JPH03255249A - 差動装置 - Google Patents

差動装置

Info

Publication number
JPH03255249A
JPH03255249A JP2052361A JP5236190A JPH03255249A JP H03255249 A JPH03255249 A JP H03255249A JP 2052361 A JP2052361 A JP 2052361A JP 5236190 A JP5236190 A JP 5236190A JP H03255249 A JPH03255249 A JP H03255249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
carrier
pinions
oil
internal gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2052361A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ezaki
誠司 江崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2052361A priority Critical patent/JPH03255249A/ja
Priority to US07/662,575 priority patent/US5127888A/en
Publication of JPH03255249A publication Critical patent/JPH03255249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/10Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears
    • F16H48/11Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears having intermeshing planet gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • B60K17/3505Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches with self-actuated means, e.g. by difference of speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/10Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/27Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using internally-actuatable fluid pressure, e.g. internal pump types
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/10Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears
    • F16H2048/104Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears characterised by two ring gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、入力軸と第1.第2出力軸との間に設けられ
る差動装置に関するしのであって、とくに差動装置内に
ギヤポンプを形成し、このギヤポンプの吐出圧(負荷)
によって、各出力軸を差動可能に駆動し、あるいは各入
出力軸間の差動を制限するようにした差動装置に関する
ものである。
[従来の技術〕 入力軸と第1.第2出力軸との間に設けられ、第1出力
軸と第2出力軸とを差動させつつ、両出力軸に入力軸の
トルクを伝達するようにした差動装置はよく知られてお
り、このような差動装置は、例えば自動車のフロントデ
フ、リヤデフ、あるいは4輪駆動車のセンタデフとして
用いられる。
ここで、例えば4輪駆動車のセンタデフとして用いられ
る差動装置において、両出力軸を完全に自由に差動でき
るようにすると、前輪あるいは後輪がスリップしたよう
なときには、パワープラントのトルクの大部分がスリッ
プした方の車輪に配分され、スリップしていない方の車
輪にはほとんどトルクが伝達されなくなるので、車両の
駆動力が実質的に失われるといった問題がある。
このため、一般に差動装置には、各入出力軸間に回転数
差が生じたときにこれらの差動を制限するための差動制
限装置が設けられ、例えば湿式多板クラッチを用いた差
動制限装置が従来より知られてい・る。このような湿式
多板クラッチを用いた従来の差動制限装置においては、
通常間出力軸間に回転数差が生じたときに油圧でクラッ
チを接続し、クラッチプレート間の摩擦力によって両出
力軸を力学的に連結し、差動を制限するようにしている
。しかしながら、この従来の差動制限装置では、差動装
置とは別に、湿式多板クラッチと油圧装置と油圧制御機
構とを設けなければならないので、差動機構が複雑化し
、かつ大型化するといった問題がある。
そこで、4輪駆動車において、入力軸(パワープラント
側)と前・後輪側出力軸との間に、入力軸と一体回転す
る第1内歯ギヤと、前輪側出力軸と一体回転する第1外
歯ギヤとで構成される第1トロコイドポンプと、入力軸
と一体回転する第2内歯ギヤと、後輪側出力軸と一体回
転する第2外歯ギヤとで構成される第2トロコイドポン
プとを設け、第1.第2トロコイドポンプの吐出オイル
の抵抗(負荷)によって、入力軸のトルクを前・後輪側
出力軸に伝達するようにした4輪駆動装置(差動装置)
が提案されている(特開昭6’114629号公報参照
)。このトロコイドポンプで構成した従来の4輪駆動装
置においては、入力軸と前・後輪側出力軸との間に回転
数差が生じたときには、夫々第1.第2トロコイドポン
プがオイルを吐出し、その抵抗によって前・後輪側出力
軸が個別的に回転駆動される。このため、前・後輪を差
動させることができ、かつスリップ時等においても前・
後輪に有効にトルクを伝達することができるようになっ
ている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、入力軸と前・後輪側出力軸との間に第1.第
2トロコイドポンプが設けられた上記従来の4輪駆動装
置では、第1.第2内歯ギヤの回転中心に対して、第1
.第2外歯ギヤの回転中心が偏心しているので、ポンプ
回転時に動的バランスがくずれ、ポンプから振動が発生
するといった問題がある。
また、一般にトロコイドポンプその他のギヤポンプにお
いては、ポンプのオイル吐出量(吐出圧)が脈動するの
で、上記従来の4輪駆動装置では、前・後輪側出力軸に
伝達されるトルクが脈動し、このため前・後輪を円滑に
駆動することができないといった問題がある。
本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであっ
て、振動を発生させるなどといった不具合を招くことな
く、第1.第2出力軸を差動可能に回転駆動することが
でき、かつ両出力軸の駆動抵抗ないし回転数が異なるよ
うな運転条件下においても、両出力軸を有効に回転駆動
することができる、簡素でコンパクトな構造の差動装置
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記の目的を達するため、入力軸と第1、第2
出力軸との間に設けられる差動装置において、入力軸と
一体回転するキャリアと、キャリアの回転軸の軸線方向
にみて第1の位置において、キャリアの回転軸に対して
互いに対称となる位置に夫々配置され、キャリアによっ
て自転可能に支持される、外歯を備えた一対のピニオン
と、キャリアの回転軸の軸線方向にみて、キャリアの中
央部に対して上記第1の位置とほぼ対称となる第2の位
置において、キャリアの回転軸に対して互いに対称とな
る位置に夫々配置され、キャリアによって自転可能に支
持される、外歯を備えたもう一対のピニオンと、キャリ
アの回転軸と軸線を共有するようにして配置され、上記
第1の位置に配置された一対のピニオンの外歯と噛み合
う内歯を備え、かつ第1出力軸と一体回転する第1内歯
ギヤと、キャリアの回転軸と軸線を共有するようにして
配置され、上記第2の位置に配置されたもう一対のピニ
オンの外歯と噛み合う内歯を備え、かつ第2出力軸と一
体回転する第2内歯ギヤとを設け、第1内歯ギヤと、上
記第1の位置に設けられた一対のピニオンとで2つのギ
ヤポンプを形成し、かつ第2内歯ギヤと、上記第2の位
置に設けられたもう一対のピニオンとで2つのギヤポン
プを形成したことを特徴とする差動装置を提供する。
[発明の作用・効果] 本発明によれば、第1内歯ギヤと第2内歯ギヤとがリジ
ッドに連結されていないので、基本的には夫々これらと
一体回転する第1.第2出力軸が差動できる。そして、
第1の位置に形成される2つのギヤポンプの吐出圧によ
って第1出力軸へのトルク伝達量をコントロールするこ
とができ、かつ第2の位置に形成される2つのギヤポン
プの吐出圧によって第2出力軸へのトルク伝達量をコン
トロールすることができるので、オイル通路にオリフィ
スを設けるなどしてギヤポンプの吐出圧を調節すること
により、第1.第2出力軸を個別的に駆動し、あるいは
第1.第2出力軸間の差動を制限することができる。し
たがって、実質的に、キャリアと、このキャリアによっ
て支持される4つのピニオンと、これらのピニオンと噛
み合う2つの内歯ギヤとで構成される簡素な構造で、差
動制限機能を有する差動装置を構成することができるの
で、別途差動制限装置を設ける必要がなく、差動機構を
簡素化することができる。
そして、第1.第2の2つの位置において、夫々、一対
のピニオンがキャリアの回転軸まわりに公転するが、一
対のピニオンがキャリア回転軸(ピニオン公転軸)に対
して対称な位置に配置されているので、両ピニオンの遠
心力ないし慣性力か打ち消し合い、ピニオンの動的回転
バランスが安定化される。そして、一対の゛ピニオンと
噛み合って回転する内歯ギヤの回転軸がピニオンの公転
軸(キャリアの回転軸)と一致しているので、ピニオン
と内歯ギヤの全体的な回転バランスも安定化される。か
つ、第1の位置に配置される2つのギヤポンプと第2の
位置に配置される2つのギヤポンプとが、キャリアの回
転軸の軸線方向にみて、キャリアの中央部に対してほぼ
対称な位置に配置されるので、キャリアの回転軸の軸線
方向の重量バランスが保たれる。このため、差動装置の
全体的な動的回転バランスが安定化され、差動装置から
の振動の発生を有効に防止することができる。
また、第1.第2の位置において、夫々、1つの内歯ギ
ヤに対して2つのギヤポンプが形成されているので、入
力軸と1つの出力軸との間に1つのオイルポンプが設け
られる、特開昭64−16429号公報に開示されたよ
うな従来の差動装置に比べて、はぼ2倍のオイル吐出量
が得られる。
このため、ギヤポンプすなわち差動装置をフンバクト化
することができる。
さらに、第1.第2の位置において、夫々1つの内歯ギ
ヤに対して形成される2つのギヤポンプの噛み合いの位
相をずらせることによって、両ギヤポンプの吐出j!(
吐出圧)の脈動を互いに打ち消すことができるので、両
出力軸へのトルクの伝達を円滑化することができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を具体的に説明する。
〈第1実施例〉 第5図に示すように、4輪駆動車WDにおいて、エンジ
ンlのトルクは、変速機2で変速されてメインシャフト
3に出力され、この後ドライブギヤ4と、該ドライブギ
ヤ4と噛み合うドリブンギヤ5とを介してプロペラシャ
フト6に伝達されるようになっている。なお、プロペラ
シャフト6は、請求項1に記載された入力軸に相当する
そして、プロペラシャフト6に伝達されたトルクの一部
は、フロントベベルギヤ7と、該フロントベヘルギャ7
と噛み合うフロントリングギヤ8とを介してフロントデ
フ9に伝達され、さらにフロントデフ9から、左右のフ
ロントアクスルシャフト11.12を介して、左右の前
輪13.14iこ伝達されるようになっている。また、
プロペラシャフト6のトルクの一部は、リヤヘベルギヤ
15と、該リヤベベルギヤ15と噛み合うリヤリングギ
ヤ16とを介してリヤデフ17にも伝達され、さらにリ
ヤデフ17から、左右のリヤアクスルシャツ) 18.
19を介して左右の後輪21.22に伝達されるように
なっている。なお、リヤデフ17は請求項1に記載され
た差動装置に相当し、左右のリヤアクスルシャフト18
.19は夫々請求項1に記載された第1.第2出力軸に
相当する。
フロントデフ9は、実質的に、フロントリングギヤ8と
一体回転するデフケース23と、デフケース23に固定
された複数のデフピニオン24と、夫々デフピニオン2
4と噛み合い左右のフロントアクスルシャフト1.1.
12と一体回転する左右のサイドギヤ25.26とで構
成される普通のディファレンンヤル装置であって、左右
の前輪1314を差動させられるようになっている。
一方、リヤデフI7は、後で説明するように、内部に4
つのギヤポンプP1〜P4(第1図参照)が形成され、
これらの吐出オイルの抵抗(負荷)によって、プロペラ
シャフト6のトルクを左右のリヤアクスルシャフト+ 
8.19に伝達するようになっている。
第1図に示すように、リヤデフI7には、リング形の中
間部材29と、該中間部材29に、これを厚み方向には
さむようにして取り付けられる中空路円柱形の第1.第
2ケース31.32とで形成される中空円柱形のハウジ
ング30が設けられ、このハウジング30に、リヤリン
グギヤ16が締結ボルト33によって固定されている。
また、ハウジング30は、その軸線方向の両端部で夫々
、ボールベアリング34を介して固定部35に回転自在
に支持されている。
ハウジング30内には、ハウジング軸線方向のほぼ中央
部において、ハウジング軸線に垂直な広がり面をもつ円
板形のキャリア36が、ハウジング30に固定して設け
られ、ハウジンク30内に形成される円筒形空間部は、
キャリア36によって第1室37と第2室38とに仕切
られている。
キャリア36には、ハウジング軸線に対して対称となる
2つに位置において、これを厚み方向に貫通する第1.
第2軸受穴41.42が形成され、これらの第1.第1
軸受穴41.42には、夫々、第1、第2ピニオン軸4
3.44が回転自在にはめられている。
第1室37内において、外歯を備えた第1ピニオン46
が第1ピニオン軸43にスプライン嵌合され、ざらに外
歯を備えた第2ピニオン47が第2ピニオン軸44にス
プライン嵌合されている。
なお、第1ピニオン46と第2ピニオン47とは噛み合
っていない。そして、第1.第2ピニオン46.47の
外歯と噛み合う内歯を備えた第1内歯ギヤ48が、ハウ
ジング30(キャリア36)と軸線を共有するようにし
て配置され、この第1内歯ギヤ48は左すャアクスルノ
ヤフト18に取り付けられ、これと一体回転するように
なっている。
また、第2室38内において、外歯を備えた第3ピニオ
ン51が第1ビニオノ軸43にスプライン嵌合され、さ
らに外歯を備えた第4ピニオン52が第2ピニオン軸4
4にスプライン嵌合されている。そして、第3.第4ピ
ニオン51.52の外歯と噛み合う内歯を備えた第2内
歯ギヤ53が、ハウジング30(キャリア36)と軸線
を共有するようにして配置され、この第2内歯ギヤ53
は右リヤアクスルシャフト19に取り付けられ、これと
一体回転するようになっている。
ここにおいて、ハウジング30の内周面と第1゜第2内
歯ギヤ48.53の外周面とは、夫々ベアリング54を
介して互いに相対回転自在に係合している。また、ハウ
ジング30は、その軸線方向の両端部において、夫々左
右のリヤアクスルシャフト18.19と、シール部材5
5を介して互いに相対回転自在に係合している。
ところで、上記構成のみでは(すなわち、後で説明する
ギヤポンプP、−P4が設けられていな←ければ)、キ
ャリア36(ハウジング30)がその軸線まわりに回転
しても、第1.第2ピニオン46.47から第1内歯ギ
ヤ48にトルクが伝達されず、また第3.第4ピニオン
51.52から第2内歯ギヤ53にトルクが伝達されず
、したがって左右のリヤアクスルシャフト18.19を
回転駆動することができない。
そこで、キャリア36のトルクを両アクスルンヤフトI
 8,19に伝達させるために、ハウジング30内に第
1〜第4ギヤポンプP、〜P4が設けられている。すな
わち第1室37内において、第1ピニオン46と第1内
歯ギヤ48とによって第1ギヤポンプP1が形成され、
第2ピニオン47と第1内歯ギヤ48とによって第2ギ
ヤポンプP。
が形成されている。また、第2室38内において、第3
ピニオン51と第2内歯ギヤ53とによって第3ギヤポ
ンプP3が形成され、第4ピニオン52と第2内歯ギヤ
53とによって第4ギヤポンプP4が形成されている。
以下、第1室37側の第1.第2ギヤポンプP、。
P、について説明するが、第2室38側においても実質
的に同一構成となっている。
第2図に示すように、第1室37内において、第1.第
2ピニオン46.47と第1内歯ギヤ48との間に形成
される略扇形の第1.第2扇形空間部61.62には、
夫々、第1.第2仕切り部材63.64がはめ込まれて
いる。
ここにおいて、第1.第2仕切り部材63.64は、第
1ピニオン46と第1内歯ギヤ48との噛み合い部近傍
では切り欠かれ、切り欠かれて形成される空間部が、夫
々第1ギヤポンプP1用の第1、第2油室65,66を
形成している。そして、第1.第2油室65.66には
、夫々第1.第2オイル通路67.68が接続されてい
る。ここにおいて、例えば第1内歯ギヤ48が矢印Y、
力方向回転し、したがってこれと噛み合っている第1ピ
ニオン46が矢印Y、力方向回転するときには、第1油
室65がオイル吸込側となり、第2油室66がオイル吐
出側となる。なお、第1内歯ギヤ48が、矢印Y、と逆
方向に回転するときには、もちろん吸込側と吐出側とが
逆転する。
また、第1.第2仕切り部材63.64は、第2ピニオ
ン47と第1内歯ギヤ48との噛み合い部近傍でも切り
欠かれ、切り欠かれて形成される空間部が、夫々第2ギ
ヤポンプP、用の第3.第4油室70.71を形成して
いる。そして、第3.第4油室70.71には、夫々第
3.第4オイル通路72.73が接続されている。ここ
において、例えば第1内歯ギヤ48か矢印Y1方向に回
転し、したがってこれと噛み合っている第2ピニオン4
7が矢印Y、力方向回転するときには、第3油室70が
オイル吐出側となり、第4油室71がオイル吸込側とな
る。
なお、図示していないが、第1室37側と同様に、第2
室38側にも、第3ギヤポンプP3に対して、第5.第
6油室74.75と、夫々第5.第6油室74.75に
接続される第5.第6オイル通路76.77とが設けら
れている。また、第4ギヤポンプP4に対して、第7.
第8油室、78.79と、夫々第7.第8油室78.7
9に接続される第7、第8オイル通路80.81とか設
けられている(第3図参照)。
第3図に示すように、第1ギヤポンプP、用の第2オイ
ル通路68と、第2ギヤポンプP、用の第3オイル通路
72と、第3ギヤポンプP3用の第6オイル通路77と
、第4キヤボンブP4用の第7オイル通路80とは、夫
々第1共通オイル通路83に接続されている。この第1
共通オイル通路83に接続されている各オイル通路68
,7277.80は、第1.第2内歯ギヤ4.8.53
が夫々Z 1. Z 2方向に回転するときには等しく
吐出側すなわち高圧側となり、逆方向に回転するときに
は等しく吸込側すなわち低圧側となる。なお、第3図に
おいて、第1.第2ギヤポンプP、、P、は左リヤアク
スルシャフト側からみた状態を示しており、第3.第4
ギヤポンプP、、P、は右リヤアクスルシャフト側から
みた状態を示しているので、Z+、2*方向は立体的に
みれば同一方向であり、第2図中のY、方向と一致する
また、第1ギヤポンプP1用の第1オイル通路67と、
第2ギヤポンプP、用の第4オイル通路73と、第3ギ
ヤポンプP、用の第5オイル通路76と、第4ギヤポン
プP、用の第8オイル通路81とは、夫々第2共通オイ
ル通路84に接続されている。この第2共通オイル通路
84に接続されている4つのオイル通路67.73,7
6.81は、第1.第2内歯ギヤ48.53が夫々Z 
l、 Z !方向に回転するときには等しく吸込側すな
わち低圧側となり、逆方向に回転するときには等しく吐
出側すなわち高圧側となる。
第1.第2共通オイル通路83.84は、夫々、比較的
低圧のオイルが貯留される低圧油室89に接続されてい
る。そして、第1.第2共通オイル通路83.84には
、低圧油室89近傍において、夫々、低圧油室側からギ
ヤポンプ側へのオイルの流通のみを許容する第1.第2
一方弁87.88が介設されている。これらの第1.第
2一方弁8788によって、第1.第2内歯ギヤ48.
53の回転方向かどちらになっても、低圧油室89がら
第1〜第4ギヤポンプP1〜P4へオイルを供給できる
とともに、低圧油室89内を、シールからオイルか漏れ
ないような適度な低圧に保持できるようになっている。
また、第1.第2一方弁87.88よりギヤポンプ側に
おいて、第1共通オイル通路83と第2共通オイル通路
84とを接続する接続オイル通路85が設けられ、この
接続オイル通路85には、適当な流動抵抗となるオリフ
ィス86が介設されている。このため、第1.第2共通
オイル通路83゜84のうち、高圧側オイル通路(第3
図では第1共通オイル通路83側)から低圧側オイル通
路へオリフィス86を通してオイルが流れ、このとき発
生する流動抵抗によって、第1〜第4ギヤポンプP、〜
P4の吐出側油室に吐出圧が発生するようになっている
以下、第1〜第3図を参照しつつ、リヤデフ17の作用
を説明する。例えば、キャリア36(ハウジング30)
が第2図中の矢印Y4方向に回転するときには、第1.
第2内歯ギヤ48.53が、夫々Z、、Z1方向に回転
し、第1〜第4ギヤポンプP、〜P4が、第1共通オイ
ル通路83と接続された側の油室66,70.75.7
8にオリフィス86の特性に応じた吐出圧でオイルを吐
出し、このオイルの抵抗(負荷)に応して、第1.第2
ピニオン46.47から第1内歯ギヤ48にトルクが伝
達されるとともに、第3.第4ピニオン5I 52から
第2内歯ギヤ53にトルクが伝達される。ここにおいて
、第1内歯ギヤ4gと第2内歯ギヤ53とはa械的に連
結されておらず、対応するギヤポンプによって駆動され
るだlすなので、第1内歯ギヤ48と第2内歯ギヤ53
とは自由に差動でき、かつ各車輪の抵抗の大小あるいは
スリップの有無等にかかわりなく、常に両内歯ギヤ48
53にトルクを伝達することができる。このように、別
途差動制限装置を設けることなく、簡素な構造の1つの
リヤデフ17で、左右の後輪2I 22を差動可能に駆
動することができる。なお、入力側のプロペラシャフト
6と、出力側のリヤアクスルシャフト18.19とが差
動できることはもちろんである。
そして、第1室37側において、第1ピニオン46と第
2ピニオン47とかキャリア36の回転軸まわりに公転
するが、両ピニオン46.47かキャリア36の回転軸
、すなわち両ピニオン4647の公転軸に対して対称な
位置に配置されているので、両ピニオン46.47の遠
心力ないし慣性力が打ち消し合い、両ピニオン46.4
7の動的回転バランスが安定化される。かっ、第1.第
2ピニオン46.47と噛み合って回転する第1内歯ギ
ヤ48の回転軸が両ピニオン4647の公転軸と一致し
ているので、両ピニオン46,47と第】内歯ギヤ48
の全体的な回転バランスが安定化される。同様に、第2
室38側においても、第3.第4ピニオンj1.52の
回転バランスの安定化、あるいは第3.第4ピニオン5
1.52と第2内歯ギヤ53との全体的な回転バランス
の安定化が図られる。さらに、第1.第2ピニオン46
゜47と第3.第4ピニオン51.52とが、ハウジン
グ軸線方向にみて、ハウジング30の中央部に対して対
称な位置に配置されているので、リャデフ17のハウノ
ング軸線方向の荷重配分が均一化され、リヤデフ17全
体としての回転バランスがさらに安定する。
また、第1.第2室37.38に、夫々2つずつギヤポ
ンプP1〜P4が形成されているので、全体としてのオ
イル吐出量が倍増し、このためリヤデフ17をコンパク
ト化することができる。
一般にギヤポンプの吐出量ないし吐出圧はギヤポンプの
回転角に対して脈動するが、本実施例では、第1内歯ギ
ヤ48の歯数を奇数にし、第1ギヤポンプP、の位相と
第2ギヤポンプP、の位相とが180゛ずれるようにし
ているので、第1.第2ギヤポンプP1.Ptの吐出量
(吐出圧)Qのポンプ回転角θに対する特性は、夫々第
4図中の曲線G 3. G tのようになる。そして、
第1.第2ギヤポンプp、、p、の各オイル通路が第1
共通オイル通路83または第2共通オイル通路84に接
続されているのて、第1.第2ギヤポンプP=、Ptの
吐出量の脈動は互いに打ち消し合う。したがって、キャ
リア36から第1.第2内歯ギヤ48.53へのトルク
の伝達を円滑化することかできる。
く第2実施例〉 以下、第6図を参照しつつ前輪側出力軸18と後輪側出
力軸19゛とを差動させるようになったセンタデフにつ
いて、本発明の第2実施例を説明するが、第1図〜第3
図に示す第1実施例と実質的に同一の構成部分について
は重複を避けるにめ説明を省略し、第1実施例と異なる
部分についてのみ説明する。
第2実施例では、キャリア36が、ハウジング30の軸
線方向にみて適当な間隔を隔てて配置される2つの円板
部材36a、36bで構成され、両日板部材36a、3
6b間には第3室91が形成されている。そして、第3
室91内において、第1ピニオン軸43には第1ギヤ9
2がスプライン嵌合され、第2ピニオン軸44には第2
ギヤ93がスプライン嵌合されている。ここにおいて、
第1ギヤ92と第2ギヤ93とは噛み合っており、した
がって第1ピニオン軸43と第2ピニオン軸44とは、
差動時には互いに逆方向に同一回転数で自転するように
なっている。なお、第1ギヤ92と第2ギヤ93とでも
ギヤポンプを形成するようにしてもよい。
また、第2実施例では、第1ピニオン46は第1ピニオ
ン軸43にスプライン嵌合されず、両者は自由に相対回
転できるようになっている。また、第4ピニオン52も
第2ピニオン軸44にスプライン嵌合されず、互いに自
由に相対回転できるようになっている。
上記構成において、第1内歯ギヤ48と第2内歯ギヤ5
3とは、基本的には自由に差動できるようにして機械的
に連結されており、第1内歯ギヤ48(前輪側出力軸1
8゛)と、第2内歯ギヤ53(後輪側出力軸19°)と
は、キャリア36(ハウジング30)によって回転駆動
される。
ここにおいて、第1内歯ギヤ48(前輪側)と第2内歯
ギヤ53(後輪側)の抵抗が等しい場合には、第1.第
2ピニオン46.47は自転せず、第1内歯ギヤ48と
同じ歯で噛み合ったまま公転のみ行なう。同様に、第3
.第4ピニオン51,52も自転せず、第2内歯ギヤ5
3と同じ歯で噛み合ったまま公転のみを行なう。このと
き、第1〜第4ギヤポンプp、−p、はポンプ作用を停
止しているのでオイルを吐出せず、したがって第1内歯
ギヤ48と第2内歯ギヤ53とは互いに自由に差動でき
る状態にある。
一方、第1内歯ギヤ48と第2内歯ギヤ53との間に回
転数差が生じた場合、例えば第2内歯ギヤ53の抵抗が
大きくなりその回転数が低下したような場合には、第3
.第4ピニオン51.52が自転し、これによって第3
、第4ピニオン51゜52と第2内歯ギヤ53とが歯を
噛み合わせつつ回転し、第3.第4ギヤポンプp、、p
4がオイルを吐出する。同様に、第1、第2ピニオン4
6.47も自転し、これに伴って第1.第2ギヤポンプ
P+。
P、がオイルを吐出する。このとき、オイルの抵抗に応
じて、第1.第2ピニオン46.47から第1内歯ギヤ
48ヘトルクが伝達され、かつ第3゜第4ピニオン51
.52から第2内歯ギヤ53にトルクが伝達されるので
、オイルの抵抗に応じて第1内歯ギヤ48と第2内歯ギ
ヤ53との間の差動が制限される。このようにして、第
1.第2内歯ギヤ48.53間に回転差が生じたときに
は差動が制限されるので、一方の車輪がスリップしたよ
うな場合にも両輪を有効に駆動できる。
第2実施例においても、第1実施例と同様、センタデフ
のコンパクト化と、回転バランスの安定化による振動の
低減と、オイル吐出!(吐出圧)の脈動の低減とを図る
ことかできるのはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1実施例を示すリヤデフの縦断面
説明図である。 第2図は、第1図に示すリヤデフの第1室側の横断面説
明図である。 第3図は、リヤデフ内に形成される4つのギヤポンプの
オイル流通系統の模式図である。 第4図は、第1.第2ギヤポンプのオイル吐出量のポツ
プ回転角に対する特性を示す図である。 第5図は、第1図に示すリヤデフを備えた4輪駆動車の
模式図である。 第6図は、本発明の第2実施例を示すセンタデフの縦断
面説明図である。 WD・・・4輪駆動車、P1〜P4・・第1〜第4ギヤ
ポンプ、1・−エンジン、2・・・変速機、3・−メイ
ンシャフト、6・・・ブロベラノヤフト、9・・・フロ
ントデフ、17・ リヤデフ、17゛・・センタデフ、
■S、19・・・リヤアクスルシャフト、30・・・ハ
ウジング、36・・・キャリア、43.44・・・第1
.第2ピニオン軸、46.47・・・第1.第2ピニオ
ン、48・・・第1内歯ギヤ、51.52・・・第3.
第4ピニオン、53・・・第2内歯ギヤ、86・・・オ
リフィス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力軸と第1、第2出力軸との間に設けられる差
    動装置において、 入力軸と一体回転するキャリアと、 キャリアの回転軸の軸線方向にみて第1の位置において
    、キャリアの回転軸に対して互いに対称となる位置に夫
    々配置され、キャリアによって自転可能に支持される、
    外歯を備えた一対のピニオンと、 キャリアの回転軸の軸線方向にみて、キャリアの中央部
    に対して上記第1の位置とほぼ対称となる第2の位置に
    おいて、キャリアの回転軸に対して互いに対称となる位
    置に夫々配置され、キャリアによって自転可能に支持さ
    れる、外歯を備えたもう一対のピニオンと、キャリアの
    回転軸と軸線を共有するようにして配置され、上記第1
    の位置に配置された一対のピニオンの外歯と噛み合う内
    歯を備え、かつ第1出力軸と一体回転する第1内歯ギヤ
    と、 キャリアの回転軸と軸線を共有するようにして配置され
    、上記第2の位置に配置されたもう一対のピニオンの外
    歯と噛み合う内歯を備え、かつ第2出力軸と一体回転す
    る第2内歯ギヤとを設け、第1内歯ギヤと、上記第1の
    位置に設けられた一対のピニオンとで2つのギヤポンプ
    を形成し、かつ第2内歯ギヤと、上記第2の位置に設け
    られたもう一対のピニオンとで2つのギヤポンプを形成
    したことを特徴とする差動装置。
JP2052361A 1990-03-03 1990-03-03 差動装置 Pending JPH03255249A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052361A JPH03255249A (ja) 1990-03-03 1990-03-03 差動装置
US07/662,575 US5127888A (en) 1990-03-03 1991-03-01 Differential gear for use in an automotive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052361A JPH03255249A (ja) 1990-03-03 1990-03-03 差動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03255249A true JPH03255249A (ja) 1991-11-14

Family

ID=12912668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2052361A Pending JPH03255249A (ja) 1990-03-03 1990-03-03 差動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5127888A (ja)
JP (1) JPH03255249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520075A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 省スペース型の変速機アッセンブリ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0825362B1 (en) * 1996-08-22 2002-11-20 Unisia Jecs Corporation Traction distributing devices for motor vehicles
US6520880B1 (en) 1996-08-22 2003-02-18 Unisia Jecs Corporation Traction distributing devices for motor vehicles
GB2340551B (en) * 1998-08-18 2003-02-12 Su Automotive Ltd Oil pump
BG102914A (bg) * 1998-11-11 2000-06-30 Стилиян ГАНЧЕВ Хидравличен диференциал
JP2002276768A (ja) * 2001-03-14 2002-09-25 Tomio Uchida 差動装置
GB2451887A (en) * 2007-08-17 2009-02-18 John Morton Limited slip differential
CN107387716A (zh) * 2017-09-12 2017-11-24 熊然 可调式泵阀自锁防滑差速器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2978929A (en) * 1959-01-12 1961-04-11 Arthur M Smith Locking differential
US3251244A (en) * 1962-02-02 1966-05-17 Claude H Nickell Torque divided hydraulically proportioned output differential
US4272993A (en) * 1978-10-11 1981-06-16 General Motors Corporation Hydraulically controlled differential
US4630505A (en) * 1985-10-24 1986-12-23 Williamson Archie O Hydraulic-controlled differential
DE3844305C2 (de) * 1988-12-30 1993-11-04 Opel Adam Ag Kraftfahrzeug mit selbsttaetig sperrendem differentialgetriebe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520075A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 省スペース型の変速機アッセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
US5127888A (en) 1992-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5938556A (en) Differential speed-sensitive and torque-sensitive limited slip coupling
US3706239A (en) Pinion differential mechanism having internal bias torque
JPH0238733A (ja) 差動ギアユニットおよびこのユニットを用いた駆動力分配方法
JPS61248940A (ja) 横車軸装置
JPS6347939B2 (ja)
JPH03255249A (ja) 差動装置
JP4108777B2 (ja) 動力伝達装置
JP6407678B2 (ja) 動力伝達装置
JPH10166884A (ja) 車両用左右駆動力配分装置
JPH10100727A (ja) 車両用左右駆動力配分装置
JPH03277830A (ja) 差動装置
JP2792317B2 (ja) 潤滑調整式差動制限装置
JPH0389052A (ja) 差動装置
JPH03272349A (ja) 油圧式差動装置
JP2578485B2 (ja) 差動歯車装置
JP4145969B2 (ja) ディファレンシャル装置
CN111765233A (zh) 一种液压差速器
JP2741272B2 (ja) 外接歯車式油圧モータ
JPH07110054A (ja) 駆動力伝達用歯車配列構造
JPH0389053A (ja) 差動装置
JPH076012Y2 (ja) 車両用差動制限装置
JPH02193718A (ja) 4輪駆動用駆動連結装置
JPH0641250B2 (ja) 油圧式横車軸装置
JPS6256665A (ja) 四輪駆動用トランスファの潤滑装置
JPH10100698A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置