JPH03245846A - 複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法 - Google Patents

複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法

Info

Publication number
JPH03245846A
JPH03245846A JP2038368A JP3836890A JPH03245846A JP H03245846 A JPH03245846 A JP H03245846A JP 2038368 A JP2038368 A JP 2038368A JP 3836890 A JP3836890 A JP 3836890A JP H03245846 A JPH03245846 A JP H03245846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iii
cyanide complex
catalyst
complex catalyst
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2038368A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Yamada
和彦 山田
Hiromitsu Takeyasu
弘光 武安
Masaaki Ikemura
政昭 池村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2038368A priority Critical patent/JPH03245846A/ja
Publication of JPH03245846A publication Critical patent/JPH03245846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は複合金属シアン化合物錯体触媒の製遣方法に関
するものである。
[従来の技術] 従来、アルキレンオキサイドなどのモノエポキシドを開
環反応させる触媒として複合金属シアン化物錯体が知ら
れている(US 3278457. US327845
g、 US 3278459)。このとき用いられる複
合金属シアン化物錯体触媒の製造方法はUS34272
56、LIS 3941849.US 4472560
.US 4477589明細書などにより提案されてい
る。
[発明の解決しようとする問題点] 上記複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法においては
、ハロゲン化金属水溶液とアルカリ金属シアノメタレー
ト水溶液と有機溶媒とから合成した後、有機溶媒と混合
、濾過する洗浄操作を加えて複合金属シアン化物錯体触
媒を製造しているが、この触媒が非常に難濾過性であり
濾過操作の時間が長いこと、濾過効率の変動により触媒
が安定合成できないこと、更に濾過操作における触媒の
収率悪化という欠点を有している。
[問題点を解決するための手段] 本発明は前述の問題点を解決すべくなされたものであり
、ハロゲン化金属塩水溶液とアルカリ金属シアノメタレ
ート水溶液と有機溶媒による複合金属シアン化物錯体触
媒の製造方法において、触媒合成後の洗浄を洗浄液と撹
拌し、続いて遠心分離を行った後、デカンテーション操
作により固液分離を行うことを特徴とする複合金属シア
ン化物錯体触媒の製造方法を提供するものである。
本発明に用いられるへロゲン化金属塩の金属として、Z
n(II )、 Fe(II )、 Fe(III )
、 Co(n )Ni(II)、 Mo(IV)、 M
o(VI)、 AI(III)、 Al(IV)V[V
)、 Sr(II)、 W(IV)、  W(VI)、
 Mn(I[)。
Cr(III)の群より1種類、或は2種類以上を選び
好ましくはZn(II )、 Fe(II )を選び用
いる。
アルカリ金属シアノメタレートのアルカリ金属として 
Fe(II )、 Fe(III )、 Co(I[)
、 Co(III )。
Cr(III )、 Mn(II )、 Mn(III
 )、V(IV)、V(V )の群より1種類、或は2
種類以上を選び、好ましくはCo(III )、 Fe
(II )を選び用いる。
有機溶媒としてエーテル、エステル、アルコール、アル
デヒド、ケトン、アミド、ニトリル、スルフィドの中よ
り選ぶ1種類、或は2種類以上の混合溶媒を用い、好ま
しくはエーテル、エステルより選び特にエチレングリコ
ールジメチルエーテル、ジメチレングリコールジエチル
エーテルを用いる。
触媒合成後の洗浄は触媒に触媒生成量に対して重量比で
1〜250の洗浄液、好ましくは重量比で10以上を添
加し、5分以上、好ましくは30分以上撹拌し、続いて
500〜5000G 、好ましくは1500G以上の遠
心力において5〜120分、好ましくは30分以上遠心
分離を行った後デカンテーション操作により固液分離を
行い、洗浄とする。遠心分離において指定の遠心力以下
の重力加速度領域、および指定の操作時間以下で行うと
、複合金属シアン化物錯体触媒と洗浄液との分離が不十
分になりデカンテーション操作において液部分にスラリ
ーが混入することによる複合金属シアン化物錯体触媒の
収率の悪化及び、スラリ一部に存在する洗浄液量が増す
ことによる洗浄効率の悪化をもたらす。
得られたスラリーを乾燥、粉砕することにより複合金属
シアン化物錯体触媒が製造される。
本発明において複合金属シアン化物錯体触媒のモノエポ
キシドを開環重合させる機構は必ずしも明確になってい
ないが、複合金属シアン化物の結晶構造と、それに伴う
有機溶媒の配位状態、及び不純物の含有量が触媒活性に
大きな影響を与えているものと考えられる。
[実施例] 実施例1 塩化亜鉛、シアン酸コバルトカリウム、ジエチレングリ
コールジメチルエーテルを反応させスラリー溶液を得る
。この得られたスラリー溶液を1500Gの遠心力にお
いて30分間遠心分離を行い、上澄み液をデカンテーシ
ョンにより分離して、固体を得る。この固体物質を、得
られる触媒重量の40倍の30%ジエチレングリコール
ジメチルエーテル水溶液に投入し、30分間撹拌した後
、1500Gの遠心力に於て30分間遠心分離を行い、
上澄みをデカンテーションにより分離して、固体物質を
得る。この固体物質を、得られる触媒重量の40倍のジ
エチレングリコールジメチルエーテル水溶液に投入し、
30分間撹拌した後、1500Gの遠心力に於て30分
間遠心分離を行い、上澄みをデカンテーションにより分
離して、固体物質を得る。この固体物質を乾燥し、粉砕
