JPH03269573A - 電子楽器用鍵盤装置 - Google Patents

電子楽器用鍵盤装置

Info

Publication number
JPH03269573A
JPH03269573A JP2070464A JP7046490A JPH03269573A JP H03269573 A JPH03269573 A JP H03269573A JP 2070464 A JP2070464 A JP 2070464A JP 7046490 A JP7046490 A JP 7046490A JP H03269573 A JPH03269573 A JP H03269573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer
weight
keys
fulcrum
electronic musical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2070464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2956113B2 (ja
Inventor
Orio Yoshii
吉井 織雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2070464A priority Critical patent/JP2956113B2/ja
Publication of JPH03269573A publication Critical patent/JPH03269573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2956113B2 publication Critical patent/JP2956113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、電子楽器などに使用する鍵盤装置の構造に
関するものである。
従来の技術 近年、電子楽器の中でも電子ピアノに使用される鍵盤装
置に関する改善要望が強い。特に操作タッチの改善が急
務である。
以下に従来の電子楽器用鍵盤装置について説明する。
第4図は従来の電子楽器用鍵盤装置の側面を示すもので
ある。第4図において、1は鍵、2は機枠で、機枠2の
支点部2aに鍵支点部1aを嵌着し、回動支点としてい
る。1oはハンマーで、鉄等の比較的重量の大きい材質
で作られているが、中央支点部10aはインサート成形
により合成樹脂で被装され、機枠2に固設した支点部材
6に回動可能に枢支されている。4はハンマー1oの一
端に嵌着した、ゴム等の軟質材料で作られたキャンプで
、このキャップ4を介して鍵1の回動がハンマー10に
同期する。6は鍵1とハンマー1゜に張架した板ばねで
、ハンマー10を第4図において時計方向に回動付勢す
る。そのため、鍵1はハンマー10によシ押上げられ、
上方に付勢する。
7はスイッチ部で、ハンマー10のアクチエータ部10
bによって押下され、スイッチがONすると、楽音制御
回路が閉じて楽音が奏される。
鍵1の操作タッチの面において、ハンマー10は鍵1自
体の慣性モーメントを補う目的で備えである。
発明が解決しようとする課題 第4図に示した従来の電子楽器用鍵盤装置の構成では、
ハンマー1oが鉄等の比重の大きい材質で作られている
のにもかかわらず、支点部10aに関する慣性モーメン
トがハンマー10の重量に較べ、効果的に大きくなって
いないため、鍵の操作タッチをアコースティックピアノ
の様な重量感のあるものとすることができないという問
題点があった。
さらに、この従来例は、ハンマー10を鉄と樹脂の二材
質で作るため、インサート成形によっている。そのため
製造コストが高いという問題点があった。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、簡単な構
造で鍵の操作タッチを改善し、しかも装置の軽量化を図
シつつ製造コストの低減も可能とする電子楽器用鍵盤装
置を提供すること金目的とする。
課題を解決するための手段 請求項1の電子楽器用鍵盤装置は、機枠と、前記機枠に
回動可能に枢支された複数の鍵と、前記機枠に設けた支
点部材と、前記支点部材に回動可能に枢支し、前記鍵に
同期して回動する、一端にウェイト部材を固着したハン
マ一部材とを備えている。
請求項2の電子楽器用鍵盤装置は、ウェイト部材に外力
を加えて塑性変形させることによりハンマ一部材の一端
を被装して固着したことを特徴としている。
作   用 請求項1の電子楽器用鍵盤装置によれば、ウェイト部材
をハンマ一部材の一端に固着し、ハンマ一部材の回転支
点から離しである。そのため、支点の筐わシの慣性モー
メントを大きくすることができる。しかも、ハンマー自
身の重量を軽減することができる。
請求項2の電子楽器用鍵盤装置によれば、ハンマ一部材
の一端にウェイト部材を被装した後、ウェイト部材に外
力を加えて塑性変形させ、ハンマ一部材からウェイト部
材がはずれぬように固着させるため、組立を簡単に行な
うことができる。
実施例 この発明の電子楽器用鍵盤装置の実施例を第1図ないし
第3図に基づいて説明する。
第1図はこの発明の一実施例における電子楽器用鍵盤装
置の側面を示すものである。第1図において、1は鍵、
2は機枠、3はハンマ一部材、4はキャップで第4図の
従来例と番号の同じものは、機能の等しい構成要素とし
て働く。8は鉛で作られたウェイト部材で、ガラス繊維
で強化したABS等のプラスチックで作られたハンマ一
部材3の一端に固着している。
第2図はハンマ一部材3とウェイト部材8の固着方法を
示す図で、第2図aはハンマ一部材3とウェイト部材の
斜視図、第2図すは固着した状態を示す断面図である。
第2図aに示すように、ハンマ一部材3の端部3cにウ
ェイト部材8の溝部8aを挿入し、第2図すに示すよう
に、外力F1によシハンマ一部材3をウェイト部材8で
挟み込み、外力F2によシ開放端8bを変形させて、固
着する。
ハンマ一部材の回転支点の筐わりの慣性モーメント1は I=Σ−rWはハンマー各部分の重量 rは各部分の支点からの距離 qは重力加速度 で表わされる。
従来例のハンマ一部材の一例をあげると、厚さ3mmの
鉄製のもので1は0.66q −ff−5ec2.  
重量69 本実施例のハンマ一部材ではIは2.23g−ffi・
5ec2.  重量38.42となシ、慣性モーメン)
Jは約4倍であるにもかかわらず重量は約16%軽減し
た。
第3図はハンマ一部材とウェイト部材の別の固着方法を
示す図である。第3図において、ハンマ一部材3′の端
部3’cにウェイト部材9の穴部9aを挿入し、外力F
によシラエイト部材9を圧縮変形させて固着する。
以上のように本実施例によれば、ハンマ一部材3の一端
にウェイト部材8を固着するため、ハンマ一部材3の慣
性モーメントを大きくすることができ、錐先端での等低
慣性モーメントも大きくなり、鍵操作タッチが改善され
る。
また、ウェイト部材をハンマ一部材に外力によシ塑性変
形させるだけで固着させることができ、組立作業性が太
いに改善される。
発明の効果 以上のように本発明は請求項1に釦いて、鍵に同期して
回動するハンマ一部材の回動支点から遠い一端にウェイ
ト部材を固着したため、ハンマー部材の慣性モーメント
を大きくすることができ、結果として鍵の操作タッチを
重量感のある良好なものにできる。
筐た、請求項2において、ウェイト部材に外力を加えて
塑性変形させることによシハンマ一部材を被装して固着
したため、固定が確実でしかも簡単であるという優れた
電子楽器用鍵盤装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に釦ける電子楽器用鍵盤装置
の側面図、第2図aは第1図の構成要要の一部を示す拡
大斜視図、第2図すは第1図の構成要素の一部の断面図
、第3図は本発明の他の実施例を示す拡大斜視図、第4
図は従来の電子楽器用鍵盤装置の側面図である。 1・・・・・・鍵、2・・・・・・機枠、3・・・・・
ハンマ一部材、4・・・・・キャップ、5・−・・・支
点部材、6・・・・・板ばね、7・・・・・スイッチ部
材、8,9・・・・・・ウェイト部材、10・・・・ハ
ンマ一部材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機枠と、前記機枠に回動可能に枢支された複数の
    鍵と、前記機枠に設けた支点部材と、前記支点部材に回
    動可能に枢支し、前記鍵に同期して回動する、一端にウ
    ェイト部材を固着したハンマー部材とを備えた電子楽器
    用鍵盤装置。
  2. (2)ウェイト部材に外力を加えて塑性変形させること
    によりハンマー部材の一端を被装して固着したことを特
    徴とする請求項1記載の電子楽器用鍵盤装置。
JP2070464A 1990-03-20 1990-03-20 電子楽器用鍵盤装置 Expired - Fee Related JP2956113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2070464A JP2956113B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 電子楽器用鍵盤装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2070464A JP2956113B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 電子楽器用鍵盤装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03269573A true JPH03269573A (ja) 1991-12-02
JP2956113B2 JP2956113B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=13432270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2070464A Expired - Fee Related JP2956113B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 電子楽器用鍵盤装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2956113B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008241861A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Yamaha Corp 電子楽器用の鍵盤装置
JP2008292914A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Yamaha Corp 電子楽器の鍵盤装置
DE102010031394B4 (de) 2009-07-17 2022-04-28 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Hammer für elektronisches Tasteninstrument

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008241861A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Yamaha Corp 電子楽器用の鍵盤装置
JP2008292914A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Yamaha Corp 電子楽器の鍵盤装置
DE102010031394B4 (de) 2009-07-17 2022-04-28 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Hammer für elektronisches Tasteninstrument

Also Published As

Publication number Publication date
JP2956113B2 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02256094A (ja) 電子鍵盤楽器の鍵盤装置
JPH04347895A (ja) 鍵盤装置
JPH03269573A (ja) 電子楽器用鍵盤装置
JPH06230770A (ja) 電子楽器用鍵盤装置
CN106373543B (zh) 支撑组件和键盘设备
JP2000250550A (ja) ペダル装置
JP2904158B2 (ja) 鍵盤装置
JP2932132B2 (ja) 電子鍵盤楽器の発音制御方法
JP2001312279A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH0750792Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH11212572A (ja) 鍵盤装置の駆動部構造
JPH0922288A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP2930068B2 (ja) 電子楽器の駆動機構
JPS62187891A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
KR920006819Y1 (ko) 전자악기의 건반힌지 구조
JP2699384B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP3231972B2 (ja) 電子楽器のスイッチ装置
JP2725253B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP3258187B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP3331715B2 (ja) 鍵盤装置
JP2016184022A (ja) サポートアセンブリおよび鍵盤装置
JP2567756Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH07110678A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP3204564U (ja) サポートアセンブリおよび鍵盤装置
JPH04204796A (ja) 鍵盤装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees