JPH03247655A - ポジ型感光性ポリアミドイミド組成物 - Google Patents

ポジ型感光性ポリアミドイミド組成物

Info

Publication number
JPH03247655A
JPH03247655A JP4458590A JP4458590A JPH03247655A JP H03247655 A JPH03247655 A JP H03247655A JP 4458590 A JP4458590 A JP 4458590A JP 4458590 A JP4458590 A JP 4458590A JP H03247655 A JPH03247655 A JP H03247655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
acid
imide
diazide
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4458590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2524240B2 (ja
Inventor
Tadashi Kiyohara
清原 紀
Takeshi Hashimoto
武司 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP2044585A priority Critical patent/JP2524240B2/ja
Publication of JPH03247655A publication Critical patent/JPH03247655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524240B2 publication Critical patent/JP2524240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高感度で、耐熱性、寸法安定性及び貯蔵安定
性に優れたポジ型感光性ポリアミドイミド組成物に関す
る。
〔従来の技術〕
半導体、抵抗体等の電子部品のパッシベーション膜、多
層集積回路の層間絶縁膜、プリント回路の半田付は保護
膜、液晶用配向膜、メモリー素子のα線遮蔽膜、電解コ
ンデンサーの絶縁膜、エツチングレジスト等の形成材料
として使用することができる感光性樹脂として、耐熱性
の優れた芳香族ポリイミド樹脂を中心に検討されてきた
〔発明が解決しようとする課題〕
この芳香族ポリイミド樹脂に感光性を付与する方法とし
て、芳香族ポリイミド樹脂が一般に有機溶媒に難溶であ
るので、感光性を付与するための可溶性前駆体を用いる
ことが知られている。例えば、特開昭54−11621
6号及び特開昭54−116217号公報に記載されて
いる架橋基を可溶性前駆体に化学的に結合させる方法や
、特開昭54−145794号及び特開昭57−168
942号公報に記載されている架橋性単量体を混合する
方法等が提示されている。しかし、これらの方法は、い
ずれも紫外線を照射した後、加熱処理によりイミド閉環
を行う必要があり、その際、イミド閉環に伴う脱水と架
橋性基成分の揮散が体積収縮となって、膜厚の損失及び
寸法精度の低下が起こる欠点がある。更に、加熱処理工
程は、他の電子部品の劣化を招くという問題もある。
前記のイミド閉環に伴う体積収縮を防ぐために、可溶性
ポリイミド樹脂に架橋基を化学的に結合した感光性ポリ
イミド樹脂が特開昭58−29821号及び特開昭61
−59334号公報に提案されているが、高温時におけ
る架橋基の揮散による体積収縮が避けられないばかりで
なく、架橋基導入に煩雑な工程を必要とするいう欠点が
ある。
更に、この体積収縮を小さくさせるために比較的低分子
の架橋性アルキル基をポリイミドに直接結合させた感光
性ポリイミド樹脂が特開昭58−1917号及び特開昭
60−155277号公報に開示されているが、光硬化
性に劣るという問題がある。
本発明の目的は、高感度であり、耐熱性及び寸法安定性
に優れ、溶媒溶解性が高いポジ型感光性ポリアミドイミ
