JPH03245849A - 複合金属シアン化物錯体触媒の製造法 - Google Patents

複合金属シアン化物錯体触媒の製造法

Info

Publication number
JPH03245849A
JPH03245849A JP4095890A JP4095890A JPH03245849A JP H03245849 A JPH03245849 A JP H03245849A JP 4095890 A JP4095890 A JP 4095890A JP 4095890 A JP4095890 A JP 4095890A JP H03245849 A JPH03245849 A JP H03245849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic solvent
cyanide complex
complex catalyst
cleaning
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4095890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2621545B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Yamada
和彦 山田
Masaaki Ikemura
政昭 池村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2040958A priority Critical patent/JP2621545B2/ja
Publication of JPH03245849A publication Critical patent/JPH03245849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621545B2 publication Critical patent/JP2621545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は複合金属シアン化合物錯体触媒の製造方法に関
するものである。
〔従来の技術] 従来、アルキレンオキサイドなどのモノエポキシドを開
環反応させる触媒として複合金属シアン化物錯体が知ら
れている([JS 3278457. US32784
58、 US 3278459)。このとき用いられる
複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法はUS3427
256、US 3941849.US 4472560
.US 4477589明細書などにより提案されてい
る。
[発明の解決しようとする課題] 上記複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法においては
、ハロゲン化金属水溶液とアルカリ金属シアノメタレー
ト水溶液と有機溶媒とから合成した後、有機溶媒と混合
、濾過する洗浄操作を経て複合金属シアン化物錯体触媒
を製造しているが、この洗浄に必要とされる有機溶媒の
量が非常に多くその取扱が困難であること及び触媒の製
造費用の中の洗浄用有機溶媒の占める割合が大きいなど
の欠点を有している。
[課題を解決するための手段1 本発明は前述の問題点を解決すべくなされたものであり
、ハロゲン化金属塩水溶液とアルカノ金属シアノメタレ
ート水溶液と有機溶媒による複合金属シアン化物錯体触
媒の製造方法において、ハロゲン化金属塩水溶液とアル
カリ金属シアノメタレート水溶液と有機溶媒との反応後
の洗浄を複数回行うか、或は洗浄液を供給しつつ吸引濾
過を行うことを特徴とする複合金属シアン化物錯体触媒
の製造法を提供するものである。
本発明に用いられるハロゲン化金属塩の金属として、Z
n(II )、 Fe(TI )、 Fe(III )
、 Co(II )。
Ni(II )、 Mo(IV)、 Mo(VI)、 
Al(III)、 Al(EV)。
V(V)  Sr(II)、 W(IVI、  W(■
)、 Mn(II)Cr(III)の群より1種類、或
は2種類以上を選び好ましくはZn(II 1. Fe
(IT )を選び用いる。
アルカリ金属シアノメタレートのアルカリ金属として 
Fe(II )、 Fe(In)、 Co(II )、
 Co(III)Cr(III )、 Mn(TI )
、 Mn(III )、V(IV )、V(V )の群
より1種類、或は2種類以上を選び、好ましくはCo(
[l、 Fe(ff )を選び用いる。
有機溶媒としてエーテル、エステル、アルコール、アル
デヒド、ケトン、アミド、ニトリル、スルフィドの中よ
り選ぶ1種類、或は2種類以上の混合溶媒を用い、好ま
しくはエーテル、エステルより選び特にエチレングリコ
ールジメチルエーテル、ジメチレングリコールジエチル
エーテルを用いる。
触媒合成後の洗浄において洗浄を複数回行う場合は、触
媒に有機溶媒重量濃度10〜70%の洗浄液を触媒生成
量に対して重量比で1〜100、好ましくは重量比4以
上を添加し、5分以上、好ましくは30分以上撹拌し、
続いて濾過による固液分離を行い洗浄とする。この洗浄
操作を2〜10回行う。更にこの固体物質に有機溶媒重
量濃度70〜100%の洗浄液を触媒生成量に対して重
量比で1〜100、好ましくは重量比4以上添加し、5
分以上、好ましくは30分以上撹拌し、続いて濾過によ
