JPH0324037A - カルボン酸エステル化合物および液晶化合物 - Google Patents

カルボン酸エステル化合物および液晶化合物

Info

Publication number
JPH0324037A
JPH0324037A JP16007089A JP16007089A JPH0324037A JP H0324037 A JPH0324037 A JP H0324037A JP 16007089 A JP16007089 A JP 16007089A JP 16007089 A JP16007089 A JP 16007089A JP H0324037 A JPH0324037 A JP H0324037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
formula
compound
group
crystal compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16007089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2795468B2 (ja
Inventor
Hideo Yamaoka
山岡 英雄
Teruichi Miyakoshi
照一 宮越
Shinichi Nishiyama
伸一 西山
Toru Yamanaka
徹 山中
Shigeji Shimizu
清水 茂二
Fujinao Matsunaga
藤尚 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP1160070A priority Critical patent/JP2795468B2/ja
Publication of JPH0324037A publication Critical patent/JPH0324037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2795468B2 publication Critical patent/JP2795468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、新規なカルボン酸エステル化合物および液晶
化合物に関する。さらに詳しくは、本発明は、表示素子
などに用いられる新規なカルボン酸エステル化合物およ
び液晶化合物に関する。
発明の技術的背景ならびにその問題点 従来、OA機器などの表示ディバイスとして最も広範に
使用されてきたのはCRTディバイスである。
このような表示ディバイスを有するOA機器などの分野
においては、近年、機器の小型軽量化、あるいは表示デ
ィバイスの大画面化および薄型化などに対する要望が高
まってきている。このためそれぞれの用途あるいは要望
に対応させて、従来から用いられているCRTディバイ
スの代わりに、種々の新たな表示ディバイスが開発され
ている。
このような表示ディバイスとしては、例えば、液晶ディ
スプレイ、プラズマディスプレイ、LEDディスプレイ
、ELディスプレイおよびECDディスプレイなどがあ
る。
これらの表示ディバイスのうち、液晶ディスプレイは、
基本的には液晶化合物を用いたスイッチング素子に電気
信号を与えて、この電気信号に対応させてスイッチング
素子中の液晶化合物の状態を変化させることにより光の
透過性を制御して電気信号を画面上に顕在化させるディ
バイスである.そして、このような液晶ディバイスは上
述のOA機器の液晶ディスプレイだけでなく、例えばデ
ィジタルウォッチあるいは携帯ゲーム機などの表示ディ
バイスとして既に実用化されている。また、近時、小型
テレビジョンなどの動画用の表示ディバイスとしても使
用され始めている。
このような液晶化合物を用いた表示ディバイスは、TN
(ツイストネマチック)モードによって駆動させること
ができる。このTNモードは、液晶化合物のネマチック
相における分子の誘電異方性を利用して表示を行なう方
式であり、外部から印加される電界の2乗に比例したエ
ネルギーによって表示ディバイスが駆動する(f−E2
)。
しかしながら、この方式を採用した場合、表示されてい
′る画像を変えるためには、素子中における液晶化合物
の分子の位置を変える必要があるために、駆動時間が長
くなり、液晶化合物の分子位置を変えるために必要とす
る電圧、すなわち消費電力も大きくなるという問題点が
ある。さらに、このようなスイッチング素子においては
、スイッチングしきい値特性があまり良好でないため、
高速で分子位置を変えて切り替え動作を行なおうとする
と、非表示画像部にまでもれ電圧がかかり、表示ディバ
イスのコントラストが著しく低下することがある。
このように従来のTNモードによる表示方式には、特に
大型画面用表示ディバイスあるいは小型デジタルテレビ
ジョンなどのような動画用の表示ディバイスとしては適
当な表示方式であるとは言えない面がある。
また、上記のようなTNモードにおけるスイッチングし
きい値特性などを改良したSTN(スーパーツイストネ
マチック)モードを利用した表示ディバイスが使用され
ている。このようなSTNモードをiu用することによ
り、スイッチングしきい値特性が改善されるため、表示
ディバイスのコントラストが向上する。
しかしながら、この方法も誘電異方性を利mしている点
ではTNモードと変わりなく、従ってスイッチング時間
が長いため、大画面用表示ディバイスあるいは小型デジ
