JPH0324358A - 産業車両のインチング制御方法 - Google Patents

産業車両のインチング制御方法

Info

Publication number
JPH0324358A
JPH0324358A JP1154505A JP15450589A JPH0324358A JP H0324358 A JPH0324358 A JP H0324358A JP 1154505 A JP1154505 A JP 1154505A JP 15450589 A JP15450589 A JP 15450589A JP H0324358 A JPH0324358 A JP H0324358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inching
clutch
inching pedal
vehicle
pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1154505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066981B2 (ja
Inventor
Seiichi Shimokawabe
下河辺 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Forklift KK
Original Assignee
Komatsu Forklift KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Forklift KK filed Critical Komatsu Forklift KK
Priority to JP1154505A priority Critical patent/JPH066981B2/ja
Publication of JPH0324358A publication Critical patent/JPH0324358A/ja
Publication of JPH066981B2 publication Critical patent/JPH066981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はインチング操作時急にインチングペダルを離
しても9車両が急発信したり,ショックが発生しないよ
うにした産業車両のインチング制御装置に関する。
(従来の技術) 従来フォークリフトトランクやシヨへルローダのような
産業車両のインチング装置としては第4図に示すような
機械的なものと5特開昭61238525号公報に記載
された電気的なものが公知である。
前者の機械的なインチング制御装置は,インチングペダ
ルaにより切換え操作されるインチングバルブbと2変
速機の各速度段に設けられた油圧クラッチCを制御する
ディレクショナルバルブdの間にアキュムレータeと絞
りrを設けて,このアキュムレータeの畜圧作用と絞り
『の作用より油圧クラノチが急激に接続されるのを防止
するようにしたもので,ショソクなくインチング操作及
び発進と変速が行えるようになっている。
また後者の電気的なインチング制御装置はインチング操
作を開始する際クラノチがその踏込み量に対応するクラ
ノチの接続状態に達するまでクラソチ駆動手段を微動さ
せてクラッチの接続が徐々に行われるようにしたもので
ある。
(発明が解決しようとする課題) 前者の機械的なインチング制御装置ではインチング操作
中にインチングペダルを急に離しても,アキュムレータ
eの畜圧作用でクラッチ油圧の急激な立ち上りが防止さ
れるため.ショックを発生したり.急発進するなどの不
具合はないが5アキュムレータを必要として,コストが
高くなったり,アキュムレータeを放置するためのスペ
ースを必要とする不具合がある。
また後者の電気的なインチング制御装置はアキュムレー
タeを必要としない反面,インチング操作中にインチン
グペダルを急に離すと,クラソチ油圧が第5図に示すよ
うに急激に上昇してショノクを発生したり.車両が急発
進して危険であるなどの不具合があった。
この発明は上記不具合を改善する目的でなされたもので
,インチング操作中インチングペダルを急に離してもシ
ョックを発生したり,車両が急発進することのない産業
車両のインチング制御装置を提供しようとするものであ
る。
(課題を解央ずるための手段及び作用)この発明は上記
目的を達或するために.インチングペダルの位置を電気
的に検出し,得られた位置信号により変速機に設けられ
た油圧クラノチのクラノチ油圧を制御するようにした産
業車両のインチング制御装置において,インチング操作
中のインチングペダルの移動方向と移動速度からインチ
ングペダルが急に離されたものを1411定し,インチ
ングペダルが急に離された場合に,増加率を制限したデ
ューティ比によって上記油圧クラノチへ供給するクラ・
7チ油圧を制御するようにしたことにより.クラノチ油
圧が徐々に立ち上るようにして車両が砦発進したり,シ
ョノクが発生するのを防止した産業車両のインチング制
御装置を提供するものである。
(実施例) この発明の一実施例を第1図ないし第3図に示す図面を
参照して詳述する。
図において1は図示しない産業車両に搭載されたエンジ
ンで.このエンジンの出力はトルクコンバータ2及び自
動変速器3を介して駆動輸4へ伝達され,駆動輸4が回
転されて車両が走行するようになっている。
上記自動変速器3は各速度段に油圧クラソチ5が設けら
れていて,これら油圧クラ・ノチには油圧ボンプ6より
クラッチ制御弁7を介して供給される油圧により断続制
御されるようになっている。
上記クラソチ制御弁7は電磁弁(ソレノイドバルブ)よ
り構威されていて,マイクロコンピュータよりなる制御
器8により駆動回路9を介して切換え制御されると共に
.上記制御器8にはインチング操作を行うインチングペ
ダル10の踏込み位置を検出するボテンショメータなど
のインチングペダル位置検出器l1で検出された信号が
A/D変換器l2を介して入力されている。
なお13はアクセルペダル.14はアクセルペダル位置
センサ, 15はA/D変換器. 16は前後進切換ス
イノチを示す。
次に第2図に示すフローチャ−1・を混えて作用を説明
すると5車両のインチング操作を開b3すると,第2図
に示すフローチャートのステノブ■でインチングルーチ
ンが実行され.ステ,プ■でインヂングペダル位置検出
ijiillよりインチングペダル10の位置が読込ま
れる。
そしてステノブ■でインチングベダル10は創ず方向へ
操作されているかを判定し,離す方向であればステノプ
■へ進んで.インチングペダル10の移動速度は予め設
定された設定値以下かを判断する。
もしインチングペダル10の移動速度が設定値を越えて
いれば,インチングペダルlOは急に諦されたと判定し
てステノブ■へ進んでインチングペダル10の位置に応
じてデューティ比の増加率を制限したデューティ比を決
定し,このデューティ比に応してクラノチ制?ill弁
7を制11■する。
すなわちインチングペダル10のストロークとクラノチ
油圧の関係は第3図に示すようになっていて,インチン
グ操作中に急にインチングペダル10を離すと,クラソ
チ油圧はインチングペダル10のストロークにほぼ比例
して破線のように増加するが.この発明ではインヂング
ペダル10を離した後のクラソチ油圧の立ち上りを第3
図の実線に示すように制御する. これによって油圧クラソチ5へ供給される油圧は徐々に
立ち上るためショックや急発進を生しることなくインチ
ング操作を終了することができる。
一方インチング操作を行う際インチングベダル10を戻
す操作も行うが.ステソブ■でインチングペダル10の
移動方向が,そしてステップ■で移動速度が判断され,
通常のインチング操作であればステップ■゜へ進んでイ
ンチングペダル10の位置に応したデューティ比が決定
されこのデューティ比に応じてクラッチ油圧が制御され
るため,何等支障なくインチング操作も行うことができ
る. (発明の効果) 操作中にインチングペダルを急に離しても.j曽加率を
制限したデューティ比によりクラッチ油圧の立ち上りが
制御されるため.油圧クラソチが急激に接続されて車両
が急発信したり,ショノクを発生することがないため,
車両の安全と乗心地の改善が図れるようになる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し.第1図はブロノク図
,第2図は作用を示すフローチャート,第3図はインチ
ングペダルのストロークとクラッチ油圧の関係を示す線
図,第4図及び第5図は従来のものの説明図である。 5・・・油圧クラッチ,  7・・・クラソチ制御弁,
lO・・・インチングペダル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インチングペダル5の位置を電気的に検出し、得られた
    位置信号により変速機に設けられた油圧クラッチ1のク
    ラッチ油圧を制御するようにした産業車両のインチング
    制御装置において、インチング操作中のインチングペダ
    ル5の移動方向と移動速度からインチングペダル5が急
    に離されたか判定し、インチングペダル5が急に離され
    た場合に、増加率を制限したデューティ比によって上記
    油圧を制御してなる産業車両のインチング制御装置。
JP1154505A 1989-06-19 1989-06-19 産業車両のインチング制御方法 Expired - Lifetime JPH066981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154505A JPH066981B2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 産業車両のインチング制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154505A JPH066981B2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 産業車両のインチング制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0324358A true JPH0324358A (ja) 1991-02-01
JPH066981B2 JPH066981B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=15585711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1154505A Expired - Lifetime JPH066981B2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 産業車両のインチング制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066981B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002295526A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Komatsu Ltd インチング用油圧クラッチの制御装置
WO2006025394A1 (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Komatsu Ltd. 作業車両の入力クラッチの制御装置および制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127346A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Toyoda Autom Loom Works Ltd 自動変速機付き産業車両におけるインチング制御装置
JPS62177534U (ja) * 1986-04-30 1987-11-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127346A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Toyoda Autom Loom Works Ltd 自動変速機付き産業車両におけるインチング制御装置
JPS62177534U (ja) * 1986-04-30 1987-11-11

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002295526A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Komatsu Ltd インチング用油圧クラッチの制御装置
JP4651215B2 (ja) * 2001-03-30 2011-03-16 株式会社小松製作所 インチング用油圧クラッチの制御装置
WO2006025394A1 (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Komatsu Ltd. 作業車両の入力クラッチの制御装置および制御方法
US7361121B2 (en) 2004-08-30 2008-04-22 Komatsu Ltd. Control device and method for input clutch of work vehicle
CN100425857C (zh) * 2004-08-30 2008-10-15 株式会社小松制作所 作业车辆的输入离合器的控制装置及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066981B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1986004866A1 (en) Speed change control device for automatic transmissions
JP3012542B2 (ja) 自動変速機のキックダウン制御方法とその装置
US10427688B2 (en) Vehicle control system
JPH0460220A (ja) 自動クラッチ式変速機の制御装置
JPH0324358A (ja) 産業車両のインチング制御方法
JPS6331030B2 (ja)
JP6935768B2 (ja) 自動変速機制御装置
JP6660483B2 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JPH0434011B2 (ja)
JPS6343052A (ja) 自動車のスリツプ制御装置
JPS61116163A (ja) 車両用電子制御式自動変速機の変速制御方法
EP1312837B1 (en) Shift control apparatus and method of transmission for vehicle
JP6164254B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP2002144924A (ja) 車両用自動変速装置
KR100276895B1 (ko) 자동변속기 중립단에서 주행단으로의 변속 제어 방법
CN108730503B (zh) 车辆的控制装置
GB2395533A (en) Automatic transmission for vehicle with hydraulic motor.
JPH0375786B2 (ja)
JP2007032688A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS6347314Y2 (ja)
JP2005113830A (ja) 動力システム
JPS612924A (ja) クラツチ断接用アクチユエ−タの油圧制御方法および装置
JPH0297757A (ja) 産業車両における自動変速機制御装置
JPS62286850A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JPH0571028U (ja) 車両用自動変速制御装置