JPH03266248A - 磁気再生装置 - Google Patents

磁気再生装置

Info

Publication number
JPH03266248A
JPH03266248A JP2065473A JP6547390A JPH03266248A JP H03266248 A JPH03266248 A JP H03266248A JP 2065473 A JP2065473 A JP 2065473A JP 6547390 A JP6547390 A JP 6547390A JP H03266248 A JPH03266248 A JP H03266248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
output
counter
rotary head
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2065473A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Nagai
道雄 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2065473A priority Critical patent/JPH03266248A/ja
Publication of JPH03266248A publication Critical patent/JPH03266248A/ja
Priority to US08/132,781 priority patent/US5379151A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/125Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams conditioned by the operating function of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/473Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the heads
    • G11B15/4731Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the heads control of headwheel rotation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • G11B27/13Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier the information being derived from movement of the record carrier, e.g. using tachometer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、VTR等の回転ヘントドラムを使用した磁気
再生装置に関する。
[発明の概要] 本発明は、VTR等の回転ヘッドドラムを使用した磁気
再生装置において、回転ヘッドの所定角度の回転毎に出
力されるパルス信号を基準にして磁気テープに傾斜して
順次形成されたトラックの所定のエリアに記録されたデ
ータを抽出するためのウィンドウパルスを作成するよう
にし、変速再生等を行うときに回転ヘッドの回転速度を
変化させた場合に、サブコード等の所定のエリアに記録
されたデータの抽出が良好にできるようにしたものであ
る。
[従来の技術〕 従来、VTR,デジタルオーディオテープレコーダ(D
AT)等の回転ヘッドドラムを使用したヘリカルスキャ
ン方式の磁気再生装置において、テープの走行速度を変
えて再生を行う変速再生等を行うときに、回転ヘッドの
回転速度を変化させて、走行速度の変化に追随した記録
データの良好な再生ができるようにしたものがある。
一方、このようなヘリカルスキャン方式の磁気再生装置
で再生を行う磁気テープには、映像信号等のメインの情
報の他に、アドレス情報等のサブ情報を記録することが
ある。この場合、第3図に示す如く、回転ヘッドドラム
上の回転磁気ヘッドにより磁気テープ上に傾斜して順次
形成されるトラックTLT2.T3・・・・の決められ
たエリアにサブ情報りが記録される。
そして再生する際には、サブ情報りが記録されたエリア
を、再生ヘッドが走査するタイミングを検出し、この検
出したタイミングでサブ情報りを抽出する。即ち、回転
ヘッドドラムの回転に同期したスイッチングパルス(1
周期で1回転)が、第4図Aに示す如く変化するとする
。このとき、例えば回転ヘントドラムに2個配された磁
気ヘッドの内の一方の磁気ヘッドの再生信号が第41m
Bに示すように得られ、この再生信号の所定区間にサブ
情報りが含まれている。ここで、このサブ情報りの再生
区間とタイミングが一致して立ち上がるウィンドウパル
ス(第4図C)を作成し、このウィンドウパルスにより
サブ情報りを抽出する。
このようにすることで、サブ情報りの抽出が良好に行わ
れるが、上述したように変速再生等を行うときに回転ヘ
ッドの回転速度を変化させた場合には、例えば第5図に
示す如く、回転速度の変化に追随してウィンドウパルス
を変化させる必要があった。即ち、第5図は回転ヘッド
の回転速度が通常速度の約1.5倍に早くなったときを
示し、第5図Aに示すスイッチングパルスの変換に同期
して一方の磁気ヘッドの再生信号が第5図Bに示すよう
に得られるとする。このとき、磁気ヘッドが1トラツク
を走査する時間は回転速度の変化に連動して第5図Bに
示すように短くなり、ウィンドウパルスを第5図Cに示
すように対応したタイミングのものに変化させなければ
、サブ情報りの抽出ができない。
(発明が解決しようとする課題〕 ところが、このようにウィンドウパルスを回転ヘッドの
回転速度に対応して変化させるためには複雑な回路構成
が必要で、回転ヘッドの回転速度に対応して所定の再生
信号の抽出を良好に行うことは、簡単にはできなかった
本発明の目的は、簡単な構成で回転ヘットの回転速度の
変化に追随して再生信号に含まれる所定の信号を抽出で
きるようにすることにある。
[課題を解決するための手段〕 本発明の磁気再生装置は、例えば第1図に示す如く、回
転ヘッドにより磁気テープ(2)に傾斜したトラックと
して記録されたデータを再生する磁気再生装置において
、回転ヘッドの回転速度に同期したパルス発注器(4)
の出力パルス信号を基準にして、トラックの所定のエリ
アに記録されたデータを抽出するためのウィンドウパル
スを作成するようにしたものである。
〔作用〕
このようにしたことで、回転ヘッドの回転速度が変化し
た場合には、パルス発生器(4)の出力パルス信号の周
期が変化し、所定の記録データを抽出するためのウィン
ドウパルスも対応したものに変化し、所定の記録データ
の抽出が常に適正なタイミングで行われる。
〔実施例] 以下、本発明の磁気再生装置の一実施例を、第1図及び
第2図を参照して説明する。
本例においては、回転ヘッドドラムを使用したヘリカル
スキャン方式のVTRとしたもので、第1図において、
(1)は回転ヘッドドラムを示し、この回転ヘッドドラ
ム(1)に装着された磁気へ・ノドにより、ビデオテー
プ(2)に形成された斜めトラックに記録された映像信
号を再生する。この場合、回転ヘッドドラム(1)に装
着された磁気ヘッドは、スピンドルモータ(3)により
回転駆動され、パルス発生器(Pulse gener
ator) (4)によりその回転速度に同期したパル
ス信号が検出される。即ち、パルス発生器(4)は、回
転ヘッドドラム(1)の回転軸の所定角度の回転を1周
期とするパルス信号を出力し、1回転で数周期のパルス
信号が得られる。
そして、このパルス発生器(4)の出力パルスを、スイ
ッチングパルス発生回路(5)に供給する。このスイッ
チングパルス発生回路(5)は、パルス発生器(4)か
ら供給されるパルスが、回転へソトトラム(1)の半回
軽分に相当する周期を検出する毎に、信号状態が反転す
るパルス信号を出力するものである。
即ち、回転ヘッドドラム(1)が半回転する毎に、ハイ
レベル信号” 1 ”とローレベル信号“0”とに交互
に変化するスイッチングパルスが、パルス発生器(4)
の出力パルスに基づいて作成される。
そして、このスイッチングパルス発生回路(5)が出力
するスイッチングパルスを、リセットパルス発生回路(
6)に供給する。このリセットパルス発生回路(6)は
、スイッチングパルスがローレベル信号“0°゛からハ
イレベル信号°“1゛に変化する毎に立ち上がるパルス
信号を出力する回路である。この場合、スイッチングパ
ルスがローレベル信号“0゛からハイレベル信号“1゛
に変化するのは、回転ヘッドドラム(1)が1回転する
間に一度だけなので、回転ヘントドラム(1)が1回転
する毎に、リセットパルス発生回路(6)からりセント
パルスが出力される。
そして、このリセットパルス発生回路(6)が出力する
りセントパルスを、第1のカウンタ(7)に供給する。
この第1のカウンタ(7)は、クロック作成回路(図示
せず)から出力される一定周期のクロックをカウントし
、リセットパルス発生回路(6)からリセットパルスが
供給される毎に、カウント値をOにリセットする。
そして、この第1のカウンタ(7)のカウント出力を、
デジタルデータとしてラッチ回路(8)に供給する。こ
のラッチ回路(8)は、リセットパルス発生回路(6)
からリセットパルスが供給され、このリセットパルスが
供給されるタイミングで、第1のカウンタ(7)のカウ
ント出力をラッチする。このようにしてラッチすること
で、第1のカウンタ(7)のカウント出力として、リセ
ットされる直前の最大のカウント値がラッチされる。
そして、このラッチ出力をピントシフト回路(9)に供
給し、このピントシフト回路(9)でランチされたカウ
ント値を数ビツトシフトさせてビット数を減らすビット
シフト処理を行う。このビットシフト処理により、シフ
トしたビット数に対応した数分の1の値のデータに圧縮
される。
そして、このビットシフト回路(9)の出力を、比較器
(10)の一方の入力端子に供給する。この場合、比較
器(10)の他方の入力端子には、後述する第2のカウ
ンタ(11)のカウント出力が供給され、再入力端子に
供給されるデータを比較し、第2のカウンタ(11)の
カウント値がビットシフト回路(9)の出力値を越えた
とき立ち上がるパルスを出力する。
そして、この出力パルスを、第2のカウンタ(11)に
リセットパルスとして供給すると共に、第3のカウンタ
(12)にカウントされるクロックとして供給する。
そして、第2のカウンタ(11)は比較器(10)の出
力によりリセットされながら、クロック作成回路から出
力される一定周期のクロックをカウントし、カウント値
を比較器(10)に供給する。また、第3のカウンタ(
12)は、比較器(10)の出力をカウントし、カウン
ト値をROMテーブル(13)に供給する。
この場合、リセットパルス発生回路(6)が出力するり
セントパルスを第3のカウンタ(12)に供給し、この
リセ・ントパルスによりカラントイ直をリセ・、トさせ
る。また、カウント初期値は、予めこの第30カウンタ
(12)に設定してあり、リセット後この初期値からカ
ウントを開始する。
そして、R’OMテーブル(13)は、第3のカウンタ
(12)の各カウント値に対応した出力データが記憶さ
せてあり、カウント値が所定値であるときハイレベル信
号゛1゛を出力するようにしである。
そして、このROMテーブル(13)の出力を、ラッチ
回路(14)を介してウィンドウパルス出力端子(15
)に供給し、この出力端子(15)から再生信号に含ま
れるサブ情報を抽出する回路(図示せず)に供給する。
次に、本例の回路の動作について第2図を参照して説明
すると、例えば通常再生時に、回転ヘッドドラム(1)
の回転に同期したスイッチングパルスが第2図Aに示す
ように変化したとすると、リセットパルス発生回路(6
)は、第2図Cに実線で示す如く、スイッチングパルス
の1周期に1回リセットパルスを出力する。そして、第
1のカウンタ(7)は、このリセットパルスが立ち上が
るまで、所定のクロックのカウントを行う。このため、
第1のカウンタ(7)のカウント値は、第2図りに実線
で示すように、リセットパルスが立ち上がるまで一定比
率で増加し、ラッチ回路(8)がこのカウント値の最大
値を第2図Hに実線で示すようにラッチする。
従って、ラッチ回路(8)のランチ出力は、所定レベル
で一定になる。
ここで、ビットシフト回路(9)でのビットシフト処理
によりラッチ出力を圧縮した量に応じて、第2のカウン
タ(11)のカウント値がリセットされる回数が決まる
。即ち、ラッチ出力が小さい値の場合、第2のカウンタ
(11)のカウント値とラッチ出力との比較器(10)
での比較により、カウント値の方が大きくなる回数が多
く、比較器(10)が出力するパルス(第2図G)の周
期が短くなる。このため、第2のカウンタ(11)のカ
ウント値がリセットされる回数が多くなり、第2のカウ
ンタ(11)のカウント値は第2図Hに示すように比較
的短い一定周期で増減を繰り返す。
そして、第3のカウンタ(12)は、この比較器(10
)が出力する一定周期のパルスをクロンクとしてカウン
トする。従って、第3のカウンタ(12)のカウント値
は、第2図Hに実線で示す如く、リセットパルス発生回
路(6)からりセントパルスが供給されるまで一定の比
率で増加する。
そして、この第3のカウンタ(12)のカウント値が所
定の値であるときに、ROMテーブル(13)から第2
図Iに示す如きウィンドウパルスが8カされる。この場
合、第3のカウンタ(12)は、予め設定された初期値
からカウントを開始するので、ウィンドウパルスが出力
されるタイミングを、この初期値の設定により、調整す
ることができる。
このようにして、回転ヘッドドラム(1)の回転に同期
したパルス発生器(4)の出力パルスに基づいた一定周
期で一定幅のウィンドウパルスが作成され、第3のカウ
ンタ(12)のカウント初期値の設定によりROMテー
ブル(13)からウィンドウパルスか出力されるタイミ
ングを良好に設定しておくことで、ウィンドウパルスに
基づいて各トラックに記録されたサブ情報D(第3図参
照)を、確実に抽出することかできる。
そして本例においては、変速再生等を行うときに、回転
ヘッドドラム(1)の回転速度を変化させた場合にも、
良好なウィンドウパルスが作成される。
即ち、例えば上述した通常再生時よりも回転ヘッドドラ
ム(1)の回転速度を1.5倍にした場合について説明
すると、このときには、通常再生時に第2図Aに示す如
きスイッチングパルスが、第2図Hに示すように1 /
 1.5 (即ち2/3)の周期のものに変化する。従
って、リセットパルス発生回路(6)が出力するリセッ
トパルスも、第2図Cに破線で示す如く、2/3の周期
のものに変化し、第10カウンタ(7)がリセ・ノドさ
れる周期も2/3になる。この場合、第1のカウンタ(
7)の最大のカウント値が、通常再生時の2/3になり
、ラッチ回路(8)がラッチする値も、第2図Hに破線
で示す如く、通常再生時の2/3になる。
このため、第2のカウンタ(11)がリセ・ノドされる
周期も通常再生時の2/3になり、比較器(10)の出
力パルスの周期も通常再生時の2/3になり、第3のカ
ウンタ(12)のカウント値が増加する速度が、第2図
Hに破線で示す如く、通常再生時の1.5倍になる。
このようにして、第3のカウンタ(12)のカウント値
が1.5倍の早さで変化するようになると、ROMテー
ブル(13)から出力されるウィンドウパルスは、第2
図jに示すようになり、通常再生時のウィンドウパルス
(第2図1)に比べ、周期が2/3になると共にパルス
幅も2/3になり、回転ヘントドラム(1)の回転速度
の変化に追随したものになる。従って、このような変速
再生時においても、ウィンドウパルスにより正確にサブ
情報りの抽出ができる。
このようにして、本例のVTRはサブ情報等の所定のエ
リアに記録されたデータを抽出するためのウィンドウパ
ルスが、回転へ、トドラム(1)の回転速度の変化に追
随して変化するため、変速再生時においてもサブ情報等
の必要とするデータを確実に抽出できる。この場合、本
例においてはパルス発生器(4)の出力に基づいてウィ
ンドウパルスを作成するようにし、回転ヘッドドラム(
1)の回転周期を検出する周波数発生器(Freque
ncy generator)を必要としないので、回
路構成が簡単である。
なお、上述実施例においては、サブ情報を抽出するため
のウィンドウパルスを作成する場合について説明したが
、他の記録データを抽出するためのウィンドウパルスを
同様にして作成しても良い。
また、本発明は上述実施例に限らず、その他種々の構成
が取り得ることは勿論である。
(発明の効果〕 本発明によると、簡単な回路構成で、サブ情報等の所定
の記録データを抽出するためのウィンドウパルスが、回
転ヘットドラムの回転速度の変化に追随して周期及びパ
ルス幅が変化し、所定の記録データの抽出が回転ヘッド
ドラムの回転速度にかかわらず確実に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は一実
施例の説明に供するタイミング図、第3図は回転磁気ヘ
ッドによるトラックの形成状態を示す説明図、第4図及
び第5図はウィンドウパルスと回転ヘッドドラムの対応
関係を示すタイミング図である。 (1)は回転ヘッドドラム、(2)は磁気テープ、(4
)はパルス発生器、(5)はスイッチングパルス発生回
路、(7)は第1のカウンタ、(10)は比較器、(1
1)は第2のカウンタ、(12)は第3のカウンタ、(
13)はROMテーブル、(15)はウィンドウパルス
出力端子である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転ヘッドにより磁気テープに傾斜したトラックとして
    記録されたデータを再生する磁気再生装置において、 上記回転ヘッドの所定角度の回転毎に出力されるパルス
    信号を基準にして、上記トラックの所定のエリアに記録
    されたデータを抽出するためのウィンドウパルスを作成
    するようにした磁気再生装置。
JP2065473A 1990-03-15 1990-03-15 磁気再生装置 Pending JPH03266248A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2065473A JPH03266248A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 磁気再生装置
US08/132,781 US5379151A (en) 1990-03-15 1993-10-07 Magnetic reproducing device using window pulses to extract address information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2065473A JPH03266248A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 磁気再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03266248A true JPH03266248A (ja) 1991-11-27

Family

ID=13288115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2065473A Pending JPH03266248A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 磁気再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5379151A (ja)
JP (1) JPH03266248A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114691A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Sony Corp Servo circuit
JPS5928267A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Nec Corp プログラム演奏時間圧縮伸長装置
JPH07107759B2 (ja) * 1983-09-14 1995-11-15 株式会社日立製作所 回転ヘッドpcmレコ−ダ
US4811120A (en) * 1985-02-22 1989-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Information signal recording and/or reproducing apparatus
US4853803A (en) * 1985-12-27 1989-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Multi-mode and multi-channel reproducing apparatus with channel change coordinated with mode change

Also Published As

Publication number Publication date
US5379151A (en) 1995-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100387460B1 (ko) 기록장치및방법,기록매체,재생장치
JPS6142768A (ja) ディジタル信号の再生装置
JPH0666938B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置
JPH1098691A (ja) タイムコード処理方法及び装置
EP0425475B1 (en) Data transmission and detection system
JPS6215946B2 (ja)
JPH0570982B2 (ja)
JPH03266248A (ja) 磁気再生装置
JPS61107884A (ja) 磁気記録再生装置の自動トラツキング制御装置
JP3006565B2 (ja) ディジタル信号記録装置
JPH0159669B2 (ja)
JPS6214900B2 (ja)
JP2598985B2 (ja) テープレコーダの同期検出回路
US6671455B1 (en) Magnetic recording apparatus and method therefor, and magnetic recording and reproduction apparatus and method therefor
JP3127621B2 (ja) 映像信号再生装置
JP3000964B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP3311428B2 (ja) トラック追従制御方法
JP2822511B2 (ja) フエーズロツクドループ回路
JPH033986B2 (ja)
JPH02132681A (ja) テープレコーダの同期検出回路
JPH0143371B2 (ja)
JPS598882B2 (ja) 音声情報記録方法
JPS6386681A (ja) ビデオシステム
JPH0397185A (ja) 信号再生装置
JPH0421960A (ja) コントロール信号発生装置