JPH03244569A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH03244569A
JPH03244569A JP2275171A JP27517190A JPH03244569A JP H03244569 A JPH03244569 A JP H03244569A JP 2275171 A JP2275171 A JP 2275171A JP 27517190 A JP27517190 A JP 27517190A JP H03244569 A JPH03244569 A JP H03244569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
printer
gear
paper
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2275171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3073004B2 (ja
Inventor
James O Beehler
ジェームス・オー・ビーラー
Allan G Olson
アラン・ジー・オルソン
Chong S Yoon
チョン・エス・ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH03244569A publication Critical patent/JPH03244569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073004B2 publication Critical patent/JP3073004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J23/00Power drives for actions or mechanisms
    • B41J23/02Mechanical power drives
    • B41J23/025Mechanical power drives using a single or common power source for two or more functions

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、キャリッジで作動されるクラッチおよび紙送
り機構付きプリンタに関し、さらに詳細には様々な仕事
を行うことのできるプリンタに関しており、仕事の1つ
は用紙をプリンタ中に送ることであり、これら仕事はキ
ャリッジで付勢されるクラッチにより起動される。
〔従来技術とその問題点〕
プリンタを効率的に作動させるためには、1枚の用紙を
取り出す、それをプリンタに送る、印字後にそれを排出
するなどの様々な仕事を1つの印字サイクル中に行うこ
とができなければならない。
該仕事を行うために、一般に、プリンタには、異なった
モータ駆動歯車列がある。例えば、1枚の用紙を取り出
すためには、プリンタに、1つの歯車列を有することが
でき、それが鳴み合うと、次の用紙を取り出すことので
きる機構を作動させる。
プリンタには、印字後に用紙を排出するための別の歯車
列もある。したがって、プリンタには一般に多数の歯車
および様々な歯車列がある。
さらに、プリンタには、様々な歯車列と噛み合わせるた
めのマルチプレクサを含めることがある。
例えば、米国特許第4.728.963号に記述された
プリンタにはマルチプレクサが含まれている。該プリン
タでは、マルチプレクサに3つのマルチプレクサ・ギヤ
がある。プリンタが行うことのできる様々な各仕事には
、異なるマルチプレクサ・ギヤが必要である。各マルチ
プレクサ・ギヤは、トリガーを移動させることにより噛
み合う、異なるプリンタの仕事は、異なるマルチプレク
サ・ギヤを噛み合わせることにより作動される。
マルチプレクサ・ギヤおよび多数の歯車列を有するプリ
ンタに関する問題点は、多数の複雑かつ高価な歯車機構
が要求されることである。
すでに述べたように、プリンタの行わなければならない
一つの仕事は、1枚の用紙を取り出してそしてプリンタ
に送り込むことである。それを威すためには、プリンタ
に用紙送り機構がなければならない、ある種の用紙送り
機構には、米国特許第4.728,963号に記述され
ているように、上および下位置を連結している、ばねに
よりバイアスされたプレートがある。用紙はプレート上
に積み重ねられ、特定の歯車列が噛み合うと、該プレー
トは上位置への連結が許容される。その上位置では、駆
動ローラが積み重ねられた用紙の一番上の1枚と接触し
て、プリンタに送り込む、その後、歯車列により、プレ
ートは下位置に連結される。すでに述べたように、該用
紙送り機構は、マルチプレクサにより起動され、別個な
マルチプレクサ・ギヤおよび1つの複雑かつ高価な歯車
列を必要とする。
〔発明の目的〕
本発明は、複雑な歯車列およびマルチプレクサ・ギヤを
要求することなく、様々な仕事を為すことのできるプリ
ンタを提供することである。言い換えると、本発明のプ
リンタには、異なる仕事を作動させるために使用するこ
とのできる、キャリッジで作動されるクラッチを含んで
いる。したがって、本発明のプリンタは、ずっと安くか
つ現行プリンタよりも少ない部品点数で製造することが
できる。
本発明のプリンタには、他の仕事を起動するために使用
することのできる、該キャリッジにより作動されるクラ
ッチにより作動させることのできる用紙送り機構を含ん
でいる。また、本発明のプリンタの用紙送り機構では、
プレートを上および下位置に連結させる歯車列を必要と
しない。したがって、本発明のプリンタには、従来のプ
リンタのよりも単純かつ経済的な用紙送り機構を提供す
る。
〔発明の概要〕
本発明のプリンタには、キャリッジで作動されるクラッ
チおよびモータ駆動ギヤ素子が含まれている。該クラッ
チは、該素子と選択的に噛み合うことができ、噛み合う
とプリンタは様々な仕事を行うことができる。特に、本
発明のプリンタには、モータ駆動歯車、プリントヘッド
およびプリントヘッド・キャリッジ、可撓部分を有する
クラッチ、および該モータ駆動歯車と噛み合うための該
可撓部上のグリップ表面(くわえ手段)がある。クラッ
チを作動させるために、キャリッジがクラッチを押すと
、クラッチを屈曲させてモータ駆動歯車と噛み合わせる
。噛み合ったとき、歯車を予め定められた距離だけ回す
ことにより、クラッチは予め定められた距離だけ回り、
プリンタが特定の仕事を行う。継続してクラッチを回す
と、プリンタは他の仕事を行う。
本発明のプリンタには、1枚の用紙を取り出し、そして
プリンタに送り込むための用紙送り機構も含まれている
。用紙送り機構には、用紙をプリンタの中で移動させる
回転可能な駆動ローラ、駆動ローラの方向にバイアスさ
れ、用紙がその上に積み重ねられる軸ピボットのまわり
を旋回することのできるスプリング・バイアスされたプ
レート、一般にローラがプレート上の媒体と接触するこ
とを防止するためにローラとプレートの間に配置され、
そして少なくとも1つの開口を有するパーティション、
およびローラの少なくとも一部分が前記開口から外に延
びて一番上の用紙と接触してそれをプリンタに送り込む
ようにする、ローラに隣接した回転体がある。用紙送り
機構は、キャリッジにより作動されるクラッチにより起
動させることのできる1つの仕事である。
〔実施例] 本発明のキャリッジにより作動されるクラッチ(以下キ
ャリッジ作動クラッチという)は、様々な仕事を行うこ
とのできるいずれのプリンタでも使用することができる
。なお、ここで言うプリンタには、媒体を切断して文字
、図形等を作成する装置も含むものとする。そのプリン
タの1列を第1図の10に示す。プリンタ10は、ハウ
ジング12、用紙投入トレー14、用紙出口トレー16
(部分的に破断して図示)、および用紙をプリンタの方
に向けるためのスプリング・バイアスされたプレート1
8を含んでいる。プリンタ10には、技術的によく知ら
れた他の標準素子も含むことがある。
プリンタ10には、駆動ローラ20(第1図には破線で
図示)も含む。ローラ20は、モータ駆動される駆動軸
22(これも第1図に破線で図示)に接続される。簡単
化のため、および任意の標準モータおよびカップリング
を使用して駆動軸22を回転させることができるので、
第1図にはモータを図示していない。用紙がローラ20
に接触してローラが回転すると、用紙はプリンタ10に
送り込まれる。
用紙はローラ20のまわりに送り込まれ出口トレー16
に排出される。用紙を送るために同様な駆動ローラを用
いるプリンタの例は、米国特許第4.728.963号
に開示されている。
第1図には、本発明のキャリッジ作動クラッチ24をそ
の周辺とともに破線で示しである。クラッチ24は、軸
22に回転可能に取り付けられ、また回転体26に連結
されている。第1図で、クラッチ24はプリンタ内の1
つの考えられる位置を示し、またピボット26はクラッ
チとの一般的な関係を示している。クラッチと相互作用
する他の素子は、第6図(手短に述べる)に示してあり
、簡単化のために第1図には示していない。
クラッチ24は、第2図〜第5図にさらに具体的に示し
てあり、一般にプラスチックから加工または成形される
。該クラッチ24には、可撓部28、歯30のようなグ
リップ表面、突起32のような調整部分(キャリッジ接
触部分)がある。該クラッチ24は、ブラケット34に
より回転体26に取り付けることができる。アパーチャ
36にねしを挿入して該クラッチ24を回転体26に確
実に噛み合わせる。さらに、軸22をノツチ38に挿入
することにより、該クラッチを駆動軸に回転可能なよう
にして取り付けることができる。
運転中、該クラフチ24は回転体26に連結され、また
駆動軸22に回転可能なように取り付けられる。
該クラッチ24を噛み合わせるときには、クラッチ24
が可撓部28で屈曲するように突起32に対して力が加
えられる。該クラッチ24が屈曲すると、歯30が歯車
と噛み合うので、クラッチが回転する。クラッチ24の
動作は、第6図〜第12図を参照す4ばよりよく理解で
きる。
第6図はクラッチ24とその周囲を示す。クラッチ24
は、ブラケット34の開口36を通るねじ39により回
転体26と連結され、また駆動軸22に回転可能なよう
に取り付けられている。駆動軸22はモータ40により
駆動される。駆動素子すなわち歯車42も、紬22に取
り付けられているところが示されている。
歯車42およびモータ40はプリンタ10内にあるが、
第1図には示されていない。モータ40が軸22を回転
させると、歯車42およびローラ20も回転する。
しかし、第6図に示すようにクラッチ24が非屈曲位置
にあるときには、歯車42はクラッチ24と噛み合うこ
となく回るので、クラッチ24は移動しない。
クラッチ24は、力が加えられて横方向に移動したり歯
車42の方に屈曲したときだけ、歯車42と噛み合う。
第6図に示すように、軸22のまわりでクラッチ24の
回転軸と実質的に平行な力が、ロッド46の上で往復す
るように取り付けられたプリントヘッド・キャリッジ4
4により加えられる。このキャリッジ44にはプリント
ヘッドを有する印刷手段(図示していない)が含まれ、
それにより、キャリッジがモータ駆動されコンピュータ
制御されて、画像が1枚の印刷媒体に印刷される。
第6図では、キャリッジ44上の#48がクラッチ24
上の突起32と噛み合って見えるように、キャリッジ4
4は破断して示しである。クラッチ24を強制的に屈曲
させるのは突起32に対する脚48である。
第7図は、屈曲されて歯車42と噛み合っているクラッ
チ24を示す正画面である。
第8図も、クラッチ24およびその周囲を示す。
特に、第8図は、第6図の線8−8から見たクラッチ2
4および歯車42の平面図であり、突起32と接触して
いる脚48を示している。歯車42は破断して図示され
、歯30と噛み合うことのできる歯52などのグリップ
表面を示している。
クラッチ24を歯車42と噛み合わせるためには、第9
図に示すように、脚48が突起32を押し付けるように
キャリッジ44が移動される。結果として生じる力によ
りクラッチ24は可撓部28において屈曲するので、歯
30を歯52と噛み合わせている。噛み合ったならば、
クラッチ24は歯車42の回転により回る。
第10図は、予め定められた距離だけ回ったクラッチ2
4を示す。さらに、第10図は、可撓部28において屈
曲したクラッチ24を示す。
第2図、第3図、第8図、第9図および第10図に示す
ように、突起32にはテーパ面54がある0脚48が突
起32を押し付けると、クラッチ24は歯車42と噛み
合わせられる。その後に、クラッチ24は回転され、脚
48は面54に沿ってスライドする。クラッチ24が予
め定められた距離だけ回転すると、脚48はスライドし
て面54からはずれて、棚状突起56に寄り掛かる。ク
ラッチ24の構造は、脚48が棚状突起56に寄り掛か
ったときに、脚48はもはや突起32を押し付けないの
で、クラッチ24が歯車42から離れて屈曲するような
構造である。したがって、このポイントでは、歯車42
とクラッチ24は噛み合わない。
幾つかの場合において、歯30と歯52の間の摩擦によ
り、または正規の位置に戻らせるための充分なばね力が
クラッチにないために、り“ラッチ24は、歯車42か
ら離れて屈曲することのできないことがあるかもしれな
い。したがって、歯にはテーパ面57がある0脚48が
棚状突起56に寄り掛かりそして歯車42が回転すると
、テーパ面57は歯30および52を押して離れさせる
棚状突起56を越えてもう1つの面58が伸びている。
脚48が面58を押すようにキャリッジ44がさらに歯
車42の方へ移動すると、クラッチ24は再び歯車42
と噛み合うことができる。そうすることにより、クラッ
チは再び歯車42と噛み合い、脚48がスライドして面
58を離れ棚状突起60上に進むまで一定距離だけ回転
することができる。第2図、第3図、第8図、第9図お
よび第10図に示すように、柵状突起60は領域61の
端にある。領域61は、脚48が棚状突起60の後ろで
偶発的にずり落ちたり捕えられることを防止している。
加えて、突起32、面54および58、および柵状突起
56および60は、クラッチ24に、脚48により加え
られる力を調整するための手段を与えている。クラッチ
24を予め定められた距離だけ回転させたり、848に
より加えられる力を調整できることにより、様々なプリ
ンタ上の仕事を行うことができる。
第11図は、回転体26および軸22に取り付けられた
クラッチ24を示す。クラッチ24、駆動ローラ20お
よびキャリッジ44の間の関係も示しである。クラッチ
24は、#48が見えるように破断して示しである。第
11図は、最初の回転しない位置にあるクラッチ24を
示している。
第12図は、ピボット26および軸22に取り付けられ
たクラッチ24を示す点で第11図と類似している。
しかし、第12図は、脚48が棚状突起56に寄り掛か
るように回転したクラッチ24を示している。この位置
は、第一回転位置と呼ぶことができる。
第13図は、脚48が棚状突起60に寄り掛かるように
回転したクラッチ24を示す。この位置は、第二回転位
置と呼ぶことができる。
望ましい実施例では、クラッチ24は、第11図第13
図に示すように左回りに回転する。クラッチ24もばね
によりバイアスされているので、キャリッジ44が引っ
込み脚48がもはやクラッチ24と接触しない場合には
、クラッチ24は右に回転して、第11図に示すような
最初の位置に戻る。キャリッジ44および脚48は、ク
ラッチ24が逆回転して最初の位置に戻る速度および度
合いを制御するために使用することもできる。これは、
脚48が面54および58に沿ってスライドするように
脚48が突起32との接触を保ちながら、キャリッジ4
4をゆっくりとクラッチ24から離すことにより行われ
る。第8図〜第10図に示すように、面54および58
は、クラッチ24の制御された逆回転を容易にするため
にテーバ面になっており、そして脚48が棚状突起56
から面54にスライドすることができるように棚状突起
56には曲面角部61がある。
クラッチの作動により行うことのできる仕事の1つは、
用紙をプリンタに送り込むことである。
第11図〜第13図には、本発明のクラッチとともに使
用することのできる用紙送り機構をも示しである。
用紙送り機構には、プレート18およびばね62を含む
。ばね62は、プレート18をローラ20の方へ上側に
バイアスする。プリンタに送り込まれる用紙64は、プ
レート18上に積み重ねられる。駆動ローラ20が用紙
64の1番上の1枚に接触するとき、その1枚をプリン
タに送り込む。
ローラ20が用紙と連続的に接触し、そして用紙をプリ
ンタに送り込むを防ぐために、接触を調整するための手
段が必要である。それを遠戚するために、ローラ20と
ペーパー・スタック64の間にパーティション66を配
置して、所望されるまで、ローラが用紙に接触すること
を防止している。第14図に示すように、パーティショ
ン66には開口67があり、ローラ20がこの開口を介
して用紙にまで及び所望されるときに用紙に接触できる
ようになっている。パーティション66は、エツジ69
に沿って、プリンタ・シャーシ68、またはトレー16
などの用紙収集トレーに取り付けることができる。
第11図に示すように、クラッチ24がその最初の位置
にあるときには、回転体26はパーティション66に接
触し、パーティション66は用紙64に接触して用紙6
4をローラ20から離して保持する。第13図に示すよ
うに、クラッチ24が作動されて回転すると、回転体2
6によりパーティション66、用紙64、およびプレー
口8は上昇する。カム形状の回転体26は、ある量だけ
回転すると、パーティション66をもうローラ20から
離して保持しないが、ばね62により、プレート18お
よび用紙64をローラ20の方に押すことができる。ロ
ーラ20は、パーティション66の開口67を介して延
び、用紙64の一番上の1枚に接触してプリンタに送り
込む。第13図には、用紙64の一番上の1枚がローラ
20のまわりに部分的に示されている。その後で、クラ
ッチ24を最初の位置に戻すと、回転体26により、ロ
ーラ20が用紙64と接触することが防止される。この
ようにして、クラッチ24はプリンタの用紙送り機構を
作動させることができる。
その代わりに、用紙64およびローラ20との接触を調
整することのできる手段を、用紙送り機構において使用
することができる0例えば、回転体26は、単に、直接
プレート18に押し付けることにより、ローラ20から
光分離れた距離に用紙64を保つようにすることができ
る。
クラッチ24により制御することのできる別の仕事には
、回転体26の面70が用紙支持面として機能するとき
のピボット26の上面7oを含む。米国特許第4,72
8.963号に開示されているように、プリンタは、用
紙をローラ20のまわりに送り、そしてその用紙を、第
1図に示すようなトレー16などの用紙収集トレーに排
出することができる。該システムをインク・ジェット・
プリンタで使用する場合には、用紙がお互いの上に積み
重ねられる前に、印字した用紙のインキが乾く必要があ
る。そのためには、最後に印字した1枚を、その前に印
字して積み重ねた用紙よりも上に保ち、そしてピボット
26上の面70のような面により一部分を支持する。
支持面を除去すると、用紙は前に印字して積み重ねた用
紙の上に自由に落ちる。したがって、本発明のクラッチ
により作動させることのできる別の仕事は、支持面70
を回転させて、それにより印字した用紙を以前に印字し
て積み重ねである用紙の上に落とすことにより、プリン
タから用紙を排出させることである。
プリンタ10では、第12図に示すように、クラッチ2
4が最初の回転位置にあるときに用紙が排出される。そ
の位置では、面7oはもはや1枚の用紙を支持しない。
第13図に示すように、クラッチ24をさらに第二の回
転位置まで回転させると、プリンタ10では、プリンタ
に送り込むための次の用紙の1枚が持ち上げられる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のプリンタにおいては、従
来のプリンタ中に含まれるキャリッジを使用し、このキ
ャリッジによりクラッチが起動されるように構成される
。したがって、本発明のクラッチにより、多数の歯車列
またはマルチプレクサ・ギヤを必要とすることなく、様
々な仕事を行うことができる。その機能により、クラッ
チ24は、プリンタに様々な仕事を行わせるための、制
御手合、一般に前後(または左右)に駆動される。本発
明のキャリッジ作動クラッチは、様々な仕事を起動させ
るためにキャリッジの動作を利用するので、用紙の持ち
上げおよび排出などの様々な仕事を行うことのできるす
べてのプリンタ等に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるプリンタの斜視図、第2図は本
発明のプリンタで使用するクラッチの斜視図、 第3図は第2図の線3−3から見た上面図、第4図は第
3図の線4−4から見た側面図、第5図は第3図の線5
−5から見た側面図、第6図はプリントヘッド・キャリ
ッジ、クラッチ、回転体、モータ駆動ギヤの保合状態を
示した図、 第7図は第6図に示したクラッチが曲がりモしてモータ
駆動歯車と係合した状態を示す図、第8図は第6図の線
8−8に沿った拡大上面図、第9図は第8図において、
クラッチが曲がりモータ駆動歯車と係合した状態を示す
図、第10図は第8図において、クラッチが曲がりモー
タ駆動歯車と係合し、且つ回転した状態を示す図、 第11図は第6図の線11−11から見た図で本発明に
よる用紙送り機構も示した図、 第12図は第11図においてクラッチが回転した位置に
あることを示す図、 第13図は第11図において、クラッチが回転し、さら
に−枚の用紙を取り上げる状態を示した図、第14図は
用紙送り機構において用いられるパーティションの斜視
図である。 lO:プリンタ、12:ハウジング、 14・用紙人力ドレイ、16:用紙出カドレイ、18ニ
スプリングバイアスされた板、 20:駆動ローラ、22:駆動軸、24:クラッチ、2
6二回転体、28:可撓部、30ニゲリップ表面、44
:キャリッジ、40:モータ、42:歯車、48:脚、
 66:パーティション、 68:プリンタ・シャシ−67:開口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クラッチと、回転手段とを含み、プリントサイク
    ルのある期間において、前記クラッチは前記回転手段の
    方向に力を受けて前記回転手段に係合し、前記回転手段
    の回転と共に前記クラッチが回転するようにしたプリン
    タ。
  2. (2)プリントヘッド用キャリッジと、クラッチと、回
    転手段とを含み、プリントサイクルのある期間において
    、前記クラッチは前記キャリッジにより前記回転手段の
    方向に力を受けて前記回転手段に係合し、前記回転手段
    の回転と共に前記クラッチが回転するようにしたプリン
    タ。
  3. (3)プリントヘッド用キャリッジと、クラッチと、回
    転手段、駆動ローラとを含み、プリントサイクルのある
    期間において、前記クラッチは前記キャリッジにより前
    記回転手段の方向に力を受けて前記回転手段に係合し、
    前記回転手段の回転により前記クラッチが回転すると共
    に前記駆動ローラにより用紙がプリンタに供給されるよ
    うにしたプリンタ。
JP02275171A 1989-10-13 1990-10-12 プリンタ Expired - Fee Related JP3073004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/421,454 US5000594A (en) 1989-10-13 1989-10-13 Printer with carriage-actuated clutch and paper-feed mechanism
US421.454 1989-10-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03244569A true JPH03244569A (ja) 1991-10-31
JP3073004B2 JP3073004B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=23670585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02275171A Expired - Fee Related JP3073004B2 (ja) 1989-10-13 1990-10-12 プリンタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5000594A (ja)
EP (1) EP0422794B1 (ja)
JP (1) JP3073004B2 (ja)
DE (1) DE69016562T2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69228220T2 (de) * 1991-10-31 1999-07-08 Canon K.K., Tokio/Tokyo Rückgewinnungsvorrichtung und Tintenstrahlaufzeichnungsgerät mit einer solchen Rückgewinnungsvorrichtung
DE69226884T2 (de) * 1991-12-20 1999-05-12 Seiko Epson Corp., Tokio/Tokyo Druckvorrichtung
JPH05254110A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Canon Inc プリンター装置
US5648807A (en) * 1992-09-10 1997-07-15 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus having an antismear sheet deformation discharge system
US5269506A (en) * 1992-09-29 1993-12-14 Hewlett-Packard Company Paper pick-up system for printers
US5269613A (en) * 1992-09-29 1993-12-14 Hewlett-Packard Company Paper handling system for printers
US5455609A (en) * 1992-09-30 1995-10-03 Hewlett-Packard Company Printhead servicing station for printers
US5524994A (en) * 1992-10-08 1996-06-11 Seiko Epson Corporation Paper skew removal apparatus and a printer using the same
US5316285A (en) * 1993-04-30 1994-05-31 Hewlett-Packard Company Sheet media realignment mechanism
US5433543A (en) * 1993-10-29 1995-07-18 Hewlett-Packard Company Media feed and carriage motion mechanism for shuttle-type printers
US5366301A (en) * 1993-12-14 1994-11-22 Hewlett-Packard Company Record media gap adjustment system for use in printers
US5659341A (en) * 1994-04-26 1997-08-19 Hewlett-Packard Company Adjustable position reference lever for a wiper assembly in an ink-jet printer
US5462373A (en) * 1994-05-03 1995-10-31 Hewlett-Packard Company Sheet advancement system with phase-adjustable roller arrangement
US5833377A (en) * 1996-05-10 1998-11-10 Monarch Marking Systems, Inc. Core, spindle and combination thereof
US6102509A (en) * 1996-05-30 2000-08-15 Hewlett-Packard Company Adaptive method for handling inkjet printing media
CA2200247C (en) * 1996-10-29 2004-03-16 Thomas E. Mccue, Jr. Z-fold print media handling system
DE69911107T2 (de) * 1998-04-30 2004-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Blattzuführgerät und Verfahren
KR100432241B1 (ko) 2001-06-25 2004-05-20 세이코 엡슨 가부시키가이샤 프린터
US6663302B2 (en) 2001-08-27 2003-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead-to-media spacing adjustment in a printer
US7293869B2 (en) * 2005-03-11 2007-11-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Recording medium processing apparatus
JP4566106B2 (ja) 2005-09-30 2010-10-20 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
US8215631B2 (en) * 2010-08-30 2012-07-10 Eastman Kodak Company Pick roller retraction in a carriage printer
US10889135B2 (en) 2016-09-12 2021-01-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Paper feeding mechanism

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63139765A (ja) * 1986-12-01 1988-06-11 Chinon Kk プリンタの給紙装置
JPS63194967A (ja) * 1987-02-09 1988-08-12 Tohoku Ricoh Co Ltd 印字装置の用紙送り機構
JPS63302079A (ja) * 1987-06-02 1988-12-08 Ricoh Co Ltd シリアル印字装置の給紙機構
JPS644661U (ja) * 1987-06-29 1989-01-12
JPH035181A (ja) * 1989-06-02 1991-01-10 Canon Inc 記録装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH654255A5 (fr) * 1983-06-03 1986-02-14 Hermes Precisa International Dispositif d'alimentation pour imprimante ou machine a ecrire.
CH673322A5 (ja) * 1985-11-19 1990-02-28 Rutishauser Data Ag
US4728963A (en) * 1987-03-11 1988-03-01 Hewlett-Packard Company Single sheet ink-jet printer with passive drying system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63139765A (ja) * 1986-12-01 1988-06-11 Chinon Kk プリンタの給紙装置
JPS63194967A (ja) * 1987-02-09 1988-08-12 Tohoku Ricoh Co Ltd 印字装置の用紙送り機構
JPS63302079A (ja) * 1987-06-02 1988-12-08 Ricoh Co Ltd シリアル印字装置の給紙機構
JPS644661U (ja) * 1987-06-29 1989-01-12
JPH035181A (ja) * 1989-06-02 1991-01-10 Canon Inc 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5000594A (en) 1991-03-19
DE69016562T2 (de) 1995-05-24
JP3073004B2 (ja) 2000-08-07
EP0422794B1 (en) 1995-02-01
DE69016562D1 (de) 1995-03-16
EP0422794A3 (en) 1991-11-21
EP0422794A2 (en) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03244569A (ja) プリンタ
JP2857394B2 (ja) インジェット・プリンタ
US5409209A (en) Sheet delivery mechanism for a printer
JPH06211366A (ja) 用紙取り出し方法及び装置
JP3780225B2 (ja) インクジェットプリンタの排紙装置
US5009532A (en) Paper feeding apparatus for accommodating different lengths of recording media for use with a printer
EP0875390B1 (en) Ink-jet printing apparatus
EP0856412B1 (en) Platen-gap regulating apparatus
EP0924093B1 (en) Device for feeding a recordable paper in an ink jet printer
JP3040814B2 (ja) 印刷媒体選択装置を備えたプリンタ
EP0089996B1 (en) Paper feed mechanism
JP3208257B2 (ja) プリンタの給紙装置
JPH0678015B2 (ja) プリンタの給紙装置
JP2669443B2 (ja) プリンタ
JP3750124B2 (ja) 給紙装置及び印字装置
JPH021025B2 (ja)
US5183348A (en) Printer having tractor unit attachable to one of upstream and downstream sides of platen
JP4365169B2 (ja) プリンタ
JP2503857B2 (ja) インクジェット記録装置
KR200144538Y1 (ko) 프린터의 종이걸림 방지구조
JP3951751B2 (ja) 記録装置
JPH0118393Y2 (ja)
KR960001970B1 (ko) 프린터의 용지 자동 이송장치
JPH04103372A (ja) インクジェットプリンタの印台装置
JPH0772026B2 (ja) 用紙自動フイ−ド機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080602

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees