JPH03244614A - 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法 - Google Patents

艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH03244614A
JPH03244614A JP4370790A JP4370790A JPH03244614A JP H03244614 A JPH03244614 A JP H03244614A JP 4370790 A JP4370790 A JP 4370790A JP 4370790 A JP4370790 A JP 4370790A JP H03244614 A JPH03244614 A JP H03244614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
monomer
vinyl
matte
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4370790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kitamura
肇 北村
Ichiro Kaneko
一郎 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP4370790A priority Critical patent/JPH03244614A/ja
Publication of JPH03244614A publication Critical patent/JPH03244614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、!l!消し性塩化ビニル系重合体の製造方法
に関し、更に詳述すると成形加工性が良く、圧縮永久歪
が小さく、外観の艶消し効果に優れた艶消し性塩化ビニ
ル系重合体の製造方法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来、
外観が艶消しの軟質塩化ビニル系樹脂成形品を得る方法
として、塩化ビニル樹脂に炭酸カルシウム、タルク、ク
レー等の無機充填剤を配合して、成形品表面を粗面化す
る方法や、塩化ビニル樹脂の重合度を上げて樹脂の溶融
粘度を上げることにより艶を消す方法が採用されている
しかし、これらの方法はいずれも艶消し効果のある成形
条件幅が狭く、その上艶消し効果が不均一になりやすか
った。
また、従来より多官能性単量体を用いて艶消し塩化ビニ
ル樹脂を得る方法も種々提案されているが、更に艶消し
塩化ビニル樹脂を効果的に得る方法が望まれる。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、成形加工性
が良く、圧縮永久歪が小さく、外観の艶消し効果に優れ
た艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法を提供するこ
とを目的とする。
〔aI題を解決するための手段及び作用〕本発明者は、
上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、塩化ビ
ニル単量体又は塩化ビニルを主体とするビニル系単量体
の混合物を水性媒体中で懸濁重合するに際し、上記塩化
ビニル単量体又は塩化ビニルを主体とするビニル系単量
体の混合物100重量部に対し、 (A)架橋ゴム物質0.5〜50重量部、及び(B)エ
チレン性二重結合を分子内に2個以上有する多官能性単
量体0.01〜3重量部の存在下で、テトラヒドロフラ
ン不溶ゲル分が5〜90重量%及び残部がテトラヒドロ
フラン可溶分からなる塩化ビニル系重合体を生じるよう
に重合することにより、成形加工性が良く、圧縮永久歪
が小さく、外観の艶消し効果に優れた艶消し性塩化ビニ
ル系重合体を製造できることを知見した。
即ち、エチレン性二重結合を分子内に2個以上有する多
官能性単量体を用いる艶消し性塩化ビニルの製造方法に
関しては公知であり、また塩化ビニル樹脂と架橋ゴム物
質とを混合した塩化ビニル樹脂組成物は圧縮永久歪が小
さいことは公知である(特公昭62−54135号公報
