JPH03249044A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH03249044A
JPH03249044A JP4171890A JP4171890A JPH03249044A JP H03249044 A JPH03249044 A JP H03249044A JP 4171890 A JP4171890 A JP 4171890A JP 4171890 A JP4171890 A JP 4171890A JP H03249044 A JPH03249044 A JP H03249044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
paper
signal
print paper
printer engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4171890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuro Yamada
和朗 山田
Akio Noguchi
野口 秋生
Yukihide Ushio
行秀 牛尾
Shinpei Matsuo
信平 松尾
Yoji Serizawa
洋司 芹澤
Masaji Uchiyama
正次 内山
Makoto Takeuchi
誠 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4171890A priority Critical patent/JPH03249044A/ja
Publication of JPH03249044A publication Critical patent/JPH03249044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、画像形成装置の制御方式に関するものである
(従来の技術) 従来、上記のような画像形成装置の制御方式は第7〜1
0図のように構成されており、第7図でプリンタエンジ
ンは、コントローラからプリント信号を入力すると、給
紙ローラ101を回転させてプリント用紙カセ−/ ト
102から一枚のプリント用紙103を給紙し、レジス
トローラ104に向けて紙搬送を開始する。搬送が進行
することで、用紙前端はレジスト前センサ105で検出
される。検出時点から、プリンタエンジンは内部設定さ
れた適切な時間だけさらに紙搬送を継続することで、ま
ず用紙前端はレジストローラに突き当たり(第8図参照
)、続いて用紙前部は一定量のループを形成する(第9
図参照)。
この時点で、プリンタエンジンはコントローラに対して
垂直同期信号要求を出力し、その後、コントローラから
の垂直同期信号を待機する。この時、プリント用紙には
ループが形成されている。上記シーケンスのフローチャ
ートは第10図に示すようになっている。
ところで、コントローラが処理する一頁分の画像メモリ
サイズは、たとえばA4サイズを300dpiの解像度
で印字を行なうためには、約IMbyte必要となる。
扱う情報量が増大することに比例して、その処理時間も
増加する。今後さらに緻密な図形や画像を構成する必要
が増し、プリンタエンジンの高解像化が推進されること
により、メモリの処理時間が増加傾向を示すことが予想
される。
(発明が解決しようとする課題) しかし斯かる従来例の場合には、コントローラでのメモ
リの処理時間が増加するに従い、プリンタエンジンの待
機時間も増加し、プリント用紙はこの時ループを形成し
たままで待機するためカールしやすく紙詰まり(ジャム
)や転写不良を起こすので良好な印字結果を得にくいと
いった問題点があった。
本発明は従来技術の斯かる問題点を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、プリント用紙が
カールしたりすることなく良好な印字結果が得られる画
像形成装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) そこで1本発明にあっては上記の目的を達成するために
、プリント信号を受信することでプリント用紙の給紙・
搬送動作を開始する手段と、所定の位置までプリント用
紙が搬送されたことを検知する検出手段と、前記検出結
果によってプリント用紙の搬送動作を中断する手段と、
所定の位置で、コントローラに対して垂直同期信号要求
を出力する手段と、その後、コントローラからの垂直同
期信号全待機する手段と、所定の位置で、プリント用紙
の一定方向に一定量のたるみを形成させる手段とを有す
る画像形成装置において、コントローラからプリンタエ
ンジンに送信されるあらかじめ指定された位置までプリ
ント用紙の給紙を促す信号すなわち予給紙信号を新設し
、プリント信号受信前に予給紙信号を受信した場合には
、プリント信号受信後に、待機中に形成したたるみと逆
方向に、プリント用紙の搬送路を曲率させる手段を設け
た。
(作 用) 本発明はプリント信号受信前に予納信号を受信した場合
には、プリント信号受信後に、待機中に形成したループ
と逆方向にプリント用紙の搬送路を曲率させるので、カ
ールの発生を矯正できる。
(実施例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
〔実施例1〕 カール取りローラ(レジストローラ前で形成したループ
と逆方向にプリント用紙を曲率させるローラ)を含む給
紙・搬送系の構造を第3図に示し、カール取りローラを
機能させた場合のプリント用紙の搬送の様子を第4図に
示す。
第3図において、プリンタエンジンは、コントローラか
らプリント信号を入力すると、給紙ローラ1を回転させ
てプリント用紙カセット2から一枚のプリント用紙3を
給紙し、レジストローラ4に向けて紙搬送を開始する。
搬送が進行することで、用紙前端はレジスト前センサ5
で検出される。さらに搬送を継続することで、プリント
用紙はレジストローラ゛に突き当たり、ループを形成す
