JPH03257851A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH03257851A
JPH03257851A JP5369490A JP5369490A JPH03257851A JP H03257851 A JPH03257851 A JP H03257851A JP 5369490 A JP5369490 A JP 5369490A JP 5369490 A JP5369490 A JP 5369490A JP H03257851 A JPH03257851 A JP H03257851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
case
strength
wall thickness
resin case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5369490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Okabe
岡部 広至
Toshiyuki Hidaka
日高 俊幸
Shigeru Kamiya
茂 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Power Semiconductor Device Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Haramachi Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Haramachi Electronics Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5369490A priority Critical patent/JPH03257851A/ja
Publication of JPH03257851A publication Critical patent/JPH03257851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、キャスティングモールド型の半導体装置の構
造及び製造に係り、特に外装封止に用いる合成樹脂ケー
スの構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は第1図に示す構造で半導体基板1の両側に
半田層2を介して電極3を接着し、さらに第2の半田層
5を介してリード線4を接着している。又半導体基板1
の外装封止どして、半導体基板の端面円周部に表面安定
化剤6を塗布後、合成樹脂ケース7にセットし上部より
液状の合成樹脂材8を注入後硬化せしめ、モールドする
ものである。第2図にケースのみの上部からの平面図を
示す。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、外装封止にケースを用いるがケースは
一般的にインジェクションモールドと呼ばれる製法によ
り製造される。第7図にケースの代表例を示す。ゲート
口9より合成樹脂が注入され流動方向Aに流れ、ゲート
口の反対側に位置する合流点Bで交わる。合流点にウェ
ルドマークと呼ばれる強度低下部分が生じ、周辺に比べ
強度が低い。この点について配慮がされておらず、温度
変化の大きい使用条件では電極と注入合成樹脂材の熱膨
張係数の差から生ずる応力によりケースが破壊する問題
があった。
本発明は合成樹脂ケースに生ずる強度低下部分の強度向
上を目的としており、さらに従来より高信頼性の半導体
装置を提供することを目的とする〔課題を解決するため
の手段〕 上記の目的を達成するために、合成樹脂ケースの強度低
下部分の強度向上を計ることから、ケースの肉厚を不均
一とした構造で1強度低下部の肉厚を厚肉にしたもので
ある。
〔作用〕
本発明は、合成樹脂ケースの強度低下部の肉厚が厚肉に
することより強度低下部の強度が周辺部分の強度と同等
あるいはそれ以上になる。それによって、温度変化の大
きい使用条件で電極と注入合成樹脂材の熱膨張係数の差
から生ずる応力に対し、ケースが破壊しにくくなる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第3図により説明する。半導
体基板1の両側に半田層2を介して電極3を接着し、さ
らに第2の半田層5を介してリード線4を接着している
。リート線までは同時に半田炉を通して半田付けを実施
している。次に半導体基板表面を洗浄し、表面安定化剤
6を塗布し硬化した半製品を合成樹脂ケース7に片側リ
ード線より挿入しセットする。その後、上部のケースの
開放口より、液状の合成樹脂材8を挿入し硬化させたも
のである0本発明はこの合成樹脂ケース7の肉厚を右向
−とした構造で、強度低下部分の肉厚を厚肉にすること
である。第4図に合成樹脂ケースのみの上部からの平面
図を示す。本実施例によれば、強度低下部分の強度が向
上する効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、合成樹脂ケースの強度向上の効果があ
る。また、電極と合成樹脂材の熱膨張係数の差から生ず
る応力によるケース破壊の信頼性が向上する効果もある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の半導体装置を示す図、第2図は従来
技術の合成樹脂ケースの平面図、第3図は本発明の一実
施例の半導体装置を示す図、第4図は本発明の一実施例
の合成樹脂ケースの平面図、第5図は従来技術の合成樹
脂ケースの上部からの平面図、第6図は従来技術の合成
樹脂ケースの内部を示す図、第7図は従来技術の合成樹
脂ケースの下部からの平面図である。 1・・・半導体基板、2・・・半田層、3・・・電極、
4・・・リード線、5・・・半田層、6・・・表面安定
化剤、7・・・合成樹脂ケース、8・・・合成樹脂材、
9・・・注入ゲート口、A・・・ケース製造時の樹脂流
動方向、B・・・樹脂H) 因 第 図 第 図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.半導体基板とこれを挟む一対の電極とその両端にリ
    ード線を接着し、アキシヤル形状とした事を特徴とする
    半導体装置。
  2. 2.外装封止に合成樹脂ケースを用い、ケースの上部よ
    り合成樹脂材を注入した後に硬化させ一体構造とした事
    を特徴とする請求項第1項記載の半導体装置。
  3. 3.合成樹脂ケースの肉厚を不均一とした構造でウエル
    ドマーク部分の厚みをケースの他の部分より厚くした事
    を特徴とする請求項第1項または第2項記載の半導体装
    置。
JP5369490A 1990-03-07 1990-03-07 半導体装置 Pending JPH03257851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5369490A JPH03257851A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5369490A JPH03257851A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03257851A true JPH03257851A (ja) 1991-11-18

Family

ID=12949920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5369490A Pending JPH03257851A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03257851A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6281566B1 (en) Plastic package for electronic devices
JPS63239967A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH03257851A (ja) 半導体装置
JPH06232195A (ja) 半導体装置の製造方法およびリードフレーム
JP4614038B2 (ja) 樹脂封止型電子部品
JPH02191365A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3159808B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6197955A (ja) リ−ドフレ−ム
JP2855787B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置製造用金型並びにそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
KR960003854B1 (ko) 반도체 장치 제조방법
JPS5933838A (ja) 半導体樹脂封止用金型装置
JP3112888B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2589184B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01123426A (ja) 樹脂封止型電子部品の製造方法
JPH0669397A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPS63181358A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02206154A (ja) 表面実装用小信号トランジスタ
JPS62183130A (ja) 樹脂封止による半導体装置の製造方法
JPH04206764A (ja) 半導体素子用リードフレーム
JPH02271648A (ja) 樹脂モールド電子部品及びその成形金型
JPH01191459A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000058733A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびそのリードフレーム
JPH03152964A (ja) 樹脂封止型半導体装置用リードフレーム
JPH0497535A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0228353A (ja) 樹脂封止型半導体装置