タルテレビジョンなどのような動画用の表示ディバイス
として使用した場合にはTNモードを利用した表示ディ
バイスと同様の傾向を示す。
これに対し、1975年、R.B.Meyerらは、彼
らが合成した有機化合物が強誘電性を示すことを見出し
た。さらに、1980年に、彼等は、上記のような強誘
電性液晶化合物をギャップの小さなセル中に充填した素
子を光スイッチング素子、すなわち表示ディバイスとし
て用いうる可能性を示唆した。
上記のような強誘電性液晶化合物を用いたスイッチング
素子は、TNモードあるいはSTNモードを利用したス
イッチング素子とは異なり、液晶化合物の分子の配向方
向を変えるだけでスイッチング素子として機能させるこ
とができるため、スイッチング時間が非常に短縮される
。さらに、強誘電性液晶化合物のもつ自発分極(Ps)
と電界強度(E)とにより与えられるPsXEの値が液
晶化合物の分子の配向方向を変えるための実効エネルギ
ー強度であるので、消!i電力も非′次に少なくなる。
そして、このような強.Wflt性液晶化合物は、印加
電界の方向によって二つの安定状態、すなわち双安定性
を持つので、スイッチングのしきい値特性も非常に良好
であり、動画用の表示ディバイスなどとして用いるのに
特に適している。
ところで、このような強誘電性液晶化合物を光スイッチ
ング素子などに使用する場合、強誘電性液晶化合物には
、例えば動作温度範囲が常温付近あるいはそれ以下にあ
ること、動作温度幅が広いこと、スイッチング速度が大
きいことおよびスイッチングしきい値電圧が適正な範囲
内にあることなど多くの特性が要求される。殊にこれら
のうちでも、動作温度範囲は強誘電性液晶化合物を実用
化する際に特に重要な特性である。
しかしながら、これまで知られている強誘電性液晶化合
物においては、例えば、R.B.Meyer etat
の論文[ジャーナル◆デ・フイジーク( J.dePh
YS.) 3 6巻L−69頁、1975年J1田口雅
明、原田隆正の論文[第11回液晶討論会予稿集168
頁、1985年]に記載されているように、一般に動作
温度が高く、また室温付近で作動する強誘電性液晶化合
物であっても動作温度幅およびその他の特性が充分でな
いなど、強誘電性液晶化合物として実用上満足できるも
のは得られていない。
発明の目的 本発明は新規なカルボン酸エステル化合物を堤供するこ
とを目的としている。
さらに本発明は、特に動作温度範囲が室温付近ないしそ
れ以下にあり、しかも動作温度幅が広く、スイッチング
速度が大きく、スイッチングしきい値電圧が適正な箒囲
にあり、極めて少ない消費電力で作動デる等の優れた特
性を有する表示ディバイス等を形成し得るような液晶化
合物を提供することを目的としている。
発明の概要 本発明に係るカルボン酸エステル化合物は、次式[A]
で表わされる。
11 ただし、式[A]において、Riは炭素数6〜18のア
ルキル基、炭素数6〜18のアルコキシ基および炭素数
6〜18のハロゲン化アルキル基よりなる群から選ばれ
るlmの基を表わし、C*は不整炭素原子を表わし、R
2は次式[B]または[C]で表わされるいずれかの基
を表わす。
(CH2) ffl−CH3     ・・・[Bコ(
CH2)n−COOR3   ・・− [C]ただし、
式[B]   [C]において、mは2〜6、nはO〜
5の整数であり、R3は炭素数1〜10のアルキル基、
若しくはハロゲン化アルキル基のいずれかの基である。
さらに、本発明に係る液晶化合物は、上記式[A]で表
わされていることを特徴としている。
上記式[A]で表わされるカルボン酸エステル化合物は
、光学活性を有するため、強誘電性液晶化合物として使
用することができる。
そして、このようなカルボン酸エステル化合物を液晶化
合物として用いることにより、動作温度範囲が室温付近
あるいはそれ以下にあり、スイッチング速度が大きく、
消費電力がきわめて少なく、しかも安定したコントラス
トが得られるなどの優れた特性を有する各種ディバイス
を得ることができる。
発明の具体的説明 次に本発明に係るカルボン酸エステル化合物および液晶
化合物について具体的に説明する。
本発明に係るカルボン酸エステル化合物は次式[A]で
表わされる。
}」 ただし、式[A]において、Rlは炭素数6〜18のア
ルキル基、炭素数6〜18のアルコキシ基および炭素数
6〜18のハロゲン化アルキル基よりなる群から選ばれ
る1種の基を表わし、C*は不整炭素原子を表わす。ま
た、R2は次式[B]または[C]で表わされるいずれ
かの基である。
(CH2)IIl−CH3     ・・・[B](C
H2) n−COOR3  ..・[C]ただし、式[
B]および[C]において、mは2〜6の整数、nは0
〜5の整数であり、R3は炭素数1〜10のアルキル基
、若しくはハロゲン化アルキル基のいずれかの基である
上記式[A]において、R1が炭素数6〜18のアルキ
ル基である場合には、このようなアルキル基としては、
直鎖状、分枝状および脂環状のいずれの形態であっても
よいが、Rlが直鎖状のアルキル基であるカルボン酸エ
ステルの分子は、分子がまっ直.ぐに伸びた剛直構造を
とるため、優れた液晶性を示す。このような直鎖状のア
ルキル基の具体的な例としては、ヘキシル基、ヘプチル
基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、テトラデシル
基、およびオクタデシル基を挙げることができる。
また、Rlが炭素数6〜18のハロゲン化アルキル基で
ある場合、ハロゲン化アルキル基の例としては、上記の
ようなアルキル基の水素原子の少なくとも一部が、FN
 CD SB r、■のようなノ\ロゲン原子で置換さ
れた基を挙げることができる。
また、Rtが炭素数6〜18のアルコキシ基である場合
には、このようなアルコキシ基の例としては、上記のよ
うなアルキル基を有するアルコキシ基を挙げることがで
きる。このようなアルコキシ基の具体的な的としては、
ヘキソキシ基、ヘブトキシ基、オクチルオキシ基、デシ
ルオキシ基、ドデシルオキシ基、テトラデシルオキシ基
、およびオクタデシルオキシ基を挙げることができる。
上記のようなR1を有する化合物のうちアルコキシ基を
有する化合物が特に優れた液晶性を示す。
上記式[A]において、R2は、次式[B]または[C
]で表わされる基である。
(CH  )  一Cl{3     ・・・CB}2
m 3   ・・・ [C] (CH2)n−COOR 上記式[B]においてmは2〜10の整数である。した
がって、上記式[B]で表わされる基の具体的な例とし
ては、 プロビル基、ブチル基、ベンチル基、ヘキシル基、ヘプ
チル基、オクチル基、ノニル基、およびデシル基を挙げ
ることができる。これらの内ではmが4〜6である化合
物が液晶化合物として有用性が高く、殊に、mが5であ
るヘキシレン基を有する次式CB−1]で表わされる基
を有する化合物が液晶化合物として最も有用である。
(CH2)5−CH3    ・・・[B−1]また上
記式[C]において、nは1〜5の整数である。したが
って上記式[C]で表わされる基の具体的な例としては
、 アルコキシカルボニル、アルコキシ力ルポニルメチル、
2−アルコキシカルボニルエチル、3−アルコキシカル
ボニルプロピル、4−アルコキシ力ルポニルブチル、5
−アルコキシ力ルポニルベンチルを挙げることができる
。これらの内ではnがl〜3の整数である化合物が液晶
化合物として有用性が高く、殊にnが1であるメチレン
基を有し、かつR3がエチル基である次式[C−1]で
表わされる化合物が液晶化合物として最も有用性が高い
一CH  −Coo−C  H    ・・・[C−1
12      2 5 上記のようなR2で表わされる基は、不斉炭素原子に結
合しており、そして、この不斉炭素原子には、水素原子
およびトリフルオロメチル基(−CF3)が結合してい
ると共に、残余の結合手は、エステル結合でフエニレン
基と結合している。
式[A]において、上記のフエニレン基とじては、0−
フェニレン基、厘−フェニレン基、p−フェニレン基を
挙げることができる。特に本発明のカルボン酸エステル
化合物を液晶化合物として使用する場合には、分子自体
が直線状になることが好ましく、このため、フエニレン
基としてはp−フエニレン基が好ましい。
このフエニレン基は、エステル結合を介してフェニルシ
クロヘキシレン基と結合している。
このフエニルシクロヘキシレン基としては、112−フ
エニルシクロヘキシレン基、1,3−フエニルシクロヘ
キシレン基、および1,4−フェニルシクロヘキシレン
基を挙げることができる。特に本発明のカルボン酸エス
テル化合物を液晶化合物として使用する場合には、分子
自体が直線状になることが好ましく、このため、フェニ
ルシクロヘキシレン基としては1,4−フエニルシクロ
ヘキシレン基が好ましい。
なお、このフェニルシクロヘキシレン基は、例えば、炭
素数1〜3程度のアルキル基などを有していてもよく、
このような置換基を有することによってこのカルボン酸
エステル化合物の液晶特性が低下することはない。
また、ここで、フエニルシクロヘキシレン基は、シクロ
ヘキシル環が、トランス構造をとる場合と、シス構造を
とる場合とがある。本発明のカルボン酸エステル化合物
は、トランス構造を有していても、シス構造を有してい
てもよいが、この化合物を液晶化合物として使用する場
合には、トランス構造を有していることが好ましい。
このフェニルシクロへキシレン基の他の一方の結合手は
、上記のR1と結合している。
したがって上記式[A]で表わされる本発明に係るカル
ボン酸エステル化合物としては、具体的には、例えば、
次式[1]〜[8]で表わされる化合物を挙げることが
できる。
++ 本発明のカルボン酸エステル化合物は、公知の合成技術
を利用して製造することができる。
例えば、本発明のカルボン酸エステル化合物は、以下に
示す合成経路に従って合成することができる。
トランス−4−(4゜−アルコキシフェニル)シクロヘ
キサンカルボン酸(i)と、p−ヒドロキシ安息香酸ベ
ンジルエステル(i)とを、N,N’−ジシクロへキシ
ルカルボジイミドのようなエステル化剤の存在下に縮合
させ、4−(4゜−アルコキシフエニル)シクロヘキサ
ンカルボン酸−41−ペンジルオキシカルボニルフエニ
ルエステル(市)を得る。
また、この反応の際に、4−N.N−ジアルキルアミノ
ピリジンのようなピリジン誘導体を配合することが好ま
しい。この場合、反応溶媒としては塩化メチレンのよう
なハロゲン化炭化水素を用いることが好ましい。
次に得られた4−(4’−アルマキシフエニル)シクロ
ヘキサンカルボン酸−42−ペンジルオキシ力ルポニル
フェ“ニルエステル(石)をテトラハイドロフランなど
のような極性溶媒中でパラジウム炭素触媒のような還元
触媒の存在下に水素ガスと接触させることにより還元し
て脱ベンジル化を行ない、4− (4 ’−アルコキシ
フェニル)シクロヘキサンカルボン酸−41−オキシカ
ルポニルフェニルエステル(lv)のような末端にカル
ボキシル基を有する化合物を得る。
このようにして得られた4−(4’−アルコキシフエニ
ル)シクロヘキサンカルボン酸−41−オキシカルポニ
ルフェニルエステル(1v)のような末端にカルボキシ
ル基を有する化合物と、所定の光学活性アルコールとを
塩化メチレンなどの反応溶媒中でN.N’−ジシクロへ
キシル力ルポジイミドのようなエステル化剤を用いて、
エステル化することにより最終目的物であるカルボン酸
エステル誘導体を得ることができる。
なお、この反応においても4−N , N−ジアルキル
アミノビリジンのようなビリジン誘導体を併用すること
もできる。
上記のようにして得られる本発明に係るフエニルシクロ
へキシルカルボン酸エステル誘導体のうち、トランス−
4−(4゜−デシルオキシフェニル)シクロヘキサンカ
ルボン酸−4’−(R−1“”−11J7ルオロメチル
へプチルオキシ力ルボニル)フエニルエステルを以下に
示す。
なお、上記の(1)〜(17)は、上記式における水素
原子の番号を示し、この数字と第1図のピークに付した
数字とが対応している。
上記の化合物の’H − N M Rスペクトルのチャ
ートを第1図に示す。
また、次式で表わされるトランス−4−(4゜−デシル
オキシフエニル)シクロヘキサンヵルボン酸−4’ −
(R−1”’− トリフルオロメチル−2゜川一エチル
オキシカルポニルエチルオキシヵルボニル)フェニルエ
ステルの’H−NMRスペクトルのチャートを第2図に
示す。
なお、上記の(1)〜(l7)は、上記式における水素
原子の番号を示し、この数字と第2図のピークに付した
数字とが対応している。
例えば上記のようにして得られた式[A]で表わされる
カルボン酸エステル化合物は、液晶化合物として使用す
ることができる。特に光学活性を有するカルボン酸エス
テル化合物は、強誘電性液晶化合物として使用すること
ができる。
そして、このようなカルボン酸エステル化合物のうち、
液晶化合物としては、R2が、式[B]においてmが4
〜6、好ましくは5である基であり、Rlが炭素数6〜
18のアルコキシ基である化合物、およびR が、式[
C]においてnが1〜3、好ましくは1である基であり
、R1が炭素数6〜18のアルコキシ基である化合物が
有用である。なお、このような化合物において、フエニ
レン基は、p−フエニレン基であり、さらにフエニルシ
クロヘキシレン基は、l.4−フエニルシクロヘキシレ
ン基である次式[2]、[6]で表わされる化合物が特
に優れた液晶特性を示す。 この妓晶化合物[2]  
 [6]の相転移温度を表1に示す。なお以下に示す表
等において、C ry.は結晶相、SIIC*はカイラ
ルスメクチ・ソクC相、StmAはスメクチツクA相、
Isoは等方性液体を表わす。
H 11 表1 本発明の液晶化合物には、表1に例示したように、室温
付近ないし氷点下の温度でスメクチック相を呈する化合
物が多い。
従来液晶化合物を単独で使用した場合に、これらの化合
物のように20℃以下の温度でスメチック相を示す液晶
化合物はほとんど知られていない。
そして、本発明の液晶化合物は、スメクチック相を示す
温度が低いだけでなく、このような液晶化合物を用いて
製造された光スイッチング素子は、高速応答性にも優れ
ている。
本発明の液晶化合物は、単独で使用することもできるが
、他の液晶化合物と混合して使用することが好ましい。
例えば、本発明の液晶化合物は、カイラルスメクチック
液晶組成物の主剤あるいは、他のスメクッチック相を示
す化合物を主剤とする液晶組成物の助剤として使用する
ことができる。
すなわち、強誘電性を示す液晶化合物は、電圧を印加す
ることにより、光スイッチング現象を誘発し、この現象
を利用することにより、応答性のよい表示装置を作製す
ることができる(例えば特開昭56−107216号公
報、特開昭59−118744号公報参照)。
そして、このような表示装置に使用できる強誘電性液晶
化合物は、カイラルスメクイチックC相、カイラルスメ
クチックF相、カイラルスメクチックG相、またはカイ
ラルスメクチックH相、カイラルスメクチック■相、カ
イラルスメクチックJ相、カイラルスメクチックK相の
いずれかの相を示す化合hであるが、カイラルスメクチ
ックC相(Sm C”相)以外ではこのような液晶化合
物を用いた表示素子は一般に応答速度が小さいため、従
来では応答速度の大きいカイラルスメクチックC相で駆
動させることが実用上有利であるとされていた。
しかしながら、本発明者らが既に提案したようなスメク
チックA相における表示素子の駆動法(特願昭62−1
57808号明細書)を利用することにより、本発明の
強誘電性液晶化合物は、カイラルスメクチックC相だけ
でなくスメクチック人相で使用することができる。従っ
て、本発明の液晶化合物を配合することにより、液晶温
度が広く、さらに電気光学対応が高速化した液晶組或物
を得ることができる。
本発明の液晶化合物を用いて液晶組戊物を製造する場合
、上述のようにこの液晶化合物は、主剤として使用する
こともでき、また助剤として使用することもできる。
このような本発明の液晶化合物を含む液晶組或物におい
七、上記式[A]で表わされる液晶化合物の含有率は、
用いられる液晶化合物の特性、組戊物の粘度、動作温度
、用途などを考慮して適宜設定することができる。特に
液晶組成物中における液晶物質の合計重量に対して、こ
の液晶化合物を1〜99重量%の範囲、好ましくは5〜
75重量%の範囲の量で用いることが望ましい。
また、本発明の液晶化合物は、液晶組成物中に1種また
は2種以上配合されていてもよい。
このような液晶組成物において、上記式[A]で表わさ
れる液晶化合物と共に配合することができるカイラルス
メクチックC相を呈する化合物の例としては、(+)−
4゜一(2−メチルブチルオキシ)フェニルー6−オク
チルオキシナフタレン−2−カルボン酸エステル、 4゜−デシルオキシフエニル−6−  ((+)−2”
−メチルブチルオキシ)ナフタレン−2−カルボン酸エ
ステル、 および を挙げることができる。
さらに、上記のカイラルスメクチックC相を呈する化合
物以外の化合物で、上述の式[A]で表わされるカルボ
ン酸エステル化合物を配合することにより、液晶組成物
を構底することができる液晶化合物の例としては、 ?どのビフェニル系液晶化合物、 0511■1刊》4か@PcN などのターフエニル系液晶化合物、 などのシクロヘキシル系液晶化合物 および などのシッフ塩基系液晶化合物、 0 などのアゾキシ系液晶化合物、 などの安息香酸エステル系液晶化合物、などのシクロヘ
キシルカルボン酸エステル系液晶化合物、 C 511 1、{(訃◇トCN チック系の液晶化合物をはじめとして、さらに塩酸コレ
ステリン、ノナン酸コレステリンおよびオレイン酸コレ
ステリンなどのコレステリック系の液晶化合物ならびに
公知のスメクチック系の液晶化合物を挙げることができ
る。
なお、本発明に係る液晶化合物を用いて例えば表示素子
゛などを形成する際には、上記の液晶化合物に加えてさ
らに、例えば、電導性賦与剤および寿命向上剤など、通
常の液晶化合物に配合することができる添加剤を配合し
てもよい。
本発明に係る液晶化合物は、ホワイトテイラー型カラー
表示用ディバイス、コレステリックネマチック相転移型
表示用ディバイス、TN型セルにおけるリバースドメイ
ン発生防止用ディバイスなどのディバイスに使用するこ
とができる。
また、本発明に係る液晶化合物のうち、スメクチックを
呈する液晶化合物は、熱書き込み型表示素子、レーザー
書き込み型表示素子などの記憶型液晶表示素子に使用す
ることができる。
本発明の液晶化合物のうちでも特に強誘電性を有する液
晶化合物は、上記のような用途の他、光シャッターや液
晶プリンターなどの光スイッチング素子、圧電素子およ
び焦電素子などの液晶素子に好ましく使用することがで
きる。
本発明の液晶化合物を用いた表示方法の例としては、具
体的には以下に示す方法を挙げることができる。
第1の方法は、数μm(例えば2〜5μm)の間隙を有
する薄膜セル中に本発明に係る液晶化合物を注入し、基
板の規制力を利用して強誘電性液晶化合物を基板に平行
に配向させ、次いで、このように液晶化合物が配向して
いる薄膜セルを2枚の偏光板の間に介在させ、この薄膜
セルに外部電界を印加し、強誘電性液晶化合物の配向ベ
クトルを変えることにより、2枚の偏光板と強誘電性液
晶化合物の複屈折とを利用して表示を行なう方法である
この場合に液晶組成物と接する電極の表面にポリイミド
膜等のような高分子膜、あるいは斜方蒸着されたSiO
膜、GeOrvAなどのような蒸着膜が設けられている
ことが好ましい。
このような薄膜セル内で、液晶化合物にカイラルスメク
チック相を形威させると、カイラルスメクチック相にお
いては、双安定性を示す。
したがって、2つの安定状態間を電界反転させることに
より、この薄膜セルを用いて光スイッチングを行なうこ
とができる。
本発明の液晶化合物のうちで、このようなカイラルスメ
クチック相を呈する強誘電性液晶化合物は自発分極を有
するから、一度電圧を印加すると電界消去後もメモリー
効果を有する。そこでこのメモリー効果を利用すれば薄
膜セルに電圧を印加し続ける必要がないので、このよう
な薄膜セルからなる表示ディバイスでは消gt電力の低
減を図ることができる。さらに、この場合、表示ディバ
イスのコントラストは安定であり、しかも非常に紅明に
なる。
また、このカイラルスメクチック液晶化合物を用いたス
イッチング素子では、分子の配向方向を変えるだけでス
イッチングが可能であり、電界強度の一次項が駆動に作
用するため、低電圧駆動が可能になる。
また、このスイッチング素子を用いれば、数十マイクロ
秒以下の高速応答を実現できるので、各素子の走査時間
は大幅に短縮され、走査線の多い大画面のディスプレイ
を製造することができる。
しかも、このディスプレイは、室温あるいはそれ以下の
低温においても作動するので、温度コントロールのため
の補助手段を用いることなく、容昌に走査させることが
できる。
また、本発明の液晶化合物では、双安定性を有しないス
メクチックA相においても、電界が加わると、誘起的に
分子が傾くので、この性質を利用して光スイッチングを
行なうことができる。
さらに、対称性の低い液晶相においても、2つ以上の安
定状態を示すのでスメスナックA相の場合と同様にして
光スイッチングを行なうことができる。
また、本発明の液晶化合物を用いた第2の表示方法は、
本発明の液晶化合物と二色性色素とを混合し、色素の二
色性を利用する方法であり、この方法は、強誘電性液晶
化合物の配向方向を変えることにより色素による光の吸
収波長を変えて表示を行なう方法である。この場合に使
用する色素は通常二色性色素であり、このような二色性
色素の例としては、アゾ色素、ナフトキノン系色素、シ
アニン系色素およびアントラキノン系色素などを挙げる
ことができる。
なお、本発明に係る液晶化合物は、上記の表示方法の他
に、通常利用されている各種表示方法で採用することも
できる。
また、本発明に係る液晶化合物を用いて製造された表示
ディバイスは、スタティック駆動、単純マトリックス駆
動および複合マトリックス駆動などの電気アドレス表示
、光アドレス表示、熱アドレス表示ならびに電子ビーム
アドレス表示等の駆動方式により駆動させること,がで
きる。
発明の効果 本発明に係るカルボン酸エステル化合物は新規な化合物
である。そして、この化合物においては、不斉炭素原子
にトリフルオロメチル基が結合しており、しかもベンゼ
ン環とフエニルシクロヘキシレン環がエステル結合で結
合されているため、室温付近ないしそれ以下、例えば氷
点下の温度においてもスメクチック相を示し、強誘電性
液晶化合物として好ましく使用することができる。
このような本発明に係る液晶化合物に、同種および/ま
たは他種の液晶化合物を配合することによって、本発明
の液晶化合物の強誘電性を損なうことなく、液晶相の作
動温度の低下を図ることができ、また温度範囲を広域化
させることができる。
したがって、このような液晶化合物あるいは液晶組戊物
を用いることにより、室温以下例えば氷点下の温度にお
いても高速応答性を有するような表示素子等を得ること
ができる。
さらに、このような素子を用いて製造した液晶ディスプ
レイにおいては、走査時間を大幅に短縮することができ
る。
また、本発明の演晶化合物は自発分極性を有しているの
で、これを薄膜セルに充填して用いることにより、電界
消去後もメモリー効果を有するディバイスを得ることが
できる。
このようなディバイスでは、消費電力の低減化を図るこ
とができると共に、安定したコントラストが得られる。
また低電圧駆動も可能である。このようなディバイスは
、カルボン酸エステル化合物のスメ′クチック相におけ
る双安定性を利用しているので、室温以下の温度で使用
される光スイッチング素子に好ましく用いられる。
次に本発明の実施例を示すが、本発明はこれらの実施例
に限定されるものではない。
実施例1 トランス−4−(4’一デシルオキシフェニル)シクロ
ヘキサンカルボン酸−4’ −(R−1゜′゜一トリフ
ルオロメチルへプチルオキシカルボニル)フェニルエス
テルの合成 第1段階 トランス−4−(4゜−デシルオキシフエニル)シクロ
ヘキサンカルボン酸2.84g (7.9ミリモル) 
4−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル1.80g 
 (7.9ミリモル) 、4−N,N−ジメチルアミノ
ビリジン0.012g (0.1ミリモル)および塩化
メチレン30mlの混合物に、N.N’−ジシクロへキ
シル力ルポジイミド1.63g(7.9ミリモル)を含
む塩化メチレン溶irjc15mlを水冷、撹拌下に1
時間かけて滴下した。さらに常温下÷lO時間反応させ
た。反応混合物を濾過し、得られた濾液を濃縮した。濃
縮物をカラムクロマトグラフを用いて、分離することに
より、白色固体であるトランス−4−(4゜−デシルオ
キシフェニル)シクロヘキサンカルボン酸−4′−ベン
ジルオキシ力ルポニルフエニルエステル3.60g (
6.3ミリモル)を得た。
収率;80モル% 第2段階 第1段階で得られたトランス−4〜(4゜−デシルオキ
シフエニルシク口ヘキサンカルボン酸−41−ペンジル
オキシ力ルポニルフエニルエステル2.8’zr (5
ミリモル)、5%パラジウムー炭素0.29g、テトラ
ハイド口フラン20mlからなる混合物中に、室温で、
撹拌下に水素ガスを10時間通じた。
次いで、5%パラジウムー炭素を濾別し、濾液を濃縮し
た。得られた濃縮物をアセトンを用いて、再結晶するこ
とにより、白色固体であるトランス−4−(4゜−デシ
ルオキシフエニルシクロヘキサンカルボン酸−4′一カ
ルボキシフエニルエステル2.28g (4.75ミリ
モル)を得た。
収率;95モル% 段3段階 第2段階で得られたトランス−4−(4゜−デシルオキ
シフェニル)シクロヘキサンカルボン酸−4′カルポキ
シフエニルエステル0.480g (1ミリモル) 、
R−{−t−リフルオロメチルヘブタノール0.184
g (1ミリモル) および4−N,N−ジメチルアミ
ノピリジン0.012g (0.1ミリモル)を塩化メ
チレン20ml中に懸濁させた後、水冷し、この懸濁液
にN.N’−ジシクロへキシルカルボジイミド0.20
6g (1ミリモル)を含む塩化メチレン溶液2 ml
を、氷冷しながら撹拌下に30分間かけて滴下した。
さらに室温で、16時間反応させた。反応後、濾取した
反応生成物を濃縮し、濃縮物をカラムクロマトグラフィ
を用いて分離することにより、融点43.5〜46℃の
固体0.335gを得た。
この固体をFD−マススペクトルを用いて測定したとこ
ろ、M/eの値は、647であった。
また第1図にこの化合物の ’H−NMRスペクトルの
チャートを示した。
これらの分析の結果より、この化合物は目的とするトラ
ンス−4−(4゜−デシルオキシフェニル)シクロヘキ
サンカルボン酸−4’ −(R−1”’− トリフルオ
ロメチルへプチルオキシ力ルボニル)フエニルエステル
であると同定した。
収率;51.9モル% この化合物の相転移温度の測定結果を以下に示す。
?−30℃    55℃ −−一一一→ SmA       IsoCry  
←一一一一一    ■ 〈−30 ℃        25℃ 上記においてCryは結晶相を、SmAはスメクチック
A相をlsoは等方性液体を示す。
実施例2 トランス−4−(4゜−デシルオキシフエニル)シクロ
ヘキサンカルボン酸−4’ −(R−1”’− トリフ
ルオロメチル−2゜゜゜一エチルオキシカルポニルエチ
ルオキシカルボニル)フエニルエステルの合成実施例1
における、第2段階で得られたトランス−4−(4゜−
デシルオキシフェニル)シクロヘキサンカルボン酸−4
′一カルボキシフエニルエステル0.480g (1ミ
リモル)と、R−3−1−リフルオロメチル−3−ヒド
ロキシブロピオン酸エチルエステル0.186g(1ミ
リモル)および4−N , N−ジメチルアミノビリジ
ン0.012g (0.’1ミリモル)とを塩化メチレ
ン2−Oml中に懸濁させた後水冷し、N,N’−ジシ
クロへキシル力ルポジイミド0.206g (1ミリモ
ル)を含む塩化メチレン溶液2 mlを氷冷しながら撹
拌下に30分かけて添加した。
さらに室温で16時間反応させた。
反応後、濾取した反応生戊物を濃縮し、濃縮物をカラム
クロマトグラフィを用いて分離することにより、融点6
1〜62.5℃の固体0.346gを得た。
この固体をFD−マススペクトルを用いて測定したとこ
ろ、M/eの値は649であった。
また第2図にこの化合物の lH−NMRスペクトルの
チャートを示した。
これらの分析結果より、この化合物は目的とするトラン
ス−4−(4″一デシルオキシフエニル)シクロヘキサ
ンカルボン酸−4’−(R−1’“一トリフルオロメチ
ル−2゛゜゜一エチルオキシカルポニルエチルオキシカ
ルボニル)フエニルエステルであると同定した。
収率;5B.4モル% この化合物の相転移温度の測定結果を以下に示す。
62℃              63℃上記におい
てCryは結晶相を、SmXは帰属不明のスメクチック
相を、SfflCネはカイラルスメクチックC相を、S
IllAはスメクチックA相をIsoは等方性液体を表
わす。
【図面の簡単な説明】
第1図は、トランス−4−(4゜−デシルオキシフエニ
ル)シクロヘキサンカルボン酸−4″−(R−1゜゜ト
リフルオロメチルへプチルオキシ力ルボニル)フエニル
エステルのIH−NMRスペクトルのチャートである。 第2図は、トランス−4−(4’一デシルオキシフエニ
ル)シクロヘキサンカルボン酸−4’ −(R−1”’
トリフルオロメチル−2゜“゜一エチルオキシカルポニ
ルエチルオキシカルボニル)フェニルエステルの’H−
NMRスペクトルのチャートである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式[A]で表わされるカルボン酸エステル化合
    物; ▲数式、化学式、表等があります▼・・・[A] [ただし、式[A]において、R^1は、炭素数6〜1
    8のアルキル基、炭素数6〜18のアルコキシ基および
    炭素数6〜18のハロゲン化アルキル基よりなる群から
    選ばれる1種の基を表わし、C^*は不整炭素原子を表
    わし、R^2は次式[B]または[C]で表わされるい
    ずれかの基を 表わす; −(CH_2)_m−CH_3・・・[B]−(CH_
    2)_n−COOR_3・・・[C]ただし、式[B]
    、[C]において、mは2〜6、nは0〜5の整数であ
    り、R_3は炭素数1〜10のアルキル基、若しくはハ
    ロゲン化アルキル基を表わす]。
  2. (2)次式[A]で表わされる液晶化合物;▲数式、化
    学式、表等があります▼・・・[A] [ただし、式[A]において、R^1は、炭素数6〜1
    8のアルキル基、炭素数6〜18のアルコキシ基および
    炭素数6〜18のハロゲン化アルキル基よりなる群から
    選ばれる1種の基を表わし、C^*は不整炭素原子を表
    わし、R^2は次式[B]または[C]で表わされるい
    ずれかの基を 表わす; −(CH_2)_m−CH_3・・・[B]−(CH_
    2)_n−COOR_3・・・[C]ただし、式[B]
    、[C]において、mは2〜6、nは0〜5の整数であ
    り、R^3は炭素数1〜10のアルキル基、若しくはハ
    ロゲン化アルキル基を表わす]。
  3. (3)上記式[A]において、R^1は、アルコキシ基
    であり、かつR^2は、mが4〜6の整数である式[B
    ]で表わされる基であることを特徴とする請求項第2項
    記載の液晶化合物。
  4. (4)R^2は、mが5である式〔B]で表わされる基
    であることを特徴とする請求項第3項記載の液晶化合物
  5. (5)上記式[A]において、R^1はアルコキシ基で
    あり、かつR^2は、nが1〜3の整数である式[C]
    で表わされる基であることを特徴とする請求項第2項記
    載の液晶化合物。
  6. (6)R^2は、nが1である式[C]で表わされる基
    であることを特徴とする請求項第5項記載の液晶化合物
JP1160070A 1989-06-22 1989-06-22 カルボン酸エステル化合物および液晶化合物 Expired - Lifetime JP2795468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1160070A JP2795468B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 カルボン酸エステル化合物および液晶化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1160070A JP2795468B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 カルボン酸エステル化合物および液晶化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0324037A true JPH0324037A (ja) 1991-02-01
JP2795468B2 JP2795468B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=15707241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1160070A Expired - Lifetime JP2795468B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 カルボン酸エステル化合物および液晶化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2795468B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100822391B1 (ko) * 2004-03-17 2008-04-16 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 차량 서스펜션 시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307837A (ja) * 1986-09-08 1988-12-15 Daicel Chem Ind Ltd 光学活性化合物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307837A (ja) * 1986-09-08 1988-12-15 Daicel Chem Ind Ltd 光学活性化合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100822391B1 (ko) * 2004-03-17 2008-04-16 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 차량 서스펜션 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2795468B2 (ja) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2672147B2 (ja) ナフタレン化合物および該化合物を含む液晶組成物
CA2047377C (en) Liquid crystal racemic mixture, liquid crystal composition and liquid crystal element, process for manufacturing liquid crystal element, and uses of liquid crystal element
KR960009564B1 (ko) 카본산 에스테르 화합물, 액정물질, 액정조성물 및 액정소자
JPH0240346A (ja) フェニルシクロヘキシルカルボン酸エステル誘導体及び液晶組成物
JPH0324037A (ja) カルボン酸エステル化合物および液晶化合物
JP2862266B2 (ja) カルボン酸エステル化合物および液晶化合物
JP2919930B2 (ja) カルボン酸エステル化合物および液晶化合物
JPH06329591A (ja) 液晶材料、液晶組成物および液晶素子、ならびにエステル化合物
JP2907993B2 (ja) 液晶組成物およびその用途
JP2862893B2 (ja) カルボン酸エステル化合物および液晶化合物
JP2953538B2 (ja) 液晶組成物
JP3057820B2 (ja) ピリジン誘導体とそれを含む強誘電性液晶組成物
JP2862894B2 (ja) 液晶組成物およびその用途
JP2901695B2 (ja) 液晶組成物およびその用途
US5667722A (en) Antiferroelectric liquid crystal compound and antiferroelectric liquid crystal composition containing the same
JP2653407B2 (ja) 液晶組成物
JPH0625098A (ja) カルボン酸エステル化合物、液晶材料、液晶組成物及び液晶素子
JPH07242601A (ja) 含フッ素カルボン酸エステル化合物、液晶材料、液晶組成物および液晶素子、ならびに光学活性安息香酸誘導体および光学活性液晶中間体
JPH0491190A (ja) 液晶組成物およびその用途
JPH02264918A (ja) 液晶素子およびその製造方法ならびに液晶素子の用途
JPH0491189A (ja) 液晶組成物およびその用途
JPH03200933A (ja) 液晶素子およびその製造方法ならびに液晶素子の用途
JPH069500A (ja) テトラリン化合物、液晶材料、液晶組成物および液晶素子
JPH07316555A (ja) 液晶材料、液晶組成物および液晶素子
JPH03101641A (ja) ジフェニルエタン系化合物および該化合物を含有する液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term