)、シかしながら、架橋ゴム物質をエチレン性二重結合
を分子内に2個以上有する多官能性単量体と併用して重
合系に添加し、重合を行ない、テトラヒドロフラン不溶
ゲル分が5〜90重量%の艶消し性塩化ビニル系重合体
を得ること、これにより艶消し効果を損わず、成形加工
性、圧縮永久歪が顕著に改良され、しかもその効果が確
実に発揮されることは本発明者による新知見である。
なお1本明細書で用いられる「テトラヒドロフラン不溶
ゲル分Jとは、後述する実施例で示した方法により測定
されるテトラヒドロフラン不溶ゲル分を意味し、「テト
ラヒドロフラン可溶分」とは、上記「テトラヒドロフラ
ン不溶ゲル分」以外のテトラヒドロフランに溶解した分
を意味する。
以下1本発明について更に詳しく説明する。
本発明に係る艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法は
塩化ビニル単量体又は塩化ビニルを主体とするビニル系
単量体の混合物を水性媒体中において(A)架橋ゴム物
質及び(B)エチレン性二重結合を分子内に2個以上有
する多官能性単量体の存在下で懸濁重合させるものであ
る。
ここで、(A)成分の架橋ゴム物質としては、分子構造
中に架橋構造を有するゴム物質であればいずれのものも
使用できるが、テトラヒドロフラン不溶ゲル分が10〜
45重量%であるような架橋構造を持つゴム物質を好適
に使用できる。
この場合、一般に市販されているアクリロニトリル−ブ
タジェンゴム(NBR)、メチルメタクリレート−ブタ
ジェン−スチレンゴム(MBS)、アクリルゴム(AR
)などはテトラヒドロフランに対する溶解度が大きいの
で、これらのゴムの製造時に多官能性モノマーをその重
合系に加えるか、あるいは重合終了後の重合体を有機過
酸化物で架橋処理するなどの方法により分子中に架橋構
造を導入して、テトラヒドロフラン不溶ゲル分を10〜
50重量%としたものが好適に使用される。また、その
ほかのゴム、例えばブタジェンゴム(B R)、スチレ
ン−ブタジェンゴム(S B R)、アクリロニトリル
−ブタジェン−スチレンゴム(ABS)、インプレンゴ
ム(IR)、クロロプレンゴム(CR)、エチレン−プ
ロピレンゴム(E P R)、塩素化ポリエチレンゴム
(CQ−PER)、エチレン−酢酸ヒニルゴム(EVA
)、ウレタンゴム(UR)なども同様に多官能性モノマ
ーを用いるとか、有機過酸化物で架橋させるなどの手段
により、かかる架橋構造を導入すれば使用できる0本発
明においては、これらのゴムの1種を単独で又は2種以
上を併用して用いることができる。
上記架橋ゴム物質の使用量は、塩化ビニル単量体又は塩
化ビニルを主体とするビニル系単量体の混合物の仕込み
量100重量部に対し、0.5〜50重量部、好ましく
は1〜30重量部である。
この使用量が0.5重量部未満であると圧縮永久歪が改
良されず、一方、50重量部を超えると重台系中で単量
体に溶解ないしは分散できない現象が生じる。
上記架橋ゴムY/J質の添加方法としては、重合反応開
始前に重合反応系中に微粉化して仕込み、塩化ビニル又
は塩化ビニルを主体とするビニル系単量体の混合物と撹
拌混合してこれらの単量体に溶解ないしは分散させる方
法を採用することが好ましい。
次に、(B)成分のエチレン性二重結合を分子内に2個
以上有する多官能性単量体としては、例えばジアリルイ
ソフタレート、ジアリルテレフタレート等のフタル酸の
ジアリルエステル類;ジアリルマレエート、ジアリルフ
マレート、ジアリルイタコネート、ジビニルイタコネー
ト、ジビニルフマレート等のエチレン性不飽和二塩基酸
のジアリル及びジビニルエステル;ジアリルアジペート
ジビニルアジペート、ジアリルアゼレート、ジアリルセ
パケート等の飽和二塩基酸のジアリル及びジビニルエス
テル類;ジアリルエーテル、トリアリルシアヌレート、
トリアリルイソシアヌレート。
トリアリルトリメリテート及びエチレングリコールジビ
ニルエーテル、n−ブタンジオールジビニルエーテル、
オクタデカンジビニルエーテル等のジビニルエーテル類
;アクリル酸ビニル、メタクリル酸ビニル、アクリル酸
アリル、メタクリル酸アリル等のアクリル酸及びメタク
リル酸のビニル及びアリルエステル類;エチレングリコ
ールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタク
リレ−1へ、トリエチレングリコールジメタクリレート
、ジエチレングリコールジアクリレート、トリエチレン
グリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジ
アクリレート等の多価アルコールのジアクリル及びジメ
タクリルエステル類;トリメチロールプロパントリメタ
クリレート、トリメチロールエタントリメタクリレート
、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチ
ロールエタントリアクリレート、テトラメチロールメタ
ントリアクリレート等の多価アルコールのトリアクリル
及びトリメタクリルエステル類;ビスメタクリロイルオ
キシエチレンフタレート、1,3.5−トリアクリロイ
ルヘキサハイドロトリアジン及び1,2−ブタジェンホ
モポリマー等の不飽和結合含有低分子量ポリマーなどが
挙げられ、これらの工種を単独で又は2種以上を併用し
て使用できる。
上記エチレン性二重結合を分子内に2個以上有する多官
能性単量体の使用量は、塩化ビニル単量体又は塩化ビニ
ルを主体とするビニル系単量体混合物の仕込量100重
量部に対し、0.01〜3重量部、好ましくは0.1〜
1重量部である。添加量が0.01重量部に満たないと
艶消し効果の劣るものとなり、3重量部を超えて添加す
ると加工性が悪いものとなる。
上記架橋ゴム物質及び多官能性単量体の添加時期は、重
合中上記添加量となるようにすればよく。
重合開始前に全量添加する方法1重合開始前に一部添加
し、残部を重合途中で分割して添加する方法、全量を重
合途中での分割又は連続添加する方法などの方法を採用
できる。
本発明の艶消し性基化ビニル系重合体の製造方法に使用
される重合体原料は塩化ビニル単量体のほか塩化ビニル
を主体とするこれと共重合体可能なビニル系単量体の混
合物(塩化ビニルが50重量%以上)であって、この塩
化ビニルと共重合されるビニル系単量体(コモノマー)
としては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどのビニ
ルエステル;アクリル酸メチル、アクリル酸エチルなど
のアクリル酸エステルもしくはメタアクリル酸エステル
;エチレン、プロピレンなどのオレフィン;無水マレイ
ン酸;アクリロニトリル;スチレン;塩化ビニリデン;
その他塩化ビニルと共重合可能な単量体などが挙げられ
る。
上記架橋ゴム物質及びエチレン性二重結合を分子内に2
個以上有する多官能性単量体の存在下に上記単量体をl
!I′sJ重合する方法は特に制限されず、塩化ビニル
系重合体のl!!濁重合に通常用いられる分散助剤や重
合開始剤等を常用量添加して行なうことができる。
ここで、分散助剤としては1例えばメチルセルロース、
ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキジプロピルセル
ロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースなどの水
溶性セルロースエーテル;水溶性部分けん化ポリビニル
アルコール;アクリル酸重合体;ゼラチンなどの水溶性
ポリマー;ソルビタンモノラウレート、ソルビタントリ
オレート、グリセリントリステアレート、エチレンオキ
シドブロビレンオキシドブロックコボリマーなどの油溶
性乳化剤;ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレー
ト、ポリオキシエチレングリセリンオレート、ラウリン
酸ナトリウムなどの水溶性乳化剤などの1種を単独で又
は2種以上を併用して使用することができる。
また、重合開始剤も従来塩化ビニル系の重合に使用され
ているものでよく、これには例えばジイソプロピロパー
オキシジカーボネート、ジー2−エチルヘキシルパーオ
キシジカーボネート、ジェトキシエチルパーオキシジカ
ーボネートなどのパーカーボネート化合物;t−ブチル
パーオキシピバレート、t−へキシルパーオキシピバレ
ート。
t−ブチルパーオキシネオデカネート、α−クミルパー
オキシネオデカネートなどのパーエステル化合物;アセ
チルシクロヘキシルスルホニルパーオキシド、2,4.
4−トリメチルペンチル−2−パーオキシフェノキシア
セテート、3,5.5−トリメチルヘキサノイルパーオ
キシドなどの過酸化物;アゾビス−2,4−ジメチルバ
レロニトリル。
アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニト
リル)などのアゾ化合物;更には加硫酸カリウム、加硫
酸アンモニウム、過酸化水素などが挙げられ、これらの
1種を単独で又は2種以上を組み合せて使用できる。
また、上記重合系には、必要に応じて塩化ビニル系の重
合に適宜使用される重合度調整剤、連鎖移動剤、pH調
整剤、ゲル化改良剤、帯電防止剤、スケール防止剤など
を添加することも任意である。
この重合に際しての他の条件、重合器への水性媒体、塩
化ビニル単量体、場合によっては他のコモノマー、分散
助剤、重合開始剤などの仕込み方法は従来と同様にして
行なえばよく、これらの仕込み割合などの重合条件もま
た同様でよく1重合部度は通常の塩化ビニルの重合温度
の範囲20〜80℃の範囲でよいが、本発明方法によっ
て得られる艶消し性塩化ビニル系重合体はテトラヒドロ
フラン不溶ゲル分が5〜90重量%、好ましくは10〜
50重量%及び残部がテトラヒドロフラン可溶分からな
ることが必要であり、テトラヒドロフラン不溶ゲル分が
5%に満たないと艶消し性が劣り、90重量%より多い
と加工性が劣る。
かくして得られる艶消し性塩化ビニル系重合体は、成形
加工性が良く、圧縮永久歪が小さく、艶消し効果に優れ
たものであり、それ単独で又は他の熱可塑性樹脂1例え
ば一般の塩化ビ・ニル樹脂、ポリエチレン、ABS樹脂
、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、アクリロニトリル−ブ
タジェンゴム(NBR)、クロロプレンゴム(CR)等
と必要により加工助剤を配合して成形し、艶消し性成形
量として用いることがでる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の艶消し性塩化ビニル系重
合体の製造方法は、成形加工性が良く。
圧縮永久歪が小さく、外観の艶消し効果に優れた艶消し
性塩化ビニル系重合体を確実に製造できるものである。
以下、本発明を実施例及び比較例により更に詳しく説明
するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではな
い。
〔実施例1〜8〕 内容積100Qのステンレススチール製重合器に、第1
表に示す細分化した架橋ゴム物質及び多官能性単量体を
同表に示す割合で仕込み、器内を100m+Hgになる
まで脱気した後、塩化ビニル単量体30kgを仕込み、
器内を60分間撹拌して架橋ゴム物質を溶解ないしは分
散させた。
次に、脱イオン水60kg、水溶性部分けん化ポリビニ
ルアルコール30g、ジー2−エチルへキシルパーオキ
シジカーボネート15gを仕込み。
器内を撹拌しながらジャケットに熱水を通じて57℃ま
で昇温し、この温度を保持して重合を続けた0重合器内
の圧力が6.0kg/dGに低下した時点で反応を停止
させた後、未反応単量体を回収し、次いで重合体スラリ
ーを重合器外に取り出し、脱水乾燥して塩化ビニル系重
合体を得た。
〔比較例1〕 架橋ゴム物質及び多官能性単量体を仕込まなかった以外
は実施例と同様の原料を用いて、同様の操作で塩化ビニ
ル系重合体を得た。
〔比較例2〕 架橋ゴム物質を仕込まなかった以外は実施例と同様の原
料を用いて、同様の操作で塩化ビニル系重合体を得た。
〔比較例3〕 多官能性単量体を仕込まなかった以外は実施例と同様の
原料を用いて、同様の操作で塩化ビニル系重合体を得た
次に、上で得られた塩化ビニル系重合体それぞれについ
て、下記に示す方法でテトラヒドロフラン不溶ゲル分、
ロール巻付時間(秒)、圧縮永久歪を測定し、また押出
成形品表面状態の*察を行なった。
結果を第1表に併記する。
テトラヒドロフラン不 ゲル 塩化ビニル系重合体1gをテトラヒドロフラン(THF
)100IIIQ中に入れ、60℃に加温しながらよく
撹拌混合した。撹拌、加温を止めて24時間放置後、上
澄み液10aQを採り、その液を蒸発乾固させて残滓の
重合体の量を秤量し、その値を用いて下式より算出した
THFHF不溶ゲル型量%)= 塩化ビニル系重合体100重量部に、ジオクチルフタレ
ート80重量部、ステアリン酸カルシウム2重量部およ
びエポキシ化大豆油5重量部を配合し、3インチロール
にて160℃でロール巻付後10分間混練した。この際
、混合物をロールに投入してから混合物が見かけ上ロー
ル面でゲル化した状態となるまでの時間(ロール巻付時
間)(秒)をストップウォッチにて測定した。
mの 上記混合物にさらにカーボンブラック0.2重量部を加
えたものを20園φ押出機でシート状に押出成形し、こ
のシート(押出成形品)の表面状態をa察した。
LEj4己I彰糺定 上記ロール巻付時間の測定で得られたロールシートを1
85℃予熱7分、30kg/d加圧4分でプレス成形し
たものについて、JIS−K  6301に基づき、7
0℃×22時間、25%圧縮の条件で測定した。
なお、第■表中架橋ゴム物質と多官能性単量体の部は塩
化ビニル単量体100重量部に対する重量部であり、ま
た1表示した架橋ゴム物質は第2表に示す通りである。
第  2  表 第1表の結果より、架橋ゴム物質と多官能性単量体を併
用することによって、良好な成形加工性と低い圧縮永久
歪とを備えた艶消し性基化ビニル樹脂が得られることが
認められる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塩化ビニル単量体又は塩化ビニルを主体とするビニ
    ル系単量体の混合物を水性媒体中で懸濁重合するに際し
    、上記塩化ビニル単量体又は塩化ビニルを主体とするビ
    ニル系単量体の混合物100重量部に対し、 (A)架橋ゴム物質0.5〜50重量部、及び(B)エ
    チレン性二重結合を分子内に2個以上有する多官能性単
    量体0.01〜3重量部 の存在下で、テトラヒドロフラン不溶ゲル分が5〜90
    重量%及び残部がテトラヒドロフラン可溶分からなる塩
    化ビニル系重合体を生じるように重合することを特徴と
    する艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法。
JP4370790A 1990-02-22 1990-02-22 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法 Pending JPH03244614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4370790A JPH03244614A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4370790A JPH03244614A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03244614A true JPH03244614A (ja) 1991-10-31

Family

ID=12671287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4370790A Pending JPH03244614A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03244614A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117586457A (zh) * 2024-01-17 2024-02-23 山东瑞丰高分子材料股份有限公司 优异消光性能的高抗冲mbs树脂及其制备方法和应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117586457A (zh) * 2024-01-17 2024-02-23 山东瑞丰高分子材料股份有限公司 优异消光性能的高抗冲mbs树脂及其制备方法和应用
CN117586457B (zh) * 2024-01-17 2024-04-02 山东瑞丰高分子材料股份有限公司 优异消光性能的高抗冲mbs树脂及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144883B2 (ja)
EP0004795B2 (en) Method for producing vinyl chloride resins
JPS6312089B2 (ja)
JPH03244614A (ja) 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法
EP0467603B1 (en) Process for producing matte vinyl chloride polymers
JPS6232215B2 (ja)
JP3284798B2 (ja) 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法及び該重合体組成物の製造方法
JPH06287237A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS63154713A (ja) 塩化ビニル系共重合体の製造方法
US5166282A (en) Process for producing vinyl chloride polymer with antioxidant
JPH0347808A (ja) 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS58127717A (ja) 塩化ビニル系グラフト共重合体の製造方法
JPH0347807A (ja) 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH02187410A (ja) 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS6268807A (ja) セルロ−ス系グラフト共重合体の製造方法
JPH07119250B2 (ja) 艷消し性塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS6324606B2 (ja)
JPH06340714A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH06287236A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP6783170B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH03244613A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS643899B2 (ja)
JP3231948B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
US5049631A (en) Method for preparation of vinyl chloride resin in presence of polyglycidyl compounds
JPH0529641B2 (ja)