JPH032407Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032407Y2
JPH032407Y2 JP12078383U JP12078383U JPH032407Y2 JP H032407 Y2 JPH032407 Y2 JP H032407Y2 JP 12078383 U JP12078383 U JP 12078383U JP 12078383 U JP12078383 U JP 12078383U JP H032407 Y2 JPH032407 Y2 JP H032407Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
power unit
torque rod
elastic body
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12078383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6029720U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12078383U priority Critical patent/JPS6029720U/ja
Publication of JPS6029720U publication Critical patent/JPS6029720U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH032407Y2 publication Critical patent/JPH032407Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は自動車の機関支持装置に係り、特に
自動車の急発進・急加速時等の負荷トルク発生時
におけるパワーユニツトの防振性能の向上を図り
得る自動車の機関支持装置に関する。
[従来の技術] 自動車においては、エンジンとトランスミツシ
ヨンとからなるパワーユニツトを車体側フレーム
に搭載している。このパワーユニツトは、アイド
リング運転時等に微少な回転振動を生ずるととも
に、急発進・急加速時等の負荷トルク発生時には
その急激なトルク変動等により大きな振れを伴う
ものである。
そこで、パワーユニツトと車体側フレームとの
間に複数のマウント部材を介設し、このマウント
部材によつて振れを阻止させるとともに振動ゆ吸
収させて防振を果せしめている。
また、急激なトルク変動によるパワーユニツト
の振れを防止するために、パワーユニツトをトル
クロツドで支承しているものがある。このトルク
ロツドは、一端部がパワーユニツトに支承して取
付けられているとともに、他端部が車体側フレー
ムに溶接等された車体側取付ブラケツトを介して
取付けられている。
[考案が解決しようとする問題点] ところが、従来、トルクロツドが車体側フレー
ムに車体側取付ブラケツトを介して取付けられて
いたので、パワーユニツトの振動がトルクロツド
及び車体側取付ブラケツトを経て車体側フレーム
側に容易に伝達し、そしてボデイに伝達してしま
い乗車感が悪化するという不都合があつた。
また、トルクロツドを取付けるための車体側取
付ブラケツトを車体側フレームに固設する必要が
あるので、トルクロツドの取付位置が制約を受け
るという不都合があつた。
[考案の目的] そこでこの考案の目的は、上述の不都合を除去
すべく、スタビライザ保持用弾性体を有するスタ
ビライザ保持機構によつてスタビライザを車体側
フレームに保持させて設け、ユニツト側弾性体を
有するユニツト側取付機構によつてトルクロツド
の一端部をパワーユニツトに支承して設け、スタ
ビライザ側弾性体を有するスタビライザ側取付機
構によつてトルクロツドの他端部をスタビライザ
に支承して設けることにより、自動車の急発進・
急加速時等の負荷トルク発生時におけるパワーユ
ニツトの振れを阻止するとともにパワーユニツト
からの振動を容易に遮断して防振性能を向上さ
せ、しかもトルクロツドの取付位置の自由度を大
とし得る自動車の機関支持装置を実現するにあ
る。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するためにこの考案は、エンジ
ンとトランスミツシヨンとからなるパワーユニツ
トを車体側フレームに複数のマウント部材によつ
て弾性支持させて設け、左右の車輪に夫々連設し
た左右のサスペンシヨンアームを連結するスタビ
ライザを設けた自動車において、スタビライザ保
持用弾性体を有するスタビライザ保持機構によつ
て前記スタビライザを前記車体側フレームに保持
させて設け、ユニツト側弾性体を有するユニツト
側取付機構によつてトルクロツドの一端部を前記
パワーユニツトに支承して設け、スタビライザ側
弾性体を有するスタビライザ側取付機構によつて
前記トルクロツドの他端部を前記スタビライザに
支承して設けたことを特徴とする。
[作用] この考案の構成によれば、自動車の急発進・急
加速時等の負荷トルク発生時においては、パワー
ユニツトに生じようとする大きな振れがトルクロ
ツドで一旦阻止され、そして、その振動がユニツ
ト側弾性体とスタビライザ側弾性体とスタビライ
ザの緩衝作用とにより容易に遮断され、しかもス
タビライザがスタビライザ保持用弾性体で保持さ
れ、これにより、パワーユニツトの防振性能を向
上させ、乗心地の向上を図ることができる。
[実施例] 以下図面に基づいてこの考案の実施例を詳細且
つ具体的に説明する。
第1〜4図は、この考案の実施例を示すもので
ある。図において、2は自動車の車体フロント
部、4はエンジン6とトランスミツシヨン8とか
らなるパワーユニツトである。車体フロント部2
には、車体の前後方向で且つ両側部に車体側フレ
ーム10のサイドメンバ10−1,10−2が
夫々架設されている。このサイドメンバ10−
1,10−2の最前方部は、車体の左右方向に指
向するクロスメンバ12によつて連結されてい
る。即ち、前記車体側フレーム10は、サイドメ
ンバ10−1,10−2とクロスメンバ12とを
有している。
パワーユニツト4は、車体フロント部2に載置
される。
このパワーユニツト4は、エンジン6の前部が
第1マウント部材14によつて弾性支持されてい
るとともに、後部が第2マウント部材16によつ
て弾性支持され、しかも側部が第3マウント部材
18によつて弾性支持されて車体側フレーム10
に搭載されている。
トランスミツシヨン8は、下部が第4マウント
部材20によつて弾性支持されているとともに、
側部がミツシヨンロツド22によつて支持されて
いる。このミツシヨンロツド22は、一端部がト
ランスミツシヨン8の側面に第5マウント部材2
4を介して固定されているとともに、他端部がサ
イドメンバ10−1に第6マウント部材26を介
して固定されている。
また、自動車の左右の前輪72−1,72−2
には、左右のサスペンシヨンアーム38−1,3
8−2が夫々連設されている。
この左右のサスペンシヨンアーム38−1,3
8−2は、スタビライザ36によつて連結され
る。このスタビライザ36は、左右の両端側のア
ーム部36a,36aがサスペンシヨンアーム3
8−1,38−2に夫々接続されて前方に延設さ
れているとともに、中央部36bがパワーユニツ
ト4の前面に沿つて配設され、該スタビライザ3
6の有する弾性によつて自動車の傾きを防止した
り、その傾きを迅速に復元させて横振れを防止す
るものである。
このスタビライザ36は、以下に示す如く、ス
タビライザ保持機構51,51によつて車体側フ
レーム10に保持して設けられる。即ち、第1,
4図に示す如く、サイドメンバ10−1とクロス
メンバ12の一側との接合部分下部には、スタビ
ライザ36を支持する固定板52が固設される。
この固定板52は、ボルト等の複数の第2取付具
54を固定板取付孔56に挿通することによつて
車体側フレーム10に固定される。
スタビライザ36の一方のアーム部36aに
は、切れ目58を有するスタビライザ保持用弾性
体である第9マウント部材60が取付けられる。
この第9マウント部材60は、第2保持具62に
よつて抱持される。この第2保持具62に穿設し
たボルト孔64及び固定板52に穿設した固定板
孔部66にボルト68,68を挿通し、このボル
ト68,68にナツト70,70を締付けること
により、スタビライザ36の一のアーム部36a
が車体フレーム10に固定される。
一方、スタビライザ36の他方のアーム部36
aは、上述の一方のアーム部36aと同様にサイ
ドメンバ10−2とクロスメンバ12の他側の接
合部位に固定されるので、ここではその説明を省
略する。
更に、パワーユニツト4が前後方向に振れるの
を阻止するために、トルクロツド28を設ける。
トルクロツド28の一端部28aは、ユニツト
側取付機構29によつてエンジン6に支承して設
けられる。即ち、パワーユニツト4のエンジン6
の前部には、断面C字状のユニツト側ブラケツト
30が溶接等の固着手段によつて固設されてい
る。また、トルクロツド28の一端部28aに
は、ユニツト側弾性体である第7マウント部材3
2が固着されている。この第7マウント部材32
の挿通孔には、留め具34が挿通されている。そ
して、この留め具34をユニツト側ブラケツト3
0に横架させることによつて、トルクロツド28
の一端部28aが支承して取付けられる。
また、トルクロツド28の他端部28bは、ス
タビライザ側取付機構31によつてスタビライザ
36に支承して設けられる。即ち、トルクロツド
28の他端部28bには、プレート40が固着さ
れる。
スタビライザ36の中央部36b途中には、こ
のスタビライザ36を弾性的に把持すべく孔42
を有するスタビライザ側弾性体である第8マウン
ト部材44が取付けられる。この第8マウント部
材44には、孔42に至る切れ目46が形成され
ている。この切れ目46を広げることにより、孔
42には、スタビライザ36の中央部36bが嵌
挿される。第8マウント部材44は、ハツト型の
第1保持部48によつて抱持される。この第1保
持部48は、ボルトからなる第1取付具50によ
つてトルクロツド28の他端部28bに固着した
プレート40に固定される。
次に、この実施例の作用を説明する。
パワーユニツト4が無負荷運転時の状態で稼動
する際においては、このパワーユニツト4にはエ
ンジン6の微少な回転振動が発生するものであ
る。この回転振動は、第1、第2、第3、第4マ
ウント部材14,16,18,20,及びミツシ
ヨンロツド22により吸収されて衰退し、車体側
フレーム10側に伝達することはない。
一方、自動車の急発進・急加速時等の負荷トル
ク発生時においては、パワーユニツト4には負荷
トルクによつて前後方向に大きな振れが生じよう
とするものである。しかし、このとき、このパワ
ーユニツト4の振れはトルクロツド28によつて
阻止される。
また、パワーユニツト4の振動はトルクロツド
28とエンジン6側との間に介設されたユニツト
側弾性体である第7マウント部材32によつて弱
化される。このとき、たとえ残りの振動がトルク
ロツド28を経て伝達したとしても、その振動は
トルクロツド28とスタビライザ36の中央部3
6bとの間に介設したスタビライザ側弾性体であ
る第8マウント部材44によつて吸収され、そし
て、微振動はスタビライザ36の有する緩衝作用
により衰退される。
しかも、このスタビライザ36はスタビライザ
保持用弾性体である第9マウント部材60を介し
て車体側フレーム10に固定されているので、振
動の伝達はこの第9マウント部材60によつて確
実に遮断され、これにより、防振性能の向上が果
され、乗心地を良好にすることができる。
また、トルクロツド28の他端部28bをパワ
ーユニツト4の前面側に位置するスタビライザ3
6に支承させて取付けることができるので、トル
クロツド28の取付位置に制約を受けず、トルク
ロツド28の取付位置の自由度を大とすることが
できる。
なお、この考案は上述の実施例に限定されず、
種々応用改変が可能であることは勿論である。
例えば、上述の実施例においては、トルクロツ
ド28を用いてパワーユニツト4の前後方向の振
れを防止したが、ユニツト側ブラケツト30とス
タビライザ36に取付ける第1保持具48とを直
接連接して第1保持具48にトルクロツドとして
の機能を果せしめることも可能である。
また、スタビライザ36を固定板52に取付け
て支持させたが、スタビライザ36を保持する第
2保持具68を直接車体側フレーム10等の懸架
部材に固設し、固定板52を省略して部品点数の
減少を図ることも可能である。
更に、トルクロツド28をパワーユニツト4の
前部に1本設けたが、トルクロツド28を複数本
設けたり、あるいはトルクロツド28をパワーユ
ニツト4の側方部に設けることも可能である。
[考案の効果] 以上詳細な説明から明らかなようにこの考案に
よれば、スタビライザ保持用弾性体を有するスタ
ビライザ保持機構によつてスタビライザを車体側
フレームに保持させて設け、ユニツト側弾性体を
有するユニツト側取付機構によつてトルクロツド
の一端部をパワーユニツトに支承して設け、スタ
ビライザ側弾性体を有するスタビライザ側取付機
構によつてトルクロツドの他端部をスタビライザ
に支承して設けたことにより、自動車の急発進・
急加速時等の負荷トルク発生時おけるパワーユニ
ツトに生じようとする大きな振れがトルクロツド
で一旦阻止され、そして、その振動がユニツト側
弾性体とスタビライザ側弾性体とスタビライザの
緩衝作用とによつて容易に遮断され、しかもスタ
ビライザがスタビライザ保持用弾性体で保持さ
れ、これにより、パワーユニツトの防振性能を向
上させ、乗心地の向上を図り得る。
また、トルクロツドの他端部をスタビライザに
支承させて取付けることができるので、トルクロ
ツドの取付位置に制約を受けず、トルクロツドの
取付位置の自由度を大とし得る。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図はこの考案の実施例を示し、第1図
は車体フロント部の概略平面図、第2図は第1図
の矢印のパワーユニツトの概略正面図、第3図
は第2図の−線によるトルクロツドの取付部
位の拡大断面図、第4図は第1図の矢印による
スタビライザの車体側フレームへの組付け状態を
示す斜視図である。 図において、2……車体フロント部、4……パ
ワーユニツト、6……エンジン、8……トランス
ミツシヨン、10……車体側フレーム、28……
トルクロツド、29……ユニツト側取付機構、3
0……ユニツト側ブラケツト、31……スタビラ
イザ側取付機構、32……ユニツト側弾性体であ
る第7マウント部材、34……留め具、36……
スタビライザ、38……サスペンシヨンアーム、
44……スタビライザ側弾性体である第8マウン
ト部材、48……第1保持具、51……スタビラ
イザ保持機構、60……スタビライザ保持用弾性
体である第9マウント部材、62……第2保持
具、そして72……前輪である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンとトランスミツシヨンとからなるパワ
    ーユニツトを車体側フレームに複数のマウント部
    材によつて弾性支持させて設け、左右の車輪に
    夫々連設した左右のサスペンシヨンアームを連結
    するスタビライザを設けた自動車において、スタ
    ビライザ保持用弾性体を有するスタビライザ保持
    機構によつて前記スタビライザを前記車体側フレ
    ームに保持させて設け、ユニツト側弾性体を有す
    るユニツト側取付機構によつてトルクロツドの一
    端部を前記パワーユニツトに支承して設け、スタ
    ビライザ側弾性体を有するスタビライザ側取付機
    構によつて前記トルクロツドの他端部を前記スタ
    ビライザに支承して設けたことを特徴とする自動
    車の機関支持装置。
JP12078383U 1983-08-04 1983-08-04 自動車の機関支持装置 Granted JPS6029720U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12078383U JPS6029720U (ja) 1983-08-04 1983-08-04 自動車の機関支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12078383U JPS6029720U (ja) 1983-08-04 1983-08-04 自動車の機関支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6029720U JPS6029720U (ja) 1985-02-28
JPH032407Y2 true JPH032407Y2 (ja) 1991-01-23

Family

ID=30276682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12078383U Granted JPS6029720U (ja) 1983-08-04 1983-08-04 自動車の機関支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029720U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017108372A1 (de) * 2017-04-20 2018-07-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wankstabilisator für ein Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6029720U (ja) 1985-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0386133B2 (en) A vehicle engine suspension device
KR20000060931A (ko) 자동차의 파워 플랜트 마운트
US6959780B2 (en) Vibration damping system for an engine mounted on a vehicle
US6123350A (en) Vibration damper equipped suspension system for automotive vehicles
JPH032407Y2 (ja)
US6095563A (en) Pocketed four-link front suspension
JPS5826864Y2 (ja) ト−シヨンバ−受部の緩衝装置
JPS6224563Y2 (ja)
JPS6340330Y2 (ja)
JP2591097Y2 (ja) 排気管支持装置
JP2003011680A (ja) ラジエータの支持構造
JP3077259B2 (ja) 車両用リヤマウント取付構造
JP2521509Y2 (ja) キャブ据付構造
JP3228047B2 (ja) 車両用エンジンのマウント装置
JPH0749099Y2 (ja) 自動車のエンジンマウント
KR0126057Y1 (ko) 자동차의 트랜스미션 마운팅
JP2511303Y2 (ja) 車両のパワ―ユニット支持装置
JPS6322093Y2 (ja)
JPH0263923A (ja) エンジンマウント装置
JPH058164Y2 (ja)
KR0139732Y1 (ko) 자동차의 엔진 마운팅 장치
JP2599189Y2 (ja) ディファレンシャル装置のマウント構造
JPH08132889A (ja) 車両用エンジンマウント装置
JPH0327915Y2 (ja)
JPH078035U (ja) 自動車のパワユニット支持構造