ド組成物を捉供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは従来技術の欠点を解消するため接種検討し
た結果、−数式 ) (但し、式中のArは4価の芳香族有機基であり、4個
のカルボニル基が各々別の炭素原子に直接結合し、かつ
各対のカルボニル基はAr基中における隣接炭素原子に
結合している。Rは脂肪族、芳香族、脂環式の二価の有
機基、nは整数を示す)で表わされる繰り返し単位を含
む芳香族ポリアミドイミド樹脂と、オルトキノンジアジ
ド化合物とからなるポジ型感光性ポリアミドイミド組成
物が高い感光性を有し、前記目的を達成し得るものであ
ることを見出し本発明を完結した。
すなわち、本発明で用いる(1)式の芳香族ポリアミド
イミド樹脂は、閉環したイミド構造を有しているため、
加熱による体積収縮がなく、寸法安定性が著しく高いば
かりでなく、溶媒溶解性が高く、かつ高感度で、工業的
にも容易に合成し得ると云う利点がある。
有する置換および非置換ヘンゼン核、ナフタレン核、ポ
リフェニル核であり、Zは直接結合、\ 、C=O。
− SO□−等で表わさ れるテトラカルボン酸二無水物である。
本発明に用いられる芳香族ポリアミドイミド樹脂はフェ
ノール性水酸基含有ジカルボン酸化合物を使用して合成
される。すなわち、フェノール性水酸基含有ジカルボン
酸化合物とジアミン化合物と、更に必要に応じて他のジ
カルボン酸化合物とを混合、反応させてフェノール性水
酸基含有ポリアミドオリゴマーを合成した後、更に、こ
のオリゴマーとテトラカルボン酸二無水物とのイミド化
反応で合成し得るものである。
本発明の(I)式に示される繰り返し単位を含む芳香族
ポリアミドイミド樹脂を合成するために使用するフェノ
ール性水酸基含有ジカルボン酸化合物として、例えば5
−ヒドロキシイソフタル酸、4−ヒドロキシイソフタル
酸、2−ヒドロキシイソフタル酸、2−ヒドロキシテレ
フタル酸等があるが、本発明ではこれらに限定されるも
のではない。
本発明の(1)式に示される繰り返し単位を含む芳香族
ポリアミドイミド樹脂を得るために必要なジアミン化合
物としては、例えば下記の化合物があげられる。
1.2−ビス(3−アミノプロポキシ)エタン、ビス(
4−アミノシクロヘキシル)メタン、ヘキサメチレンジ
アミン、オクタメチレンジアミン、1.4−シクロヘキ
サジアミン、等の脂肪族ジアミン、トフェニレンジアミ
ン、p−フェニレンジアミン、4,4′ジアミノビフエ
ニル、3,4′−ジアミノフェニルエーテル、3,3′
−メチレンジアニリン、4,4′メチレンジアニリン、
484′−エチレンジアニリン、4,4′−イソプロピ
リデンジアニリン、3.4′オキシジアニリン、4,4
′−オキシジアニリン、44′−チオジアニリン、3.
3′−カルボニルジアニリン、4,4′−カルボニルジ
アニリン、3.3′スルホニルジアニリン、4.4’−
スルホニルジアニリン、1,4−ナフタレンジアニリン
、1,5−ナフタレンジアニリン、2,6−ナフタレン
ジアニリン、1゜3−ビス(m−アミノフェニル)−1
,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、2,2−ビ
ス(4−アミノフェニル)へキサフルオロプロパン、2
.2−ビス(4−アミノフェノキシフェニル)へキサフ
ルオロプロパン、2゜2−ビス(3−アミノ−4−メチ
ルフェニル)へキサフルオロプロパン等の芳香族ジアミ
ン。
これらジアミン化合物の2種以上の混合物を使用するこ
ともできる。
本発明の式(I)に示される繰り返し単位を含む芳香族
ポリアミドイミド樹脂を得るために用いられるテトラカ
ルボン酸二無水物として、例えば下記の化合物があげら
れる。
ピロメリット酸二無水物、2,3,6.7−ナフタリン
テトラカルボン酸二無水物、3,4.3 ’ 、4 ’
−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,3.2’
、3’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、ビス(
3,4−ジカルボキシフェニル)メタンニ無水物、1.
