーパーホル
ダに触れることなく、ロールペーパーの装着、ロールペ
ーパーのカットを可能としたものに関する。
(従来の技術) 例、t ハ、各種工場の゛トイレには、ペーパーホルダ
が備え付けられていて、該ペーパーホルダにロールペー
パーが装着されている。
上記ロールペーパーを使用する場合には、まず、一方の
手でペーパーホルダのカバーを持ち上げ、他方の手でペ
ーパーを所望量だけ引き出し、しかる後、一方の手でカ
バーを押さえながらペーパーを引き上げ、上記カバーの
先端に一体乙こ形成されているカッターによってカット
する。
又、ペーパーが無くなって筒状の紙管だけになった場合
には、これを取り外して新たなロールペーパーを装着す
る。すなわち、一方の手でカバーを開放状態とし、他方
の手で紙管を取り外す。そして、カバーを開放とした状
態で、新たなロールペーパーを装着するものである。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来の構成によると次のような問題があった。
既に述べたように、ロールペーパーをカットする場合、
あるいは、新たなロールペーパーを装着する場合には、
一方の手でペーパーホルダの一部又はカバーを保持しな
ければならず、繁雑な作業を余儀なくされていた。
又、通常、他人が触れたペーパーホルダには触れたくな
いものであり、その意味でも問題があった。
特に、工場等では、作業員の手が油等によって汚れてお
り、そのような汚れた手でペーパーホルダの一部又はカ
バーを保持した場合には、ペーパーホルダあるいはカバ
ーを汚してしまうことになり、次に使用する人に対して
不快怒を与えてしまうという問題があった。
本発明はこのような点に基づいてなされたものでその目
的とするところは、ペーパーホルダに触れることなく、
ロールペーパーをカットしたり、新たなロールペーパー
を装着したりすることを可能とするペーパーホルダを提
供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するべく本願発明の第1請求項によるペ
ーパーホルダは、任意の壁等に固定されるとともに一側
に側壁を備え他側を少なくともロールペーパーの着脱を
許容する程度に解放又は開放可能としたホルダ本体と、
上記ホルダ本体の前方に取付けられ上記ロールペーパー
より引き出した所望量のペーパーをカットするカッター
と、上記ホルダ本体の側壁に着脱可能に又は一体に取付
けられ先端をフリーな状態とし上記ロールペーパーをそ
の紙管を介して弾性保持する固定軸と、を具備したこと
を特徴とするものである。
又、第2請求項によるペーパーホルダは、任、tの壁等
に固定されるとともに一側に側壁を備え他側を少なくと
もロールペーパーの着脱を許容する程度に解放又は開放
可能としたホルダ本体と、上記ホルダ本体に着脱可能に
又は一体に取付けられ上記ロールペーパーを上方より覆
うカバーと、上記ホルダ本体の前方に取付けられ又は上
記カバーに一体に取付けられ上記ロールペーパーより引
き出した所望量のペーパーをカットするカッターと、上
記ホルダ本体の側壁に着脱可能に又は一体に取付けられ
先端をフリーな状態とし上記ロールペーパーをその紙管
を介して弾性保持する固定軸と、を具備したことを特徴
とするものである。
(作用) まず、新たなロールペーパーをペーパーホルダに装着す
る場合であるが、まず、ペーパーホルダに残留している
ロールペーパーの紙管を固定軸より抜き取る。
次に、ロールペーパーを掴んで、その紙管を介して固定
軸に装着する。それによって、ロールペーパーは、固定
軸によって弾性保持された状態となる。
カカる一連の作業に際して、ペーパーホルダには何隻触
れる必要はない。これは、ホルダ本体の一側が、少なく
ともロールペーパーの着脱を許容できる程度に開放され
るからである。
又、固定軸の先端がフリーな状態になっていて、単にロ
ールペーパーを固定軸に差し込むだけで装着することが
できるからである。
次に、装着されているロールペーパーのペーパーをカッ
トする場合について説明する。まず、ペーパーの先端を
摘んで所望量だけ引き出し、カッタによって力′ソ卜す
る。
その際、ロールペーパーは固定軸によって弾性保持され
ているので、ある程度の抵抗が作用するようになってい
る。よって、ペーパーが不必要に引き出されることはな
く、又、押圧力を付与する必要もない。
つまり、この場合乙こも、ペーパーホルダに何隻触れる
ことなく行うことができるものである。