を行い複合金属シアン化物錯体触媒を得た。この方法で
複合金属シアン化物錯体触媒を5サンプル合成し、それ
ぞれサンプル1〜5とする。
実施例2 塩化亜鉛、シアン酸コバルトカリウム、ジエチレングリ
コールジメチルエーテルを反応させスラリー溶液を得る
。この得られたスラリー溶液を3000Gの遠心力にお
いて60分間遠心分離を行い、上澄み液をデカンテーシ
ョンにより分離して、固体を得る。この固体物質を、得
られる触媒重量の40倍の30%ジエチレングリコール
ジメチルエーテル水溶液に投入し、30分間撹拌した後
、1500Gの遠心力に於て30分間遠心分離を行い、
上澄みをデカンテーションにより分離して、固体物質を
得る。この固体物質を、得られる触媒重量の40倍のジ
エチレングリコールジメチルエーテル水溶液に投入し、
30分間撹拌した後、3000Gの遠心力に於て120
分間遠心分離を行い、上澄みをデカンテーションにより
分離して、固体物質を得る。この固体物質を乾燥し、粉
砕を行い複合金属シアン化物錯体触媒を得た。この方法
で合成した複合金属シアン化物錯体をサンプル6とする
比較例1 塩化亜鉛、シアン酸コバルトカリウム、ジエチレングリ
コールジメチルエーテルを反応させスラリー溶液を得る
。この得られたスラリー溶液を100OGの遠心力に於
て5分間遠心分離を行い、上澄み液をデカンテーシぢン
により分離して、固体を得る。この固体物質を、得られ
る触媒重量の40倍の30%ジエチレングリコールジメ
チルエーテル水溶液に投入し、3分間撹拌した後、50
0Gの遠心力に於て5分間遠心分離を行い、上澄みをデ
カンテーションにより分離して、固体物質を得る。この
固体物質を、得られる触媒重量の40倍のジエチレング
リコールジメチルエーテル水溶液に投入し、30分間撹
拌した後、100OGの遠心力に於て5分間遠心分離を
行い、上澄みをデカンテーションにより分離して、固体
物質を得る。この固体物質を乾燥し、粉砕を行い複合金
属シアン化物錯体触媒を得た。この方法で複合金属シア
ン化物錯体を3サンプル合成し各々をサンプル7〜9と
する。
比較例2 塩化亜鉛、シアン酸コバルトカリウム、ジエチレングリ
コールジメチルエーテルを反応させスラリー溶液を得る
。この得られたスラリー溶液を吸引濾過により分離して
、固体を得る。この固体物質を、得られる触媒重量の4
0倍の30%ジエチレングリコールジメチルエーテル水
溶液に投入し、30分間撹拌した後、吸引濾過により分
離して、固体物質を得る。この固体物質を、得られる触
媒重量の40倍のジエチレングリコールジメチルエーテ
ル水溶液に投入し、30分間撹拌した後、吸引濾過によ
り分離して、固体物質を得る。この固体物質を乾燥し、
粉砕を行い複合金属シアン化物錯体触媒を得た。この方
法で合成した複合金属シアン化物錯体を3サンプル合成
し各々をサンプル10〜12とする。
以上の方法で合成したサンプル1〜12の複合金属シア
ン化物錯体触媒にたいして、その触媒の収率及び、プロ
ピレンオキサイドの開環重合反応の結果を以下に示す。
開始剤:分子量1000のトリオール 触媒濃度:0.03% サンプル1〜5及び6は、本発明の条件に沿って行われ
た実験であり、触媒の収率、及びプロピレンオキサイド
の開環重合の到達分子量は共に高(安定している。
それに対して遠心分離の遠心力及び遠心時間が条件から
はずれているサンプル7〜9は、触媒の収率が低く、ま
た誤差が大きく、触媒としての能力も低いことが認めら
れる。
吸引濾過により固液分離を行っているサンプル10〜1
2は、やはりサンプル1〜5と比べて触媒の収率が低く
、触媒としての能力も低いことが認められる。また、吸
引濾過が1工程当り2〜8時間を要してしまい、遠心分
離法に比べて処理時間が長くなっている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ハロゲン化金属塩水溶液とアルカリ金属シアノメタ
    レート水溶液と有機溶媒による複合金属シアン化物錯体
    触媒の製造方法におい て、触媒合反応後の洗浄を洗浄液との撹拌及び遠心分離
    器を用いたデカンテーション操作によることを特徴とす
    る複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法。 2)ハロゲン化金属塩水溶液濃度を0.1g/cc以上
    とした特許請求の範囲第1項記載の複合金属シアン化物
    錯体触媒の製造方法。 3)アルカリ金属シアノメタレート水溶液濃度を0.5
    g/cc以下とした特許請求第1項記載の複合金属シア
    ン化物錯体触媒の製造方法。 4)ハロゲン化金属塩の金属として、Zn(II)、Fe
    (II)、Fe(III)、Co(II)、Ni(II)、Mo
    (IV)、Mo(VI)、Al(III)、Al(IV)、V(
    V)、Sr(II)、W(IV)、W(VI)、Mn(II)、
    Cr(III)の群より1種類、或は2種類以上を選ぶ特
    許請求の範囲第1項記載の複合金属シアン化物錯体触媒
    の製造方法。 5)アルカリ金属シアノメタレートのアルカリ金属とし
    てFe(II)、Fe(III)、Co(II)、Co(III)
    、Cr(III)、Mn(II)、Mn(III)、V(IV)、
    V(V)の群より1種類、或は2種類以上を選ぶ特許請
    求の範囲第1項記載の複合金属シアン化物錯体触媒の製
    造方法。 6)有機溶媒としてエーテル、エステル、アルコール、
    アルデヒド、ケトン、アミド、ニトリル、スルフィドの
    中より選ぶ1種類、或は2種類以上の混合溶媒を用いる
    特許請求の範囲第1項記載の複合金属シアン化物錯体触
    媒の製造方法。
JP2038368A 1990-02-21 1990-02-21 複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法 Pending JPH03245846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2038368A JPH03245846A (ja) 1990-02-21 1990-02-21 複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2038368A JPH03245846A (ja) 1990-02-21 1990-02-21 複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03245846A true JPH03245846A (ja) 1991-11-01

Family

ID=12523341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2038368A Pending JPH03245846A (ja) 1990-02-21 1990-02-21 複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03245846A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997036824A1 (en) * 1996-04-03 1997-10-09 Kanagawa Academy Of Science And Technology Magnetic molecular mixture
US20230019789A1 (en) * 2020-01-31 2023-01-19 Dow Global Technologies Llc Catalyst separation process

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997036824A1 (en) * 1996-04-03 1997-10-09 Kanagawa Academy Of Science And Technology Magnetic molecular mixture
US20230019789A1 (en) * 2020-01-31 2023-01-19 Dow Global Technologies Llc Catalyst separation process
US11878296B2 (en) * 2020-01-31 2024-01-23 Dow Global Technologies Llc Catalyst separation process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3479175B2 (ja) 固体2金属シアン化物触媒とその製造方法
KR100429297B1 (ko) 고활성의이중금속시안화물착체촉매
KR100499921B1 (ko) 고활성이중금속시아나이드촉매
EP0877651B1 (en) Improved double metal cyanide catalysts and methods for making them
US4843054A (en) Preparation of filterable double metal cyanide complex catalyst for propylene oxide polymerization
MXPA02010329A (es) Procedimiento para la preparacion de catalizadores de cianuro bimetalico.
KR100887197B1 (ko) 이중 금속 착물 촉매
JP2006527075A (ja) プロパンおよびイソブタンの酸化用およびアンモキシデーション用混合金属酸化物触媒およびその調製方法
JPH03245846A (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法
JP2971499B2 (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒の製法
JP3194255B2 (ja) 複合金属シアン化物錯体の保存方法およびポリエーテルの製造方法
JP2005509051A (ja) ポリエーテルポリオールを製造するための複金属シアン化物触媒
JP2884614B2 (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法
JP2570903B2 (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒の製造法
JP3517949B2 (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法
JPH04284850A (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法
JPH03245849A (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒の製造法
JP2855689B2 (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法
JP2619138B2 (ja) 複合金属シアン化物錯体の保存方法
JP2005501947A (ja) ポリエーテルポリオールを製造するための複金属シアン化物触媒
RU2237515C2 (ru) Двойной металлцианидный катализатор, способ его получения и способ получения полиэфирполиолов
JP2960532B2 (ja) モノエポキサイドの重合方法
RU2248241C2 (ru) Двойные металлоцианидные катализаторы для получения полиэфирполиолов
JP2003103177A (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒及びその製造方法
JP2003093888A (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒およびその製造方法