JPH03251563A - アミノアルコール類 - Google Patents

アミノアルコール類

Info

Publication number
JPH03251563A
JPH03251563A JP2409786A JP40978690A JPH03251563A JP H03251563 A JPH03251563 A JP H03251563A JP 2409786 A JP2409786 A JP 2409786A JP 40978690 A JP40978690 A JP 40978690A JP H03251563 A JPH03251563 A JP H03251563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
formulas
hydroxy
tables
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2409786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0819098B2 (ja
Inventor
Kevin Edward Burdon Parkes
ケビン・エドワード・バードン・パークス
Sally Redshaw
サリイ・レツドシヨー
Gareth J Thomas
ガレス・ジヨン・トマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH03251563A publication Critical patent/JPH03251563A/ja
Publication of JPH0819098B2 publication Critical patent/JPH0819098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C247/00Compounds containing azido groups
    • C07C247/02Compounds containing azido groups with azido groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C247/04Compounds containing azido groups with azido groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C247/00Compounds containing azido groups
    • C07C247/02Compounds containing azido groups with azido groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C247/04Compounds containing azido groups with azido groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being saturated
    • C07C247/06Compounds containing azido groups with azido groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being saturated and containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C247/00Compounds containing azido groups
    • C07C247/02Compounds containing azido groups with azido groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C247/08Compounds containing azido groups with azido groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being unsaturated
    • C07C247/10Compounds containing azido groups with azido groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being unsaturated and containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/36Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D327/00Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D327/10Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms two oxygen atoms and one sulfur atom, e.g. cyclic sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001] 本発明は新規なアルコールに関する。より好ましくは、
本発明は新規なアルコール、その調製方法およびこの方
法において新規な中間体に関する。 [0002] 本発明により提供される新規なアルコールは、一般式%
式%]
【12】 式中、 Raはアジドまたはフタルイミドであり、R4はアルキ
ル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリー
ルまたはアラルキルであり、 RおよびR8は、一緒になって、トリメチレンまたはテ
トラメチレン基でありR4はアルキル、アルコキシカル
ボニルアミノまたはアシルアミノにより置換されていて
もよく、あるいは数基のうちの1つの一〇H2−基は−
NH−−N(アルコキシカルボニル)−−N(アシル)
−または−S−により置換されているか、あるいはそれ
らの基は融合したシクロアルカン、芳香族またはへテロ
芳香族環を有し、そして R9はアルコキシカルボニル
、モノアルキルカルバモイル、モノアラルキルカルバモ
イル、モノアリールカルバモイルまたは式は式 %式%]
【化13】 (式中、 R10およびR11の各々はアルキルである)の基であ
る、 を有する。 [0005] 式■のアルコールは、化学合成において価値ある中間体
である。 らは、以後詳述する方法、一般式 %式%]
【14】 式中、 R1はアルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル
、アルカノイル、シクロアルキルカルボニル、アラルカ
ッイル、アロイル、ヘテロシクリルカルボニルアルキル
スルホニル、アリールスルホニル、モノアラルキルカル
バモイル、シンナモイルまたはα−アラルコキシカルボ
ニルアミノアルカノイルであり、そして R2は水素であるか、あるいは R1およびR2は、それらが結合する窒素原子と一緒に
なって、[0007]
【化15】 式 (式中、PおよびQは一緒になって芳香族系である)の
環状イミド基を表わし、Rはアルキル、シクロアルキル
、アリール、アラルキル、ヘテロシクリルアルキル、シ
アノアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフ
ィニルアルキル、カルバモイルアルキルまたはアルコキ
シカルボニルアルキルであり、そして4 7 8 RRRおよびR9は上に記載の意味を有する、のアミノ
酸誘導体に転化することができる。 [0008] これらのアミノ酸誘導体は、価値ある製剤学的性質を有
する。とくに、それらはウィルス由来のプロテアーゼを
阻害し、そしてウィルスの感染、ことにHIVおよび他
のレトロイド(r e t r o i d)ウィルス
により引き起こされる感染の予防および処置において使
用することができる(参照、英国特許出願第89080
35号)。 [0009] この明細書において使用するとき、用語「アルキル」は
、単独でまたは組み合わせで、直鎖状もしくは分枝鎖状
の最大8個、好ましくは最大4個の炭素原子を有するア
ルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソ
プロピル、n −ブチル、イソブチル、5ec−ブチル
、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシルなどを意味す
る。用語「アルコキシ」は、単独でまたは組み合わせで
、用語「アルキル」が前述の意味を有する、アルキルエ
ーテル基、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキ
シ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、インブトキシ、5
ec−ブトキシ、tert−ブトキシなどを意味する。 用語「シクロアルキルアルキル」は、3〜8個、好まし
くは3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキルにより
置換された上に定義したアルキル基、例えば、シクロプ
ロピル、シクロブチルシクロペンチル、シクロヘキシル
などを意味する。用語「アリール」は、単独でまたは組
み合わせで、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ヒドロ
キシ、アミノなどから選択される1または2以上の置換
基により置換されていてもよい、フェニルまたはナフチ
ル、例えば、フェニル、p−)リル、4−メトキシフェ
ニル、4−tert−ブトキシフェニル、4−フルオロ
フェニル、4−クロロフェニル4−ヒドロキシフェニル
、1−ナフチル、2−ナフチルなどを意味する。用語「
アラルキル」は、単独でまたは組み合わせで、1つの水
素原子が上に定義したアリール基により置換された。上
に定義したアルキル基、例えば、ベンジル、2−フェニ
ルエチルなどを意味する。用語「アラルコキシカルボニ
ル」は、単独でまたは組み合わせで、用語「アラルキル
」が前述の意味を有する、式−〇(○)−〇−アラルキ
ルの基、例えば、ベンジルオキシカルボニルなどを意味
する。用語「アルカメイル」は、単独でまたは組み合わ
せで、アルカンカルボン酸から誘導されたアシル基、例
えば、アセチル、プロピオニル、ブチリル、バレリル、
4−メチルバレリルなどを意味する。用語「シクロアル
キルカルボニル」は、モノシクロまたは架橋したシクロ
アルカンカルボン酸からか、あるいは、例えば、アルカ
ノイルアミノにより置換されていてもよい、ベンズ融合
モノシクロシクロアルカンカルボン酸から誘導されたア
シル基、例えば、1,2,3.4−テトラヒドロ−2−
ナフトイル、2−アセトアミド−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−2−ナフトイルを意味する。用語「アラルカ
ッイル」は、アリール置換アルカンカルボン酸から誘導
されたアシル基、例えば、フェニルアセチル、3−フェ
ニルプロピオニル(ヒドロシンナモイル) 4−フェニ
ルブチリル、 (2−ナフチル)アセチル、4−クロロ
ヒドロシンナモイル、4−アミノヒドロシンナモイル、
4−メトキシヒドロシンナモイルなどを意味する。用語
「アロイル」は、芳香族カルボン酸から、例えば、置換
されていてもよい安息香酸またはナフトエ酸誘導された
アシル基、例えば、ベンゾイル、4−クロロベンゾイル
、4−カルボキシベンゾイル、4−(ベンジルカルボニ
ル)ベンゾイル、1−ナフトイル、2−ナフトイル、6
−カルボキシ−2−ナフトイル、6−(ベンジルオキシ
カルボニル)−2−ナフトイル、3−ベンジルオキシ−
2−ナフトイル、3−ヒドロキシ−2−ナフトイル、3
−(ベンジルオキシホルムアミド)−2−ナフトイルな
どを意味する。ヘテロシクリルカルボニルまたはへテロ
シクリルアルキルのへテロシクリル部分は、飽和、部分
的に不飽和または芳香族のモノシクロ、ビシクロまたは
トリシクロのへテロサイクルであり、これは窒素、酸素
およびイオウから選択される1または2以上の異種原子
を含有し、1または2以上の炭素原子上でハロゲン、ア
ルキル、アルコキシ、オキソによりおよび/または第2
窒素原子(すなわち、−NH−)上でアルキル、アラル
コキシカルボニル、アルカノイル、フェニルまたはフェ
ニルアルキルによりあるいは第3窒素原子(すなわち、
−N=)上でオキシドにより置換されていてもよく、そ
して炭素原子を経て結合している。 このようなヘテロシクリル基の例は、ピロリジウ、ピペ
リジニル、ピペラジニルモルホリニル、チアモルホリニ
ル、ピロリル、イミダゾリル(例えば、イミダゾルー4
−オール、1−ベンジルオキシカルボニルイミダゾルー
4−イルなと)ピラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピ
リミジニル、フリル、チエニル、トリアゾリル、オキサ
シリル、チアゾリル、インドリル(例えば、2−インド
リルなと) キノリル(例えば、2−キノリル、3−キ
ノリル、1−オキシド−2−キノリルなと) イソキノ
リル(例えば、1−イソキノリル、3−イソキノリルな
と) テトラヒドロキノリル(例えば、1,2,3.4
−テトラヒドロ−2−キノリルなど)1,2,3.4−
テトラヒドロイソキノリル(例えば、1,2゜3.4−
テトラヒドロ−1−オキソ−イソキノリルなど) キノ
キサリニル、β−カルボニリニルなどである。用語「ハ
ロゲン」は、フッ素ζ塩素、臭素またはヨウ素を意味す
る。 [0010] R1により表わされるシンナモイル基は、非置換である
か、あるいはフェニル環上にアルキル、アルコキシ、ハ
ロゲン、ニトロなどから選択される1または2以上の置
換基を有することができる。 [0011] 前述の式(a)において一緒になってPおよびQにより
表わされる芳香族系はモノサイクル(例えば、1.2−
フェニレンまたはチェニレン)またはポリサイクル(例
えば、1,2−ナフチレン、2,3−ナフチレン、1,
8−ナフチレン、2.3−アントリレンなど)であるこ
とができ、そして非置換であるか、あるいはアルキル、
アルコキシ、ハロゲンなどから選択される1または2以
上の置換基により置換されることができる。 [0012] 前述したように、R7およびR8が一緒になって表すト
リメチレンまたはテトラメチレンは、ヒドロキシ基また
はアルコキシカルボニルアミノ基(例えば、1−ブトキ
シカルボニルアミノ)またはアシルアミノ基(すなわち
、アルカノイルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミ
ノ、アラルカッイルアミノまたはアロイルアミノ基)に
より置換されていてもよい。あるいは、RおよびR8が
一緒になって表すトリメチレンまたはテトラメチレンの
1つの−CH2−基は、−NH−−N (アルコキシカ
ルボニル)−例えば、−N(t−ブトキシカルボニル)
−N (アシル)−または−S−により置換されること
ができる。R7およびR8が一緒になって表すトリメチ
レンまたはテトラメチレン基は融合したシクロアルカン
環を有する場合、これは、例えば、3〜6個の炭素原子
を有する融合したシクロアルカン環、例えば、融合した
シクロペンタン、シクロヘキサンなどの環であることが
でき、そしてトリメチレンまたはテトラメチレンが融合
した芳香族またはへテロ芳香族の環を有する場合、これ
は、例えば、融合したベンゼン、インドールまたはチオ
フェンの環であることができ、この環はハロゲン、アル
キル、アルコキシなどにより1または2以上の炭素原子
上で置換されていてもよい。こうして、−N (R) 
−CH(R8)(R9)は、例えば、次の基の1つを表
すことができる: [0013]
【化16】 (C) (d) (e) (f) (q) (h) 式中、R9は前述の意味を有し、R12は水素、ヒドロ
キシ、アルコキシカルボニルアミノまたはアシルアミノ
であり、R13は水素、アルコキシカルボニルまたはア
シルであり、mは1または2であり、そしてpは1また
は2である。 [0014] 弐■のアルコールは、少なくとも2つの非対称炭素原子
を含有し、そしてしたがって光学的に純粋なジアステレ
オマー ジアステレオマーの混合物、ジアステレオマー
のラセミ体またはジアステレオマーのラセミ体の混合物
の形態で存在することができる。本発明はこれらの形態
をその範囲内に包含する。 [0015] 上の式■において、Raはフタルイミドである。R4は
好ましくはアラルキルことにベンジルである。好ましく
は、−N (R)−CH(R8)(R9)は上の式(g
)の基であり、式中R9はモノアルキルカルバモイル、
ことにt−ブチルカルバモイルである。 [0016] 上から理解されるように、式■のことに好ましいアルコ
ールは、Rがフタル4 ・・            
  フイミドであり、Rがへフタルであり、そして−N
 (R) −CH(R8)(R9)が式(g)の基であ
り、式中R9はt−ブチルカルバモイルである。
【0017】 N−t−ブチル−デカヒドロ−2−[2(R)−ヒドロ
キシ−4−フェニル−3(S)−7タルイミドブチル]
 −(4aS、8aS)−イソキノリ:/−3(S)−
カルボキシアミドは、上の式■のとくに好ましいアルコ
ールである。 [0018] 2−[3(S)−アジド−2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニルブチル] −N−t−ブチル−デカヒドロ−(
4aS、8aS)−イソキノリン−3(S)−カルボキ
シアミドは、上の式■の他の例である。 [0019] 上の式■のアルコールは、 (a)一般式 %式%]
【化17】 式中、 RaおよびR4は上に記載の意味を有する、 のエポキシドを、 一般式 %式%]
【18】 式中、R7 RおよびR9は上に記載の意味を有する、の化合物と反
応させるか、 あるいは (b) Raがアジドである、 式■のアルコールを調製するために、 一般式 %式%]
【19】 式中、 Ra はアジドであり、 そしてR4は上に記載の意味を有する、の化合物を、 上の式IVの化合物と反応させる、 ことによって調製することかで きる。 [0023] この方法の実施態様(a)に従う式IIIのエポキシド
と式IVの化合物との反応は、便利には、不活性有機溶
媒、例えば、アルコール(例えば、メタノールなど) 
ジメチルホルムアミドなど中で、高温において、とくに
約り0℃〜約120℃において実施する。 [0024] この方法の実施態様(b)に従う弐■のエポキシドと式
IVの化合物との反応は、便利には、不活性有機溶媒、
例えば、エーテル(例えば、テトラヒドロフランなど)
中でほぼ室温において実施する。 [0025] この方法の実施態様(a)において出発物質として使用
する式IIIのエポキシドは、新規であり、そしてまた
本発明の目的を形成する。 [0026] Rがアンドである、 [0027]
【化20】 式■ ■ ■のエポキシドは、 例えば、 一般式 式中、Ra’ およびR4は上に記載の意味を有する、
を、それ自体既知の方法に従い、一般式%式%]
【21】 式中、Ra’ およびR4は上に記載の意味を有し、そ
してXは離脱性の原子または基、例えば、ハロゲン原子
(例えば、塩素または臭素原子) アルカンスルホニル
オキシ基(例えば、メタノールスルホニルオキシなど)
または芳香族スルホニルオキシ基(例えば、ベンゼンス
ルホニルオキシ、p−トルエンスルホニルオキシ、2,
4.6−)リイソプロビルベンゼンスルホニルオキシな
ど)である、の化合物に転化し、そして式VIIの生ず
る化合物を、同様にそれ自体既知の方法に従い、例えば
、アルカリ金属水酸化物でアルカノール中で、例えば、
水酸化カリウムでエタノール中で処理して、所望の式I
IIのエポキシドを生成する。 式VIIの化合物は、新規であり、そしてまた本発明の
目的を形成する。他方においで、上の式VIの化合物は
既知の化合物であるか、あるいは既知の化合物の調製に
類似するようの調製できる既知の化合物に類似する。そ
のうえ、次の実施例は式VIのある種の化合物の調製の
別法の詳細な説明を含有する。 [0029] Raがフタルイミドである、式IIIのエポキシドは、
例えば、下の反応の概要■において例示するようにして
調製することができ、ここでRa”はフタルイミドであ
り、R4は上に記載の意味を有し、Yはアルキルスルホ
ニルであり、そしてZ′ は加水分解により除去可能な
ヒドロキシ保護基(例えば、テトラヒドロピラニル)で
ある。 [0030]
【化22】 反応の概要■に関すると、 第1工程において、 式IIIの化合物をトリス (ト リアルキルシリルオキシ) エチレン、 例えば、 トリス (トリメチルシリルオキシ )エチレンと、便利には高温、例えば、約り0℃〜約1
00℃において反応させて、式IXの化合物を生成する
。次いで、この化合物をヒドロキシ基において、既知の
方法で、例えば、ジヒドロピランとの反応により保護し
、そして式Xの生ずる化合物をカルボニルにおいて、同
様に既知の方法で、例えば、複合金属水素化物(例えば
、ホウ水素化ナトリウムなど)により還元する。次いで
、式X I (7)生ずる化合物を普通の手順によりア
ルカンスルホニルハライド(例えば、メタンスルホニル
クロライド)で処理することによって式XIIの化合物
に転化し、そして得られた式XIIの化合物を既知の方
法で(例えば、p−)ルエンスルホン酸を使用して)加
水分解して式XIIIの化合物を生成する。式XI I
 Iの化合物を最後に塩基、例えば、アルカリ金属水素
化物(例えば、水素化ナトリウム)またはアルカリ金属
低級アルコキシド(例えば、カリウムt−ブトキシド)
で不活性有機溶媒、例えば、ジメチルホルムアミドなど
中で処理することによって、式I I I bのエポキ
シドに転化する。 [0031] 上の式VIIIの化合物は既知の化合物であるか、ある
いは既知の化合物の調製に類似するようの調製できる既
知の化合物に類似するカミ式IX−XIIIの化合物は
新規であり、そしてまた本発明の目的を形成する。 [0032] この方法の実施態様(a)および(b)において出発物
質として使用する、式IVの化合物は、既知の化合物で
あるか、あるいは既知の化合物から、例えば、対応する
カルボン酸中のカルボキシル基を基R9に転化すること
によって容易に調製することができる。 [0033] この方法の実施態様(b)において出発物質として使用
する、弐■の化合物は新規であり、そしてまた本発明の
目的を形成する。それらは、例えば、上の弐V■の化合
物を塩化チオニルと、普通の不活性有機溶媒、例えば、
ハロゲン化炭化水素(例えば、四塩化炭素など)中で、
高温、例えば、反応混合物の還流温度において反応させ
、そして既知の方法で反応生成物を酸化することによっ
て調製することができる。便利には、この酸化はルテニ
ウム(III)クロライドを使用して、アルカリ金属過
ヨウ素酸塩(例えば、ナトリウムメタパーイオデイト)
をほぼ室温において実施する。反応生成物は便利にはそ
の場で酸化する。 [0034] 前述したように、式■の化合物は、価値ある製剤学的性
質を有する式IIのアミノ酸誘導体に転化することがで
きる。この転化は、例えば、アルコール中のフタルイミ
ドまたはアジド基Rをアミノ基に転化し、そして一般式
%式%] 式中、R4R7R8およびR9は上に記載の意味を有す
る、の生ずる化合物を、一般式 %式%]
【24】 式中、R,RおよびR3は上に記載の意味を有する、ま
たはその反応性誘導体と反応させることによって実施す
ることができる。 [0037] 式1のアルコール中のフタルイミドまたはアジド基Ra
のアミノ基の転化は、それ目体既知の方法に従い実施で
きる。こうして、フタルイミド基は、ヒドラジンまたは
第1アミン(例えば、アルキルアミノ、例えば、メチル
アミノ)で処理することによってアミノ基に転化するこ
とができ、そしてアジド基は接触水素化によりアミノ基
に転化することができる。 [0038] 式XIVの化合物と式Xvの酸またはその反応性誘導体
との反応は、ペプチド化学においてそれ自体既知の方法
によって実施することができる。こうして、式X■の酸
を使用するとき、この反応は好ましくは縮合剤、例えば
、ヒドロキシベンゾトリアゾールおよびジシクロへキシ
ルカーポジイミドの存在下にジオキサンする。この反応
は便利には不活性有機溶媒、例えば、エーテル(例えば
、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランなど)または
ジメチルホルムアミド中で低温において、適当には約−
10℃〜+5℃、ことに約O℃において実施する。使用
できる式X■の適当な反応性誘導体は、例えば、対応す
る酸ハライド(例えば、酸クロライド) 酸無水物、混
合無水物、活性化エステルなどである。反応性誘導体を
使用するとき、この反応は便利には不活性有機溶媒、例
えば、ハロゲン化脂肪族炭化水素(例えば、ジクロロメ
タン)またはエーテル(例えば、ジエチルエーテル、テ
トラヒドロフランなど)中で、適当ならば、有機塩基(
例えば、N−エチルモルホリン、ジイソプロピルエチル
アミン)の存在下に、低温において、適当には約−10
℃〜+5℃、ことに約O℃において実施する。 [0039] 前述の式Xvの酸およびそれらの反応性誘導体は、それ
らが未知の化合物または既知の化合物の類似体であるか
ぎり、既知の化合物に類似する方法で調製することがで
きる。 [0040] 次の実施例によって、式■のアルコールの調製を説明す
る。 [0041]
【実施例1】 30m1のジメチルホルムアミド中の4.39g (1
5ミリモル)の2 (S) −[2−フェニル−1(S
)−フタルイミドエチル]オキシランおよび3.57g
(15ミリモル)のN−t−ブチル−デカヒドロ−(4
aS、8aS)−イソキノリン−3(S)−カルボキシ
アミドの撹拌した溶液を、120℃において10時間撹
拌し、次いで室温において18時間放置した。この混合
物を減圧下に蒸発乾固した。残留物を50m1の酢酸エ
チル中に溶解し、30m1の水で洗浄し、無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、濾過し、そして蒸発させた。粗生成物
を酢酸エチル/n−ヘキサンから結晶化すると、4.7
7gのN−t−ブチル−デカヒドロ−2−[2(R)−
ヒドロキシ−4−フェニル−3(S)−フタルイミドブ
チル](4aS、8aS)−イソキノリン−3(S)−
カルボキシアミドがクリーム色の固体の形態で得られた
; MS : m/ e 532 [M+H]  。 [0042] 出発物質として使用した2 (S)−[2−フェニル−
1(S)−フタルイミドエチル]オキシランは、次のよ
うにして調製した:(i)134gの3−フェニル−2
(S)−フタルイミドプロピオニルクロライドおよび2
69.7gのトリス(トリメチルシリルオキシ)エチレ
ンの混合物を、95℃において5時間撹拌した。さらに
54gのトリス(トリメチルシリルオキシ)エチレンを
添加し、そしてこの混合物を95℃においてさらに1.
5時間撹拌した。次いで、冷却した反応混合物を435
m1のジオキサンおよび174m1の0.6N塩酸で処
理し、そして生ずる混合物を85℃に30分間加熱した
。 冷却した混合物を塩化ナトリウムで飽和し、次いでジエ
チルエーテルで溶離した。エーテル溶液を水性重炭酸ナ
トリウム溶液で洗浄し、そして蒸発させた。生ずる淡黄
色固体を酢酸エチル/n−ヘキサンから結晶化すると、
103gのN−[1(S)−ベンジル−3−ヒドロキシ
−2−オキソプロピル]フタルイミドが白色固体として
得られた、MS : m/ e 310 [M+H] 
 。 [0043] (i i)100mlの酢酸エチル中の塩酸WO135
5mlのジヒドロピラン中の120.4gのN−[1(
S)−ベンジル−3−ヒドロキシ−2−オキソプロピル
]フタルイミドの撹拌した懸濁液に滴々添加した。20
分後、この混合物を500m1の酢酸エチルで希釈し、
重炭酸ナトリウム溶液および炭酸ナトリウム溶液で洗浄
し、そして蒸発させた。生ずる褐色池を3.91の10
%水性テトラヒドロフラン中に溶解し、そしてこの溶液
を一10℃〜−7℃において撹拌し、その間7.36g
のホウ水素化ナトリウムを添加した。−7℃において2
0分間撹拌した後、この混合物を0℃に加温し、さらに
7.36gのホウ水素化ナトリウムを添加し、そして撹
拌を0℃において5分間続けた。次いで、この混合物を
11の水で希釈し、そしてpHを濃塩酸の添加により6
に調節した。テトラヒドロフランを蒸発により除去し、
そして残留する水溶液をジクロロメタンで抽出した。 有機溶液を塩化ナトリウム溶液で洗浄し、そして蒸発さ
せた。生ずる褐色油を111のピリジン中に溶解し、そ
してこの溶液を20℃において撹拌し、その間89gの
メタンスルホニルクロライドを添加した。この混合物を
さらに50分間撹拌し、次いで3kgの砕氷上に注いだ
。この混合物を濃硫酸の添加によりpH2に調節し、次
いでジクロロメタンで抽出した。有機溶液を炭酸ナトリ
ウム溶液で洗浄し、そして蒸発させた。生ずる褐色油を
11のエタノール中に溶解し、そしてl1gのp−トル
エンスルホン酸で処理した。この混合物を20℃におい
て1時間、次いで0℃において20分間撹拌した。生ず
る沈澱を濾過し、そしてジエチルエーテルで洗浄すると
、38.57gのN−[1(S)−ベンジル−3−ヒド
ロキシ−2(R) −(メタンスルホニルオキシ)プロ
ピル]フタルイミドが白色固体として得られた: MS
 : m/ e 389 [M+H]  。 [0044] (i i i)2.16gのN−[1(S)−ベンジル
−3−ヒドロキシ−2(R)−(メタンスルホニルオキ
シ)プロピル]フタルイミドを、50m1の乾燥テトラ
ヒドロフラン中の200mgの水素化ナトリウム(鉱油
中の80%の分散液)の撹拌した懸濁液に添加し、そし
てこの混合物を20℃において2時間撹拌した。 さらに100mgの水素化ナトリウムを添加し、そして
撹拌を3.5時間続けた。 この混合物をジクロロメタンおよび水で希釈し、そして
水性層のpHを2モルの塩酸の添加により7に調節した
。有機層を分離し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、
そして蒸発させた。残留物をシリカゲルのシリカゲルの
クロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル/n−ヘキサン
(1: 2)で溶離すると、2 (S) −[2−フェ
ニル−1(S)−フタルイミドエチル]オキシランが白
色固体として得られた、MS : m/ e 294 
[M+H]  。 [0045] 出発物質として使用したN−t−ブチル−デカヒドロ−
(4aS、8aS) −イソキノリン−3(S)−カル
ボキシアミドは、次のようにして調製した:(i)20
0mlの90%ノアスパラギン酸中(7)12.676
g (71,61:リモル)(7)1,2,3.4−テ
トラヒドロ−3(S)−イソキノリンカルボン酸(Ch
em、Pharm、Bu l 1.1983.31.3
12)の懸濁液を、80℃において140気圧の圧力下
に5%の炭素担持ロジウムの存在下に水素化した。この
混合物を室温に放冷し、次いで触媒を濾過した。濾液を
蒸発させるとガムが得られ、これを10m1の酢酸エチ
ル中に溶解し、そして100m1の激しく撹拌したジイ
ソプロピルエーテルにゆっくり添加した。樹脂状の沈澱
が生成した。上澄み液液をデカンテーションにより除去
し、そして沈澱物を熱酢酸エチルで抽出した。この熱溶
液を150m1のジエチルエーテル/ジイソプロピルエ
ーテル(1:1)の激しく撹拌した混合物中に注ぐと、
薄灰色の固体が得られ、これを濾過により集め、ジエチ
ルエーテルで洗浄し、そして乾燥した。5.209gの
主要な(約65%)の4a−3,’8aS異性体ならび
に一4aR,8aR異性体(約25%)および約10%
のトランス異性体から成るデカヒドロイソキノリン−3
(S)−カルボン酸が得られた; MS : m/ e
 184 [M+H]  。 [0046] (i i)9.036g (49,4ミリモル)の上の
デカヒドロイソキノリン−3(S)−カルボン酸を50
m1(50ミリモル)の1モルの水酸化ナトリウム溶液
中に溶解し、そして生ずる溶液を0℃に冷却した。7.
40m1 (51,87ミリモル)のベンジルクロロホ
ルメートおよび58.7ml (58,7ミリモル)の
1モルの水酸化ナトリウム溶液を1時間かけて滴々添加
し、その間冷却により0〜5℃の温度を維持した。次い
で、この混合物をさらに2時間撹拌し、その間この混合
物を室温に放温しな。100m1のジエチルエーテルを
添加し、そしてこの混合物を濾過し、これにより不溶性
R,R−異性体を除去した。濾液の水性層を分離し、そ
して濃塩酸の添加によりpH1,5〜2に調節し、これ
により油が沈澱した。この混合物を各回100m1の酢
酸エチルで2回抽出した。一緒にした有機抽出液を水で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発させ
ると、油が得られた。この油を35m1の酢酸エチル中
に溶解し、そして2.85m1 (25ミリモル)のシ
クロヘキシルアミンを添加した。白色沈澱を濾過により
集めるとメ゛タノール/酢酸エチルから分別再結晶化後
、2.38gの2−(ベンジルオキシカルボニル)−デ
カヒドロ−(4a S、  8 a S)−イソキノリ
ン−3(S)−カルボン酸のシクロヘキシルアミン塩が
得られた; MS : m/ e 318 [M+H]
 。 [0047] (i 1i)2.334gの2−(ベンジルオキシカル
ボニル)−デカヒドロ−(4aS、8aS)−イソキノ
リン−3(S)−カルボン酸のシクロヘキシルアミン塩
を、50m1の酢酸エチルと50m1の10%のクエン
酸溶液との間に分配した。有機相を分離し、水で洗浄し
、濾過し、そして蒸発させると、1.87gの2−(ベ
ンジルオキシカルボニル)−デカヒドロ−(4aS、8
aS)−イソキノリン−3(S)−カルボン酸が無色の
形態で得られた;MS :m/e 318 [M+H]
 ” [0048] (iv)6mlのジメトキシエタン中の0.634g 
(2,0ミリモル)の2−(ベンジルオキシカルボニル
)−デカヒドロ−(4aS、8aS)−イソキノリン−
3(S)−カルボン酸の溶液を、0.23g (2,0
ミリモル)のN−ヒドロキシスクシンイミドおよび0.
412g (2,0ミリモル)のジシクロへキシルカー
ポジイミドで処理した。この混合物を室温において18
時間撹拌した。この混合物を濾過し、そして濾液を蒸発
させると、前の酸の0.879gのN−ヒドロキシスク
シンイミドエステルが淡黄色軸の形態で得られた。5m
lのジクロロメタン中の0.828g (2,0ミリモ
ル)の前のN−ヒドロキシスクシンイミドエステルの溶
液を撹拌し、0℃に冷却し、そして0.219g (3
,0ミリモル)のt−ブチルアミンで処理した。この混
合物を0℃において2時間、次いで室温において4.5
時間撹拌した。次いで、この混合物を2モルのヒドロシ
ンナム酸、炭酸ナトリウム溶液および塩化ナトリウム溶
液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸
発させた。残留物を20m1のジエチルエーテル中に溶
解し、そして濾過した。濾液を蒸発させると、0.71
2gの2−(ベンジルオキシカルボニル)N−t−ブチ
ル−デカヒドロ−(4aS、8aS)−イソキノリン−
3(S)−カルボキシアミドが白色固体の形態で得られ
た;MS:m/es 73 [M+H]  。 [0049] (v)20mlのエタノール中の0.689g (1,
85ミリモル)の2−(ベンジルオキシカルボニル)N
−t−ブチル−デカヒドロ−(4aS、8aS)イソキ
ノリン−3(S)−カルボキシアミドの溶液を、0.0
1gの10%の炭素担持パラジウムの存在下に室温にお
いて大気圧下に18時間水素化した。触媒を濾過により
除去し、そして溶媒を蒸発により除去すると、定量的収
率でN−t−ブチル−デカヒドロ−(4aS、8aS)
−イソキノリン−3(S)−カルボキシアミドが透明な
油として得られ; MS : m/ e 239 [M
+H]   これを次の工程においてそれ以上精製しな
いで使用した。 [0050]
【実施例2]   10m1のエタノール中(7)0.
378g (2ミリモル)の2(S) −[1(S)−
アジド−2−フェニルエチル]オキシランおよび0.4
76g (2ミリモル)のN−t−ブチル−デカヒトo
−(4aS、8aS)−イソキノリン−3(S)−カル
ボキシアミドの混合物を還流下に5時間撹拌および沸騰
させ、次いで室温において18時間放置した。この混合
物を減圧下に蒸発乾固しそして得られた淡黄色固体を酢
酸エチル/n−ヘキサン(1: 1)から結晶化した。 同一溶媒混合物から再結晶化すると、0.165gの2
− [3(S)−アジド−2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニルブチル]−N−t−ブチル−デカヒドロ−(4
aS、8aS)−イソキノリン−3(S)−カルボキシ
アミドが得られた; MS : m/ e 428 [
M+H]  。 [0051] 出発物質として使用した2 (S) −[1(S)−ア
ジド−2−フェニルエチル]オキシランは、次のように
して調製した:(i)4.34g (0,02モル)の
(2R,3R)−2−ベンジルオキシブタン−1,3,
4−トリオールを、3.4g (0,02ミリモル)の
1−シクロへキセニルオキシトリメチルシランおよび4
0m1のジエチルエーテルの混合物中に懸濁させた。2
滴の濃塩酸を添加し、そしてこの混合物を室温において
30分間撹拌した。次いで、この混合物を蒸発させると
、5.65gのβ(R)−ベンジルオキシ−1,4−ジ
オキサスピロ[4,5]デカン−2(R)−エタノール
カf無色粘性油の形態で得られた; MS : m/ 
e 292 [M+H]  。 [0052] (i 1)15.0gのピリジニウムクロロクロメート
および10.0gの砕いな3Aモレキユラーシーブを、
200m1のジクロロメタン中の5.50g (0゜5
]デカン−2(R)−エタノールの溶液に添加した。こ
の混合物を室温において20時間撹拌し、次いで200
m1のジエチルエーテルで希釈し、そして蒸発させた。 濾液を蒸発させると、α(S)−ベンジルオキシ−1,
4−ジオキサスピロ[4,5]デカン−2(R)−アセ
トアルデヒドが得られ、これを次の工程においてそれ以
上精製しないで使用した。 [0053] (i i i) 50mlの無水ジエチルエーテル中の
4.30g (0,015ミリモル)のα(S)−ベン
ジルオキシ−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デカン
−2(R)−アセトアルデヒドの溶液を一8℃に冷却し
、そして15m1のテトラヒドロフラン中のフェニルマ
グネシウムクロライドの2モルの溶液を1時間かけて滴
々添加した。この混合物を一50℃において2時間撹拌
し、次いで室温に加温し、そして50m1の10%の塩
化アンモニウム溶液中に注いだ。この混合物を各回10
0m1の酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル抽出液
を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発させた。 残留物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーに
かけ、ジクロロメタン中の5%のメタノールで溶離した
。2.47gのβ(R)−ベンジルオキシ−α(R3)
−フェニル−1,4−ジオキサスピロC,1,):m/
e369 [M+H]  。 [0054] ンジルオキシーα(R3)−フェニル−1,4−ジオキ
サスピロ[4,5]デカジクロロメタン中の2%のメタ
ノールで溶離した。60mgのα(R)−ベンジル−1
,4−ジオキサスピロ[4,5]デカン−2(R)−メ
タノールが無色の池の形態で得られた: MS : m
/ e 262 [M]  。 [0055] (iv)(b)1ml(7)ピリジン中の80mg(0
,22ミリモル)のβ(R)ベンジルオキシ−α(R3
)−フェニル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デカ
ン−2(R)−エタノールおよび50mg(0,49ミ
リモル)の酢酸無水物の溶液を、室温において20時間
撹拌した。溶媒を蒸発により除去すると、80mgのβ
(R)−ベンジルオキシ−α(R5)−フェニル−1,
4−ジオキサスピロ[4,5]デカン−2(R)−エチ
ルアセテートが無色の油の形態で得られた;MS : 
m/ e 410 [M]  。 [0056] 3mlの酢酸中の80mgのβ(R)−ベンジルオキシ
−α(R3)−フェニル−1,4−ジオキサスピロ[4
,5]デカン−2(R)−エチルアセテートの溶液を、
10%の炭素担持パラジウムの存在下に水素の約4.8
気圧の圧力下に2日間水素化した。触媒を濾過により除
去し、そして濾液を蒸発させた。粗生成物をシリカゲル
のフラッシュクロマトグラフィーかけると、ジクロロメ
タン中の2%のメタノールで溶離した。33mgのα(
R)−ベンジル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デ
カン−2(R)−メタノールが無色の油の形態で得られ
た;m/e262[M]  。 [0057] (v)1mlのジメチルホルムアミド中の65mg(0
,25ミリモル)のα(R)−ベンジル−1,4−ジオ
キサスピロ[4,5]デカン−2(R)−メタノール、
65mg(0,28ミリモル)のトリフェニルホスフィ
ンおよび80mg(1゜2ミリモル)のナトリウムアジ
ドの混合物を0℃に冷却し、そして83mg(0゜25
ミリモル)の四臭化炭素を添加した。この混合物を室温
において一夜撹拌した。0. 5mlのメタノールを添
加し、そしてこの混合物を15分間撹拌し、次いで蒸発
乾固した。残留物を10m1の酢酸エチルと10m1の
水との間に分配し、有機相を分離し、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、そして蒸発させた。残留物をシリカゲル
のフラッシュクロマトグラフィーかけ、n−ヘキサン中
の20%の酢酸エチルで溶離した。48mgの2 (S
) −[1(S)−アジド−2−フェニルエチル]−1
,4−ジオキサスピロ[4,5]デカンが無色の油とし
て得られた;MS (C,I 、 ) : rn/ e
 260 [M+ HN2] ”。 [0058] (v 、’ ) 8mlの酢酸および2mlの水の混合
物中の138mg(0,48ミリモル)の2 (S) 
−[1(S)−アジド−2−フェニルエチル]−1,4
−ジオキサスピロ[4,5]デカンの溶液は、100℃
において2時間撹拌した。溶媒を蒸発により除去し、そ
して残留物を15m1の酢酸エチルと10m1の飽和重
炭酸ナトリウム溶液との間に分配した。有機相を無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発させると、85m
gの白色固体“が得られた。これをn−ヘキサン中の1
0%の酢酸エチル中に懸濁させ、そして濾過すると、3
4mgの3(S)−アジド−4−フェニル−1,2(S
)−ブタンジオールを白色固体、融点83−84℃、の
形態で得られた。 [0059] (vi i)1.05g (5,5ミリモル)のp−ト
ルエンスルホニルクロライドを、30m1のジクロロメ
タンおよび5mlのピリジンの混合物中の0.95g(
4,6ミリモル)の3(S)−アジド−4−フェニル−
1,2(S)−ブタンジオールおよび30mgの4−ジ
メチルアミノピリジンの溶液に添加した。生ずる溶液を
室温において48時間撹拌しな。溶媒を減圧下に除去し
、そして油状残留物を水と酢酸エチルとの間に分配した
。水性相を酢酸エチルで2回逆抽出した。有機相を一緒
にし、10%の水性硫酸および炭酸ナトリウム溶液で洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発乾固
した。粗生成物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラ
フィーがけ、n−ヘキサン/酢酸エチル(3:1)で溶
離して精製すると、1.37gの3 (S)−アジド−
4−フェニル−1−(p−)ルエンスルホニルオキシ)
−2(S)−ブタンジオールが粘性油の形態で得られた
;MS : m/ e 362 [M+H]  。 [0060] (vi i i)10mlのエタノール中の280mg
(5ミリモル)の水酸化カワウムの溶液を、50m1の
エタノール中の3 (S)−アジド−4−フェニル−1
−(p−トルエンスルホニルオキシ)−2(S)−ブタ
ンジオールの溶液に添加し、そしてこの混合物を室温に
おいて1時間撹拌した。次いで、この混合物を蒸発乾固
し、そして残留物を水とジクロロメタンとの間に分配し
た。水性相はジクロロメタンで2回逆抽出した。有機相
を一緒にし、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸
発させると、油が得られ、これをシリカゲルのフラッシ
ュクロマトグラフィーかけ、n−ヘキサン/酢酸エチル
(4:1)で溶離することによって精製した。0.47
gの2 (S) −[1(S)−アジド−2−フェニル
エチル]オキシランが得られた: MS : m/ e
 189 [M+H]  。 [0061] 【実施例3]   10m1のテトラヒドロフラン中の
237mg(1ミリモル)のN−t−ブチル−デカヒト
o−(4aS、8aS)−イソキノリン−3(S)カル
ボキシアミドおよび300mg(1,1ミリモル)(7
)4 (S) −[1(S)アジド−フェニルエチル]
−1,3,2−ジオキソチオラン2.2−ジオキシドの
溶液を、室温においてアルゴン雰囲気下に2日間撹拌し
、その間白色固体の沈積物が形成した。この混合物を蒸
発乾固すると、白色粉末が得られ、これを70%の水性
メタノール中の硫酸の10%溶液中に取った。室温に冷
却後、この溶液を10%の水性水酸化ナトリウム溶液で
pH10に調節し、そして酢酸エチルで3回抽出した。 酢酸エチル抽出液を一緒にし、炭酸ナトリウム溶液で洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発させ
た。粗生成物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフ
ィーかげ、n−ヘキサン/酢酸エチル(4:1)で溶離
することによって精製すると、57mgの2−[3(S
)−アジド−2(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチ
ル]−N−t−ブチル−デカヒドロ−(4aS、8aS
)−イソキノリン−3(S)−カルボキシアミドが得ら
れた:MS:m/e428[M+H]  。 [0062] 出発物質として使用した4 (S) −[1(S)−ア
ジド−フェニルエチル]−1,3,2−ジオキソチオラ
ン2,2−ジオキシドは、次のようにして調製した17
5μmの塩化チオニルを5mlの四塩化炭素中の414
mg(2ミリモル)の3(S)−アジド−4−フェニル
−1,2(S)−ブタンジオール[実施例2(vi)に
記載するようにして調製した]の溶液に添加し、そして
この混合物を塩化カルシウムの乾燥管で保護しながら3
0分間還流加熱した。生ずる溶液を氷浴中で冷却し、5
mlのアセトニトリル、5mgの塩化ルテニウム(II
I)3水和物642mg(3ミリモル)のナトリウムメ
タパーイオデイトおよび7.5mgの水を順次に添加し
、そしてこの混合物を室温において激しく1時間撹拌し
た。この混合物を20m1のジエチルエーテルおよび2
0m1の水で処理し、相を分離し、そして水性相を一緒
にし、水で洗浄し、水性重炭酸ナトリウム溶液および炭
酸ナトリウム溶液で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで
乾燥した後、ケイ藻土を通して濾過し、そして濾液を蒸
発させると、518mgの4 (S) −[1(S)−
アジド−フェニルエチル]−1,3,2−ジオキソチオ
ラン2.2−ジオキシドが得られた: MS : m/
 e 270 [M+H]  。 [0063] 次の実施例は、式■のアルコールを式IIのアミノ酸誘
導体に転化することができる方法を例示する。 [0064] 【実施例4]  (A)145mlのエタノール中の2
5.6g (48,3ミリモル)のN−t−ブチル−デ
カヒドロ−2−[2(R)−ヒドロキシ−4−フェニル
−3(S)−フタルイミドブチル] −(4aS、8a
S)−イソキノリン−3(S)−カルボキシアミド(実
施例1に記載するようにして調製した)および374m
1(96,5ミリモル)のヒドラジン水和物の混合物を
、室温において4時間撹拌した。この混合物を減圧下に
蒸発乾固した。残留物をトルエン中に溶解し、そ、して
溶液を蒸発させ、この手順を1回反復した。次いで、残
留物を2モルの酢酸中に溶解し、そしてこの溶液を室温
において1時間撹拌した。この混合物を濾過し、濾液を
固体の炭酸ナトリウムの添加によりアルカリ性とし、次
いでジクロロメタンで2回抽出した。一緒にしたジクロ
ロメタン抽出液を炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、濾過し
、そして蒸発させると、褐色固体が得られ、これをジエ
チルエーテルで粉砕した。12.93gの2−[3(S
)−アミノ−2(R)ヒドロキシ−4−フェニルブチル
]−N−t−ブチル−デカヒドロ−(4aS。 8 a S)−イソキノリン−3(S)−カルボキシア
ミドが白色固体として得られた; MS : m/ e
 402 [M+H]。 [0065] (A)(i i)100mlのエタノール中の26.5
5gのN−t−ブチル−デカヒドロ−2−[2(R)−
ヒドロキシ−4−フェニル−3(S)−フタルイミドブ
チル] −(4aS、8aS)−イソキノリン−3(S
)−カルボキシアミド(実施例1に記載するようにして
調製した)を、25m1のエタノール中のメチルアミン
の30%の溶液で室温において1時間撹拌しな。この混
合物を減圧下に蒸発乾固した。残留物を250mlのエ
タノール中に溶解し、250mlの酢酸エチル中の塩化
水素の飽和溶液中に溶解し、そして室温において16時
間撹拌した。 この混合物を蒸発乾固し、そして残留物を酢酸エチルと
水との間に分配した。水性相を分離し、固体の炭酸ナト
リウムで塩基性とし、次いでジクロロメタンで抽出した
。ジクロロメタンの抽出液を炭酸ナトリウム溶液で洗浄
し、そして蒸発乾固した。残留物をジエチルエーテルで
粉砕しそして、濾過後、17.48gの2− [3(S
)−アミノ−2(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチ
ル]−N−t−プチルーデカヒドロー(4aS、8aS
)−イソキノリン−3(S)−カルボキシアミドが白色
固体として得られた; MS : m/ e 402 
[M+H]  。 [0066] (A)(i i i)5mlのエタノール中の17mg
(0,04ミリモル)の2−[3(S)−アジド−2(
R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル]−N−t−ブ
チル−デカヒドロ−(4a S、  8 a S)−イ
ソキノリン−3(S)−カルボキシアミド(実施例2ま
たは実施例1に記載するようにして調製した)の溶液を
、約3.4気圧および室温において2時間10mgの1
0%の炭素担持パラジ°ウムの存在下に水素化した。触
媒を濾過し、そしてエタノールで3回洗浄した。一緒に
した濾液および洗液を蒸発させると、16mgの2− 
[3(S)−アミノ−2(R)−ヒドロキシ−4−フェ
ニルブチル]−N−t−ブチル−デカヒドロ−(4a 
58aS)−イソキノリン−3(S)−カルボキシアミ
ドが得られた;MS:m/ e 402 [M+H] 
 。 [0067] (B)20mlの乾燥テトラヒドロフラン中の561m
g(7)2−[3(S)−アミノ−2(R)−ヒドロキ
シ−4−フェニルブチル]−N−t−ブチル−デカヒド
ロ−(4a S、  8 a S)−イソキノリン−3
(S)−カルボキシアミドおよび372mgのN−(ベ
ンジルオキシカルボニル)−L−アスパラギンの溶液を
、氷/塩混合物中で冷却した。189mgのヒドロキシ
ベンゾトリアゾール、161mgのN−エチルモルホリ
ンおよび317mgのジシクロへキシルカーポジイミド
を添加し、そしてこの混合物を16時間撹拌した。次い
で、この混合物を酢酸エチルで希釈し、そして濾過した
。濾液を水性重炭酸ナトリウム溶液および塩化ナトリウ
ム溶液で洗浄した。溶媒を蒸発により除去し、そして残
留物をシリカゲルのシリカゲルのクロマトグラフィーに
かけ、ジクロロメタン/メタノール(9:1)で溶離す
ると、434mgの2− [3(S) −[[N−(ベ
ンジルオキシカルボニル)−L−アスパラギニルコアミ
ノ]−2(R)−ヒドロキシ−4−フェニルフチル]−
N−t−ブチル−デカヒドロ−(4aS、8aS)−イ
ソキノリン−3(S)−カルボキシアミドが白色固体と
してメタノール/ジエチルエーテルから得られた; M
S : m/ e 650 [M+H]  。 [0068] 【実施例5]  3mlのテトラヒドロフラン中の28
7mgのN−(2−キノリルカルボニル)−L−アスパ
ラギンおよび401mgの2− [3(S)−アミノ−
2(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル]−N−t
−ブチル−デカヒドロ−(4aS、8aS)−イソキノ
リン−3(S)−カルボキシアミド[実施例1(i)〜
(vii)に記載するようにして調製した]を−10℃
に冷却し、そして163mgの3−ヒドロキシ−1,2
,3−ベンゾトリアジン−4(3H)−オンおよび22
0mgのジシクロへキシルカーポジイミドを添加した。 この混合物を一10℃において2時間撹拌し、そして2
0℃において16時間撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈
し、そして濾過した。濾液を飽和重炭酸ナトリウム溶液
および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、次いで蒸発さ
せた。残留物をシリカゲルのシリカゲルのクロマトグラ
フィーにかけ、ジクロロメタン中の4容量%のメタノー
ルで溶離すると、N−t−ブチル−デカヒドロ−2−[
2(R)−ヒドロキシー4−フェニル−3(S)−[[
N−(2−キノリルカルボニル)−L−アスパラギニル
]アミノ]ブチル] −(4aS、8aS)−イソキノ
リン−3(S)−カルボキシアミドが得られ、これは実
施例2の第1節において得られた生成物と同一であった
。 [0069] 出発物質として使用したN−(2−キノリルカルボニル
)−L−アスパラギンは、次のようにして調製した: 540mgのキナルジン酸スクシンアミドエステルおよ
び300mgのし一アスパラギンー水和物の混合物を、
20℃において96時間撹拌した。溶媒を蒸発により除
去すると、白色固体の残留物が得られ、これを10m1
のジクロロメタン中で激しく撹拌し、濾過し、そしてジ
クロロメタンで洗浄した。こうして、431mgのN−
(2−キノリルカルボニル)−L−アスパラギンが白色
固体として得られ十 た; MS : m/ e 288 [M+H] y。 [0070] 本発明の主な特徴および態様は次の通りである。 [0071] 1、一般式 %式%] 【25】 式中、 Raはアジドまたはフタルイミドであり、R4はアルキ
ル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリー
ルまたは アラルキルであり、 R7およびR8は、 一緒になって、 トリメチレンまたはテトラメチレン基でありR4はアル
キル、アルコキシカルボニルアミノまたはアシルアミノ
により置換されていてもよく、あるいは数基のうちの1
つの−CH2−基は−NH−−N(アルコキシカルボニ
ル)−−N(アシル)−または−S−により置換されて
いるか、あるいはそれらの基は融合したシクロアルカン
、芳香族またはへテロ芳香族の環を有し、そして R9
はアルコキシカルボニル、モノアルキルカルバモイル、
モノアラルキルカルバモイル、モノアリールカルバモイ
ルまたは式たは式 %式%]
【26】 (式中、R10およびR11の各々はアルキルである)
の基である、のアルコール類。 [0074] 2、Raはフタルイミドである上記第1項記載のアルコ
ール類。 [0075] 3、R4はアラルキルである上記第1または2項記載の
アルコール類。 [0076] 4、R4はベンジルである上記第1〜3項のいずれかに
記載のアルコール類。 [0077] 5、−N (R7)−CH(R8)(R9)は、式%式
%]
【27】 式中、R9はモノアルキルカルバモイルである、の基で
ある上記第1〜4項のいずれかに記載のアルコール類。 [0079] 6、R9はtert−ブチルカルバモイルである、上記
第5項記載のアルコール類。 [00801 7、Rはフタルイミドであり、R4はベンジルであり、
そして−N (R7)CH(R8)(R9)は上記第5
項記載の式の基であり、ここでR9はt−ブチルカルバ
モイルである上記第1〜5項のいずれかに記載のアルコ
ール類。 [0081] 8、N−tert−ブチル−デカヒトo−2−[2(R
)−ヒドロキシ−4フェニル−3(S)−フタルイミド
ブチル] −(4aS、8aS)−イソキノリン−3(
S)−カルボキシアミド。 [0082] 9.2− [3(S)−アジド−2(R)−ヒドロキシ
−4−フェニルブチル]N−t e t−ブチル−デカヒ ドロ− (4aS。 aS) 一イソキノリンー3 (S) 一カルボキシアミ ド。 [0083] 10、 一般式 [0084]
【化28】 式中、 Raはアジドまたはフタルイミ ドであり、 そして R4はアルキル、 シクロアルキル、 シクロアルキルアルキル、 アリールまたは アラルキルである、 のエポキシド類。 [0085] 11.2 (S) [2−フェニル−1 (S) −フタルイミ ドエチル] オキシラ ン。 [0086] 12.2 (S) [1 (S) 一アジドー2−フェニルエチル] オキシラン。 [0087] 13、 一般式 %式%]
【29】 式中、 Ra はアジドであり、 そして R4はアルキル、 シクロアルキル、 シクロアルキルアルキル、 アリールまたは アラルキルである、 の化合物。 [0089] 14.4 (S) −[1(S)−アジド−2−フェニ
ルエチル]−1,3,2−ジオキソチオラン2゜ 2−ジオキシド。 [0090] 15、一般式 %式%]
【301 式中、 Ra“ はアジドであり、 R4はアルキル、シクロアルキル、 シクロアルキルアルキル、 アリールまたは アラルキルであり、 そして Xは離脱性の原子または基である、 の化合物。 [0092] 16、 一般式 %式%】
【化31】 式中、 Ra  はフタルイミドであり、 4゜ R(よアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアル
キル、アリールまたはアラルキルであり、 R5は水素であり、そして Rはヒドロキシまたはアルキルスルホニルオキシである
か、あるし)はR5およびR6は一緒になってオキソ基
であり、そしてZはヒドロキシまたは加水分解により除
去可能なヒドロキシ保護基であり、ただしR6がヒドロ
キシである場合、Zは加水分解により除去可能なヒドロ
キシ保護基である、 の化合物。 [0094] 17、(a)一般式 %式%】 式中、RaおよびR4は上記第1項記載の意味を有する
、のエポキシドを一般式 %式%] 式中、R7R8およびR9は上記第1項記載の意味を有
する、の化合物と反応させるか、あるいは (b)Raがアジドである式1のアルコールを製造する
なめに、[0097]
【化34】 一般式 式中、Ra“ はアジドであり、そしてR4は上記第1
項記載の意味を有する、の化合物を、前記式IVの化合
物と反応させる、ことからなる上託第1〜9項のいずれ
かに記載のアルコール類の製造方法。 [0098] 18、一般式 %式%]
【化35】 式中、 R1はアルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル
、アルカノイル、アロイル、シクロアルキルカルボニル
、アラルカッイル、ヘテロシクリルカルボニルアルキル
スルホニル、アリールスルホニル、モノアラルキルカル
バモイル、シンナモイルまたはα−アラルコキシカルボ
ニルアミノアルカノイルであり、そして R2は水素であるか、あるいは RおよびR2は、それらが結合する窒素原子と一緒にな
って、[0100]
【化36】 式 (式中、PおよびQは一緒になって芳香族系である)の
環状イミド基を表わし、R3はアルキル、シクロアルキ
ル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリルアルキル、 シアノアルキル、 アルキルチオアルキル、 アルキルスルフィニルアルキ ル、カルバモイルアルキルまたはアルコキシカルボニル
アルキルであり、そしてR4R7R8およびR9は上記
第1項記載の意味を有する、のアミノ酸誘導体を調製す
るための、上記第1〜9項のいずれかに記載のアルコー
ル類の使用。 [0101] 19、N−tert−プチルーテカヒドo−2−[2(
R)−ヒドロキシ−4−フェニル−3(S)−[[N−
(2−キノリルカルボニル)−L−アスパラギニル]ア
ミノヨブチル] −(4aS、8aS)−イソキノリン
−3(S)−カルボキシアミドを調製するためのN−t
ert−ブチル−デカヒドロ−2−[2(R)−ヒドロ
キシ−4−フェニル−3(S)−フタルイミドブチル]
−(4aS8aS)−イソキノリン−3(S)−カルボ
キシアミドの上記第18項記載の使用。
【化37】
【化38】

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 ▲数式、化学式、表等があります▼ I 式中、 Raはアジドまたはフタルイミドであり、 R^4はアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルア
    ルキル、アリールまたはアラルキルであり、 R^7およびR^8は、一緒になって、トリメチレンま
    たはテトラメチレン基であり、これらの基は随時ヒドロ
    キシ、アルコキシカルボニルアミノまたはアシルアミノ
    により置換されていてもよく、あるいは該基のうちの1
    つの−CH_2−基は−NH−、−N(アルコキシカル
    ボニル)−、−N(アシル)−または−S−により置換
    されているか、あるいはそれらの基は融合したシクロア
    ルカン、芳香族またはヘテロ芳香族環を有し、そしてR
    ^9はアルコキシカルボニル、モノアルキルカルバモイ
    ル、モノアラルキルカルバモイル、モノアリールカルバ
    モイルまたは式 【化2】 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1^0およびR^1^1の各々はアルキル
    である)の基である、のアルコール類。
  2. 【請求項2】N−tert−ブチル−デカヒドロ−2−
    [2(R)−ヒドロキシ−4−フェニル−3(S)−フ
    タルイミドブチル]−(4aS、8aS)−イソキノリ
    ン−3(S)−カルボキシアミド。
  3. 【請求項3】2−[3(S)−アジド−2(R)−ヒド
    ロキシ−4−フェニルブチル]−N−tert−ブチル
    −デカヒドロ−(4aS、8aS)−イソキノリン−3
    (S)−カルボキシアミド。
  4. 【請求項4】一般式 【化3】 ▲数式、化学式、表等があります▼III 式中、 Raはアジドまたはフタルイミドであり、そしてR^4
    はアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル
    、アリールまたはアラルキルである、 のエポキシド類。
  5. 【請求項5】一般式 【化4】 ▲数式、化学式、表等があります▼V 式中、 Ra′はアジドであり、そして R^4はアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルア
    ルキル、アリールまたはアラルキルである、 の化合物。
  6. 【請求項6】一般式 【化5】 ▲数式、化学式、表等があります▼VII 式中、 Ra′はアジドであり、 R^4はアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルア
    ルキル、アリールまたはアラルキルであり、そして Xは離脱性の原子または基である、 の化合物。
  7. 【請求項7】一般式 【化6】 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 Ra″はフタルイミドであり、 R^4はアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルア
    ルキル、アリールまたはアラルキルであり、 R^5は水素であり、そして R^6はヒドロキシまたはアルキルスルホニルオキシで
    あるか、あるいはR^5およびR^6は一緒になってオ
    キソ基であり、そしてZはヒドロキシまたは加水分解に
    より除去可能なヒドロキシ保護基であり、ただしR^6
    がヒドロキシである場合、Zは加水分解により除去可能
    なヒドロキシ保護基である、 の化合物。
  8. 【請求項8】(a)一般式 【化7】 ▲数式、化学式、表等があります▼III 式中、RaおよびR^4は請求項1記載の意味を有する
    、のエポキシドを一般式 【化8】 ▲数式、化学式、表等があります▼IV 式中、R^7、R^8およびR^9は請求項1記載の意
    味を有する、の化合物と反応させるか、あるいは (b)Raがアジドである式 I のアルコールを製造す
    るために、一般式【化9】 ▲数式、化学式、表等があります▼V 式中、Ra′はアジドであり、そしてR^4は請求項1
    記載の意味を有する、の化合物を前記式IVの化合物と反
    応させる、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに
    記載のアルコール類の製造方法。
  9. 【請求項9】一般式 【化10】 ▲数式、化学式、表等があります▼II 式中、 R^1はアルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニ
    ル、アルカノイル、シクロアルキルカルボニル、アラル
    カノイル、アロイル、ヘテロシクリルカルボニル、アル
    キルスルホニル、アリールスルホニル、モノアラルキル
    カルバモイル、シンナモイルまたはα−アラルコキシカ
    ルボニルアミノアルカノイルであり、そして R^2は水素であるか、あるいは R^1およびR^2は、それらが結合する窒素原子と一
    緒になって、式【化11】 ▲数式、化学式、表等があります▼(a) (式中、PおよびQは一緒になって芳香族系である)の
    環状イミド基を表わし、R^3はアルキル、シクロアル
    キル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリルアルキル
    、シアノアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルス
    ルフィニルアルキル、カルバモイルアルキルまたはアル
    コキシカルボニルアルキルであり、そしてR^4、R^
    7、R^8およびR^9は請求項1記載の意味を有する
    、のアミノ酸誘導体を製造するための請求項1〜3のい
    ずれかに記載のアルコール類の使用。
JP2409786A 1989-12-11 1990-12-10 アミノアルコール類 Expired - Lifetime JPH0819098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8927915.2 1989-12-11
GB898927915A GB8927915D0 (en) 1989-12-11 1989-12-11 Novel alcohols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03251563A true JPH03251563A (ja) 1991-11-11
JPH0819098B2 JPH0819098B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=10667737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2409786A Expired - Lifetime JPH0819098B2 (ja) 1989-12-11 1990-12-10 アミノアルコール類

Country Status (12)

Country Link
US (6) US5451678A (ja)
EP (2) EP0657419A1 (ja)
JP (1) JPH0819098B2 (ja)
AT (1) ATE138652T1 (ja)
AU (1) AU636690B2 (ja)
CA (1) CA2030415A1 (ja)
DE (1) DE59010349D1 (ja)
DK (1) DK0432694T3 (ja)
GB (1) GB8927915D0 (ja)
IE (1) IE75361B1 (ja)
NZ (1) NZ236327A (ja)
ZA (1) ZA909744B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614533A (en) * 1987-03-13 1997-03-25 Bio-Mega/Boehringer Ingelheim Research, Inc. Substituted pipecolinic acid derivatives as HIV protease inhibitors
CA1340588C (en) * 1988-06-13 1999-06-08 Balraj Krishan Handa Amino acid derivatives
GB8927913D0 (en) * 1989-12-11 1990-02-14 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
WO1993008184A1 (en) * 1991-10-23 1993-04-29 Merck & Co., Inc. Hiv protease inhibitors
US5413999A (en) * 1991-11-08 1995-05-09 Merck & Co., Inc. HIV protease inhibitors useful for the treatment of AIDS
US6071895A (en) * 1992-03-11 2000-06-06 Narhex Limited Polar-substituted hydrocarbons
US5888992A (en) * 1992-03-11 1999-03-30 Narhex Limited Polar substituted hydrocarbons
ATE253050T1 (de) 1992-03-11 2003-11-15 Narhex Ltd Aminderivate von oxo- und hydroxy- substituierten kohlenwasserstoffen
RU2126794C1 (ru) * 1992-03-11 1999-02-27 Нархекс Лимитед Аминопроизводные оксо- или гидроксизамещенных гидразинов, способ их получения и фармацевтические композиции для ингибирования ретровирусной протеазы
ATE116640T1 (de) * 1992-03-13 1995-01-15 Bio Mega Boehringer Ingelheim Substituierte pipecoline-säurederivate als hiv- protease-hemmer.
US5559256A (en) * 1992-07-20 1996-09-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aminediol protease inhibitors
TW372972B (en) * 1992-10-23 1999-11-01 Novartis Ag Antiretroviral acyl compounds
US5846993A (en) * 1992-12-22 1998-12-08 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
US5484926A (en) * 1993-10-07 1996-01-16 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
US5693815A (en) * 1993-01-17 1997-12-02 Schering Corporation Peptides
US5939430A (en) * 1993-02-22 1999-08-17 Merrell Pharmaceuticals Inc. Combinations of retroviral inhibitors
ATE149162T1 (de) * 1993-07-15 1997-03-15 Hoffmann La Roche Verfahren zur herstellung eines n- tert.butylisochinolin-3-carboxamid derivates und zwischenprodukte in diesem verfahren
ES2116513T3 (es) * 1993-12-06 1998-07-16 Nippon Kayaku Kk Procedimiento para la preparacion de derivados de eritro-3-amino-1,2-epoxidos opticamente activos.
US5527829A (en) * 1994-05-23 1996-06-18 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
US5470979A (en) * 1994-07-01 1995-11-28 American Cyanamid Company Asymmetric synthesis of bicyclic amino acid esters
US5591885A (en) * 1994-09-23 1997-01-07 Hoffman-La Roche Inc. Process for the preparation of halogenated α-aminoketone compounds
US5523463A (en) * 1994-09-23 1996-06-04 Hoffmann-La Roche Inc. Method of producing halogenated and alpha-aminoalchohols
US5914404A (en) * 1996-08-09 1999-06-22 Hoffmann-La Roche Inc. Process for the preparation of quinargine
EP0823424A1 (de) * 1996-08-09 1998-02-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Verfahren zur Herstellung von Chinargin
US5925759A (en) * 1996-09-05 1999-07-20 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Methods of making HIV-protease inhibitors and intermediates for making HIV-protease inhibitors
US5705647A (en) * 1996-09-05 1998-01-06 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Intermediates for making HIV-protease inhibitors
US5962725A (en) * 1996-09-05 1999-10-05 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Intermediate compounds useful for making HIV protease inhibitors such as nelfinavir
US6001851A (en) * 1997-03-13 1999-12-14 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
US6084107A (en) * 1997-09-05 2000-07-04 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Intermediates for making HIV-protease inhibitors
US6057586A (en) * 1997-09-26 2000-05-02 Intel Corporation Method and apparatus for employing a light shield to modulate pixel color responsivity
FR2779653B1 (fr) * 1998-06-11 2002-12-20 Inst Nat Sante Rech Med Utilisation de composes modulateurs du proteasome en therapie
US6846813B2 (en) * 2000-06-30 2005-01-25 Pharmacia & Upjohn Company Compounds to treat alzheimer's disease
JP2004502664A (ja) * 2000-06-30 2004-01-29 イーラン ファーマスーティカルズ、インコーポレイテッド アルツハイマー病処置用化合物
US6994189B2 (en) * 2003-03-18 2006-02-07 Kun Teng Industry Co., Ltd Brakable wheel hub device
DE602005027466D1 (de) 2004-07-27 2011-05-26 Gilead Sciences Inc Nukleosid phosphonat konjugate als anti hiv mittel

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB933968A (en) * 1960-10-26 1963-08-14 May & Baker Ltd New phthalimide derivatives
US4123543A (en) * 1971-09-16 1978-10-31 Ab Kabi Derivatives of substituted indoline lactans with effect on the central nervous system
US3901897A (en) * 1972-10-05 1975-08-26 Squibb & Sons Inc 1,2,3,4,4a,5,6,7-octahydro-7-aryl-isoquinolines and derivatives thereof
US4329473A (en) * 1979-06-01 1982-05-11 Almquist Ronald G Oxoalkanoic acid derivatives as inhibitors of angiotensin converting enzyme
US4325877A (en) * 1980-06-16 1982-04-20 Richardson-Merrell Inc. Production of intermediates for enzyme inhibitors
JPS57165357A (en) * 1981-04-02 1982-10-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Novel optically active azidocarboxylic acid or ester thereof and its preparation
AU573735B2 (en) * 1983-02-07 1988-06-23 Aktiebolaget Hassle Peptide analogue enzyme inhibitors
ES2053582T3 (es) * 1986-08-13 1994-08-01 Ciba Geigy Ag Procedimiento para la obtencion de derivados del acido 5-amino-4-hidroxivalerianico.
JPS63174960A (ja) * 1987-01-13 1988-07-19 Osaka Soda Co Ltd 酪酸誘導体
US5023342A (en) * 1988-05-26 1991-06-11 Massachusetts Institute Of Technology Cyclic sulfate compounds
CA1340588C (en) * 1988-06-13 1999-06-08 Balraj Krishan Handa Amino acid derivatives
US5354866A (en) * 1989-05-23 1994-10-11 Abbott Laboratories Retroviral protease inhibiting compounds
GB8927913D0 (en) * 1989-12-11 1990-02-14 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
US5571920A (en) 1996-11-05
ATE138652T1 (de) 1996-06-15
US5451678A (en) 1995-09-19
CA2030415A1 (en) 1991-06-12
IE904452A1 (en) 1991-06-19
US5508430A (en) 1996-04-16
EP0432694A3 (en) 1992-04-22
US5516913A (en) 1996-05-14
ZA909744B (en) 1991-08-28
AU636690B2 (en) 1993-05-06
IE75361B1 (en) 1997-08-27
EP0657419A1 (de) 1995-06-14
GB8927915D0 (en) 1990-02-14
DE59010349D1 (de) 1996-07-04
AU6787790A (en) 1991-06-13
EP0432694A2 (de) 1991-06-19
DK0432694T3 (da) 1996-07-15
JPH0819098B2 (ja) 1996-02-28
US5580999A (en) 1996-12-03
NZ236327A (en) 1993-05-26
US5488115A (en) 1996-01-30
EP0432694B1 (de) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03251563A (ja) アミノアルコール類
JP2515019B2 (ja) アミノ酸誘導体
AU649170B2 (en) HIV protease inhibitors
EP0677048B1 (en) Cyclic sulfone containing retroviral protease inhibitors
CN109311801B (zh) (2r,6r)-羟基去甲氯胺酮和(2s,6s)-羟基去甲氯胺酮的晶型和合成方法
WO2006038594A1 (ja) N型カルシウムチャネル阻害薬
IL103613A (en) VIH protease inhibitors, and the process of preparing intermediates and pharmaceutical preparations containing them.
JPH10509970A (ja) サブスタンスpのアンタゴニストとしてのペルヒドロイソインドール誘導体
PT1708994E (pt) Derivados do tipo ariloxialquilcarbamato, sua preparação e sua utilização terapêutica
Ghosh et al. The development of cyclic sulfolanes as novel and high-affinity P2 ligands for HIV-1 protease inhibitors
EA030032B1 (ru) 5,6-дизамещенные пиридин-2-карбоксамиды в качестве агонистов каннабиноидных рецепторов
JP3611332B2 (ja) アミド誘導体の製造方法及び中間体化合物
RU2135482C1 (ru) Способ рацемизации оптически чистого или обогащенного пиперазин-2- трет.бутилкарбоксамидного субстрата и рацемический 2-трет-бутилкарбоксамид-4-(3- пиколил)пиперазин
CA2084800A1 (en) Hiv protease inhibitors with an internal lactam ring
US7442793B2 (en) Peptide deformylase inhibitors
JPH09500131A (ja) Hivプロテアーゼ阻害剤の製造方法
ES2198778T3 (es) Derivados de naftaleno.
WO2001029031A1 (en) Process for the preparation of paroxetine
KR102529680B1 (ko) 네비볼롤 합성방법 및 그의 중간 화합물
JPS61161258A (ja) 1,3,4―三置換アザシクロアルカン及びアザシクロアルケン
WO1999054297A1 (fr) Procede de preparation de chloroalcools et de leurs intermediaires
McKee et al. The Development of Cyclic Sulfolanes as Novel and High-Affinity Pz Ligands for
WO2008024492A2 (en) Indolinone phenylaminopropanol derivatives and process for the preparation thereof
BG63540B1 (bg) Инхибитори на нiv-протеазата
SK284899B6 (sk) Medziprodukty na výrobu inhibítorov HIV-proteázy a spôsoby výroby inhibítorov HIV-proteázy