る固液分離を行い洗浄とする。
この洗浄操作を2〜10回行う。この洗浄において1回
に使用する洗浄液量とその洗浄回数は相互に関係があり
洗浄回数を増やすと、洗浄液量は低減させることができ
、洗浄液の全使用量も低減できる。しかし触媒量に対す
る洗浄液量が少なくなると撹拌が困難になる。
触媒合成後の洗浄において洗浄液を供給しつつ吸引濾過
を行う場合は、触媒を吸引ロート上に広げ、吸引濾過し
つつそこに有機溶媒重量濃度10〜70%の洗浄液を触
媒生成量に対して重量比で1〜100、好ましくは重量
比4以上を添加し、5分以上、好ましくは30分以上か
けて供給し、洗浄とする。更に有機溶媒重量濃度70〜
100%の洗浄液を触媒生成量に対して重量比で1〜1
00、好ましくは重量比4以上添加し、5分以上、好ま
しくは30分以上かけて供給し、洗浄とする。
得られたスラリーを乾燥、粉砕することにより複合金属
シアン化物錯体触媒が製造される。
本発明において複合金属シアン化物錯体触媒のモノエポ
キシドを開環重合させる機構は必ずしも明確になってい
ないが、複合金属シアン化物の結晶構造と、それに伴う
有機溶媒の配位状態、及び不純物の含有量が触媒活性に
大きな影響を与えているものと考えられる。
[実施例] 実施例1 塩化亜鉛、シアン酸コバルトカリウム、エチレングリコ
ールジメチルエーテルを反応させスラリー溶液を得る。
この得られたスラリー溶液を吸引濾過により、固体を得
る。この固体物質を、得られる触媒重量の6倍量の30
%エチレングリコールジメチルエーテル水溶液に投入し
、30分間撹拌した後、吸引濾過を行い、固体物質を得
る。この操作を4回行った。この固体物質を、得られる
触媒重量の6倍のエチレングリコールジメチルエーテル
水溶液に投入し、30分間攪拌した後、吸引濾過により
固体物質を得る。
この操作を4回行った。この固体物質を乾燥し、粉砕を
行い複合金属シアン化物錯体触媒を得た。
実施例2 塩化亜鉛、シアン酸コバルトカリウム、エチレングリコ
ールジメチルエーテルを反応させスラリー溶液を得る。
この得られたスラリー溶液吸引濾過により固体を得る。
この固体物質を、得られる触媒重量の10倍量の30%
エチレングリコールジメチルエーテル水溶液に投入し、
30分間攪拌した後、吸引濾過を行い、固体物質を得る
。この操作を2回行った。この固体物質を、得られる触
媒重量の10倍量のエチレングリコールジメチルエーテ
ル水溶液に投入し、30分間撹拌した後、吸引濾過によ
り固体物質を得る。この操作を4回行った。この固体物
質を乾燥し、粉砕を行い複合金属シアン化物錯体触媒を
得た。
実施例3 塩化亜鉛、シアン酸コバルトカリウム、エチレングリコ
ールジメチルエーテルを反応させスラリー溶液を得る。
この得られたスラリー溶液を吸引濾過により固体を得る
。吸引濾過を行ないながら、この吸引ロート上の固体物
質に、得られる触媒重量の15倍量の30%エチレング
リコールジメチルエーテル水溶液を30分間かけスプレ
ーした。さらに、この固体物質に、得られる触媒重量の
15倍のエチレングリコールジメチルエーテル水溶液を
、30分間かけてスプレーした。この固体物質を乾燥し
、粉砕を行い複合金属シアン化物錯体触媒を得た。
比較例1 塩化亜鉛、シアン酸コバルトカリウム、エチレングリコ
ールジメチルエーテルを反応させスラリー溶液を得る。
この得られたスラリー溶液を吸引濾過により、固体を得
る。この固体物質を、得られる触媒重量の40倍の30
%エチレングリコールジメチルエーテル水溶液に投入し
、30分間撹拌した後、吸引濾過を行ない、固体物質を
得る。この固体物質を、得られる触媒重量の40倍のエ
チレングリコールジメチルエーテル水溶液に投入し、3
0分間撹拌した後、吸引濾過により固体物質を得る。こ
の固体物質を乾燥し、粉砕を行い複合金属シアン化物錯
体触媒を得た。
比較例2 塩化亜鉛、シアン酸コバルトカリウム、エチレングリコ
ールジメチルエーテルを反応させスラリー溶液を得る。
この得られたスラリー溶液を吸引濾過により固体を得る
。この固体物質を、得られる触媒重量の2倍量の30%
エチレングリコールジメチルエーテル水溶液に投入し、
30分間撹拌した後、吸引濾過を行ない、固体物質を得
る。この操作を20回行なった。この固体物質を、得ら
れる触媒重量の2倍のエチレングツコールジメチルエー
テル水溶液に投入し、30分間撹拌した後、吸引濾過に
より固体物質を得る。この操作を20回行なった。この
固体物質を乾燥し、粉砕を行い複合金属シアン化物錯体
触媒を得た。
以上の方法で合成した5サンプルの複合金属シアン化物
錯体触媒にたいして、その洗浄に使用した洗浄液量及び
、プロピレンオキサイドの開環重合反応の反応速度比の
結果を以下に示す。
開始剤:分子量1000のトリオール 実施例1〜3は比較例1に比べ使用洗浄液量が6割以下
になっているが反応速度比は同程度であり、本発明の目
的である、有機溶媒使用量の低減が行なわれている。比
較例2では、本特許の条件を越えている洗浄条件で行な
った触媒であり、反応速度比が低くなっていることが認
められる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ハロゲン化金属塩水溶液とアルカリ金属シアノメタ
    レート水溶液と有機溶媒による複合金属シアン化物錯体
    触媒の製造方法において、ハロゲン化金属塩水溶液とア
    ルカリ金属シアノメタレート水溶液と有機溶媒の反応後