1−ビス(2,3−ジカルボキシフェニル)エタンニ無
水物、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)
プロパンニ無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフェニ
ル)エーテルニ無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフ
ェニル)スルホンニ無水物、ビス(2,3−’;カルボ
キシフェニル)スルホンニ無水物、3.4.3 ’ 、
4 ’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、4
,4′−ビフタル酸二無水物、1,2.5.6−ナフタ
レンテトラカルボン酸二無水物、2,3,6.7ナフタ
レンテトラカルボン酸二無水物、2,2−ビス(3,4
−ジカルボキシフェニル)へキサフルオロプロパンニ無
水物等。
これらテトラカルボン酸二無水物の2種以上の混合物を
使用することもできる。
更に、式(1)で示される繰り返し単位を有する芳香族
ポリアミドイミド樹脂を得るために必要に応じて共用さ
れるジカルボン酸化合物としては、例えば下記の化合物
があげられる。
脂肪族ジカルボン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、4
,4′〜ビフエニルジカルボン酸、3.3′メチレンニ
安息香酸、4.4′−メチレンニ安息香酸、4,4′−
オキシニ安息香酸、4,4′−チオニ安息香酸、3,3
′−カルボニルニ安息香酸、4,4′−カルボニルニ安
息香酸、4.4′−スルホニルニ安息香酸、1,4−ナ
フタレンジカルボン酸、1,5−ナフタレンジカルボン
酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸およびその誘導体
等。これらジカルボン酸化合物の2種以上の混合物を使
用することができる。
これらの化合物を目的に応じて使用することにより、本
発明でいう芳香族ポリアミドイミド樹脂に含まれるフェ
ノール性水酸基の数や特性を変えることが出来る。
また、これらの芳香族ポリアミドイミド樹脂を合成する
方法は、ジカルボン酸化合物と過剰量のジアミン化合物
とを溶媒中で混合後、縮合剤を使用して脱水重縮合反応
をおこさせ、両末端がアミノ基を持つフェノール性水酸
基含有芳香族アミドオリゴマーを合成した後、テトラカ
ルボン酸二無水物とイミド環形成反応させて合成するこ
とが出来る。
例えば、両末端にアミノ基を有するポリアミドオリゴマ
ーとテトラカルボン酸二無水物誘導体と不活性有機溶媒
中で、−20〜150℃好ましくは0〜60℃の温度で
数十分間ないし数日間反応させ、ポリアミック酸を生成
させ、更にイミド化することにより芳香族ポリアミドイ
ミド樹脂を合成できる。
不活性極性有機溶媒としては、例えばN、N−ジメチル
ホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、N−メ
チル−2−ピロリドン、N−メチルカプロラクタム、ジ
メチルスルホキシド、テトラメチル尿素、ピリジン、ジ
メチルスルホン、ヘキサメチルリン酸トリアミド等があ
げられる。
イミド化の方法としては、加熱により脱水閉環させる方
法及び脱水閉環触媒を用いて化学的に閉環させる方法が
あげられる。
加熱により脱水閉環させる場合、反応温度は150〜4
00℃、好ましくは180〜350℃であり、反応時間
は30秒間ないし10時間好ましくは5分間ないし5時
間である。
また、脱水閉環触媒を用いる場合、反応温度は0〜18
0℃好ましくは10〜80℃であり、反応時間は数十分
間ないし数日間好ましくは2時間〜12時間である。脱
水閉環触媒としては、酢酸、プロピオン酸、酪酸、安息
香酸等の酸無水物があげられる。環化反応を促進する化
合物としてピリジン等を併用することが好ましい。脱水
閉環触媒の使用量は、ジアミンの総量に対して200モ
ル%以上好ましくは300〜1000モル%である。
環化反応を促進する化合物の使用量は、ジアミンの総量
に対して150〜500モル%である。
本発明に用いられるオルトキノンジアジド化合物として
は、分子中にオルトキノンジアジド基を1個又は2個以
上含有する化合物であれば良く、例えば、オルトベンゾ
キノンジアジド化合物、オルトナフトキノンジアジド化
合物、オルトキノリンキノンジアジド化合物等があり、
又、これらのスルホン酸エステル或はスルホン酸アミド
化合物であっても良い。これらの化合物の例は、■総合
化学研究所の出版「感光性樹脂のデーター集」(昭和4
3年発行)やJ、 Kosar著r LightSen
sitive SystemsJ John Wile
y & 5ons、 NewYork (1965)に
非常に多く化合物が記載されている。これらの化合物の
例として、下記の化合物があげられる。
ベンゾキノン−(1,2)−ジアジド−(2)−4−ス
ルホン酸フェニルエステル、ベンゾキノン−(1,2)
−ジアジド−(2)−4〜スルホン酸−p−トリルエス
テル、ベンゾキノン−(1,2)−ジアジド−(2)−
4−(N−エチル−N−β−ナフチル)−スルホンアミ
ド、ベンゾキノン−(1,2)−ジアジド−(2)−4
−クロロ−6−(N−β−ナフチル)−スルホンアミド
、0.0′−ビス(ベンゾキノン−(1,2)−ジアジ
ド−(2)−4−スルホニル)4.4′−ジヒドロキシ
ジフェニル、ナフトキノン−(1,2)−ジアジド−(
2)−5−スルホン酸エチルエーテル、ナフトキノン−
(1,2)−ジアジド−(2)−5−スルホン酸ナフチ
ルエーテル、ナフトキノン−(1,2)−ジアジド−(
2)−5−スルホンアミド、ナフトキノン−(1,2)
−ジアジド−(2)−5−スルホン酸シクロヘキシルエ
ーテル、N−ベンゾイル−N’−(J−フトキノン−(
1,2)−ジアジド−(2)−5−スルホニル)−ドラ
ジン゛、N、N−ビス(ナフトキノン−(1,2)ジア
ジド=(2L5−スルホニル)−アニリン、ナフトキノ
ン−(1,2)−ジアジド−(2)−フェニルスルホン
−(4)、キノリン−キノン−(3,4)−ジアジド=
(3)、6−クロロ−キラリン−キノン−(3,4)−
ジアジド−(3) 、6.8−ジメトオキシーキノリン
ーキノンー(3゜4)−ジアジド−(3)、7−フェニ
ル−キラリン−キノン−(3,4)−ジアジド−(3)
、6.7−ベンゾ−キノリンキノン−(3,4)−ジア
ジド(3)、6−フエツキシキノリンーキノンー(3,
4)−ジアジド−(3)−、キノリン−キノン−(3,
4)−ジアジド=(3)−6−スルホニルオキシフェニ
ルエステル、4−〔ナフトキノン(1,2)−ジアジド
−(2)−4−スルホン酸) −2,5−ジヒドロキシ
ベンゾフェノンエステル等。これらの2種以上の混合物
を使用することもできる。
オルトキノンジアジド化合物の配合量は、前記芳香族ポ
リアミドイミド樹脂100重量部に対して、0.2−3
0重量部、特に1−20重量部が好ましい。この配合量
が少なすぎると組成物の感度が悪くなり、多すぎるとこ
の組成により形成される膜の性質が低下する。
本発明のポジ型感光性ポリアミドイミド組成物の特徴の
1つは有機溶媒可溶性であることにある。
その場合の溶媒としては、例えば、溶解性が高いN−/
チルー2−ピロリドン、N−ビニル−2ピロリドン、N
、N−’ジメチルアセトアミド、N、N−ジメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチレンホス
ホアミド、ピリジン、m−クレゾール、エチレンセルソ
ルブ、ジグライム、ジオキサン等があげられる。これら
の2種以上の混合物を使用することもできる。
本発明の有機溶媒可溶性ポジ型感光性ポリアミドイミド
組成物には、必要に応じて、T−メタクリルオキシプロ
ピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエト
キシシラン、T−グリシドキシプロビルトリメトキシシ
ラン、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルメチル
ジメトキシシラン等接着助剤の他に、酸化防止剤、紫外
線安定剤、着色剤、難燃剤、充填剤等の添加も可能であ
る。
本発明の有機溶媒可溶性ポジ型感光性ポリアミドイミド
組成物の溶液は、例えば、上記フェノール性水酸基含有
ポリアミドイミド樹脂を合成する際、合成反応終了後の
溶媒中に前記オルトキノンジアジド化合物と共に溶解さ
せることにより容易に作成することが出来る。
この様にして得られる本発明の有機溶媒可溶性ポジ型感
光性ポリアミドイミド組成物の溶液を使用してポジ型レ
リーフパターンを形成するには、該溶液を基板に塗布、
乾燥して感光性樹脂膜を形成する。この基板への塗布は
、例えば回転塗布機で行なうことが出来る。この塗布膜
の乾燥は100℃以下で行うのが好ましい。更に、塗膜
にポジ型のフォトマスクを置き、紫外線、可視光線、電
子線、X線等を照射する。次に、露光部を現像液で洗い
流すことによりポリアミドイミドのポジ型レリーフパタ
ーンを得る。このポジ型レリーフパターン構造物は、半
導体、抵抗体等のバンシベーション膜、蒸着法、イオウ
注入法、α線遮蔽等のマスクとして、メモリー素子、電
解コンデンサー多層集積回路の層間用、精密回路用等の
絶縁層、液晶用配線膜、エツチングレジストとして、又
印刷板の作製、平版校正用途、平版転写箔等に使用でき
る。
この現像液としては、プロピルアミン、ブチルアミン、
モノエタノールアミン等の1級有機アミン化合物、エチ
レンジアミン、トリメチレンジアミン等の1級有機ジア
ミン化合物、ヒドラジン等を単独又は混合して使用する
ことが出来る。
その他に、珪酸ナトリウム、珪酸カリウム、水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、リン酸ナト
リウム、リン酸−水素アンモニウム、メタ珪酸ナトリウ
ム、重炭酸ナトリウム、アンモニア等の無機アルカリ性
化合物の水溶液が現像液として使用できる。
これら化合物の好適な濃度は約0.1−10重量%であ
る。又、これらのアミン化合物に、メタノール、エタノ
ール、2−プロパツール、エチレングリコール、エチレ
ンセルソルブ、ブチルセロソルブ、ジエチレングリコー
ル、エチルカルピトール、ブチルカルピトール、水等の
前記ポリアミドイミド樹脂の非溶媒を混合して使用する
ことも出来る。
〔実施例〕
以下実施例をもって本発明の詳細な説明する。
実施例1 m−フェニレンジアミン16.2g(150ミリモル)
、5−ヒドロキシイソフタル酸18.2 g(100ミ
リモル)、ピリジン250sj!、亜リン酸トリフェニ
ル62g(200ミリモル)、塩化リチウム10.6g
(250ミリモル)の混合溶液を100℃で4時間撹拌
した。放冷後、重合体溶液をメタノール3000+nj
!中に注入し、室温で1時間撹拌し、析出した固形物を
濾別後、乾燥した。得られた固形物と3.4,3 .4
 ’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物16g
(50ミリモル)をN−メチル−2−ピロリドン200
ellに溶解し、窒素雰囲気下、室温で6時間反応させ
て、ポリアミック酸溶液を得た。このポリアミック酸溶
液を200℃で2時間、250℃で1時間加熱し、脱水
環化反応を行った。放冷後、重合体溶液を、大量のメタ
ノール中に注ぎ入れた。析出した固体を濾別し、濾過物
を洗浄、乾燥して、式() \/ で表わされる繰り返し単位をもつ芳香族ポリアミドイミ
ド樹脂を得た。得られたこの樹脂の固有粘度(30℃に
おける0、5g/dls度17)N−メチル−2−ピロ
リドン溶液)は0.63dj!/gであった。
式(n)の繰り返し単位を有する芳香族ポリアミドイミ
ド樹脂1.4g及び4−〔ナフトキノン(1,2)−ジ
アジド−(2)−4−スルホン酸〕2.5−ジヒドロキ
シベンゾフェノンエステル0.14gをN−メチル−2
−ピロリドン8.6gに溶解した後、1μmのフィルタ
ーにより濾過し、本発明のポジ型感光性ポリアミドイミ
ド組成物の溶液を得た。得られた溶液をガラス基板上に
スピンナーを使用して2500r、p、tで30秒間回
転塗布した後、該塗膜を90℃で30分間乾燥して、3
.2μm厚の塗膜を得た。この塗膜にテストマスクを介
して250Wの高圧水銀灯の光を8秒間照射した。これ
は露光面での紫外線強度が350nm波長域で約7sW
/an”であったので、露光強度は約5011J/e1
m”に相当する。露光後、60℃のモノエタノールアミ
ンにより現像し、2〜プロパツールで洗浄して、シャー
プな端面を持つポジ型レリーフパターンを得た。現像後
の塗布の厚さは2.4μmであった。得られたパターン
が識別出来る最小のマスクパターンは6μmであった。
このパターンを窒素気流下で200℃で30分間加熱後
、300℃で20分間加熱したところ、膜厚は2.2μ
mになった。しかし、この加熱後でもパターン膜の変形
、ぼやけ等は見られず、良好な耐熱性を示した。
実施例2 m−フェニレンジアミン16.2g(150ミリモル)
を3,4′−ジアミノフェニルエーテル30g(150
ミリモル)に代えた以外は、実施例1と全く同様に操作
して式<m>で示される繰り返し単位を有する芳香族ポ
リアミドイミド樹脂を得た。得られたこの樹脂の固有粘
度(30℃における0、5g/df濃度のN−メチル−
2−ピロリドン溶液)は0.70dl/gであった。
\/ 式(III)ので示される繰り返し単位を有する芳香族
ポリアミドイミド樹脂を使用して、実施例1と全(同じ
方法と条件でガラス基板上にポジ型パターンを形成した
。得られたパターンの膜厚は2.5μmであった。該パ
ターンが識別出来る最小のマスクパターンは6μmであ
り、このパターンを窒素気流下で200℃で30分間加
熱後、300℃で20分間加熱したところ、膜厚は1.
9μmになった。しかし、この加熱後でも該パターン膜
の変形、ぼやけ等は見られず、良好な耐熱性を示した。
実施例3 m−フェニレンジアミン16.2g(150ミリモル)
を3,4′−ジアミノフェニルエーテル30g(150
ミリモル)に、3,4.3 ’ 、4 ’−ベンゾフェ
ノンテトラカルボン酸二無水物16g(50ミリモル)
を3.4.3 ’ 、4 ’−ビフェニルテトラカルボ
ン酸二無水物14.7g(50ミリモル)に代えた他は
実施例1と全く同様に操作して、式(IV)で示される
繰り返し単位を有する芳香族ポリアミドイミド樹脂を得
た。得られたこの樹脂の固有粘度(3 0℃における0、5g/dl:a度(7)N−メチル−
2−ピロリ ドン溶液) は0.6 617gであ った。
式(IV)の繰り返し単位を有する芳香族ポリアミドイ
ミド樹脂を使用して、実施例1と全く同じ方法と条件で
ガラス基板上にポジ型パターンを形成した。得られたパ
ターンの膜厚は2.2μmであった。このパターンが識
別出来る最小のマスクパターンは5μmであり、該パタ
ーンを窒素気流下で200℃で30分間加熱後、300
°Cで20分間加熱したところ、膜厚は1.8μmにな
った。しかし、この加熱後でも該パターン膜の変形、ぼ
やけ等は見られず、良好な耐熱性を示した。
実施例4 実施例1で使用した4−〔ナフトキノン−(L2)ジア
ジド−(2)−4−スルホン酸) −2,5−ジヒドロ
キシベンゾフェノンエステルを2.3.4トリス(ナフ
トキノン−(1,2) −ジアジド−(2)=4−スル
ホン酸)ベンゾフェノンエステルに代えた以外は全〈実
施例1と同じ方法と条件でガラス基板上にポジ型レリー
フパターンを形成した。
得られたパターンの膜厚は2.3μmで、該パターンが
識別できる最小のマスクパターンは4μmであった、こ
のパターンを窒素気流下、300℃で30分間加熱後、
400°Cで20分間加熱したところ、膜厚は1.8μ
mとなった。しかし、このパターン膜の変形、ぼやけ等
はみられず、良好な耐熱性を示した。
実施例5 実施例2で使用した4−〔ナフトキノン−(1、2)〜
ジアジドー(2)−4−スルホン酸) −2,5−ジヒ
ドロキシベンゾフェノンエステルを2.2−ビス〔4−
(ナフトキノン−(L2)−ジアジド−(2)−4−ス
ルホン酸)フェニルエステル〕プロパンに代えた以外は
全〈実施例2と同じ方法と条件でガラス基板上にポジ型
レリーフパターンを形成した。得られたパターンの膜厚
は2.0μmで、該パターンが識別できる最小のマスク
パターンは4μmであった。このパターンを窒素気流下
、300℃で30分間加熱後、400℃で20分間加熱
したところ、膜厚は1.6μmとなったが、パターン膜
の変形、ぼやけ等はみられなかった。
〔発明の効果〕
本発明のポジ型感光性ポリアミドイミド組成物は、架橋
性基を有するポリイミドや架橋性化合物を含まないため
に高感度であり、かつ、耐熱性、寸法安定性、および貯
蔵安定性にも優れている。
本発明の組成物は工業的に容易に製造でき、かつ、有機
溶媒可溶性であるのでパターン形成材料として好適に使
用することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、式中のArは4価の芳香族有機基であり、4個
    のカルボニル基が各々別の炭素原子に直接結合し、かつ
    各対のカルボニル基はAr基中における隣接炭素原子に
    結合している。Rは脂肪族、芳香族、脂環式の二価の有
    機基、nは整数を示す)で表わされる繰り返し単位を含
    む芳香族ポリアミドイミド樹脂と、オルトキノンジアジ
    ド化合物とからなるポジ型感光性ポリアミドイミド組成
    物。
JP2044585A 1990-02-27 1990-02-27 ポジ型感光性ポリアミドイミド組成物 Expired - Fee Related JP2524240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044585A JP2524240B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 ポジ型感光性ポリアミドイミド組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044585A JP2524240B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 ポジ型感光性ポリアミドイミド組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03247655A true JPH03247655A (ja) 1991-11-05
JP2524240B2 JP2524240B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=12695562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2044585A Expired - Fee Related JP2524240B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 ポジ型感光性ポリアミドイミド組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524240B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03250048A (ja) * 1990-02-28 1991-11-07 Tomoegawa Paper Co Ltd ポジ型感光性ポリアミドイミド組成物
US6063815A (en) * 1998-05-12 2000-05-16 American Home Products Corporation Benzopenones useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6110963A (en) * 1998-05-12 2000-08-29 American Home Products Corporation Aryl-oxo-acetic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6214877B1 (en) 1998-05-12 2001-04-10 John A. Butera 2,3,5-substituted biphenyls useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6221902B1 (en) 1998-05-12 2001-04-24 American Home Products Corporation Biphenyl sulfonyl aryl carboxylic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6232322B1 (en) 1998-05-12 2001-05-15 American Home Products Corporation Biphenyl oxo-acetic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6310081B1 (en) 1999-05-10 2001-10-30 American Home Products Corporation Biphenyl sulfonyl aryl carboxylic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
