JPH03255587A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH03255587A
JPH03255587A JP5284790A JP5284790A JPH03255587A JP H03255587 A JPH03255587 A JP H03255587A JP 5284790 A JP5284790 A JP 5284790A JP 5284790 A JP5284790 A JP 5284790A JP H03255587 A JPH03255587 A JP H03255587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
input data
data
printing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5284790A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Suzuki
鈴木 保人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5284790A priority Critical patent/JPH03255587A/ja
Publication of JPH03255587A publication Critical patent/JPH03255587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、外部より入力される文字・図形等を表現す
る制御言語形式の入力データに基づいて記録媒体上に画
像を形成する記録装置に関するものである。
〔従来の技術〕
近年のコンピュータ技術の発達・普及にともない、これ
らの記録装置/表示装置において複雑、かつ多様な画像
を表現する要求が高まっている。
この要求に答えるべく、画像を表現する制御言語(例え
ば、米Adobe社のPo5tScriptに代表され
るページ記述言語等)は、多機能化・複雑化・大規模化
の一途をたどっており、画像表現において誤りの含まれ
る確率が増加し、かつ誤りの発見が難しくなってきてい
る。
従来、この種の記録装置/表示装置において、入力デー
タを適宜解釈・実行して画像の記録/表示を行ってきた
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来例では入力中に誤りがあった場
合、以下(1)〜(5)に示すような問題点があった。
(1)入力中の誤り個所の特定が困難であった。
(2)異常な画像の記録された記録媒体が出力され、そ
れを廃棄するといった不経済、かつ煩雑な処理が必要と
される場合があった。
(3)誤り自体が使用者に気付かれず、正しくない画像
が正しいものとして扱われる不都合が生じる場合があっ
た。
(4)誤りの種類によっては、装置の状態を大きく変化
させ、同入力データの処理以降の装置の使用に支障をき
たす場合があった。
(5)また、最初の誤りで入力データの解釈実行が止ま
ってしまい、それ以降の誤りが検出されず、複数の誤り
を含む入力データをテストするのに何回も入力データを
装置に流す必要がある場合があった。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、入力データ中の言語上の誤りチエツクを印字デー
タへの変換処理前に実行させることにより、入力データ
の誤り解析に必要なエラー情報を1回の入力データ処理
で正確に把握できる記録装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る記録装置は、入力データを解析するデー
タ解析手段と、このデータ解析手段から出力される印字
データを蓄積するデータ蓄積手段と、所定言語で記述さ
れる入力データ中の言語情報エラーをデータ解析手段に
よるデータ解析に先立って検知するエラー検知手段と、
このエラー検知手段から出力されるエラー情報を蓄積す
るエラー蓄積手段とを設けたものである。
また、エラー検知手段によりエラー蓄積手段に蓄積され
たエラー情報を記録媒体に記録するように構成したもの
である。
更に、設定された記録モードに基づいて入力データおよ
びエラー情報の双方印字またはエラー情報のみの印字の
・実行を制御する印字制御手段を設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、データ解析手段から出力される印
字データがデータ蓄積手段に蓄積されるが、この蓄積処
理に先立って入力データが得られた時点で、エラー検知
手段が入力データ中に所定言語で記述される言語情報エ
ラーがあるかどうかを検知し、検知したらそのエラー情
報をエラー蓄積手段に蓄積して行く。
また、エラー検知手段によりエラー蓄積手段に蓄積され
たエラー情報を記録媒体に記録させる。
さらに、印字制御手段は設定された記録モードに基づい
て印字データおよびエラー情報の双方印字まkはいずれ
か一方の印字を制御し、印字データまたは入力データ中
のエラー検知有無およびそのエラー情報の優先印字を制
御し、エラー発生情報を報知する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す記録装置の構成を説
明するブロック図であり、1は図示しないROM等の記
憶素子に記憶された制御プログラムに基づいてイメージ
処理を含む印字制御を司るCPUで、エラー検知手段1
a、データ解析手段1bを備えている。
エラー検知手段1aはROM等の記憶素子に記憶された
チエツク情報を参照しながらデータ入力機構より送出さ
れた入力データを解析し、エラー蓄積手段を構成するエ
ラーバッファ3の有無およびエラー情報(エラー個所、
エラーの種類、IA理等)を蓄える。
データ解析手段1bは、入力データを解析して印字機構
6に出力させるための印字データをデータ蓄積手段を構
成するページバッファ4に蓄積する。5はイメージバッ
ファで、CPU1がページバッファ4中の印字データを
イメージ展開して得た画像イメージを蓄える。2は図示
しないデータ入力機構よりの入力データを蓄える入力バ
ッファである。
なお、印字機構6は公知に電子写真技術によって用紙上
にイメージバッファ5中のドツトイメージをプリントす
る。また、図中の矢印は印字データの流れを示す。
このように構成された記録装置において、データ解析手
段1bから出力される印字データがデータ蓄積手段(こ
の実施例ではページバッファ4)に蓄積されるが、この
蓄積処理に先立って入力データが得られた時点で、エラ
ー検知手段1aが入力データ中に所定言語で記述される
言語情報エラーがあるかどうかを検知し、検知したらそ
のエラー情報をエラー蓄積手段(この実施例ではエラー
バッファ3)に蓄積して行く。そして、エラー検知手段
1aによりエラー蓄積手段となるエラーバッファ3に蓄
積されたエラー情報を印字機構6により記録用紙に記録
させる。
以下、第2図に示すフローチャートに従ってこの発明に
係る記録装置における印字処理について説明する。
第2図はこの発明に係る記録装置における印字処理手順
の一例を説明するフローチャートである。なお、(1)
〜(11)は各ステップを示す。また、同処理中は入力
データ解析処理、同エラー印字処理を含む。
先ず、CPU1は入力バッファ2中の入力データを解析
しく1)、入力データ中にエラーがあるかどうかを判断
しく2)、エラーがなければ入力データを解析して得た
印字データをページバッファ4に蓄える(印字データセ
ット)(3) そして、1ペ一ジ分の入力データをIA理したかどうか
を判断しく4) 、1ペ一ジ分のデータを終了していれ
ば、エラーバッファ3の内容をチエツクし、そのページ
中にエラーがあったかどうか判断する(5)。
この判断で、エラーが無い場合はページバッファ4中の
印字データをイメージバッファ5中にイメージ展開しく
6)、イメージバッファ中のドツトイメージを印字機構
6で用紙上にプリントしく7)  プリント終了を判断
しく8)、プリントが終了で無い場合はステップ(1)
に戻り、プリントが終了ならばプリントを終了する。
一方、ステップ(2)の判断で、印字データ中にエラー
がある場合(Y E S )には、そのエラー個所とエ
ラーの種類等に関するエラー情報をエラーバッファ3に
蓄え(9)、ステップ(4)に戻る。
一方、ステップ(4)の判断で1ページ終了(NO)で
無ければ、ステップ(1)に戻ってプリントを続行する
さらに、ステップ(5)の判断でエラーバッファ3中に
エラー情報があれば、そのエラー情報をイメージバッフ
ァ5にイメージ展開しくlO)、エラーバッファ3中の
エラー情報をクリアして(11)、ステップ(7)でエ
ラー情報をプリントする。
〔他の実施例〕
第3図はこの発明の他の実施例を示す記録装置の構成を
説明するブロック図であり、第1図と同のものには同じ
符号を付しである。
図において、7はモードレジスタで、現在の記録モード
(この実施例では印字モード、チエツクモード)を記憶
する。なお、印字モードとは、入力データのチエツクと
印字を行うモードである。
また、チエツクモードとは、入力データのチエツクのみ
を行うモードである。1Cは印字制御手段で、モードレ
ジスタ7に設定された記録モードに基づいて入力データ
およびエラー情報の双方印字(上述した第2図に示すフ
ローチャートに準する)またはエラー情報のみの印字(
第4図に示すフローチャートに準する)の実行を制御す
る。すなわち、印字制御手段1cは設定された記録モー
ドに基づいて印字データおよびエラー情報の双方印字ま
たはエラー情報のみの印字実行を制御し、エラー発生情
報を報知する。
第4図はこの発明に係る記録装置における入力データエ
ラー解析処理を含むチエツクモードの印字処理手順を説
明するフローチャートである。なお、(1)〜(8)は
各ステップを示す。
先ず、CPUIは入力バッファ2中の入力データを解析
しく1)、次いで、入力データ中のエラー有無を判断し
く2)、入力データ中にエラーがあれば、そのエラーの
箇所とエラーの種類等に関するエラー情報をエラーバッ
ファ3に蓄え(3)、エラ−がなければ何もせずに全入
力データを処理したかどうか判断しく4)、入力データ
終了でなければステップ(1)に戻って入力データの解
析を実行する。
一方、ステップ(4)の判断で、全入力データが終了し
ていれば、エラーバッファ3中のエラー情報に基づいて
エラーレポートを1ペ一ジ分ページバッファ4上に作成
しく5)、ページバッファ4中の印字データをイメージ
バッファ5中にイメージ展開しく6)、イメージバッフ
ァ5中のドツトイメージを印字機構6で用紙上にプリン
トしく7)、エラーバッファ3中のエラー情報が終了し
たかどうかを判断しく8)、エラー情報終了でなければ
、ステップ(5)に戻ってエラーバッファ3のエラー情
報のプリントを続行し、エラー情報終了ならばプリント
を終了する。
なお、「印字モード」における印字手順は第2図に示し
たフローチャートに準じているので説明は省略する。
これにより、「チエツクモード」により、入力データ中
のエラーチエツクを「印字モード」より高速に、かつ記
録装置の状態に深刻な影響を与えることなく実行でき、
入力データの正しさに確信を持てない場合、例えばデバ
イスドライバのテスト時や、使用実績のないプログラム
のテスト時に極めて有効となる。
なお、上記実施例ではエラーバッファ3.ページバッフ
ァ4.モードレジスタ7等を個別の記憶媒体として構成
する場合について説明したが、主記憶エリアを構成する
RAM上の任意のワークエリアに記憶する構成であって
も良い。
(発明の効果〕 以上説明したように、この発明は入力データを解析する
データ解析手段と、このデータ解析手段から出力される
印字データを蓄積するデータ蓄積手段と、所定言語で記
述される入力データ中の言語情報エラーをデータ解析手
段によるデータ解析に先立って検知するエラー検知手段
と、このエラー検知手段から出力されるエラー情報を蓄
積するエラー蓄積手段とを設けたので、所定量の入力デ
ータ中のエラーを印字処理開始前のデータ受信時に確実
、かつ−度に検知できる。
また、エラー検知手段によりエラー蓄積手段に蓄積され
たエラー情報を記録媒体に記録するように構成したので
、検知して蓄積されたエラー情報を印字出力できるので
、入力データのエラー箇所の特定およびその種類を詳細
に解析できる。
更に、設定された記録モードに基づいて入力データおよ
びエラー情報の双方印字またはエラー情報のみの印字の
実行を制御する印字制御手段を設けたので、入力データ
のみのチエツクを行いたい場合に、所望とする記録モー
ドで入力データのエラー解析処理を実行できる。従って
、新規作成されたプログラムに基づいて記録装置に出力
されたデータが正常であるかどうか等の事前チエツク処
理を短時間、かつ−度に解析できる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す記録装置の構成を説
明するブロック図、第2図はこの発明に係る記録装置に
おける印字処理手順の一例を説明するフローチャート、
第3図はこの発明の他の実施例を示す記録装置の構成を
説明するブロック図、第4図はこの発明に係る記録装置
における入力データエラー解析処理を含む印字処理手順
−を説明するフローチャートである。 図中、1はcpu、1aはエラー検知手段、1bはデー
タ解析手段、2は大力バッファ、3はエラーバッファ、
4はページバッファ、5はイメージバッファ、6は印字
機構である。 第1図 1kl データ解酊牛段 第 図  C 印字制御手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部からの入力データに基づいて記録媒体上へ画
    像を記録する記録装置において、入力データを解析する
    データ解析手段と、このデータ解析手段から出力される
    印字データを蓄積するデータ蓄積手段と、所定言語で記
    述される入力データ中の言語情報エラーをデータ解析手
    段によるデータ解析に先立って検知するエラー検知手段
    と、このエラー検知手段から出力されるエラー情報を蓄
    積するエラー蓄積手段とを具備したことを特徴とする記
    録装置。
  2. (2)エラー検知手段によりエラー蓄積手段に蓄積され
    たエラー情報を記録媒体に記録することを特徴とする請
    求項(1)記載の記録装置。
  3. (3)設定された記録モードに基づいて入力データおよ
    びエラー情報の双方印字またはエラー情報のみの印字の
    実行を制御する印字制御手段を具備したことを特徴とす
    る請求項(1)記載の記録装置。
JP5284790A 1990-03-06 1990-03-06 記録装置 Pending JPH03255587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5284790A JPH03255587A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5284790A JPH03255587A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03255587A true JPH03255587A (ja) 1991-11-14

Family

ID=12926240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5284790A Pending JPH03255587A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03255587A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546435A (ja) 自動テスト装置および自動テスト方法
CN100382002C (zh) 用于补救错误的打印方法和装置
JPH03255587A (ja) 記録装置
JP2001180085A (ja) 画像形成装置
US5975775A (en) Information recording apparatus and program storage device readable by the apparatus having emulation processing with error recovery
JP3871004B2 (ja) 印刷装置
JP2915774B2 (ja) 印刷処理装置およびその方法
JPH0437573A (ja) 印刷装置
KR100366657B1 (ko) 프린트 출력 이미지의 텍스트 파일 역변환 방법 및 그 장치
CN100468309C (zh) 信息处理装置及其方法和图像描绘装置
JP3097558B2 (ja) 印刷制御方法及び印刷装置
JPH0326561A (ja) 印刷装置
JP2618928B2 (ja) 印刷装置
JPS63293077A (ja) 文字出力装置
JP2590707Y2 (ja) ページプリンタ
JP4586839B2 (ja) 画像処理装置、印刷システム及びプログラム
JPH071771A (ja) プリンタ装置
JPH01139267A (ja) カラー記録装置
JP5380145B2 (ja) 画像形成装置及びステータスページ評価プログラム
JPS5825980A (ja) 情報出力装置
JPS62278630A (ja) プリンタ装置
JP2003118206A (ja) 印刷頁抜け識別機能付き印刷装置
JP2001202261A (ja) 画像形成装置
JPS59205642A (ja) 情報出力装置
JPH0335315A (ja) 印刷制御装置