尚、第2請求項の場合には、カバーを設けた場合である
(実施例) 以下第1図ないし第16図を参照して本発明の第1実施
例を説明する。
第1図ないし第4図に示すように、ます、ホルダ本体1
がある。このホルダ本体lは、第5図ないし第8図に示
すように、背板3と、この背板3の上端より前方に突出
された上板5と、一対の側板7.9とから構成されてい
る。
上記背板3には、第5図に示すように、一対の取付孔1
0.10が形成されており、これら取付孔10.10に
図示しない固定ネジを通して壁、柱、台等にねし込むこ
とにより、該壁等に固定される。
上記一対の側板7.9の内、側板7はロール状のロール
ペーパー11が着脱できるように、円弧状に開放された
形状になっている。
向、上記ロールペーパー11は、紙管12の外周にヘー
 バー 14を捲回したものである。
上記上板5には、カバー13が固定されている。
このカバー13は、第9図ないし第11図に示すように
、円弧状に形成されていて、その基端部には貫通孔15
.15が形成されている。一方、上板5側にも貫通孔1
6.16が形成されている。
カバー13は、上記貫通孔15.15と、貫通孔16.
16に固定ネジ17.17を通して、反対側より、ワッ
シャ18.18を介してナンド20.20をねし込むこ
とにより、フレーム1の上板5に固定されている。
カバー13の先端部には、カッター19が一体に形成さ
れており、このカッター19によってロールペーパ−l
 lの引き出されたペーパー14をカットするものであ
る。
上記カッター19の内側位置には、突起21がロールペ
ーパー11の軸方向に延長された状態で突設されている
。この突起21ば、ペーパー11の引き出し量を若干条
目に取る機能を備えている。
スナワち、ロールペーパー11よりペーパー14を引き
出してカットする場合には、摘み片が必要である。この
摘み片となる部分が若干量下方るこ垂れ下がっているこ
とが望ましい。
この摘み片を確保するめために、上記突起21により、
ペーパー14の引き出し量を若干条目に取れるようにし
たものである。
ホルダ本体1の側壁9には、固定軸23が着脱可能に取
付けられている。この固定軸23は、第12図及び第1
3図に示すように、軸25と、この軸25の外周に取付
けられた3個の弾性羽根27とから構成されている。
上記固定軸23の一端には雄ねじ部29が形成されてお
り、一方、側壁9側には、雌ねじ部31が形成されてい
る。そして、固定軸23は、上記雄ねし部29を雌ねじ
部31にねし込むことにより、側壁9に固定されている
上記弾性羽根27は、ロールペーパー11を弾性保持す
るためのものである。すなわち、ロールペーパー11を
固定軸23に装着する場合には、ロールペーパー11の
紙管12を上記固定軸23の外周に嵌合させる。
その際、弾性羽根27は、紙管12により内側に若干量
弾性変形される。この弾性変形により所定の弾性保持力
が発生し、この弾性保持力によって、紙管12ひいては
ロールペーパー11を弾性保持するものである。
以上の構成を基にその作用を説明する。
まず、新たなロールペーパー11を装着する場合につい
て説明する。まず、固定軸23に残留している紙管12
を、固定軸23より抜き取る。
次に、第14図に示すように、側壁7側が開放されてい
るので、この側壁7側よりロールペーパー11を装着す
る。
例えば、一方の手でロールペーパー11を保持して、そ
の紙管12を固定軸23に装着するようにして差し込む
。それによって、固定軸23の弾性羽根27が若干量内
側に弾性変形され、その際発生する弾性保持力によって
、紙管12ひいてはロールペーパー11を弾性保持する
かかる装着作業は、ペーパーホルダに何隻触れることな
く行われる。つまり、ロールペーパー11を側壁7側よ
り差し込むだけで装着することができる。
次に、ロールペーパー11のペーパー14をカットする
場合について説明する。第15図に示すように、まず、
ペーパー14の先端、すなわち、摘み片14aを摘んで
所望量だけ引き出す。
その際、固定軸23は非回転であるので、ロールペーパ
ー11の紙管12が固定軸23の回りを適度な抵抗をも
って滑ることになる。又、突起21があるので、引き出
し量が若干条目になる。
次に、引き出したペーパー14を斜め上方に弓き上げて
、カバー13のカックー19に当てる。
その状態でさらに引き上げるようにすることにより、ペ
ーパー14をカットする。
カットした後は、第16図に示すように、ペーパー14
が若干量だけ引き出された状態で下方に垂れ下がった状
態となる。この垂れ下がった部分が次に使用する場合の
摘み片14aとなる。
このようなカット時においても、ペーパーホルダになん
ら触れることなく、行うことができる。
それは、ロールペーパー11が固定軸23によって弾性
保持されていて、引き出し時に適度な抵抗が作用するの
で、別途カバー13を押しつけて押圧力を付与する必要
がないからである。
又、カットする場合にも、カバー13が固定であってカ
ッター19も固定であるので、単に引き上げるだけでカ
ットできるがらである。
以上本実施例によると以下のような効果を奏することが
できる。
まず、ペーパーホルダに触れることな(、ロールペーパ
ー11のペーパー14をカットすることができるととも
に、ロールペーパー11の装着を行うことができる。
よって、繁雑な作業が不要となって、使いかってが大幅
に向上する。又、工場等において、作業員の手が汚れて
いても、ペーパーホルダを汚すようなことはなく、次に
使用する人に不快感を与えることもない。
カバー13には突起21が突設されていて、ペパー14
の引き出し量を若干条目に取る構成になっているので、
ペーパー14を引き出して力。
トした後、残留したペーパー14の先端が若干量引き出
された状態で垂れ下がり、次にカットする場合の摘み片
14aとなる。
よって、次にカットする場合にも、摘み片14aを確実
に提供することができる。これによっても、使い勝手を
向上するとともに、ペーパーホルダへの接触を回避する
ことができる。
次に、第17図ないし第20図を参照して第2実施例を
説明する。この実施例は固定軸23の構成を変えたもの
である。固定軸23の軸25には、軸方向三箇所におい
て貫通孔41.41が穿孔されている。
これら貫通孔41内には、第19図に示すように、圧縮
コイルスプリング43を挟んだ状態で一対の出没部材4
5.45が挿入されている。これら一対の出没部材45
.45は、第20図に示す固定ハンド47によって、軸
25に突出傾向を付与されて取付けられている。
すなわち、出没部材45は、基端部49と、この基端部
49より小径になっている縮径部51と、縮径部51よ
り大径になっている作用部53とから構成されている。
一方、ハント47には、溝55.55が形成されており
、これら溝55の部分に上記縮径部51が嵌合した状態
となる。したがって、出没部材45の基端部49の縁が
上記固定ハンド47の溝55の縁に係合することにより
、出没部材45のそれ以上の突出を規制している。
上記構成によると、ロールペーパー11を固定軸23に
装着すると、ロールペーパー1117)it12によっ
て、出没部材45が圧縮コイルスプリング43のスプリ
ング力に抗して押し戻される。
このとき発生する弾性保持力によって、ロールペーパー
11を弾性保持する。
次に、第21図ないし第23図を参照して第3実施例を
説明する。この実施例も固定軸23の構成を変えたもの
である。
軸25の外周には3個の板ハネ61が取付けられている
。この板ハネ61は、その一端をぶシロ3によって軸2
5に固定されていて、その他端は、軸25に形成された
溝65内に挿入されていて、フリーな状態となっている
。又、板ハネ61の他端の放射方向への移動はハンド6
7によって規制されている。
上記構成によると、ロールペーパー11を固定軸23の
外周に装着すると、紙管25によって、3個の板ハネ6
1が弾性変形される。ロールペーパー11は、その際発
生する弾性保持力によって、固定軸23に保持される。
次に、第24図を参照して第4実施例を説明する。これ
は、カバー13とフレーム1とを一体化させたものであ
る。
一体化させることにより、部品点数が減少するので、部
品管理が容易になるとともに、組立作業も簡単になる。
尚、本発明は前記一実施例に限定されるものではない。
(1)まず、固定軸23は側壁9に対して一体に設けら
れるようなものでもよい。
(2)側壁7を全くなくしたようなものでもよい。
(3)突起21の有無は任意であり、又、カッタ19を
カバー13とは別体としてホルダ本体1に取付けてもよ
い。
(4)又、第25図に示すように、カバーをなくして、
別にカッタ一部材71を設け、このカッタ一部材71を
側壁9に固定するようにしてもよい。このカッタ一部材
71は、カッター73を備えるとともに、突起75を備
えている。又、雄ねし部77を側壁9の雌ねし部79に
ねじ込むことにより、側壁9に固定される。
(5)又、前記各実施例では、ロールペーパーとして、
トイレで使用されるものを示したが、それ以外にも、フ
ィルム状シートを捲回したようなものを使用する場合に
も、同様に適用できる。
(6)さらに、ホルダ本体1において、側壁7を開閉可
能に設け(例えば、側壁7の上部をヒンジで枢着し、或
いは側壁7をスライド自在として側部より退去可能に取
付ける等)、ロールペーパーを着脱する場合には、紙管
又はロールペーパーを利用して側壁7を開放して行うよ
うにしてもよい。
(発明の効果) 以上詳述した様に本発明によるペーパーホルダによると
、ホルダ本体の開放される一側より、ロールペーパーを
挿入して、固定軸に装着すればよいので、ペーパーホル
ダに何等触れることな(ロールペーパーの装着を行うこ
とができる。
又、カット時にあっても、ペーパーホルダに何等触れる
ことなく、所望量のペーパーを引き出してカットして使
用することができる。
したがって、繁雑な作業から開放されて使い勝手が向上
するとともに、ペーパーホルダを汚すこともないので、
次に使用する人に不快感を与えることもな、い。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第16図は本発明の第1実施例を示す図で
、第1図はペーパーホルダの分解斜視A第2図はペーパ
ーホルダの正面図、第3図はペーパーホルダの左側面図
、第4図はペーパーホルダの右側面図、第5回はフレー
ムの正面図、第61はフレームの左側面図、第7図はフ
レームの右側面図、第8図はフレームの背面図、第9図
はカバーの正面図、第10図はカバーの側面図、第11
図はカバーの一部背面図、第12図は固定軸の側面図、
第13図は固定軸の正面図、第14図はないし第16図
は作用を示す斜視図、第17図ないし第20図は固定軸
の第2実施例を示す図で、第17図は固定軸の側面図、
第18図は固定軸の一部上面図、第19図は固定軸の断
面図、第20図は固定ハンドの平面図、第21図ないし
第23図は固定軸の第3実施例を示す図で、第21図は
固定軸の側面図、第22図は固定軸の正面図、第23図
は固定軸の断面図、第24図は本発明の第4実施例を示
すペーパーホルダの側面図、第25図は本発明のさらに
別の実施例を示す斜視図である。 1・・・ホルダ本体、9・・・側壁、11・・・ロール
ベーパー2・・・紙管、14・・・ペーパー 13・・
・カハ−3・・・固定軸、 2 7・・・弾性羽根。 菊  地  重  信

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)任意の壁等に固定されるとともに一側に側壁を備
    え他側を少なくともロールペーパーの着脱を許容する程
    度に解放又は開放可能としたホルダ本体と、上記ホルダ
    本体の前方に取付けられ上記ロールペーパーより引き出
    した所望量のペーパーをカットするカッターと、上記ホ
    ルダ本体の側壁に着脱可能に又は一体に取付けられ先端
    をフリーな状態とし上記ロールペーパーをその紙管を介
    して弾性保持する固定軸と、を具備したことを特徴とす
    るペーパーホルダ。
  2. (2)任意の壁等に固定されるとともに一側に側壁を備
    え他側を少なくともロールペーパーの着脱を許容する程
    度に解放又は開放可能としたホルダ本体と、上記ホルダ
    本体に着脱可能に又は一体に取付けられ上記ロールペー
    パーを上方より覆うカバーと、上記ホルダ本体の前方に
    取付けられ又は上記カバーに一体に取付けられ上記ロー
    ルペーパーより引き出した所望量のペーパーをカットす
    るカッターと、上記ホルダ本体の側壁に着脱可能に又は
    一体に取付けられ先端をフリーな状態とし上記ロールペ
    ーパーをその紙管を介して弾性保持する固定軸と、を具
    備したことを特徴とするペーパーホルダ。
JP2076132A 1990-03-26 1990-03-26 ペーパーホルダ Expired - Lifetime JPH0624499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2076132A JPH0624499B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 ペーパーホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2076132A JPH0624499B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 ペーパーホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03275018A true JPH03275018A (ja) 1991-12-05
JPH0624499B2 JPH0624499B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=13596425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2076132A Expired - Lifetime JPH0624499B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 ペーパーホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624499B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073493U (ja) * 1993-06-25 1995-01-20 徳七 山崎 トイレットペーパー用ホルダ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048794U (ja) * 1983-09-09 1985-04-05 安ケ平 和夫 複数ペ−パ−用ホルダ−
JPS61149591U (ja) * 1985-03-07 1986-09-16
JPH01164893U (ja) * 1988-05-09 1989-11-17

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048794U (ja) * 1983-09-09 1985-04-05 安ケ平 和夫 複数ペ−パ−用ホルダ−
JPS61149591U (ja) * 1985-03-07 1986-09-16
JPH01164893U (ja) * 1988-05-09 1989-11-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073493U (ja) * 1993-06-25 1995-01-20 徳七 山崎 トイレットペーパー用ホルダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624499B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03275018A (ja) ペーパーホルダ
JP2014046058A (ja) トイレットペーパー切断端部の分離装置
JP2002364037A (ja) シャワーヘッド昇降支持装置
JP7201754B1 (ja) ペーパーホルダー
JP2007330728A (ja) 片手用トイレットペーパーホルダー
JP3060248U (ja) キー又は工具ホルダ
US2973891A (en) Tearing device for toilet tissue holder
JP3124455U (ja) ペーパーロール用繰出し切断具
JPH08173346A (ja) トイレットペーパーホルダー
WO2002091150A1 (en) Object-holder frame for a monitor
JP2554950Y2 (ja) 吊持ケース
JP3212063U (ja) ロールペーパーホルダ
JP2003000472A (ja) ロールペーパホルダ
JP2021159725A (ja) ロール紙ホルダー
JPH08175740A (ja) 折込み機能付きテープカッター
JP2002238801A (ja) トイレット用ロールペーパ支持器
JPH0636799Y2 (ja) トイレットペ−パ−のペ−パ−ホルダ−
JPH0719345Y2 (ja) 万能フック
JPH0453534B2 (ja)
JPH0517996Y2 (ja)
JPH11155760A (ja) トイレットペーパーの切断装置
JPH11155762A (ja) ロールペーパー用ホルダー
JPH09135787A (ja) ロール巻トイレットペーパーの片手取紙保持器
JPH0521794U (ja) ペーパーホルダー
JPH11309087A (ja) 便座シートホルダ