JP2002088154A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Toyobo Co Ltd アルカリ可溶性ポリアミドイミド共重合体
JP2002129101A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Nippon Kayaku Co Ltd ポリアミド樹脂含有ワニス及びその用途
US6451827B2 (en) 1998-05-12 2002-09-17 Wyeth 2,3,5-substituted biphenyls useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6699896B1 (en) 1998-05-12 2004-03-02 Wyeth Oxazole-aryl-carboxylic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
JP2006323128A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ポジ型感光性樹脂組成物、並びに、これを用いたポジ型感光性接着剤、樹脂フィルム及び感光性カバーレイ
JP2009053646A (ja) * 2007-07-31 2009-03-12 Asahi Kasei Corp 感光性樹脂組成物及びそれを用いた感光性フィルム
JP2012163712A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Nippon Kayaku Co Ltd 感光性樹脂組成物、用途、およびその使用方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03250048A (ja) * 1990-02-28 1991-11-07 Tomoegawa Paper Co Ltd ポジ型感光性ポリアミドイミド組成物
JP2524241B2 (ja) * 1990-02-28 1996-08-14 株式会社巴川製紙所 ポジ型感光性ポリアミドイミド組成物
US7008636B2 (en) 1998-05-12 2006-03-07 Wyeth 2,3,5-substituted biphenyls useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6063815A (en) * 1998-05-12 2000-05-16 American Home Products Corporation Benzopenones useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6214877B1 (en) 1998-05-12 2001-04-10 John A. Butera 2,3,5-substituted biphenyls useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6221902B1 (en) 1998-05-12 2001-04-24 American Home Products Corporation Biphenyl sulfonyl aryl carboxylic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6232322B1 (en) 1998-05-12 2001-05-15 American Home Products Corporation Biphenyl oxo-acetic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US7141672B2 (en) 1998-05-12 2006-11-28 Wyeth Oxazole-aryl-carboxylic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6110963A (en) * 1998-05-12 2000-08-29 American Home Products Corporation Aryl-oxo-acetic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6369072B2 (en) 1998-05-12 2002-04-09 American Home Products Corporation Biphenyl oxo-acetic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6765021B2 (en) 1998-05-12 2004-07-20 Wyeth 2,3,5-substituted biphenyls useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6391897B2 (en) 1998-05-12 2002-05-21 