JPH03254466A - 情報信号記録再生システム - Google Patents

情報信号記録再生システム

Info

Publication number
JPH03254466A
JPH03254466A JP5452790A JP5452790A JPH03254466A JP H03254466 A JPH03254466 A JP H03254466A JP 5452790 A JP5452790 A JP 5452790A JP 5452790 A JP5452790 A JP 5452790A JP H03254466 A JPH03254466 A JP H03254466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
digital
audio signal
information signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5452790A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takayama
眞 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5452790A priority Critical patent/JPH03254466A/ja
Publication of JPH03254466A publication Critical patent/JPH03254466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [a業上の利用分野] 本発明は情報信号を記録媒体に記録し、該記録媒体に記
録されている情報信号を再生する情報信号記録再生シス
テムに関するものである。
[従来の技術] 従来より、情報信号を記録媒体に記録し、該記録媒体に
記録されている情報信号を再生する情報信号記録再生シ
ステムとして、例えば電子スチルビデオシステムが知ら
れている。
上記電子スチルビデオシステムは静止画像信号あるいは
オーディオ信号を磁気ディスクに選択的に記録し、該磁
気ディスクに記録された静止画像信号あるいはオーディ
オ信号を再生するものであって、その記録装置は例えば
第2図に示す様な構成を有している。
以下、第2図に示す記録装置の動作について説明する。
第2図において、静止画像信号を磁気ディスクに記録す
る場合には、不図示の操作部により操作者が静止画像信
号の記録を指示する事により、システ 六塙ムコントローラ11は切換スイッチ3を図中のV端
子側に接続し、静止画像信号入力端子1より入力される
静止画像信号はエンファシス回路2においてエンファシ
ス処理が施され、図中のV端子側に接続されている切換
スイッチ3を介してFM変調回路4に供給され、該FM
変調回路4において、FM変調された後、不図示のモー
タにより所定の回転速度にて回転されている磁気ディス
ク6に磁気ヘッド5によって記録される。
また、オーディオ信号を示す場合には前記操作部により
操作者がオーディオ信号の記録を指示する事により、シ
ステムコントローラ11は切換スイッチ3を図中のA端
子側に接続し、オーディオ信号入力端子7より入力され
るオーディオ信号はローパスフィルタ(LPF)8によ
り所定の周波数帯域に帯域制限され、ノイズリダクショ
ン回路9において、信号の記録・再生時に発生するノイ
ズ成分の影響を受けにくくする為、レベル圧縮処理が施
された後、時間軸圧縮回路10に供給される。
ところで、第2図に示す記録装置は互いに音声の記録時
間が異なると3種類のオーディオ記録モードを有してお
り、操作者は前記操作部を操作する事により、前記3種
類のオーディオ記録モードのうちのいずれかを任意に選
択する事により、磁気ディスクに記録する音声の記録時
間を設定する様になっている。
また、第2図の時間軸圧縮回路10は前記ノイズリダク
ション回路9より出力されるオーディオ信号をディジタ
ル化するA/D変換器と、該A/D変換器によりディジ
タル化されたオーディオ信号を記憶するメモリと、該メ
モリに記憶されているディジタル化されたオーディオ信
号をアナログ化するD/A変換器と、前記メモリへのデ
ィジタルオーディオ信号の書き込み及び前記メモリから
のディジタルオーディオ信号の読み出しを制御するメモ
リ制御回路とにより構成されており、前記メモリ制御回
路による該メモリからのディジタルオーディオ信号の読
み出し速度を制御する事によりオーディオ信号の時間軸
の圧縮を行なう様に構成されている。
更に、前記時間軸圧縮回路10は上述のメモリ制御回路
により前記メモリからのディジタルオーディオ信号の読
み出し速度を制御する事により前記3種類のオーディオ
記録モードに応じて3種類の時間軸圧縮率(1/320
.1/640.1/1200)のいずれかにて、前記ノ
イズリダクション回路9より入力されるオーディオ信号
を圧縮し、出力する様になっており、前述の様に操作部
において設定されるオーディオ記録モードに対応してシ
ステムコントローラ11より出力される指示信号により
前記3種類の時間軸圧縮率のうちのいずれか1種類の時
間軸圧縮にてノイズリダクション回路9より供給される
オーディオ信号を圧縮し、加算器12に出力する。
また、加算器12にはシステムコントローラ11からの
指示に応じて付加データ発生回路13から後述する様な
スタートフラグ、コントロールデータ、エンドフラグが
供給されており、該加算器12からは時間軸圧縮回路1
0から出力される時間軸圧縮されたオーディオ信号に、
付加データ発生回路13から出力されるスタートフラグ
、コントロールデータ、エンドフラグが付加された信号
が出力され、エンファシス回路14においてエンファシ
ス処理が施された後、図中のA端子側に接続されている
切換スイッチ3を介して、FM変調回路4に供給され、
該FM変調回路4においてFM変調され、不図示のモー
タにより所定の回路速度にて回転されている磁気ディス
ク6に磁気ヘッド5によって記録される。
ところで、磁気ディスク6上には同心円状に50本のト
ラックが形成されており、オーディオ信号が記録される
トラックは第3図に示す様に1トラック当り、4つのセ
クタにより構成されている。
更に、第3図に示す各セクタに記録されるオーディオ信
号は第4図に示す様にスタートフラグSTD、コントロ
ールコードCD%時間軸圧縮オーディオ信号Dr、エン
ドフラグEIDにより構成されている。
尚、スタートフラグSID、エンドフラグErDはオー
ディオ信号が複数のセクタあるいはトラックにまたがっ
て記録される場合に、後続するセクタの有無じ応じて極
性の組み合せが異るフラグが割当てられ、コントロール
コードCDはトラック番号、年月日、圧縮率、オーディ
オ信号の記録開始トラック番号、後続するトラック番号
、記録されているオーディオ信号の記録開始トラック番
号、後続するトラック番号、記録されているオーディオ
信号に対応した静止画像信号が記録されているトラック
番号、未使用か否かを示すデータにより構成されており
、これらスタートフラグSID、エンドフラグEID%
 コントロールコードCDはシステムコントローラ11
からの指示に応じて付加データ発生回路13から発生さ
れ、再生時には上述の様に付加された、スタートフラグ
S、。、エンドフラグEIDの極性の組合せ及びコント
ロールコードCDの内容に応じて、再生動作シーケンス
を制御する事によりオーディオ信号の再生を正確に行な
う事ができるものである。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、前記第2図に示す様な記録装置のLPF
B、ノイズリダクション回路9工ンフアシス回路2,1
4及び時間軸圧縮回路10内のA/D変換器、メモリ、
D/A変換器は夫々IC化されているが、これらICを
1個にまとめる事はできない為、結果的に部品点数を減
らす事はできず、装置の小型化を図る事は非常に困難で
あった。
また、上述のICには常時、電流を供給しなければなら
ず、装置を携帯可能にする為には大型のバッテリーが必
要となり、この大型バッテリーによっても装置の小型化
を図る事が非常に困難なものとなっていた。
本発明は上述の問題点を鑑みて為されたもので、部品点
数の削減及び省電力化を図る事を可能とし、装置の小型
化を実現する事ができる情報信号記録再生システムを提
供する事を目的とする。
[i!題を解決する為の手段] 本発明の情報信号記録再生システムは情報信号を記録媒
体に記録し、該記録媒体に記録される情報信号を再生す
るシステムであって、 記録時に情報信号をディジタル化する変換手段と、 前記変換手段によりディジタル化された情報信号に対し
、ディジタル的に記録時の信号処理を施すディジタル信
号処理手段と、 前記ディジタル信号処理手段において処理されたディジ
タル情報信号に更に他のディジタル情報信号を付加する
ディジタル情報信号付加手段と、前記ディジタル情報信
号付、加手段より出力される信号を時間軸圧縮した後、
記録媒体に記録する記録手段とを具備したものである。
[作用] 上述の構成により、情報信号を時間軸圧縮して記録する
際に情報信号をディジタル化した状態にて各種信号°処
理及び他の情報信号の付加を行なう様にする事によって
ワンチップIC化を可能とし、装置の小型化及び省電力
化を図る事ができる様になる。
[実施例] 以下、本発明を本発明の実施例を用いて説明する。
第1図は本発明の情報信号記録再生システムにおける記
録装置の概略構成を示した図である。
まず、第1図に示す記録装置の基本的な動作の流れにつ
いて説明する。尚、ここでは静止画像信号の記録動作に
ついては前記第2図に示す従来の記録装置と同様である
ので説明を省略し、オーディオ信号の記録動作について
説明する。
341図において、操作部21を操作者が操作する事に
より、システムコントローラ19にオーディオ信号の記
録動作開始が指示されると、システムコントローラ19
からの指示により切換スイッチ3は図中の、lfl子側
に接続される。
まず、オーディオ信号入力端子7より入力されるオーデ
ィオ信号はLPFBによって所定の周波数帯域に帯域制
限された後、A/D変換器15においてディジタル化さ
れ、メモリ制御回路16に供給される。
そして、メモリ制御回路16に供給されたディジタルオ
ーディオ信号はメモリ制御回路16からディジタル信号
IA理回路17に供給され、該ディジタル信号処理回路
17において時間軸圧縮処理が施され、付加データが付
加された後、メモリ18に記憶される。
そして、以上の様にメモリ18に記憶されたディジタル
オーディオ信号は操作部20を操作する事により指定さ
れるオーディオ記録モードに対応した読み出し速度にて
読み出され、メモリ制御回路16よりD/A変換器21
に供給される。
そして、D/A変換器21においてアナログオーディオ
信号に変換され、LPF22において所定の周波数IF
域定帯域制限され、図中のA端子側に接続されている切
換スイッチ3を介してFM変調回路4に供給される。
FM変調回路4では供給されたアナログオーディオ信号
をFM変調し、該FM変調回路4においてFM変調され
たアナログオーディオ信号は磁気ヘッド5により不図示
のモータにより所定の回転数にて回転されている磁気デ
ィスク6上の指定トラックに記録される。
尚、上述のオーディオ信号の時間軸圧N処理は操作部2
0を操作する事により指定されるオーディオ記録モード
の種類に応じて、システムコントローラ19により制御
され、また、付加データは操作部2oの操作に応じてシ
ステムコントローラ19より発生され、ディジタル信号
処理回路17においてディジタルオーディオ信号に付加
される。
以下、第1図記示したシステムコントローラ19の動作
について第5図に示す動作フローチャートを用いて詳細
に説明する。
まず、システムコントローラ19は操作部20により3
種類のオーディオ記録モード(1/320モード、1/
640モード、1/1280モードと呼ぶ)のうち、い
ずれのオーディオ記録モードが指定されているかを判定
し、ディジタル信号処理回路17において操作部20に
おいて指定されているオーディオ記録モード゛に対応し
た帯域制限処理を行なう(第5図のステップ5501〜
5506参照)。
操作[20において指定されるオーディオ記録モードが
17320モードである場合にはディジタル信号処理回
路17において、該1/320モードに対応した帯域制
限処理を施す。
また、操作部20において指定されるオーディオ記録モ
ードが1/640モードである場合にはディジタル信号
処理回路17において該1/640モードに対応した帯
域制限処理を施す。
尚、17640−モードに対応したf域制限処理は1/
320モードに対応した帯域制限処理に比べ1/2の周
波数帯域に帯域制限するものである。
更に操作部20において指定されるオーディオ記録モー
ドが171280モードである場合にはディジタル信号
処理回路17において該1/1280モードに対応した
帯域制限処理を施す。
尚、1/1280モードに対応した帯域制限処理は1/
1280モードに対応した帯域制限処理に比べ1/4の
周波数帯域に帯域制限するものである。
以上の様にディジタル信号処理回路17においてディジ
タルオーディオ信号に帯域制限処理を施した後、信号の
記録・再生時に発生するノイズ成分の影響を受けにくく
する為、レベル圧縮処理が施された後(第5図ステップ
5507参照)、操作部20による指示に対応した付加
データが付加される(第5図ステップ8508参照)。
すなわち、システムコントローラ19は操作部20によ
り指示に応じたコントロールデータ、スタートフラグ、
エンドフラグを発生し、ディジタル信号処理回路17に
供給する事により前述の様に帯域制限処理されたディジ
タルオーディオ信号にはスタートフラグ、コントロール
データ、エンドフラグが付加される。
そして、上述の様に付加データが付加されたディジタル
オーディオ信号はディジタル信号処理回路17において
、エンファシス処理及びリミッタIA理が施された後C
第5図ステップ5509参照)、ディジタルオーディオ
信号には前記操作部20により指定されるオーディオ記
録モードに対応した圧縮率に応じた間引き処理が施され
る(第5図ステップ5510〜5513)。
すなわち、操作部20において指定されるオーディオ記
録モードが1/320モードである場合にはディジタル
信号処理回路17において、特に間引き処理を施さず、
また、1/640モードである場合にはディジタル信号
処理回路17において、2サンプルにつき1サンプルの
割合で間引き処理が施され、更に1/1280モードで
ある場合にはディジタル信号処理回路17において、4
サンプルにつき1サンプルの割合で間引き処理が施され
る。
そして、上述の様に間引き処理が施されたディジタルオ
ーディオ信号はメモリ18に供給され記憶される。尚、
該メモリ18に対するディジタルオーディオ信号の記憶
動作は磁気ディスク6上の1トラック分の記録可能な量
のディジタルオーディオ信号が記憶されるまで行なわれ
、該メモリ18に記憶されるディジタルオーディオ信号
の量が、磁気ディスク6上の1トラック分に記録可能な
量に達したら、該メモリ18に記憶されているディジタ
ルオーディオ信号はシステムコントローラ19の指示に
より、前記A/D変換器15におけるサンプリングクロ
ックの320倍のクロックに同期して高速に読み出され
、メモリ制御回路16を介してD/A変換器21に供給
される。
以上の様に第1図に示した記録装置によればオーディオ
信号をスチルビデオシステムのオーディオ記録フォーマ
ットに準拠した形態にて記録する記録装置に用いる回路
の大半をディジタル回路にて構成する事により、これら
回路をワンチップIC化する事は極めて容易であり、部
品点数の削減を可能とし、更に省電力化を図る事も可能
となる。
第6図は本発明の情報信号記録再生システムにおける再
生装置の概略構成を・示した図である。
まず、第6図に示す再生装置の基本的な動作の流れにつ
いて説明する。
第6図において操作部32を操作者が操作する事により
磁気ディスク6上に形成されているトラックのうち、再
生希望トラック番号をシステムコントローラ31に指定
する事により、不図示のヘッド移動機構によって磁気ヘ
ッド23を前記再生希望トラック上に移動し、磁気ヘッ
ド23により該再生希望トラックに記録されている信号
を再生する。
ところで、第6図に示した再生装置では上述の再生動作
開始前に予め磁気ディスク6上に形成されているトラッ
クが記録されている信号が静止画像信号が記録されてい
るトラックか、オーディオ信号が記録されているトラッ
クかを判別し、その判別結果がシステムコントローラ3
1内に記憶されており、該判別結果に基づき上述の再生
希望トラックに記録されている信号が静止画像信号であ
ると判別された場合には、磁気ヘッド23により再生さ
れた信号はFM復調回路24にて復調された後、LPF
25により所定の周波数帯域に帯域制限され、更にデイ
エンファシス回路26においてデイエンファシス処理が
施こされ、出力される。
また、前記判別結果に基づき、前述の再生希望トラック
に記録されている信号がオーディオ信号であると判別さ
れた場合には、磁気ヘッド23により再生された信号は
FM復調回路24にて復調され、LPF25により所定
の周波数帯域に帯域制限され、A/D変換器27におい
てディジタル化され、メモリ制御回路28に供給される
そして、メモリ制御回路28に供給されたディジタルオ
ーディオ信号はメモリ制御回路28からメモリ30に供
給され、−旦記憶される。
そして、前記ディジタル信号処理回路29はメモリ30
に記憶されているディジタルオーディオ信号から付加デ
ータを分離し、分離された付加データを含まれるコント
ロールデータが示す圧縮率に基づき時間軸伸張処理が施
こされた後、メモリ制御回路28よりD/A変換器33
に供給される。
そして、D/A変換器33においてアナログオーディオ
信号に変換され、LPF34において所定の周波数帯域
に帯域制限された後、出力される。
以下、第6図に示したシステムコントローラ31の動作
について′s7図に示す動作フローチャートを用いて詳
細に説明する。
まず、メモリ30に記憶されているディジタルオーディ
オ信号は該メモリ30から読み出され、ディジタル信号
処理回路29に供給される(347図ステップ5700
 N5701参照)。
そして、ディジタル信号処理回路29ではメモリ30か
ら供給されるディジタルオーディオ信号に対してデイエ
ンファシス処理を程こし、更に該ディジタルオーディオ
信号に付加されている付加データを検出する(第7図ス
テップ5702〜5703参照)。
そして、検出された付加データに含まれるコントロニル
データが示す圧縮率に応じてディジタルオーディオ信号
に対し、補間処理及び帯域制限処理が施される(347
図ステップ5704〜5710参照)。
すなわち、検出されたコントロールコードが1/320
モードに対応した圧縮率を示している場合には、ディジ
タル信号処理回路29において、特C補間処理を施こさ
ず、該17320モードに対応した周波数帯域に帯域制
限される。
また、1/640モードに対応し圧縮率を示している場
合には、ディジタル信号処理回路29において、2サン
プルのデータから1サンプルの補間データを直線補間等
により形成する事により、元のデータの2倍のデータ量
を持つディジタルオーディオ信号を形成し、該1/64
0モードに対応した周波数帯域に帯域制限される。尚、
この時、該1/640モードに対応した周波数帯域は前
記1/320モードに対応した周波数帯域の約1/2で
ある。
更に、1/1280モードに対応した圧縮率を示してい
る場合には、ディジタル信号処理回路29において、2
サンプルのデータから3サンプルの補間データを直線補
間等により形成する事により、元のデータの4倍のデー
タ量を持つディジタルオーディオ信号を形成し、該1/
1280モードに対応した周波数帯域に帯域制限される
尚、この時、該1/1280モードに対応した周波数帯
域は前記1/320モードに対応した周波数帯域の約1
/4である。
そして、上述の様に補間処理及び帯域制限処理が施され
たディジタルオーディオ信号はディジタル信号処理回路
29において、記録時に施されたレベル圧縮処理に対応
したレベル伸張処理を施し、D/A変換器33に供給さ
れる。尚、この時、レベル伸張処理が施されたディジタ
ルオーディオ信号は前記A/D変換器27におけるサン
プリングクロックの17320倍の転送レートにてD/
A変換器33に転送される。
以上の様社第6図に示した再生装置によればオーディオ
信号がスチルビデオシステムのオーディオ記録フォーマ
ットに準拠した形態にて記録されている磁気ディスクよ
り、該磁気ディスクに記録されているオーディオ信号を
元の形態にて再生する再生装置に用いる回路の大半をデ
ィジタル回路にて構成する事により、これらの回路をワ
ンチップIC化する事は極めて容易であり、部品点数の
削減を可能とし、更に省電力化を図る事も可能となる。
尚、本実施例においては第1図の記録装置に用いられて
いるメモリ18の容量を磁気ディスク6上の1本のトラ
ックに記録可能な量のディジタルオーディオ信号を記憶
可能な容量としているが、これに限らず、例えば磁気デ
ィスク6上の1本のトラックのうちの1セクタに記録可
能な量のディジタルオーディオ信号を記憶可能な容量と
しても良い。
また、未実施例C示したオーディオ記録モードにおける
圧縮率は本実施例に示したものでなく、他の圧縮率であ
っても本発明は適用可能で同様の効果を得る事ができる
[発明の効果] 以上、説明して来た様に本発明によれば部品点数の削減
及び省電力化を図る事を可能とし、装置の小型化を実現
する事ができる情報信号記録再生装置を提供する事がで
きる様になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例として、本発明を適用した情
報信号記録再生システムにおける記録袋装置の概略構成
を示す図である。 第2図は従来の情報信号記録再生システムにおける記録
装置の概略構成を示す図である。 第3図はスチルビデオシステムにおけるオーディオ信号
記録フォーマットに準拠してオーディオ信号が記録され
ている磁気ディスク上の各トラックのセクタ構成を示−
し、た図である。 第4図は第3図に示したトラックの各セクタに記録され
るオーディオ信号の記録形態を示した図である。 第5図は第1図に示した記録装置の動作を説明するため
のフローチャートである。 第6図は本発明の一実施例として、本発明を適用した情
報信号記録再生システムにおける再生装置の概略構成を
示す図である。 第7図は第5図に示した再生装置の動作を説明するため
のフローチャートである。 15.27・・・A/D変換器、 16.28・・・メモリ制御回路、 1729・・・ディジタル信号処理回路、18.30・
・・メモリ、 19.31・・・システムコントローラ、20.32・
・・操作部、 21.33・・・D/A変換器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報信号を記録媒体に記録し、該記録媒体に記録されて
    いる情報信号を再生するシステムであって、 記録時に情報信号をディジタル化する変換手段と、 前記変換手段によりディジタル化された情報信号に対し
    、ディジタル的に記録時の信号処理を施すディジタル信
    号処理手段と、 前記ディジタル信号処理手段において処理されたディジ
    タル情報信号に更に他のディジタル情報信号を付加する
    ディジタル情報信号付加手段と、前記ディジタル情報信
    号付加手段より出力される信号を時間軸圧縮した後、記
    録媒体に記録する記録手段とを具備した事を特徴とする
    情報信号記録再生システム。
JP5452790A 1990-03-05 1990-03-05 情報信号記録再生システム Pending JPH03254466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5452790A JPH03254466A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 情報信号記録再生システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5452790A JPH03254466A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 情報信号記録再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03254466A true JPH03254466A (ja) 1991-11-13

Family

ID=12973134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5452790A Pending JPH03254466A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 情報信号記録再生システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03254466A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363364A (en) * 1991-05-07 1994-11-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Audio data recording/reproducing apparatus having digital high-speed dubbing function

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269264A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Canon Inc 情報記録装置
JPH01300473A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Sony Corp 音声信号の記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269264A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Canon Inc 情報記録装置
JPH01300473A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Sony Corp 音声信号の記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363364A (en) * 1991-05-07 1994-11-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Audio data recording/reproducing apparatus having digital high-speed dubbing function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03254466A (ja) 情報信号記録再生システム
US4823197A (en) Recording apparatus and reproducing apparatus
JP2554855B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0793713B2 (ja) 映像記録再生装置
JP2569779B2 (ja) Bsチユーナ内蔵pcm記録再生装置
JP2682903B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2803828B2 (ja) 音声信号処理方式
JPH04268259A (ja) 記録装置
JPH04232655A (ja) 再生装置
JPH0828060B2 (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
JPH04268260A (ja) 記録装置
JP2877306B2 (ja) 音声記録再生装置
JPH02168467A (ja) 音声信号記録再生装置
JPH04268261A (ja) 記録装置
JPH0271457A (ja) ダビング装置
JPS6035346A (ja) デイスク再生装置
JPH09307926A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01256065A (ja) 記録装置及び再生装置
JPH0814931B2 (ja) 情報記録装置
JPH0327686A (ja) スチルビデオ装置
JPS62296681A (ja) 音声信号記録装置
JPS61184068A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH01194167A (ja) 記録装置
JPS6262679A (ja) ダビング装置
JPH01107320A (ja) 光学式情報記録再生装置