JPH03270487A - 映像処理装置 - Google Patents

映像処理装置

Info

Publication number
JPH03270487A
JPH03270487A JP2070846A JP7084690A JPH03270487A JP H03270487 A JPH03270487 A JP H03270487A JP 2070846 A JP2070846 A JP 2070846A JP 7084690 A JP7084690 A JP 7084690A JP H03270487 A JPH03270487 A JP H03270487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
memory
port
dual port
dual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2070846A
Other languages
English (en)
Inventor
Minehiro Konya
峰弘 紺矢
Tateshi Nakajima
立志 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2070846A priority Critical patent/JPH03270487A/ja
Publication of JPH03270487A publication Critical patent/JPH03270487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は映像処理装置に関し、特に、ランダムポート
とシリアルポートとを含むデュアルポートメモリを用い
、ランダムポートから画像データを書込み、シリアルポ
ートから画像データを読出してCRTデイスプレィに表
示するような映像処理装置に関する。
[従来の技術] 第6図は従来の映像処理装置の概略ブロック図である。
まず、第6図を参照して、ホストCPU1のデータバス
には、複数のデュアルポートメモリ11.12・・・1
nとコントローラ2とが接続される。デュアルポートメ
モリ11.12・・・1nはダイナミックRAMに、ス
タティックRAMからなるデータレジスタを内蔵してい
て、ダイナミックRAMには、ランダムポートが設けら
れており、スタティックRAMにはシリアルポートが接
続されている。そして、CPUIから出力された画像デ
ータがデータバスからランダムポートを介してダイナミ
ックRAMに書込まれ、書込まれた画像データはスタテ
ィックRAMからシリアルポートにシリアルな画像デー
タとして出力される。また、シリアルポートから画像デ
ータを書込むこともできる。
シリアルポートに出力された画像データはセレクタ3に
与えられる。セレクタ3によっていずれか2つのデュア
ルポートメモリから読出された画像データが選択されて
演算部4に与えられる。演算部4は与えられた2つの画
像データを演算処理し、シリアルな画像データとしてい
ずれかのデュアルポートメモリのシリアルポートに人力
する。
コントローラ2はデュアルポートメモリ11,12・・
・1nのアドレスを指定するとともに、セレクタ3に切
換信号を与える。
[発明が解決しようとする課題] ところで、デュアルポートメモリ11.12・・・1n
のシリアルポートは、画像データを書込み。
読出しするための端子が共用されているため、成るデュ
アルポートメモリのシリアルポートから画像データを読
出しながら、演算部4で演算し、その演算結果を同一の
デュアルポートメモリに書込むことができない。このた
め、画像データを読出した同一のデュアルポートメモリ
に演算処理後の画像データを書込むときは、別のメモリ
に演算処理後の画像データを一旦書込んでおき、後にそ
の画像データを読出して同一のデュアルポートメモリに
書込む必要があり、余分な処理時間を必要とするという
問題点があった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、余分なメモリを
設けることなく、シかも同一のデュアルポートメモリに
高速で画像データを書込むことのできるような映像処理
装置を提供することである。
[課題を解決するための手段] この発明は映像処理装置であって、ランダムポートとシ
リアルポートとを含み、ランダムポートから描画用の画
像データを書込み、シリアルポートから表示用の画像デ
ータを出力する複数のデュアルポートメモリと、複数の
デュアルポートメモリのシリアルポートから出力される
画像データを選択するための第1の選択手段と、選択さ
れたデュアルポートメモリから出力された画像データを
演算処理するための演算処理手段と、演算処理された画
像データを、同一のデュアルポートメモリに書込むかあ
るいは他のデュアルポートメモリに書込むかを比較する
比較手段と、演算処理された画像データを一時記憶する
ためのバッファメモリと、演算処理された画像データを
同一のデュアルポートメモリに書込むべきことが判別さ
れたことに応じて、バッファメモリに一時記憶されてい
る画像データを同一のデュアルポートメモリのシリアル
ポートに与え、異なるデュアルポートメモリに書込むべ
きことが判別されたことに応じて演算処理された画像デ
ータを対応のデュアルポートメモリのシリアルポートに
与える第2の選択手段とを備えて構成される。
[作用] この発明にかかる映像処理装置は、演算処理された画像
データをその画像データが読出された同一のデュアルポ
ートメモリに書込むときには、演算処理された画像デー
タをバッファメモリに一時記憶した後、同一のデュアル
ポートメモリに書込むようにしたので、別個に特別なメ
モリを設ける必要がなく、シかもそのメモリのアドレス
を指定して演算処理された画像データを書込み、その後
アドレス指定してその画像データを読出して同一のデュ
アルポートメモリに書込むような複雑な処理をする必要
がなくなり、処理を高速化できる。
[発明の実施例] 第1図はこの発明の一実施例のブロック図である。この
第1図に示した実施例は、第6図に示した従来例に比べ
て、バッファ5とセレクタ6とアドレス比較回路7とが
設けられる。バッファ5は1つのデュアルポートメモリ
から読出された画像データを記憶し得る領域を含み、演
算部4で演算処理された画像データを記憶する。セレク
タ6は演算部4で演算処理された画像データまたはバッ
ファ5に一時記憶された画像データを選択して、デュア
ルポートメモリ11.12・・・1nのシリアルポート
に出力する。
アドレス比較回路7は画像データの読出されたデュアル
ポートメモリと、書込むべきデュアルポートメモリのア
ドレスとを比較するものである。
コントローラ2は読出された画像データと書込むべき画
像データとが同一であるとアドレス比較回路7が判断し
たことに応じて、セレクタ6の入力をバッファ5側に切
換え、異なるデュアルポートメモリであると判断したこ
とに応じて、セレクタ6の人力を演算部4の出力側に切
P考る。
第2図は読出メモリと書込メモリが異なる場合の動作を
説明するための概略ブロック図であり、第3図は同じく
同一の場合の動作を説明するための概略ブロック図であ
り、第4図は読出メモリと書込メモリとが異なる場合の
リードライト動作のタイミング図であり、第5図は同じ
く同一の場合のリードライト動作のタイミング図である
次に、第1図ないし第5図を参照して、この発明の一実
施例の具体的な動作について説明する。
たとえば、デュアルポートメモリ11.12から画像デ
ータが読出され、それらの画像データが演算部4で演算
処理され、演算処理された画像データを異なるデュアル
ポートメモリ13に書込む場合は第2図に示す系統によ
り、第4図に示すタイミングで行なわれる。すなわち、
デュアルポートメモリ11から第4図(a)に示すタイ
ミングで画像データが読出されるとともに、デュアルポ
ートメモリ12から第4図(b)に示すタイミングで画
像データが読出される。読出された各画像データは演算
部4によって順次演算され、第4図(C)に示すタイミ
ングでデュアルポートメモリ13に書込まれる。
画像データの読出された同一のデュアルポートメモリに
演算後の画像データを書込む場合は、第3図に示す系統
により、第5図に示すタイミングで行なわれる。すなわ
ち、デュアルポートメモリ11から第5図(a)に示す
タイミングで画像データが読出されるとともに、第5図
(b)に示すタイミングでデュアルポートメモリ12か
ら画像データが読出される。演算部4はそれらの画像デ
ータを処理し、第5図(C)に示すタイミングで演算後
の画像データをバッファ5に書込む。そして、バッファ
5の長さmだけの画像データを処理した後、第4図と異
なり、コントローラ2によって書込サイクルが開始され
、バッファ5から画像データが読出され、デュアルポー
トメモリ12が書込状態となってそのシリアルポートに
入力され、第5図(b)に示す書込タイミングで画像デ
ータがデュアルポートメモリ12に書込まれる。バッフ
ァ長mは、任意でよいが、たとえばデュアルポートメモ
リ内蔵のスタティックRAMの容量と同じか、または整
数倍にすると、デュアルポートメモリ内のダイナミック
RAMとスタティックRAMの間の転送が効率よく行な
える。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、演算処理された画像
データを同一のデュアルポートメモリに書込むときには
、演算後の画像データをバッファメモリに一時記憶し、
−時記憶した画像データを同一のデュアルポートメモリ
のシリアルポートに与えてその画像データを書込むよう
にしたので、別個にメモリを設ける必要がなく、しかも
そのメモリに画像データを書込んだり読出したりするた
めのアドレス指定を行なう必要がなくなり、演算処理速
度を速めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図である。第2
図は読出メモリと書込メモリが異なる場合の動作を説明
するための概略ブロック図である。 第3図は読出メモリと書込メモリが同一の場合の動作を
説明するための概略ブロック図である。第4図は読出メ
モリと書込メモリが異なる場合のリードライト動作のタ
イミング図である。第5図は読出メモリと書込メモリが
同一の場合のリードライト動作のタイミング図である。 第6図は従来の映像処理装置のブロック図である。 図において、1はホストCPU、11.12・・・1n
はデュアルポートメモリ、2はコントローラ、3.6は
セレクタ、4は演算部、5はバッファ、7はアドレス比
較回路を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ランダムポートとシリアルポートとを含み、前記ランダ
    ムポートから描画用の画像データを書込み、前記シリア
    ルポートから表示用の画像データを出力する複数のデュ
    アルポートメモリ、 前記複数のデュアルポートメモリのシリアルポートから
    出力される画像データを選択するための第1の選択手段
    、 前記第1の選択手段によって選択されたデュアルポート
    メモリから出力された画像データを演算処理するための
    演算処理手段、 前記演算処理手段によって演算処理された画像データを
    、当該画像データを出力した同一のデュアルポートメモ
    リに書込むかあるいは他のデュアルポートメモリに書込
    むかを比較する比較手段、前記演算処理手段によって演
    算処理された画像データを一時記憶するためのバッファ
    メモリ、および 前記比較手段によって前記演算処理された画像データを
    同一のデュアルポートメモリに書込むべきことが判別さ
    れたことに応じて、前記バッファメモリに一時記憶され
    ている画像データを前記同一のデュアルポートメモリの
    シリアルポートに与え、異なるデュアルポートメモリへ
    書込むべきことが判別されたことに応じて、前記演算処
    理手段によって演算処理された画像データを対応のデュ
    アルポートメモリのシリアルポートに与える第2の選択
    手段を備えた、映像処理装置。
JP2070846A 1990-03-20 1990-03-20 映像処理装置 Pending JPH03270487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2070846A JPH03270487A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 映像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2070846A JPH03270487A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 映像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03270487A true JPH03270487A (ja) 1991-12-02

Family

ID=13443339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2070846A Pending JPH03270487A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 映像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03270487A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3359393B2 (ja) 図形データ並列処理表示装置
JPH09506447A (ja) フレーム・バッファに対する出力スイッチ回路のアーキテクチャ
KR950704744A (ko) 프레임 버퍼내에 고속 멀티-컬러 저장장소를 제공하기 위한 방법 및 장치(method and apparatus for providing fast multi-color storage in a frame buffer)
US5241642A (en) Image memory controller for controlling multiple memories and method of operation
JPH03270487A (ja) 映像処理装置
JPH0435792B2 (ja)
US6489967B1 (en) Image formation apparatus and image formation method
JP2514473B2 (ja) 並列処理装置
JPH0651751A (ja) 画像表示装置
JPS63156291A (ja) 画像メモリ
JPH06230964A (ja) キャッシュメモリを備えた計算機
JP2624667B2 (ja) 図形処理装置
JPH0564937U (ja) 画像メモリ・データ演算装置
JPH09147549A (ja) プログラマブル論理回路付メモリ装置
JPH0528771A (ja) メモリ素子
JPH0683786A (ja) 並列プロセッサ
JPS63178320A (ja) マルチウインドウ表示装置
JPH04139529A (ja) 図形表示装置
JPH01233515A (ja) 情報処理装置
JPH05159042A (ja) 画像処理装置
JP2000298463A (ja) 静止画像表示装置
JPH08161220A (ja) メモリアクセス制御装置
JPH0340044A (ja) 画像メモリシステム
JPH07192454A (ja) 半導体メモリおよび画像処理装置
JPH02137040A (ja) 画像処理装置