る。
プリンタエンジンは、予給紙信号を受信していない場合
(プリント信号を受信した場合)には垂直同期信号を待
機し、垂直同期信号入力後にレジストローラを駆動し、
プリント用紙を一直線に感光ドラム8まで搬送する。こ
の動作は従来例と同一である。
しかし、予給紙信号を受信していた場合にはプリント信
号を待機し、プリント信号入力後に固定されたカール取
りローラ6の方向に、可動するカール取すローラ7を移
動させる。
これにより、レジストローラと感光ドラムの間のプリン
ト用紙搬送路は、レジストローラ前で形成したプリント
用紙のループと逆方向に曲率する。
このとき、搬送路は長くなるが、感光ドラム上の画像書
き出しタイミングを曲率量に応じて変更することにより
、感光ドラム上の画像先端とプリント用紙先端が一致す
るよう制御すればよい。
プリンタエンジンは、垂直同期信号入力後にレジストロ
ーラを駆動し、プリント用紙を曲率させながら感光ドラ
ムまで搬送する(第4図参照)以上説明したように、カ
ール取りローラをレジストローラと感光ドラムの間のプ
リント用紙搬送路に配置することで、レジストローラ前
で形成したループと逆方向にプリント用紙を曲率させ、
これによりプリント用紙のカールを矯正することができ
る。
上記シーケンスをフローチャートにして第1図と第2図
に示す。
第1図中(a)〜(g)は、従来例を示した第1θ図と
同様である。
まず、第1図と第2図に従い、本実施例を説明する。
プリンタエンジンは、コントローラからのプリント信号
を待機している(第1図中a)が、プリント信号が受信
されない場合には、コントローラからの予給紙信号をチ
エツクしている(第1図中h)、予給紙信号も受信され
ない場合には、再びプリント信号の待機ルーチンに入る
(第1図中a)。
予給紙信号を受信した場合には、予給紙信号を受信した
というセマフォをセットする(第1図中1)11 プリンタエンジンはカウンタに、プリント用紙をレジス
トローラに突き当て、さらに一定量のループを形成する
ために必要な値をセットする(第1図中b)。
プリンタエンジンは、給紙ローラの正転を開始する(第
1図中C)。
プリンタエンジンは、レジスト前センサで用紙前端の検
出を待機しく第3図中d)、用紙前端を検出後、カウン
タの減算を開始し、カウンタが零になった時点で正転動
作を停止する(第1図中efg)、この状態でプリント
用紙はレジストローラに到達し、かつループも形成して
いる。
次に、プリンタエンジンは、セマフォに予給紙信号を受
信したとセットしであるかをチエツクしく第2図中a)
、セットされていない場合には、従来例と同様に、コン
トローラに垂直同期信号要求を送信しく第2図中b)、
コントローラからの垂直同期信号を待機する(第2図中
C)。
セットされている場合には、プリンタエンジンは再びプ
リント信号を待機する(第2図中d)。
コントローラからプリント信号を受信した場合、プリン
タエンジンは、カール取りローラを機能させるよう準備
しく第2図中e)、その準備完了した時点で、コントロ
ーラに垂直同期信号要求を送信しく第2図中b)、コン
トローラからの垂直同期信号を待機する(第2図中c)
〔実施例2〕 カール取りガイド(レジストローラ前で形成したループ
と逆方向にプリント用紙を曲率させるガイド)を含む給
紙・搬送系の構造を第5図に示し、カール取りガイドを
機能させた場合のプリント用紙の搬送の様子を第6図に
示す。
第5図において、プリンタエンジンは、コントローラか
らプリント信号を入力すると、給紙ローラ11を回転さ
せてプリント用紙力セツ)12から一枚のプリント用紙
13を給紙し、レジストローラ14に向けて紙搬送を開
始する。搬送が進行することで、用紙前端はレジスト前
センサ15で検出される。さらに搬送を継続することで
、プリント用紙はレジストローラに突き当たり、ループ
を形成する。
プリンタエンジンは、予給紙信号を受信していない場合
(プリント信号を受信した場合)には垂直同期信号を待
機し、垂直同期信号入力後にレジストローラを駆動し、
プリント用紙を一直線に感光ドラム18まで搬送する。
この動作は従来例と同一である。
しかし予給紙信号を受信していた場合にはプリント信号
を待機し、プリント信号入力後に柔軟な構造であるカー
ル取りガイド16に対して、加圧カム17を駆動するこ
とで外部から圧力をかける。
これにより、レジストローラと感光ドラムの間のプリン
ト用紙搬送路は、レジストローラ前で形成したプリント
用紙のループと逆方向に曲率する。
このとき、搬送路は長くなるが、感光ドラム上の画像書
き出しタイミングを曲率量に応じて変更することにより
、感光ドラム上の画像先端とプリント用紙先端が一致す
るよう制御すればよい。
プリンタエンジンは、垂直同期信号入力後に、レジスト
ローラを駆動し、プリント用紙を曲率させながら感光ド
ラムまで搬送する。(第6図参照) 以上説明したように、カール取りガイドをレジストロー
ラと感光ドラムの間のプリント用紙搬送路に配置するこ
とで、レジストローラ前で形成したループと逆方向にプ
リント用紙を曲率させ、これによりプリント用紙のカー
ルを矯正することができる。
上記シーケンスは、前記実施例1のフローチャートであ
る第1図と第2図において、カール取りローラをカール
取りガイドに変更することで得られる。
このため、フローチャートの説明は省略する。
(発明の効果) 本発明は以上の構成よりなるもので、待機中に形成した
ループと逆方向にプリント用紙の搬送路を曲率させる手
段を設けたので、カールの発生が矯正され、そのためジ
ャムの発生あるいは転写不良の抑制ができるといった効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1を実現するためのフローチャ
ートの前半を示す図、1211Nは本発明の実施例1を
実現するためのフローチャートの後半を示す図、第3図
は本発明の実施例1を実現するための、プリンタエンジ
ンの給紙・搬送系を示す図、第4図は本発明の実施例1
を実現したときのプリント用紙の搬送状態を示す図、!
$5図は本発明の実施例2を実現するためのプリンタエ
ンジンの給紙・搬送系を示す図、936図は本発明の実
施例2を実現したときのプリント用紙の搬送状態を示す
図、第7図は従来の技術におけるプリンタエンジンの給
紙や搬送系を示す図、第8図はプリント用紙がレジスト
ローラに到達した状態を示す図、第9図はプリント用紙
にループを形成した状態を示す図、第10図は従来の技
術を実現するためのフローチャートを示す図である。 符号の説明 l・・・給紙ローラ   3・・・プリント用紙5・・
・センサ 6・・・固定されたカール取りローラ 7・・・可動するカール取りローラ 16・・・カール取りガイド 17・・・加圧カム 第 1 図 第 図 106 +06 第 図 第8図 第 図 02

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  プリント信号を受信することでプリント用紙の給紙・
    搬送動作を開始する手段と、所定の位置までプリント用
    紙が搬送されたことを検知する検出手段と、前記検出結
    果によってプリント用紙の搬送動作を中断する手段と、
    所定の位置で、コントローラに対して垂直同期信号要求
    を出力する手段と、その後、コントローラからの垂直同
    期信号を待機する手段と、所定の位置で、プリント用紙
    の一定方向に一定量のたるみを形成させる手段とを有す
    る画像形成装置において、コントローラからプリンタエ
    ンジンに送信されるあらかじめ指定された位置までプリ
    ント用紙の給紙を促す信号すなわち予給紙信号を新設し
    、プリント信号受信前に予給紙信号を受信した場合には
    、プリント信号受信後に、待機中に形成したたるみと逆
    方向に、プリント用紙の搬送路を曲率させる手段を設け
    ることを特徴とする画像形成装置。
JP4171890A 1990-02-22 1990-02-22 画像形成装置 Pending JPH03249044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4171890A JPH03249044A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4171890A JPH03249044A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03249044A true JPH03249044A (ja) 1991-11-07

Family

ID=12616205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4171890A Pending JPH03249044A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03249044A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7751771B2 (en) Sheet transport apparatus and image forming apparatus
JP4392939B2 (ja) 画像形成装置
US6529703B2 (en) Image forming apparatus having registration rollers of a variable rotating speed
US8042806B2 (en) Image forming apparatus
JPH07157147A (ja) 用紙搬送装置
JP3322690B2 (ja) 画像形成装置のシート給送方法
JP3824037B2 (ja) 電子写真印刷装置の転写制御方法
JPH03249044A (ja) 画像形成装置
JPH07261485A (ja) 画像形成装置の給紙搬送装置
JP2002274700A (ja) 紙搬送制御方法及び画像形成装置
JPH10221907A (ja) 画像記録装置
JP3353827B2 (ja) 画像形成装置
JPH06100208A (ja) 用紙斜め送り補正制御装置
JP2002068500A (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP3911968B2 (ja) シート供給装置
US20200374417A1 (en) Image forming apparatus
JP2000335759A (ja) 給紙装置の給紙タイミング制御方法
JP2963717B2 (ja) シート材供給装置
JP2003312903A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2728180B2 (ja) 画像記録装置
JP4012500B2 (ja) 画像形成装置
JPS59194946A (ja) シ−ト材の斜行補正装置
JP2666484B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置における給紙方法
JPH03249047A (ja) 画像形成装置
JP2001296785A (ja) 作像タイミング制御方法および画像形成装置