    の洗浄を複数回行なうか、或は洗浄液を供給しつつ吸引
    濾過を行うことを特徴とする複合金属シアン化物錯体触
    媒の製造法。 2)ハロゲン化金属塩水溶液濃度を0.1g/cc以上
    とした特許請求の範囲第1項記載の複合金属シアン化物
    錯体触媒の製造法。 3)アルカリ金属シアノメタレート水溶液濃度を0.5
    g/cc以下とした特許請求第1項記載の複合金属シア
    ン化物錯体触媒の製造法。 4)ハロゲン化金属塩の金属として、Zn(II)、Fe
    (II)、Fe(III)、Co(II)、Ni(II)、Mo
    (IV)、Mo(VI)、Al(III)、Al(IV)、V(
    V)、Sr(II)、W(IV)、W(VI)、Mn(II)、
    Cr(III)の群より1種類、或は2種類以上を選ぶ特
    許請求の範囲第1項記載の複合金属シアン化物錯体触媒
    の製造法。 5)アルカリ金属シアノメタレートのアルカリ金属とし
    てFe(II)、Fe(III)、Co(II)、Co(III)
    、Cr(III)、Mn(II)、Mn(III)、V(IV)、
    V(V)の群より1種類、或は2種類以上を選ぶ特許請
    求の範囲第1項記載の複合金属シアン化物錯体触媒の製
    造法。 6)有機溶媒としてエーテル、エステル、アルコール、
    アルデヒド、ケトン、アミド、ニトリル、スルフィドの
    中より選ぶ1種類、或は2種類以上の混合溶媒を用いる
    特許請求の範囲第1項記載の複合金属シアン化物錯体触
    媒の製造法。 7)洗浄として有機溶媒重量濃度10〜70%の洗浄液
    を触媒生成量に対して重量比で1〜100を添加し、5
    分以上撹拌し、続いて濾過による固液分離を行う操作を
    2〜10回行い、更にこの固体物質に有機溶媒重量濃度
    70〜100%の洗浄液を触媒生成量に対して重量比で
    1〜100を添加し、5分以上撹拌し、続いて濾過によ
    る固液分離を行う操作を2〜10回行う特許請求の範囲
    第1項記載の複合金属シアン化物錯体触媒の製造法。 8)洗浄として触媒を吸引ロート上に広げ吸引濾過しつ
    つそこに有機溶媒重量濃度10〜70%の洗浄液を触媒
    生成量に対して重量比で1〜100を、5分以上かけて
    供給し、さらに有機溶媒重量濃度70〜100%の洗浄
    液を触媒生成量に対して重量比で1〜100を、5分以
    上かけて供給して行う特許請求の範囲第1項記載の複合
    金属シアン化物錯体触媒の製造法。
JP2040958A 1990-02-23 1990-02-23 複合金属シアン化物錯体触媒の製造法 Expired - Fee Related JP2621545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040958A JP2621545B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 複合金属シアン化物錯体触媒の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040958A JP2621545B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 複合金属シアン化物錯体触媒の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03245849A true JPH03245849A (ja) 1991-11-01
JP2621545B2 JP2621545B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=12594997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2040958A Expired - Fee Related JP2621545B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 複合金属シアン化物錯体触媒の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2621545B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158922A (en) * 1992-02-04 1992-10-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing metal cyanide complex catalyst

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575742A (en) * 1978-12-05 1980-06-07 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Preparation of unnatural igniting palladium catalyst
US4472560A (en) * 1982-03-31 1984-09-18 Shell Oil Company Process for the polymerization of epoxides
JPS649809A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Mitsubishi Gas Chemical Co Production of metallic carbonate as catalyst precursor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575742A (en) * 1978-12-05 1980-06-07 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Preparation of unnatural igniting palladium catalyst
US4472560A (en) * 1982-03-31 1984-09-18 Shell Oil Company Process for the polymerization of epoxides
JPS649809A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Mitsubishi Gas Chemical Co Production of metallic carbonate as catalyst precursor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158922A (en) * 1992-02-04 1992-10-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing metal cyanide complex catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
JP2621545B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047440B2 (ja) Dmc触媒の製造方法
KR100429297B1 (ko) 고활성의이중금속시안화물착체촉매
JP3479175B2 (ja) 固体2金属シアン化物触媒とその製造方法
CA2183695C (en) Improved polyether-containing double metal cyanide catalysts
CA2088346C (en) Process for preparing metal cyanide complex catalyst
JP4413998B2 (ja) 高活性二重金属シアン化物触媒
KR100887197B1 (ko) 이중 금속 착물 촉매
DE102005057895A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Multimetallcyanidverbindungen
JP2008540080A (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒の製造法
US20040044240A1 (en) Multimetal cyanide compounds
MXPA05009618A (es) Procesos para la preparacion de catalizadores de cianuro metalico doble (dmc.
JP2005509070A (ja) ポリエーテルアルコールの製造方法
JPH03245849A (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒の製造法
CN115003413B (zh) 制备双金属氰化物催化剂的方法
JP2971499B2 (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒の製法
JP2884614B2 (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法
EP0695579A1 (en) Copper catalyst for the hydration of nitrile and preparation thereof
JPH04193352A (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒の製造法
JPH03245846A (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法
JP2008515617A (ja) Dmc触媒の連続製造法
JP3517949B2 (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法
JPH04284850A (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法
CA2252398C (en) Highly active double metal cyanide catalysts
RU2237515C2 (ru) Двойной металлцианидный катализатор, способ его получения и способ получения полиэфирполиолов
JPH0732878B2 (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees