JPH0324688Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324688Y2
JPH0324688Y2 JP10301884U JP10301884U JPH0324688Y2 JP H0324688 Y2 JPH0324688 Y2 JP H0324688Y2 JP 10301884 U JP10301884 U JP 10301884U JP 10301884 U JP10301884 U JP 10301884U JP H0324688 Y2 JPH0324688 Y2 JP H0324688Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing
hydraulic
motors
operating
valves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10301884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119065U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10301884U priority Critical patent/JPS6119065U/ja
Publication of JPS6119065U publication Critical patent/JPS6119065U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0324688Y2 publication Critical patent/JPH0324688Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Servomotors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、二重旋回バツクホーの旋回操作機構
に関するものである。
(ロ) 従来の技術 従来、走行部に左右旋回自在とした機枠を枢支
し、更に同機枠上で掘削作業部を左右旋回、もし
くは摺動自在として、同作業部の二重旋回等を可
能として作業の便をはかつたもの(実公昭55−
31096号、特公昭57−44777号、特公昭58−26454
号、特開昭59−18823号)等があつた。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 しかし、いずれも操作が複雑であるか、もしく
は、掘削作業部の作動軌跡が一定であるなど、運
転者が作業に適した作動軌跡を創成し、それを簡
単な操作で制御するということができなかつた。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案では、走行部上の機体フレームを上部旋
回油圧モータにより左右旋回自在とし、同フレー
ム上の掘削作業部を支持した上部回転台を上部旋
回油圧モータにより左右旋回自在に構成し、上下
部旋回油圧モータを二個の油圧ポンプにそれぞれ
独立して連動連結せしめ、しかも両モータと両ポ
ンプの間に、それぞれ油圧方向制御弁とセレクタ
バルブを介設し、両方の制御弁をそれぞれ別個の
リンク機構で操作レバー及びペダルと連動連結
し、しかも両リンク機構の間に係脱自在の係合機
構を設けて、両方制御弁を単独もしくは連動して
操作可能とし、セレクタバルブで掘削作業部の作
動軌跡を設定しうるように構成した。
(ホ) 作用 従つて、運転者は、作業開始に際して、まずセ
レクタバルブにより掘削作業部の作動軌跡を設定
し、油圧方向制御弁を単独操作して同作業部の初
期位置を設定し、爾後の掘削作業は両方の制御弁
の連動操作により片方の操作機構により掘削作業
部を設定軌跡上で作動せしめうるものである。
(ヘ) 効果 本考案によれば、二重旋回バツクホーの操作機
構を上記のように構成することにより、運転者
は、掘削作業部の作動軌跡を任意に設定でき、し
かも片方の操作機構で、同作業部を設定軌跡上で
作動せしめることができ、掘削作業の能率を向上
させることができるという効果がある。
(ト) 実施例 本考案の実施例を図面にもとづき詳説すれば、
第1図は、油圧駆動の二重旋回バツクホーAを示
し、走行部としてのクローラ1を装備した走行フ
レーム2の略中央部に下部旋回基台3を左右回動
自在に枢支連設し、同フレーム4上には、後部に
原動機部5、前部には上部旋回基台6を配設し、
同基台六上に、上部回転台7を左右回動自在に枢
支連設している。
上部回転台7上には、略中央部に運転部8を配
設し、同前端には掘削作業部支持体9を突設し、
同支持体9を介してそれぞれ上下回動自在のブー
ム10、アーム11及びバケツト12よりなる掘
削作業部Bが支持している。
また、走行レバー2の下部旋回基台3の前側面
には昇降自在の排土板13が配設されている。
機体フレーム4の旋回中心と、上部回転台7の
旋回中心との間には、所定のオフセツトdが設定
されており、上部回転台7は、機体フレーム4に
対して自転しながら、走行フレーム2に対してオ
フセツトdを半径として公転するものであり、上
記旋回作動は、上部回転台7と上部旋回基台6と
の間及び機体フレーム4と下部旋回基台3との間
にそれぞれ介設した上部、下部旋回油圧モータ1
4,15により作動すべく構成している。
すなわち、上部及び下部旋回モータ14,15
の出力軸に、それぞれ嵌着した上下駆動ギヤ14
−1,15−1が、上部及び下部旋回基台6,3
の上端内周にそれぞれ設けた上下旋回内歯車7−
1,3−1と噛合しており、同モータ14,15
の正逆回転により、上部回転台7及び機体フレー
ム4を正逆旋回させるものである。
図中、16,17は上部、下部スイベルジヨイ
ントを示す。
運転部8には、同バツクホーAを操縦するため
の各種操作レバー及びペダルが配設されており、
特に、上部回転台7及び機体フレーム4の旋回作
動制御のために、座席18の左側前方に同座席1
8に近接して、下端が後方に延出した略L字形状
の操作レバー19を枢支立設し、同レバー19の
左右方向の操作作動を、コントロールバルブに上
リンク機構L−1を介して連動連結している。
上リンク機構L−1は、操作レバー19の下端
を枢支したジンバル機構Gにより同レバー19の
左右方向作動を抽出して、縦リンク杆L−2によ
り、運転部8下方に軸架した枢軸L−3に軸支し
た上ベルクランクL−4の後端に連動連結し、同
クランクL−4の上端L−5に枢着した上連結棒
L−6を介して上油圧方向制御弁22と連動連結
している。
また、運転部8床上面には、ペダル25が配設
されており、同ペダル25の作動は縦ロツドL−
7、下ベルクランクL−8及び横ロツドL−9を
介して枢軸L−3に軸支した下レバーL−10の
上方延長部L−11の上端に連動連結棒L−12
を介して下油圧方向制御弁23に連動連結してい
る。
上クランクL−4と下レバーL−10との間に
は、係脱機構Kが配設されており、同機構Kの切
換え作動により上クランクL−4及び下レバーL
−10をそれぞれ単独で、もしくは一体に回動作
動せしめるべく構成している。
係脱機構Kは上クランクL−4の中途部と、F
レバーL−10の上方延長部L−11の中途部に
上下挿通孔K−1,K−2を共通して穿設し、同
孔K−1,K−2を共通して挿通する係合ピンK
−3の挿脱により上クランクL−4及び下レバー
L−10をそれぞれ単独作動、もしくは連動作動
せしめるものであり、同ピンK−3の挿脱作動
は、運転部8の固定部分に軸支K−4した切換え
レバーK−5の左右操作により作動するように構
成されており、同ピンK−3の切換え位置仮固定
のためのロツク機構Rが下レバーL−10右方の
枢軸L−3上に配設されている。
切換えレバーK−5は、軸支部K−4位置で上
下に分割されており、同レバーK−4の下部K−
6は、軸支部K−4の軸支方向とは直角方向に屈
折自在に枢着K−7されており、上クランクL−
4及び下レバーL−10が回動しても影響を受け
ないようになつている。
第2図は、油圧動力及び作動制御の概略を示す
ブロツク図であり、原動機Eで駆動された上部、
下部旋回用及び他機器用油圧ポンプ28,29,
30からの作動油は、メイン及びサブコントロー
ルバルブ20,21により制御されて各油圧作動
機器を作動させるものであり、特に、上部旋回油
圧モータ14と上部旋回バルブ22との間及び下
部旋回油圧モータ15と下油圧方向制御弁23と
の間には、上下セレクタバルブ26,27が介設
されて同バルブ26,27の切換え操作により、
上下油圧方向制御弁22,23からの作動油流の
方向をそれぞれ個別あるいは連携して正逆切換え
及びブロツク可能に構成している。
第3図は、油圧回路Hを示すものである。但
し、図面の煩雑をさけるためにセーフテイ、クツ
シヨン、ドレン及びサーボの関係の回路は省略し
てある。
上油圧方向制御弁22はスプリングセンタ型の
油圧方向制御弁であり、メインコントロールバル
ブ20で上部旋回油圧ポンプ28からの作動油を
最初に受ける位置に配設されており、同制御弁2
2が作動すると、上部旋回油圧ポンプ28からの
作動油は、上部旋回油圧モータ14方向にのみ流
れ、他はブロツクされるように構成している。
下油圧方向制御弁23も同様にスプリングセン
タ型である。
上下セレクタバルブ26,27は、両者とも正
転・中立・逆転の3ケ所のデテント位置を有して
おり、中立位置では、上下油圧方向制御弁22,
23からの作動油をブロツクして、夫々上下部油
圧モータ14,15をロツクし、反転位置では、
正転位置での作動油流方向とは逆方向に作動油を
流通させるものである。
従つて、掘削作業部Bにきわめて多数の作動軌
跡を設定することができ、運転者は現場の状況に
合わせて、そのうち一つを設定することにより爾
後の作業を操作レバー19の操作のみで行うこと
ができるものであり、特に上部回転台7と機体フ
レーム4の旋回方向を逆方向として場合は、掘削
作業部Bの作動軌跡が略楕円形状となり狭隘な場
所で、前方で掘削し後方のトラツクに積込む作業
等において、掘削作業部Bの側方への張り出し量
が少なくてすみ、作業性が向上するものである。
なお、この場合の掘削作業部Bの作動方向は、上
部回転第7の旋回方向と同一となる。
しかも、上記楕円軌跡の長軸方向は、上下旋回
油圧モータ14,15の単独作動により任意に設
定できるものである。
なお、図中31,32,33は、掘削作業部B
のブーム、アーム、バケツト用油圧シリンダを示
し、34,35,36は、上記シリンダ31,3
2,33を制御するための油圧バルブを示す。3
7,38は左右走行油圧モータ、39,40は同
油圧モータ37,38制御用の油圧バルブを示
し、41,42には排土板13昇降油圧シリン
ダ、及び同シリンダ41制御用の油圧バルブを示
す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による旋回操作機構を有する
二重旋回バツクホーの全体側面図、第2図は、同
油圧動力及び制御機構を示すブロツク図、第3図
は、同油圧回路図、第4図は、同要部拡大側面図
(一部切欠)、第5図は、同要部正面図(一部切
欠)、第6図は、同要部説明図。 A:二重旋回バツクホー、B:掘削作業部、
C:操作部、K−3:係合ピン、L,L−1:上
下リンク機構、2:走行フレーム、4:機体フレ
ーム、7:上部回転台、14,15:上下部旋回
油圧モータ、22,23:上下油圧方向制御弁、
26,27:上下セレクタバルブ、28,29:
上下部旋回油圧ポンプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行フレーム2上に、機体フレーム4を枢支し
    て、下部旋回油圧モータ15により左右旋回可能
    とし、更に機体フレーム4上に掘削作業部Bを支
    持した上部回転台7を枢支連設して上部旋回油圧
    モータ14により左右旋回可能として二重旋回バ
    ツクホーAを構成し、同モータ14,15と上下
    部旋回油圧ポンプ28,29とをそれぞれ独立し
    て連通連結し、同モータ14,15の作動制御の
    ための上下油圧方向制御弁22,23及び上下セ
    レクタバルブ26,27を、同ポンプ28,29
    と同モータ14,15との間に介設し、同制御弁
    22,23操作のための操作部Cと同制御弁2
    2,23の間にそれぞれ介設した操作連動のため
    の上下リンク機構L,L−1の中途部に係合ピン
    K−3の挿脱により、上下リンク機構L,L−1
    の作動を連携作動及び単独作動のいずれかを選択
    しうるように構成してなる二重旋回バツクホーの
    旋回操作機構。
JP10301884U 1984-07-06 1984-07-06 二重旋回バツクホ−の旋回操作機構 Granted JPS6119065U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10301884U JPS6119065U (ja) 1984-07-06 1984-07-06 二重旋回バツクホ−の旋回操作機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10301884U JPS6119065U (ja) 1984-07-06 1984-07-06 二重旋回バツクホ−の旋回操作機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6119065U JPS6119065U (ja) 1986-02-04
JPH0324688Y2 true JPH0324688Y2 (ja) 1991-05-29

Family

ID=30662413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10301884U Granted JPS6119065U (ja) 1984-07-06 1984-07-06 二重旋回バツクホ−の旋回操作機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119065U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6119065U (ja) 1986-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3704311B1 (en) Control system for power machine
JPH0221605B2 (ja)
JPH0324688Y2 (ja)
US4899841A (en) Leveling assembly for a work vehicle
JPH0352281Y2 (ja)
JPH0338288Y2 (ja)
JP4481264B2 (ja) ホイールローダのオートブレーキ方法及びホイールローダ
JPH0338287Y2 (ja)
JPH027282Y2 (ja)
JPS6249004A (ja) 建設機械
JP3410359B2 (ja) 建設機械における油圧制御装置
JP3854216B2 (ja) 建設機械の操作方式切換装置
JP2004132098A (ja) ブレード付き作業機
JPS5828042Y2 (ja) 掘削作業車
JPS5926084Y2 (ja) 2ポンプ式油圧回路
JP3950246B2 (ja) 操作パタ―ン切替装置
JP3895613B2 (ja) 旋回作業機
JPH0820972A (ja) 掘削機
JPH0730775Y2 (ja) 作業車両の走行油圧回路
JP3895614B2 (ja) 旋回作業機
JP3895611B2 (ja) 旋回作業機
JPS5828040Y2 (ja) バツクホウ作業機
JPS59372Y2 (ja) バツクホ−ロ−ダのバツクホ−装置
JPH0724447Y2 (ja) 動力掘削機におけるpto用コネクタ構造
JP4392142B2 (ja) 掘削旋回作業車の油圧装置