JPH03269608A - 携帯型コンピュータの拡張ユニット - Google Patents

携帯型コンピュータの拡張ユニット

Info

Publication number
JPH03269608A
JPH03269608A JP2068239A JP6823990A JPH03269608A JP H03269608 A JPH03269608 A JP H03269608A JP 2068239 A JP2068239 A JP 2068239A JP 6823990 A JP6823990 A JP 6823990A JP H03269608 A JPH03269608 A JP H03269608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable computer
unit
connector
expansion unit
expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2068239A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumaru Sasaki
佐々木 勝丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2068239A priority Critical patent/JPH03269608A/ja
Priority to EP19910104254 priority patent/EP0448053A3/en
Priority to KR1019910004305A priority patent/KR940001663B1/ko
Priority to US07/672,571 priority patent/US5175671A/en
Publication of JPH03269608A publication Critical patent/JPH03269608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は携帯型コンピュータの機能を拡張する拡張ユニ
ットに関する。
(従来の技術) 近年、ラップトツブ型PCまたはブック型PCと呼ばれ
る携帯型コンピュータが、移動の容易性、スペースの有
効活用といった利点をもとに普及してきている。
しかし、携帯型コンピュータは、大きさの制約上、コン
ピュータとして作動する最小限の機能しか持っていない
。したがって、携帯型コンピュータが持つ機能以外の機
能を必要とする場合には、その機能を持つ装置(例えば
プリンタ装置や外部フロッピーディスク装置など)と携
帯型コンビュ−夕とをケーブルを介して接続j7たり、
その機能を有する拡張ユニットを用いることが考えられ
ている。
従来の拡張ユニットには、例えばUSP4.788.6
58、USP4.769.764のように携帯型コンピ
コ、−夕を拡張ユニット内に収納するPC収納タイプP
C収納タイプと、例えば実開昭49−99127のよう
に携帯型コンピュータの背面に拡張ユニットを取付げる
背面接続タイプとがある。
PC収納タイプの拡張ユニットはU字形状の溝も(7く
は腕を持つ。携帯型コンピュータはこの溝もしくは腕の
間に挿入され、拡張ユニットと携帯型コンピュータとは
溝もしくは腕の前端と携帯型コンピュータの前端とが同
一面になる位置で電気的および機械的に結合される。
背面接続タイプの拡張ユニットはガイドビンと拡張ユニ
ッI・と携帯型コンピュータとを機械的に結合するねじ
手段とを持つ。また、携帯型コンビコータにはガイドビ
ンが挿入される孔が形成されている。この拡張ユニット
を携帯型コンピュータに接続するとき、オペ1)−夕は
まずガイドビンを携帯型コンピュータの背面に当接し、
ガイドビンが背面に当接1.た状態で拡張ユニットを左
右方向に動かj7てガイドビンを孔の位置に合わせる。
ガイドビンと孔の位置とがあったところで、オペレータ
はガイドビンを孔の中に押込み、ねじを回して拡張ユニ
ットと携帯型コンピュータとを機械的に結合する。機械
的結合を終了した後、オペレータは拡張ユニットのコネ
クタをスライドし、拡張ユニットと携帯型コンピュータ
とを電気的に結合する。
(発明が解決し、ようとする課題) 従来の拡張ユニットにはPC収納タイプと背面接続タイ
プとがあるが、それぞれ以下のような欠点があった。
PC収納タイプの拡張ユニットは溝もしくは腕の中に携
帯型コンピュータを挿入するだけのため、簡単な操作で
拡張ユニットと携帯型コンピコ、−タとの機械的および
電気的結合が行える。(7かし、拡張ユニットと携帯型
コンピュータとの前後方向の機械的な結合はコネクタの
みで17か行われないため、なんらかの力が外部から携
帯型コンピュータに加えられると拡張ユニットと携帯型
コンピュータとの機械的および電気的結合が解除されて
17まう危険性があった。も(2、携帯型コンピュータ
および拡張ユニットが動作中に、拡張ユニットと携帯型
コンピュータと間の機械的および電気的結合が解除され
てしまうε、それぞれの機器がゴ、ラーを起こし、ひい
てはそれぞれの機器の故障の原因になってしまう。また
、拡張ユニットと携帯型コンピュータとの機械的および
電気的結合が動作中に解除されてしまうことを防ぐため
にコネクタ間の結合力を強くすると、拡張ユニットの使
用後に携帯型コンピュータを拡張ユニットから外すこと
が困難になってしまう。さらに、PC収納タイプの拡張
ユニットは溝もしくは腕の中に携帯型コンピュータを挿
入するため、拡張ユニットそのものがスペースをとって
いた。
背面接続タイプの拡張ユニットは、ねじにより拡張ユニ
ッ)・と携帯型コンピュータとを機械的に固定するため
、動作中に機械的結合が解除されることはない。しかし
、拡張ユニットと携帯型コンピュータとの機械的結合が
ねじによって行なわれるため、結合構造が複雑になって
いた。また、機械的結合の際に、まずガイドビンを挿入
する孔の位置を探す必要かあり、オペ1ノータに繁雑な
作業をしいる結果になっていた。
本発明の目的は、」1記問題点を解決するために、拡張
ユニットと携帯型コンピュータとの機械的結合が簡単な
操作かつ簡単な機構で行え、外部から力が加えられても
機械的結合の解除を防ぐことができ、拡張ユニットから
携帯型コンピュータを取外す操作が容易に行える小型の
拡張ユニットを提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の拡張ユニットは、
拡張部品が収納されたユニット本体に固定され、携帯型
コンピュータの係合部が前後および左右方向に位置決め
されるガイド手段が設けられた収納台と、携帯型コンピ
ュータの係合部がガイド手段によって位置決めされたと
きに携帯型コンピュータの拡張コネクタと結合可能なス
ライドコネクタと、このスライドコネクタをスライドす
るスライド機構とを具備している。
(作用) 本発明によれば、オペレータが収納台の上に携帯型コン
ピュータの係合部を置くだけで、拡張ユニットと携帯型
コンピュータとの前後および左右方向の機械的結合が完
了する。機械的結合の完了後、オペレータがスライド機
構を操作することにより、拡張コネクタとスライドコネ
クタとが電気的に結合される。また、携帯型コンピュー
タを拡張ユニットから取外すときは、オペレータはスラ
イド機構を操作してスライドコネクタと拡張コネクタと
の結合を解除して、携帯型コンピュータを持ち上げるだ
けでよい。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例にかかわる拡張ユニットの斜
視図である。
拡張ユニット1はユニット本体2とユニット本体2の前
面下方に固定された収納台3とを持つ。
ユニット本体2には、携帯型コンピュータの機能を拡張
する部品である、拡張メモリボードや通信ボードなどの
拡張ボードが複数枚収納されている。
ユニット本体2に収納される部品は拡張ボードに限られ
ず、フロッピーディスク装置やハードディスク装置、プ
リンタ装置などでもよい。ユニット本体2には、DC駆
動する携帯型コンピュータにDC電源を供給するため、
商用AC電源を入力し、このAC電源をDC電源に変換
するA C/D Cコンバータが収納されている。
ユニット本体2の前面には矩形状の孔15と矩形状の開
口17とが形成されている。孔15には、拡張ユニット
1を介さずに動作されるたとえばCRT装置のような機
器と携帯型コンピュータの背面に設けられたRGB端子
などの端子とを電気的に接続するケーブルが通される。
このケーブルは孔15を通って拡張ユニット1の背面に
導かれ、外部機器に接続される。開口17にはスライド
コネクタ9が設けられる。スライドコネクタ9はユニッ
ト本体2の側面に設けられた第1のレバー11によって
前後方向にスライド移動する。スライドコネクタ11に
は一対のガイドピン19が設けられている。スライドコ
ネクタ11はユニット本体2に収納された拡張カードと
電気的に接続されている。ユニット本体2の前面には、
DC電源ケーブル13が設けられている。DC電源ケー
ブル13は前述したAC/DCコンバータに電気的に接
続されている。DC電源ケーブル13が携帯型コンピュ
ータの電源端子に接続されることにより、携帯型コンピ
ュータにDC電源が供給される。ユニットの本体2の側
面には図示しないレバーストッパ機構を動作させる第2
のレバー21が設けられている。
収納台3の上面には、ガイド手段である溝5が形成され
ている。この溝5に携帯型コンピュータの係合部が収納
される。この溝5に携帯型コンピュータの係合部が収納
されると、拡張ユニット1に対する携帯型コンピュータ
の前後および左右方向の位置が決められかつ固定される
。収納台3の上面前端には一対の補助ガイド溝7が形成
されている。補助ガイド溝7には携帯型コンピュータの
係合部に設けられた一対の突起が係合する。携帯型コン
ピュータの係合部が溝5に収納されたとき、一対の突起
は溝5に設けられた一対の凹部23内に収納される。
第2図は第1図の拡張ユニット1に接続される携帯型コ
ンピュータの背面図である。
携帯型コンピュータ31は本体に回転自在に取付けられ
たフラットパネルデイスプレィ32と図示しないキーボ
ードとを持つ。第2図はフラットパネルデイスプレィ3
2がキーボードを覆う位置に閉じられた状態を示してい
る。
携帯型コンピュータ31の背面には拡張ユニット1のス
ライドコネクタ9と接続される拡張コネクタ33と、孔
15を介して拡張ユニット1の背面から導かれるケーブ
ルが接続されるたとえばRGB端子のような端子35と
、DC電源ケーブル13が接続される電源端子37とが
設けられている。拡張コネクタ33および端子35は携
帯型コンビコ−タ31内ノ回路に電気的に接続されてい
る。電源端子37も携帯型コンピュータ31内の回路に
電気的に接続されており、拡張ユニット1からDCiC
電源ケーブル13して送られてくるDC電源が電源端子
37を通って携帯型コンピュータ31内の回路に供給さ
れる。
携帯型コンピュータ31の後部上面には2個の電池パッ
ク39が設りられている。電源バック39により、携帯
型コンピュータ31は電源端子37からDC電源を供給
されずとも所定の時間動作可能である。携帯型コンピコ
、−夕31の後部側面には/Sンドル兼用脚41が取り
付けられている。ハンドル兼用脚41は携帯型コンピュ
ータ31を持ち運ぶノhンドルと17て機能するキャリ
ング位置と携帯型コンピュータ31のキーボードを前方
に傾斜させる脚と15で機能するチルI・位置との間で
回転可能である。第2図はハンドル兼用脚41がチA用
・位置にセットされた状態を示(7ている。ハンドル兼
用脚41がチルト位置にセットされた状態で、ハンドル
兼用脚41は拡張エニット1の溝5に収納される係合部
となる3、ハンドル兼用脚41は先端に=一対のラバー
状の突起43を持つ。突起43はずベリ止めとして機能
する。この突起43が拡張ユニット1−の補助ガイド溝
7に係合j−かつ凹部23内に収納される。
第3図はスライドコネクタのスライド機構を説明するた
めの斜視図である。
スライドコネクタ9はコネクタ台51にねじにより固定
されている。コネクタ台51は第1の1ツバ−1に固定
された回動アーム53により図中A方向にスライド自在
である。スライドコネクタ9は一対のコネクタガイド5
5にスライド自在に支持されでいる。このコネクタガイ
ド55はスライド機構の保持枠57に固定されている。
この保持枠57がねじによりユニット本体2内に固定さ
れる。
第4図および第5図はスライドコネクタの動作を説明す
るためのスライド機構50の底面図であり、第4図は開
口17内にスライドコネクタ9が収納されている第1の
位置を、第5図は開口17からスライドコネクタ9が突
出I、て拡張コネクタ33と結合する第2の位置を示し
ている。なお、第6図および第5図中、点線は保持枠5
7で隠れたコネクタ台51およびコネクタ台51をガイ
ドする一対の第1のガイドピンを示している。
保持枠57の底面には第1のスリット61および第2の
スリット62が形成されている。第1−のスリット61
にはコネクタ台51に固定された移動ビン63が挿入さ
れている。第2のスリット62にはコネクタ台51に固
定され、コネクタ台51の移動をガイドする第2のガイ
ドピン65が挿入されている。保持枠57の底面には回
動アーム53の回動中心りなる軸67が固定されている
。回動アーム53の一端には移動ビン63が挿入された
矩形孔69が形成され、また移動ビン63を図中B方向
に押す板71が設けられている。コネクタ台51には一
対の第3のスリット73が形成されている。第3のスリ
ット73にはそれぞれ第1のガイドピン75が挿入され
ている。第4図の状態で回動アーム53が図中C方向に
回動されると、スライドコネクタ9が第5図に示す位置
に移動する。第5図の状態で回動アーム53が図中り方
向に回動されると、移動ビン63が矩形孔69の側面に
当接(7、スライドコネクタ9が図中E方向に移動する
次に拡張ユニットに携帯型コンピュータを取付りる方法
を説明する。
ハンドル兼用脚41がチルト位置にセットされた状態で
、まずオペレータはDC電源ケーブル13を電源端子3
7に接続する。携帯型コンピュータ31には電池バック
39が設0られているが、拡張ユニッ1−1に収納され
る機能拡張用の部品の中には消費電力が大きく電池パッ
ク39の容置を短時間で消費してI7まうものがある。
この理由により、拡張ユニット1を使用するときは必ず
A D/D Cコンバータから電力が供給されることが
望ま17い。したがって、携帯型コンピュータ本体31
内には、拡張コネクタ33がスライドコネクタ9と電気
的に接続されたとき、DC電源ケーブル13が電源端子
37に接続されなければ携帯型コンビコータが動作しな
いような制御回路を設ける。
DC4源ケ・−プル13が電源端子37に接続された後
、オペレータはハンドル兼用脚41を収納台3の前端に
載せる。ハンドル兼用脚41が収納台3の前端に載ると
、ハンドル兼用脚41の突起43が補助ガイド溝7に収
納される。突起43が補助ガイド溝7に収納された状態
で、オペレータが携帯型コンピュータ31を拡張ユニッ
ト1側に押すと、ハンドル兼用脚4Iが溝5内に収納さ
れる。このときハンドル兼用111)41の突起43は
溝5の凹部23内に収納される。ハンドル兼用脚41が
溝5内に収納されることにより、拡張ユニット1と携帯
型コンピュータとが機械的に結合される。この機械的結
合が完了した後、オペレータは第2のレバー21を操作
してレバーストッパ機構を解除し、第1のレバー11を
動作してスライドコネクタ9を拡張コネクタ33に結合
する。スライドコネクタ9と拡張コネクタ33との結合
により、拡張ユニット1と携帯型コンピュータとが電気
的に結合される。拡張ユニット1と携帯型コンピュータ
との電気的結合により、拡張ユニット1と携帯型コンピ
ュータとの間でデータの送受信が可能となる。第6図に
携帯型コンビュ内に収納した状態を示す。なお、拡張ユ
ニット1から携帯型コンピュータを取り外すときは、上
述した手順の逆の手順を行えばよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の拡張ユニットはガイド手
段に携帯型コンピュータの係合部を載せるだけで、拡張
ユニットと携帯型コンピュータとの機械的結合が完了す
る。したがって、複雑な構成を用いることなく簡単かつ
確実に機械的結合が行える。
また、拡張ユニット側で機械的結合に必要な部分はガイ
ド手段だけであるため、小型の拡張ユニットを提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は拡張ユニットの斜視図、第2図は携帯型コンピ
ュータの背面図、第3図はスライドコネクタのスライド
機構の斜視図、第4図および第5図はスライド機構の動
作を説明するための底面図、第6図は拡張ユニットに携
帯型コンピュータを取り付けた状態を説明するための図
である。 拡張ユニット ユニット本体 収納台 溝 スライドコネクタ 拡張コネクタ ハンドル兼用脚 スライド機構

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 本体背面に拡張コネクタを、本体後部に係合部を有する
    携帯型コンピュータに接続され、携帯型コンピュータの
    機能を拡張する携帯型コンピュータの拡張ユニットにお
    いて、 携帯型コンピュータの機能を拡張する部品が収納された
    ユニット本体と、 前記ユニット本体に固定され、上面に前記係合部が前後
    および左右方向に位置決めされるガイド手段が設けられ
    た収納台と、 前記拡張カードに電気的に接続され、前記係合部が前記
    ガイド手段に位置決めされたときに前記拡張コネクタに
    対面し、前記拡張コネクタと接続する第1の位置と前記
    ユニット本体内に収納される第2の位置との間でスライ
    ドするスライドコネクタと、 前記スライドコネクタを前記第1の位置と前記第2の位
    置との間でスライドさせるスライド機構とを具備したこ
    とを特徴とする携帯型コンピュータの拡張ユニット。
JP2068239A 1990-03-20 1990-03-20 携帯型コンピュータの拡張ユニット Pending JPH03269608A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068239A JPH03269608A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 携帯型コンピュータの拡張ユニット
EP19910104254 EP0448053A3 (en) 1990-03-20 1991-03-19 Expanding apparatus for portable electronic apparatus
KR1019910004305A KR940001663B1 (ko) 1990-03-20 1991-03-19 소형 전자기기의 증설장치
US07/672,571 US5175671A (en) 1990-03-20 1991-03-20 Expanding apparatus for portable electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068239A JPH03269608A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 携帯型コンピュータの拡張ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03269608A true JPH03269608A (ja) 1991-12-02

Family

ID=13368032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2068239A Pending JPH03269608A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 携帯型コンピュータの拡張ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5175671A (ja)
EP (1) EP0448053A3 (ja)
JP (1) JPH03269608A (ja)
KR (1) KR940001663B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6411503B1 (en) 1996-10-11 2002-06-25 Fujitsu Limited Portable type information apparatus
US6560100B1 (en) 1996-10-24 2003-05-06 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384686A (en) * 1990-10-15 1995-01-24 Compaq Computer Corporation Expansion base and system for portable computers with monitor support
DE4210526A1 (de) * 1991-04-25 1992-10-29 Abb Patent Gmbh Vorrichtung zur uebertragung von daten
KR950005150B1 (ko) * 1992-03-23 1995-05-18 조명언 휴대용 tv 겸용 영상모니터장치
WO1994000808A1 (en) * 1992-06-19 1994-01-06 Toshiba (Australia) Pty. Limited Computer interface
US5323291A (en) * 1992-10-15 1994-06-21 Apple Computer, Inc. Portable computer and docking station having an electromechanical docking/undocking mechanism and a plurality of cooperatively interacting failsafe mechanisms
US5313596A (en) * 1993-01-05 1994-05-17 Dell Usa Lp Motorized portable computer/expansion chassis docking system
US5818182A (en) 1993-08-13 1998-10-06 Apple Computer, Inc. Removable media ejection system
JPH087651B2 (ja) * 1993-09-07 1996-01-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 携帯型コンピュータ及び携帯型コンピュータ用ドッキング装置
JP3360893B2 (ja) * 1993-09-30 2003-01-07 株式会社東芝 電子機器用拡張装置
US5592362A (en) * 1993-10-29 1997-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic system having portable electronic apparatus and external expansion unit for expanding function of electronic apparatus
US5477415A (en) * 1993-11-12 1995-12-19 Texas Instruments Incorporated Automatic computer docking station having a motorized tray, cammed side connectors, motorized side connectors, and locking and unlocking guide pins
US5625829A (en) * 1994-03-25 1997-04-29 Advanced Micro Devices, Inc. Dockable computer system capable of symmetric multi-processing operations
EP0674255B1 (en) * 1994-03-25 2000-02-23 Advanced Micro Devices, Inc. Dockable computer systems
US5598537A (en) * 1994-03-25 1997-01-28 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and method for driving a bus to a docking safe state in a dockable computer system including a docking station and a portable computer
DE69518264T2 (de) * 1994-03-25 2001-03-29 Advanced Micro Devices, Inc. Gerät und Verfahren zum Ermöglichen der Ankoppelung eines koppelbaren Rechnersystems während des Betriebes
US5632020A (en) * 1994-03-25 1997-05-20 Advanced Micro Devices, Inc. System for docking a portable computer to a host computer without suspending processor operation by a docking agent driving the bus inactive during docking
US5488572A (en) * 1994-05-04 1996-01-30 Compaq Computer Corp. Portable computer system for docking to an expansion base unit
US5689400A (en) * 1994-05-31 1997-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus including space-saving component mounting features
US5796579A (en) * 1994-05-31 1998-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus having expansion connector covered by pivotally mounted upper and lower covers having laterally extending guide portions
JP2576837B2 (ja) * 1994-06-20 1997-01-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 携帯型コンピュータ用ドッキング装置
JPH0895669A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Toshiba Corp 電子機器システム
CN2247830Y (zh) * 1995-11-13 1997-02-19 马希光 具嵌入式扩充装置的笔记本型电脑
SG74010A1 (en) * 1996-06-14 2000-07-18 Compaq Computer Corp Serial bus hub
JP3511810B2 (ja) * 1996-07-25 2004-03-29 住友電装株式会社 レバー式コネクタの収容箱におけるレバー仮係止構造
JP3402951B2 (ja) * 1996-09-10 2003-05-06 キヤノン株式会社 電子機器及び充電制御方法
JPH1091282A (ja) * 1996-09-10 1998-04-10 Canon Inc 電子機器装置
US5822185A (en) * 1996-12-06 1998-10-13 Dell U.S.A., L.P. Ergonomic docking station for a portable computer
US6151218A (en) * 1998-08-21 2000-11-21 Compaq Computer Corporation Physical security system for portable computer/port replicator
US6392880B1 (en) * 1999-04-19 2002-05-21 Compaq Computer Corporation Portable computer with removable bottom component housing
TW453620U (en) 1999-07-09 2001-09-01 Asustek Comp Inc External-connected auxiliary device of portable computer
JP4403217B2 (ja) * 2000-04-17 2010-01-27 レノボ シンガポール プライヴェート リミテッド 携帯型コンピュータ用ドッキング装置
US6594146B2 (en) * 2000-12-26 2003-07-15 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Docking station for patient monitor or other electronic device
JP4796837B2 (ja) * 2005-12-27 2011-10-19 Necディスプレイソリューションズ株式会社 ディスプレイと支持具の連結構造およびディスプレイ
US7298611B1 (en) 2006-06-30 2007-11-20 Carnevali Jeffrey D Portable device docking station
US8179672B2 (en) * 2006-06-30 2012-05-15 National Products, Inc. Portable device docking station
US20080259556A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Tracy Mark S Modular graphics expansion system
TWI333604B (en) * 2007-05-16 2010-11-21 Inventec Corp Pressing-type pad structure and electronic device using the same
BRPI0704566A2 (pt) * 2007-09-18 2009-05-12 Whirlpool Sa estação de docagem para um computador
CA2656431C (en) 2008-02-27 2015-04-14 L&P Property Management Company Computer docking station for a vehicle
US8174501B2 (en) * 2008-05-06 2012-05-08 Google Inc. Computer having interlocking L-shape components
US8246372B1 (en) * 2010-05-27 2012-08-21 Williams-Pyro, Inc. Electrical connector with anchor mount
JP6531492B2 (ja) * 2015-05-27 2019-06-19 富士通クライアントコンピューティング株式会社 拡張装置及び電子機器

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925332A (ja) * 1972-06-30 1974-03-06
US4002892A (en) * 1973-09-15 1977-01-11 Zielinski Adolf H Portable calculator
AT326201B (de) * 1973-10-05 1975-11-25 Knoblich Ges M B H Einrichtung zur elektrischen verbindung mindestens zweier leiter
JPS5177033A (ja) * 1974-12-27 1976-07-03 Fujitsu Ltd
JPS5198924A (ja) * 1975-02-26 1976-08-31
JPS5329057A (en) * 1976-08-30 1978-03-17 Nec Corp Master slave type flip flop circuit
JPS5945428B2 (ja) * 1978-01-14 1984-11-06 松下電工株式会社 塗布用ロ−ル
JPS6053959B2 (ja) * 1978-07-06 1985-11-28 松下電器産業株式会社 電磁型ピツクアツプカ−トリツジ
JPS5717041A (en) * 1980-07-03 1982-01-28 Seiko Epson Corp Desk-top computer
JPS5833735A (ja) * 1981-08-24 1983-02-28 Sony Corp 電子機器装置
JPS5844647A (ja) * 1981-09-09 1983-03-15 Hitachi Ltd けい光ランプの製造方法
US4571456B1 (en) * 1982-10-18 1995-08-15 Grid Systems Corp Portable computer
US4654818A (en) * 1983-12-16 1987-03-31 Texas Instruments Incorporated Data processing device having memory selectively interfacing with computer
JPS60170831A (ja) * 1984-02-15 1985-09-04 Sharp Corp 基板貼り合わせ精度の検査方法
US4659159A (en) * 1984-03-02 1987-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coupling device for electric devices
US4680674A (en) * 1984-07-16 1987-07-14 Moore Fergus E Modular computer system with integral electronic bus
FR2584236B1 (fr) * 1985-06-26 1988-04-29 Bull Sa Procede de montage d'un circuit integre sur un support, dispositif en resultant et son application a une carte a microcircuits electroniques
US4734049A (en) * 1986-04-09 1988-03-29 Uniden Corporation Of America Mechanical latch mechanism for combination portable transceiver and charging unit
US4788658A (en) * 1986-07-03 1988-11-29 Hanebuth Charles E Apparatus for connecting computer components
US4769764A (en) * 1986-08-11 1988-09-06 Isaac Levanon Modular computer system with portable travel unit
US4893263A (en) * 1987-02-12 1990-01-09 Compaq Computer Corporation Support apparatus for portable computer expansion unit
US4858162A (en) * 1987-08-28 1989-08-15 Connect Computer Company, Inc. Method and apparatus used in mounting expansion cards
US4903221A (en) * 1988-10-31 1990-02-20 Zenith Electronics Corporation Keyboard latching arrangement for portable computers
US5058045A (en) * 1990-03-09 1991-10-15 Ma Hsi K Battery and expansion slot changeable computer

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6411503B1 (en) 1996-10-11 2002-06-25 Fujitsu Limited Portable type information apparatus
US6724615B2 (en) 1996-10-11 2004-04-20 Fujitsu Limited Portable-type information apparatus
US6804113B2 (en) 1996-10-11 2004-10-12 Fujitsu Limited Portable-type information apparatus
US6948966B2 (en) 1996-10-11 2005-09-27 Fujitsu Limited Portable-type information apparatus
US6560100B1 (en) 1996-10-24 2003-05-06 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery
US6563702B1 (en) 1996-10-24 2003-05-13 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery
US6674637B2 (en) 1996-10-24 2004-01-06 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery
US6956734B2 (en) 1996-10-24 2005-10-18 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery

Also Published As

Publication number Publication date
EP0448053A3 (en) 1992-09-23
KR940001663B1 (ko) 1994-02-28
EP0448053A2 (en) 1991-09-25
US5175671A (en) 1992-12-29
KR910017270A (ko) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03269608A (ja) 携帯型コンピュータの拡張ユニット
US5619397A (en) Electronic device system including a portable electronic device having a handwriting input device locked to an expansion station when the power switch of the portable electronic device is turned on
US8547689B2 (en) Reconfigurable computer
US5526493A (en) Docking detection and suspend circuit for portable computer/expansion chassis docking system
US8649169B2 (en) Systems and methods for securing mobile computing devices
US5818691A (en) Portable computer docking system with push to engage and push to disengage connection module
EP3340008B1 (en) Mobile apparatus
US5619398A (en) Manual docking apparatus having latch and drive mechanism for a portable computer
JP3801566B2 (ja) ドッキング型機能提供装置及びポータブル機器
US7265971B2 (en) Computer front bezel
JPH0822342A (ja) ポータブルコンピュータ用自動ドッキングステーション
JPH09305257A (ja) 電子処理システム
US20110199319A1 (en) Reconfigurable Computer
JPH07104884A (ja) 電子機器システム
JP2001067146A (ja) コンピューター用拡張ユニットのロック装置
EP3992757A2 (en) Docking station
JP4403218B2 (ja) 拡張コネクタ装置
KR100195868B1 (ko) 확장시스템과의 결합전 전원차단기능을 갖는 컴퓨터 및 컴퓨터시스템
JP2002073255A (ja) キーボード入力装置
JPH09305258A (ja) 電子処理システム
JP3270025B2 (ja) ドッキングステーション
JP2004021451A (ja) 電子機器
CN212138142U (zh) 插拔模块和网络设备
JPH064176A (ja) 携帯型電子機器
JP2001125670A (ja) ポートリプリケータ