American Home Products Corporation Biphenyl oxo-acetic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6451827B2 (en) 1998-05-12 2002-09-17 Wyeth 2,3,5-substituted biphenyls useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6699896B1 (en) 1998-05-12 2004-03-02 Wyeth Oxazole-aryl-carboxylic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6310081B1 (en) 1999-05-10 2001-10-30 American Home Products Corporation Biphenyl sulfonyl aryl carboxylic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
JP2002088154A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Toyobo Co Ltd アルカリ可溶性ポリアミドイミド共重合体
JP2002129101A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Nippon Kayaku Co Ltd ポリアミド樹脂含有ワニス及びその用途
JP2006323128A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ポジ型感光性樹脂組成物、並びに、これを用いたポジ型感光性接着剤、樹脂フィルム及び感光性カバーレイ
JP4655757B2 (ja) * 2005-05-19 2011-03-23 住友電気工業株式会社 ポジ型感光性接着剤
JP2009053646A (ja) * 2007-07-31 2009-03-12 Asahi Kasei Corp 感光性樹脂組成物及びそれを用いた感光性フィルム
JP2012163712A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Nippon Kayaku Co Ltd 感光性樹脂組成物、用途、およびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2524240B2 (ja) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4547087B2 (ja) ポジ型感光性ポリイミド組成物
JP4994238B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP4918313B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPH03247655A (ja) ポジ型感光性ポリアミドイミド組成物
JPH04269755A (ja) 感光性重合体組成物及びパターンの形成方法
JP5193446B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JPS606365B2 (ja) 感光性重合体組成物
JP2000273172A (ja) ポリアミド酸エステル、その製造法、感光性樹脂組成物、それを用いたパターン製造法及び電子部品
JP3990906B2 (ja) 新規感光性樹脂組成物およびそれを用いたパターンの製造方法
JP2003238683A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JPH03281535A (ja) ポジ型感光性ポリアミドイミド樹脂の製造法
JP2000284480A (ja) 高分子化合物、これを用いた感光性樹脂組成物、レリーフパターンの製造法及び電子部品
JP2524241B2 (ja) ポジ型感光性ポリアミドイミド組成物
JP3319000B2 (ja) 化学線感応性組成物
JPH04168441A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JPH03273029A (ja) ポジ型感光性ポリアミドイミド樹脂の製造法
JPH03115461A (ja) 感光性樹脂組成物
KR102418193B1 (ko) 감광성 폴리이미드 및 이의 조성물
JPH01201334A (ja) 自己光架橋性コポリイミド
JP3921734B2 (ja) 高解像度感光性ポリイミド前駆体組成物
KR100932770B1 (ko) 포지형 감광성 폴리이미드 수지 및 이의 조성물
JPH05310933A (ja) 溶媒可溶性ポリイミドの製造方法
JPH0644154B2 (ja) 有機溶媒可溶性のポジ型感光性ポリイミド組成物
JPH11279403A (ja) 感光性ポリイミド前駆体組成物及びこれを用いたパターンの製造方法
JP2000250209A (ja) 感光性樹脂組成物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees