JPH02264918A - 液晶素子およびその製造方法ならびに液晶素子の用途 - Google Patents
液晶素子およびその製造方法ならびに液晶素子の用途Info
- Publication number
- JPH02264918A JPH02264918A JP1087305A JP8730589A JPH02264918A JP H02264918 A JPH02264918 A JP H02264918A JP 1087305 A JP1087305 A JP 1087305A JP 8730589 A JP8730589 A JP 8730589A JP H02264918 A JPH02264918 A JP H02264918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal element
- carbon atoms
- cell
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 218
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 38
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 73
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 30
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 24
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 23
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 13
- 238000007710 freezing Methods 0.000 abstract description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 abstract description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 abstract 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 abstract 1
- -1 heptoxy group Chemical group 0.000 description 56
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 description 44
- 239000010408 film Substances 0.000 description 31
- 239000005262 ferroelectric liquid crystals (FLCs) Substances 0.000 description 17
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 16
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 10
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 9
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 7
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- CQQSQBRPAJSTFB-UHFFFAOYSA-N 4-(bromomethyl)benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(CBr)C=C1 CQQSQBRPAJSTFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 6
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FSYQCWHJCGUNMH-UHFFFAOYSA-N 6-decoxynaphthalene-2-carbaldehyde Chemical compound C1=C(C=O)C=CC2=CC(OCCCCCCCCCC)=CC=C21 FSYQCWHJCGUNMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 5
- NLWBJPPMPLPZIE-UHFFFAOYSA-N methyl 4-(bromomethyl)benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(CBr)C=C1 NLWBJPPMPLPZIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 5
- MFGWMAAZYZSWMY-UHFFFAOYSA-N (2-naphthyl)methanol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(CO)=CC=C21 MFGWMAAZYZSWMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 4
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 4
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- LPNBBFKOUUSUDB-UHFFFAOYSA-N p-toluic acid Chemical compound CC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 LPNBBFKOUUSUDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZMXIYERNXPIYFR-UHFFFAOYSA-N 1-ethylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(CC)=CC=CC2=C1 ZMXIYERNXPIYFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HVYWMOMLDIMFJA-UHFFFAOYSA-N 3-cholesterol Natural products C1C=C2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCCC(C)C)C1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RJTJVVYSTUQWNI-UHFFFAOYSA-N beta-ethyl naphthalene Natural products C1=CC=CC2=CC(CC)=CC=C21 RJTJVVYSTUQWNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 3
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 3
- 230000003446 memory effect Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GOPYZMJAIPBUGX-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[Mn+4] Chemical class [O-2].[O-2].[Mn+4] GOPYZMJAIPBUGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000005621 ferroelectricity Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 150000002440 hydroxy compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 2
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 125000005740 oxycarbonyl group Chemical group [*:1]OC([*:2])=O 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DLIZQFOMIKIIEW-UHFFFAOYSA-N (6-decoxynaphthalen-2-yl)methanol Chemical compound C1=C(CO)C=CC2=CC(OCCCCCCCCCC)=CC=C21 DLIZQFOMIKIIEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004959 2,6-naphthylene group Chemical group [H]C1=C([H])C2=C([H])C([*:1])=C([H])C([H])=C2C([H])=C1[*:2] 0.000 description 1
- VPLLXBJRUZPGPL-UHFFFAOYSA-N 6-decoxynaphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(OCCCCCCCCCC)=CC=C21 VPLLXBJRUZPGPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQLLWWBDSUHNEB-CZUORRHYSA-N Cefaprin Chemical compound N([C@H]1[C@@H]2N(C1=O)C(=C(CS2)COC(=O)C)C(O)=O)C(=O)CSC1=CC=NC=C1 UQLLWWBDSUHNEB-CZUORRHYSA-N 0.000 description 1
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Chemical group CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- ZVQOOHYFBIDMTQ-UHFFFAOYSA-N [methyl(oxido){1-[6-(trifluoromethyl)pyridin-3-yl]ethyl}-lambda(6)-sulfanylidene]cyanamide Chemical compound N#CN=S(C)(=O)C(C)C1=CC=C(C(F)(F)F)N=C1 ZVQOOHYFBIDMTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical class [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 125000005337 azoxy group Chemical group [N+]([O-])(=N*)* 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229940081090 cefa Drugs 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 230000003098 cholesteric effect Effects 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006612 decyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N nonanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(O)=O FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005447 octyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-M oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-M 0.000 description 1
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- CUQOHAYJWVTKDE-UHFFFAOYSA-N potassium;butan-1-olate Chemical compound [K+].CCCC[O-] CUQOHAYJWVTKDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- CMSYDJVRTHCWFP-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphane;hydrobromide Chemical compound Br.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CMSYDJVRTHCWFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野
本発明は、液晶素子およびその製造方法ならびに液晶素
子の用途に関する。
子の用途に関する。
発明の技術的背景
従来、OA機器などの表示デイバイスとして最も広範に
使用されてきたのはCRTデイバイスである。
使用されてきたのはCRTデイバイスである。
このような表示デイバイスを有するOA機器などの分野
においては、近年、機器の小型軽量化、あるいは表示デ
イバイスの大画面化および薄型化などに対する要望が高
まってきている。このためそれぞれの用途あるいは要望
に対応させて、従来から用いられているCRTデイバイ
スの代わりに、種々の新たな表示デイバイスが開発され
ている。
においては、近年、機器の小型軽量化、あるいは表示デ
イバイスの大画面化および薄型化などに対する要望が高
まってきている。このためそれぞれの用途あるいは要望
に対応させて、従来から用いられているCRTデイバイ
スの代わりに、種々の新たな表示デイバイスが開発され
ている。
このような表示デイバイスとしては、たとえば、液晶デ
イスプレィ、プラズマデイスプレィ、LEDデイスプレ
ィ、ELデイスプレィおよびECDデイスプレィなどが
ある。
イスプレィ、プラズマデイスプレィ、LEDデイスプレ
ィ、ELデイスプレィおよびECDデイスプレィなどが
ある。
これらの表示デイバイスのうち、液晶デイスプレィは、
基本的には液晶化合物を用いたスイッチング素子に電気
信号゛を与えて、この電気信号に対応させてスイッチン
グ素子中の液晶化合物の状態を変化させることにより光
の透過性を制御して電気信号を画面上に顕在化させるデ
イバイスである。
基本的には液晶化合物を用いたスイッチング素子に電気
信号゛を与えて、この電気信号に対応させてスイッチン
グ素子中の液晶化合物の状態を変化させることにより光
の透過性を制御して電気信号を画面上に顕在化させるデ
イバイスである。
そして、このような液晶デイバイスは上述のOA機器の
液晶デイスプレィだけでなく、例えばディジタルウォッ
チあるいは携帯ゲーム機などの表示デイバイスとして既
に実用化されている。また、近時、小型テレビジョンな
どの動画用の表示デイバイスとしても使用され始めてい
る。
液晶デイスプレィだけでなく、例えばディジタルウォッ
チあるいは携帯ゲーム機などの表示デイバイスとして既
に実用化されている。また、近時、小型テレビジョンな
どの動画用の表示デイバイスとしても使用され始めてい
る。
このような液晶化合物を用いた表示デイバイスは、TN
(ツイストネマチック)モードによって駆動させること
ができる。このTNモードは、液晶化合物のネマチック
相における分子の誘電異方性を利用して表示を行なう方
式であり、外部から印加される電界の2乗に比例したエ
ネルギーによって表示デイバイスが駆動する( f −
E 2. )。
(ツイストネマチック)モードによって駆動させること
ができる。このTNモードは、液晶化合物のネマチック
相における分子の誘電異方性を利用して表示を行なう方
式であり、外部から印加される電界の2乗に比例したエ
ネルギーによって表示デイバイスが駆動する( f −
E 2. )。
しかしながら、この方式を採用した場合、表示されてい
る画像を変えるためには、素子中における液晶化合物の
分子の位置を変える必要があるために、駆動時間が長く
なり、液晶化合物の分子位置を変えるために必要とする
電圧、すなわち消費電力も大きくなるという問題点があ
る。さらに、このようなスイッチング素子においては、
スイッチングしきい値特性があまり良好でないため、高
速で分子位置を変えて切り替え動作を行なおうとすると
、非表示画像部にまでもれ電圧がかがり、表示デイバイ
スのコントラストが著しく低下することがある。
る画像を変えるためには、素子中における液晶化合物の
分子の位置を変える必要があるために、駆動時間が長く
なり、液晶化合物の分子位置を変えるために必要とする
電圧、すなわち消費電力も大きくなるという問題点があ
る。さらに、このようなスイッチング素子においては、
スイッチングしきい値特性があまり良好でないため、高
速で分子位置を変えて切り替え動作を行なおうとすると
、非表示画像部にまでもれ電圧がかがり、表示デイバイ
スのコントラストが著しく低下することがある。
このよう、に従来のTNモードによる表示方式には、特
に大型画面用表示デイバイスあるいは小型デジタルテレ
ビジョンなどのような動画用の表示デイバイスとしては
適当な表示方式であるとは言えない面がある。
に大型画面用表示デイバイスあるいは小型デジタルテレ
ビジョンなどのような動画用の表示デイバイスとしては
適当な表示方式であるとは言えない面がある。
また、上記のようなTNモードにおけるスイッチングし
きい値特性などを改良した5TN(スーパーツイストネ
マチック)モードを利用した表示デイバイスが使用され
ている。このようなSTNモードを利用することにより
、スイッチングしきい値特性が改善されるため、表示デ
イバイスのコントラストが向上する。
きい値特性などを改良した5TN(スーパーツイストネ
マチック)モードを利用した表示デイバイスが使用され
ている。このようなSTNモードを利用することにより
、スイッチングしきい値特性が改善されるため、表示デ
イバイスのコントラストが向上する。
しかしながら、この方法も誘電異方性を利用している点
ではTNモードと変わりなく、従ってスイッチング時間
が長いため、大画面用表示デイバイスあるいは小型デジ
タルテレビジョンなどのような動画用の表示デイバイス
として使用した場合にはTNモードを利用した表示デイ
バイスと同様の傾向を示す。
ではTNモードと変わりなく、従ってスイッチング時間
が長いため、大画面用表示デイバイスあるいは小型デジ
タルテレビジョンなどのような動画用の表示デイバイス
として使用した場合にはTNモードを利用した表示デイ
バイスと同様の傾向を示す。
これに対し、1975年、R,B、Meyerらは、彼
らが合成した有機化合物が強誘電性を示すことを見出し
た。さらに、1980年に、彼等は、上記のような強誘
電性液晶化合物をギャップの小さなセル中に充填した素
子を光スイツチング素子、すなわち表示デイバイスとし
て用いうる可能性を示唆した。
らが合成した有機化合物が強誘電性を示すことを見出し
た。さらに、1980年に、彼等は、上記のような強誘
電性液晶化合物をギャップの小さなセル中に充填した素
子を光スイツチング素子、すなわち表示デイバイスとし
て用いうる可能性を示唆した。
上記のような強誘電性液晶化合物を用いたスイッチング
素子は、TNモードあるいはSTNモードを利用したス
イッチング素子とは異なり、液晶化合物の分子の配向方
向を変えるだけでスイッチング素子として機能させるこ
とができるため、スイッチング時間が非常に短縮される
。さらに、強誘電性液晶化合物のもつ自発分極(Ps)
と電界強度(E)とにより与えられるPsXEの値が液
晶化合物の分子の配向方向を変えるための実効エネルギ
ー強度であるので、消費電力も非常に少なくなる。そし
て、このような強誘電性液晶化合物は、印加電界の方向
によって二つの安定状態、すなわち双安定性を持つので
、スイッチングのしきい値特性も非常に良好であり、動
画用の表示デイバイスなどとして用いるのに特に適して
いる。
素子は、TNモードあるいはSTNモードを利用したス
イッチング素子とは異なり、液晶化合物の分子の配向方
向を変えるだけでスイッチング素子として機能させるこ
とができるため、スイッチング時間が非常に短縮される
。さらに、強誘電性液晶化合物のもつ自発分極(Ps)
と電界強度(E)とにより与えられるPsXEの値が液
晶化合物の分子の配向方向を変えるための実効エネルギ
ー強度であるので、消費電力も非常に少なくなる。そし
て、このような強誘電性液晶化合物は、印加電界の方向
によって二つの安定状態、すなわち双安定性を持つので
、スイッチングのしきい値特性も非常に良好であり、動
画用の表示デイバイスなどとして用いるのに特に適して
いる。
ところで、このような強誘電性液晶化合物を光スイツチ
ング素子などに使用する場合、強誘電性液晶化合物には
、例えば動作温度範囲が常温付近あるいはそれ以下にあ
ること、動作温度幅が広いこと、スイッチング速度が大
きい(速い)ことおよびスイッチングしきい値電圧が適
正な範囲内にあることなど多くの特性が要求される。殊
にこれらのうちでも、動作温度範囲は強誘電性液晶化合
物を実用化する際に特に重要な特性である。
ング素子などに使用する場合、強誘電性液晶化合物には
、例えば動作温度範囲が常温付近あるいはそれ以下にあ
ること、動作温度幅が広いこと、スイッチング速度が大
きい(速い)ことおよびスイッチングしきい値電圧が適
正な範囲内にあることなど多くの特性が要求される。殊
にこれらのうちでも、動作温度範囲は強誘電性液晶化合
物を実用化する際に特に重要な特性である。
しかしながら、これまで知られている強誘電性液晶化合
物においては、例えば、R,B、Mθyerθt al
の論文[ジャーナル・デ・フイジーク(J。
物においては、例えば、R,B、Mθyerθt al
の論文[ジャーナル・デ・フイジーク(J。
de Phys、) 36巻L−69頁、1975年]
、田口雅明、原田隆正の論文[第11回液晶討論会予稿
集168頁、1985年]に記載されているように、一
般に動作温度が高く、また室温付近で作動する強誘電性
液晶゛化合物であっても動作温度幅およびその他の特性
が充分でないなど、強誘電性液晶化合物として実用上満
足できるものは得られていない。
、田口雅明、原田隆正の論文[第11回液晶討論会予稿
集168頁、1985年]に記載されているように、一
般に動作温度が高く、また室温付近で作動する強誘電性
液晶゛化合物であっても動作温度幅およびその他の特性
が充分でないなど、強誘電性液晶化合物として実用上満
足できるものは得られていない。
発明の目的
本発明は、特に液晶物質の配向性に優れ、しかもコント
ラストが大きく、動作温度範囲がli付近ないしそれ以
下にあり、動作温度幅が広く、スイッチング速度が大き
く、消費電力が少ないなど、液晶物質特性に優れた液晶
素子およびその製造方法ならびに液晶素子の用途を提供
することを目的としている。
ラストが大きく、動作温度範囲がli付近ないしそれ以
下にあり、動作温度幅が広く、スイッチング速度が大き
く、消費電力が少ないなど、液晶物質特性に優れた液晶
素子およびその製造方法ならびに液晶素子の用途を提供
することを目的としている。
発明の概要
本発明に係る液晶素子は、2枚の基板と、該2枚の基板
によって構成される間隙とからなるセル、および該セル
の間隙に充填された液晶物質より構成される液晶素子に
おいて、 該基板に配向制御膜の配向処理方向が略平行であり、ま
た逆方向になるように2枚の配向制御膜が設けられてお
り、換言すれば、 該基板の液晶物質に接するそれぞれの面上に、一方の配
向制御膜の規制力によって配向される液晶物質と他方の
配向制御膜の規制力によって配向される液晶物質とが、
略平行で、かつ方向が実質的に逆になるように二枚の配
向制御膜が設けられており、 そして、該液晶物質が、下記式(A)で表わされる化合
物を含むことを特徴としている。
によって構成される間隙とからなるセル、および該セル
の間隙に充填された液晶物質より構成される液晶素子に
おいて、 該基板に配向制御膜の配向処理方向が略平行であり、ま
た逆方向になるように2枚の配向制御膜が設けられてお
り、換言すれば、 該基板の液晶物質に接するそれぞれの面上に、一方の配
向制御膜の規制力によって配向される液晶物質と他方の
配向制御膜の規制力によって配向される液晶物質とが、
略平行で、かつ方向が実質的に逆になるように二枚の配
向制御膜が設けられており、 そして、該液晶物質が、下記式(A)で表わされる化合
物を含むことを特徴としている。
CP a ・・・[A]
ただし、式[A]において、Rは炭素数6〜18のアル
キル基、炭素数6〜18のアルコキシ基、および炭素数
6〜18のハロゲン化アルキル基よりなる群から選ばれ
る一種類の基であり、mは1〜10の整数であり、6本
は不整炭素原子を表わす。
キル基、炭素数6〜18のアルコキシ基、および炭素数
6〜18のハロゲン化アルキル基よりなる群から選ばれ
る一種類の基であり、mは1〜10の整数であり、6本
は不整炭素原子を表わす。
本発明に係る液晶素子の製造方法は、2枚の基板と、該
2枚の基板によって構成される間隙とからなるセル、お
よび該セルの間隙に充填された液晶物質より構成される
液晶素子を製造するに際し、該基板の液晶物質に接する
それぞれの面上に、配向制御膜の配向処理方向が、略平
行であり、また逆方向になるように2枚の配向制御膜が
設けられているセルを用い、該セルの間隙に、上記式(
A)で表わされる化合物を含む液晶物質を充填した後、
該セルを該液晶物質が等方相を示す温度以上の温度から
2℃/分以下の降温速度で液晶を示す温度以下の温度に
冷却することを特徴としている。
2枚の基板によって構成される間隙とからなるセル、お
よび該セルの間隙に充填された液晶物質より構成される
液晶素子を製造するに際し、該基板の液晶物質に接する
それぞれの面上に、配向制御膜の配向処理方向が、略平
行であり、また逆方向になるように2枚の配向制御膜が
設けられているセルを用い、該セルの間隙に、上記式(
A)で表わされる化合物を含む液晶物質を充填した後、
該セルを該液晶物質が等方相を示す温度以上の温度から
2℃/分以下の降温速度で液晶を示す温度以下の温度に
冷却することを特徴としている。
また、本発明に係る液晶表示装置および電気光学表示装
置は、上記の液晶素子を用いることを特徴としている。
置は、上記の液晶素子を用いることを特徴としている。
本発明の液晶素子は、特に液晶物質分子の配向性に優れ
、しかもコントラストが大きく、動作温度範囲が室温付
近ないしそれ以下にあり、動作温度幅が広く、スイッチ
ング速度が大きく、消費電力が少ないなど、液晶物質特
性に優れている。
、しかもコントラストが大きく、動作温度範囲が室温付
近ないしそれ以下にあり、動作温度幅が広く、スイッチ
ング速度が大きく、消費電力が少ないなど、液晶物質特
性に優れている。
本発明の液晶素子を、上記のような方法で製造すると、
特に液晶物質の配向性が向上し、従ってコントラスト比
が大きく、動作温度範囲が室温付近ないしそれ以下にあ
り、動作温度幅が広く、スイッチング速度が大きく、消
費電力が少ないなど、液晶特性に優れた液晶素子が得ら
れる。
特に液晶物質の配向性が向上し、従ってコントラスト比
が大きく、動作温度範囲が室温付近ないしそれ以下にあ
り、動作温度幅が広く、スイッチング速度が大きく、消
費電力が少ないなど、液晶特性に優れた液晶素子が得ら
れる。
発明の詳細な説明
以下、本発明に係る液晶素子およびその製造方法ならび
に液晶素子の用途について具体的に説明する。
に液晶素子の用途について具体的に説明する。
まず、本発明に係る液晶素子について説明する。
本発明に係る液晶素子の断面の一例を第1図に示す。
本発明に係る液晶素子は、第1図に示すように、基本的
には、2枚の透明基板(以下基板ともいう)la、 l
bとこの2枚の基板1a、 lbによって構成される間
隙2とからなるセル3、およびこのセルの間隙2に充填
された液晶物質4より構成されている。
には、2枚の透明基板(以下基板ともいう)la、 l
bとこの2枚の基板1a、 lbによって構成される間
隙2とからなるセル3、およびこのセルの間隙2に充填
された液晶物質4より構成されている。
この基板la、 lbは、少なくとも一方が透明である
ことが必要であり、通常は、基板として、ガラスあるい
はポリカーボネート等の透明プラスチック等が使用され
る。
ことが必要であり、通常は、基板として、ガラスあるい
はポリカーボネート等の透明プラスチック等が使用され
る。
このような基板1a、 lbが液晶物質と対面する面に
は、通常は、電極5a、 5bが設けられている。そし
て、本発明においては、基板として、上記のような基板
上に透明電極が一体的に形成された透明電極基板を使用
することもできる。
は、通常は、電極5a、 5bが設けられている。そし
て、本発明においては、基板として、上記のような基板
上に透明電極が一体的に形成された透明電極基板を使用
することもできる。
本発明の液晶素子において、上記のような基板の液晶物
質に接する面には配向制御膜8a、ebが設けられてい
る。
質に接する面には配向制御膜8a、ebが設けられてい
る。
そして、本発明においては、この配向制御膜は、それぞ
れの基板の液晶物質に接する面の上に、配向制#展の配
向処理方向が、略平行であり、また逆方向になるように
設けられる。本発明においては、このように2枚の配向
制御膜が設けられているセルを用いるが、この配向制御
膜fla、6bは、液晶物質を配向させるという作用を
有している。
れの基板の液晶物質に接する面の上に、配向制#展の配
向処理方向が、略平行であり、また逆方向になるように
設けられる。本発明においては、このように2枚の配向
制御膜が設けられているセルを用いるが、この配向制御
膜fla、6bは、液晶物質を配向させるという作用を
有している。
従って、このように配向制御膜を逆平行に配置して配向
処[<ラビング)すると、セル内に注入された液晶物質
の初期配向性が向上して、コントラスト等に優れた液晶
素子等が得られる。
処[<ラビング)すると、セル内に注入された液晶物質
の初期配向性が向上して、コントラスト等に優れた液晶
素子等が得られる。
これらの配向制御膜は有機材料から形成されていてもよ
く、無機材料から形成されていてもよい。
く、無機材料から形成されていてもよい。
有機材料から形成された配向制御膜としては、例えば、
ポリビニルアルコール、ポリイミド、ポリアミドイミド
、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリビニルアセタ
ール、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリアミド、
ポリスチレン、シロキサンポリイミド、セルロース樹脂
、メラミン樹脂、ユリャ樹脂、アクリル樹脂などの樹脂
類からなる膜を挙げることができる。さらに、配向制御
膜は、例えば環化ゴム系フォトレジスト、フェノールノ
ボラック系フォトレジスト、あるいはポリメチルメタク
リレート、エポキシ化1.4−ポリブタジェンなどの電
子線フォトレジストの硬化体であってもよい。また配向
制御膜は、無機材料から形成されていてもよく、この場
合に無機配向制御膜を形成する素材の例としては、Si
nSGem。
ポリビニルアルコール、ポリイミド、ポリアミドイミド
、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリビニルアセタ
ール、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリアミド、
ポリスチレン、シロキサンポリイミド、セルロース樹脂
、メラミン樹脂、ユリャ樹脂、アクリル樹脂などの樹脂
類からなる膜を挙げることができる。さらに、配向制御
膜は、例えば環化ゴム系フォトレジスト、フェノールノ
ボラック系フォトレジスト、あるいはポリメチルメタク
リレート、エポキシ化1.4−ポリブタジェンなどの電
子線フォトレジストの硬化体であってもよい。また配向
制御膜は、無機材料から形成されていてもよく、この場
合に無機配向制御膜を形成する素材の例としては、Si
nSGem。
A I! OSY O−Z r O、M g F
2.Ce F aを挙げることができる。
2.Ce F aを挙げることができる。
本発明においては、これらの樹脂の内でも特にポリイミ
ド膜が好ましく使用される。ここで、ポリイミドはポリ
イミドを生成物する樹脂である。
ド膜が好ましく使用される。ここで、ポリイミドはポリ
イミドを生成物する樹脂である。
ポリイミドとしてはイミド結合を含む高分子であれば良
く、フィルム形成が可能であることが好ましい。ポリイ
ミドの具体的な例としては、宇部興産■製ユーピレック
スーR1日産化学工業■製サンエバー130、日本合成
ゴム■製JIA−28、日本ポリイミド■製ケルイミド
601、日立化成工業■製HL−1100などがある。
く、フィルム形成が可能であることが好ましい。ポリイ
ミドの具体的な例としては、宇部興産■製ユーピレック
スーR1日産化学工業■製サンエバー130、日本合成
ゴム■製JIA−28、日本ポリイミド■製ケルイミド
601、日立化成工業■製HL−1100などがある。
但し上記に具体例を挙げたがこれらに限定されるわけで
はない。さらにポリイミドの特性を損なわない範囲内で
ポリアミド等の他の樹脂を含んでいてもよく、またイミ
ド構成単位以外の他の構成単位を含む樹脂であってもよ
い。
はない。さらにポリイミドの特性を損なわない範囲内で
ポリアミド等の他の樹脂を含んでいてもよく、またイミ
ド構成単位以外の他の構成単位を含む樹脂であってもよ
い。
このような配向制御膜は、基板の液晶と接する面に、上
記のような樹脂をスピンコード法などで塗布する方法、
このように塗布した後に加熱処理する方法、樹脂フィル
ムを貼着する方法、感光性樹脂を塗布した後、エネルギ
ー線を照射して硬化させる方法、無機材料を蒸着する方
法等のように、使用する材料に対応させて種々の方法を
採用して形成することができる。
記のような樹脂をスピンコード法などで塗布する方法、
このように塗布した後に加熱処理する方法、樹脂フィル
ムを貼着する方法、感光性樹脂を塗布した後、エネルギ
ー線を照射して硬化させる方法、無機材料を蒸着する方
法等のように、使用する材料に対応させて種々の方法を
採用して形成することができる。
このような配向制御膜の厚さは、通常
0.005〜0.25μm、好ましくは0.01〜0.
15μmの範囲内にある。
15μmの範囲内にある。
本発明において、配向制御膜は、配向処理されているこ
とが好ましい。ここで、配向処理とは、液晶分子を所定
の方向に配列させるための処理のことをいい、例えばポ
リイミドを用いた場合には、ポリイミドを繊維あるいは
繊維からなるもの、例えば布などで一方向にこするなど
して行なうラビングにより、このポリイミドを配向処理
することができる。
とが好ましい。ここで、配向処理とは、液晶分子を所定
の方向に配列させるための処理のことをいい、例えばポ
リイミドを用いた場合には、ポリイミドを繊維あるいは
繊維からなるもの、例えば布などで一方向にこするなど
して行なうラビングにより、このポリイミドを配向処理
することができる。
本発明で使用されるセルは、上記のように配向制御膜6
a、8bが形成された二枚の基板1a、lbによって液
晶物質を充填する間隙2が形成されている。このような
間隙2は、例えば基板1a、 lbを、その周囲にスペ
ーサ8を介して配置することにより形成することができ
る。このようにスペーサ8を配置することにより、液晶
物質を充填するための間隙2を確保することができると
共に、液晶物質の漏洩を防止することもできる。なお、
間隙2は、上記のような側壁を形成するスペーサーを用
いて形成することができると共に、液晶物質中に所定の
粒子径を有する粒子(内部スペーサ)を配合することに
より形成することらできる。
a、8bが形成された二枚の基板1a、lbによって液
晶物質を充填する間隙2が形成されている。このような
間隙2は、例えば基板1a、 lbを、その周囲にスペ
ーサ8を介して配置することにより形成することができ
る。このようにスペーサ8を配置することにより、液晶
物質を充填するための間隙2を確保することができると
共に、液晶物質の漏洩を防止することもできる。なお、
間隙2は、上記のような側壁を形成するスペーサーを用
いて形成することができると共に、液晶物質中に所定の
粒子径を有する粒子(内部スペーサ)を配合することに
より形成することらできる。
このようにして形成される間隙の幅は、通常1.5〜7
μm1好ましくは1.8〜5μmの範囲内にある。
μm1好ましくは1.8〜5μmの範囲内にある。
なお、本発明の液晶素子においては、例えば光導電膜、
光遮断膜、光反射膜などの各種薄膜が基板と反対側の配
向制御膜上に設けられていてもよい。
光遮断膜、光反射膜などの各種薄膜が基板と反対側の配
向制御膜上に設けられていてもよい。
本発明の液晶素子においては、上記のようなセルの間隙
7に液晶物質が充填されている。
7に液晶物質が充填されている。
本発明において使用される液晶物質は、下記式[A]で
表わされる液晶化合物を含んでいる。特に本発明におい
ては、式[A]で表わされる液晶化合物を単独で使用す
ることもできるが、少なくともこの液晶化合物を一種類
含む液晶組成物であることが好ましい。
表わされる液晶化合物を含んでいる。特に本発明におい
ては、式[A]で表わされる液晶化合物を単独で使用す
ることもできるが、少なくともこの液晶化合物を一種類
含む液晶組成物であることが好ましい。
CF2 ・・・ [A]
ただし、式[A]において、Rは炭素数6〜18のアル
キル基、炭素数6〜18のアルコキシ基および炭素数6
〜18のハロゲン化アルキル基よりなる群から選ばれる
1種の基である。またmは1〜10の整数であり、C*
は不整炭素原子を表わす。
キル基、炭素数6〜18のアルコキシ基および炭素数6
〜18のハロゲン化アルキル基よりなる群から選ばれる
1種の基である。またmは1〜10の整数であり、C*
は不整炭素原子を表わす。
上記式[A]において、Rが炭素数6〜18のアルキル
基である場合には、このようなアルキル基としては、直
鎖状、分枝状および脂環状のいずれの形態であってもよ
いが、Rが直鎖状のアルキル基であるカルボン酸エステ
ルの分子は、分子がまっ直ぐに伸びた剛直構造をとるた
め、優れた液晶性を示す。このような直鎖状のアルキル
基の具体的な例としては、ヘキシル基、ヘプチル基、オ
クチル基、デシル基、ドデシル基、テトラデシル基、オ
クタデシル基などを挙げることができる。
基である場合には、このようなアルキル基としては、直
鎖状、分枝状および脂環状のいずれの形態であってもよ
いが、Rが直鎖状のアルキル基であるカルボン酸エステ
ルの分子は、分子がまっ直ぐに伸びた剛直構造をとるた
め、優れた液晶性を示す。このような直鎖状のアルキル
基の具体的な例としては、ヘキシル基、ヘプチル基、オ
クチル基、デシル基、ドデシル基、テトラデシル基、オ
クタデシル基などを挙げることができる。
また、Rが炭素数6〜18のハロゲン化アルキル基であ
る場合、ハロゲン化アルキル基の例としテハ、上記のよ
うなアルキル基の水素原子の少なくとも一部が、F s
Cj? 、B r SIなどのハロゲン原子で置換さ
れた基を挙げることができる。
る場合、ハロゲン化アルキル基の例としテハ、上記のよ
うなアルキル基の水素原子の少なくとも一部が、F s
Cj? 、B r SIなどのハロゲン原子で置換さ
れた基を挙げることができる。
また、Rが炭素数6〜18のアルコキシ基である場合に
は、このようなアルコキシ基の例としては、上記のよう
なアルキル基を有するアルコキシ基を挙げることができ
る。このようなアルコキシ基の具体的な例としては、ヘ
キソキシ基、ヘプトキシ基、オクチルオキシ基、デシル
オキシ基、ドデシルオキシ基、テトラデシルオキシ基、
オクタデシルオキシ基を挙げることができる。
は、このようなアルコキシ基の例としては、上記のよう
なアルキル基を有するアルコキシ基を挙げることができ
る。このようなアルコキシ基の具体的な例としては、ヘ
キソキシ基、ヘプトキシ基、オクチルオキシ基、デシル
オキシ基、ドデシルオキシ基、テトラデシルオキシ基、
オクタデシルオキシ基を挙げることができる。
上記のようなRを有する化合物のうちアルコキシ基を有
する化合物が特に優れた液晶性を示す。
する化合物が特に優れた液晶性を示す。
上記式[A]においてmは1〜10の整数である。従っ
て上記式[A]において、 I p 3 で表わされる基としては、 mが1である mが2である mが6である F3 などが挙げられ、これらの内ではmが4〜6である化合
物が液晶化合物としτ有用であり、特にmが5である下
記のような基を有する化合物が液晶化合物として最も有
用である。
て上記式[A]において、 I p 3 で表わされる基としては、 mが1である mが2である mが6である F3 などが挙げられ、これらの内ではmが4〜6である化合
物が液晶化合物としτ有用であり、特にmが5である下
記のような基を有する化合物が液晶化合物として最も有
用である。
■
F
F3
上記の不整炭素原子は、エステル結合でフェニレン基と
結合している。
結合している。
式[A]において、上記のフェニレン基としては、0−
フェニレン基、1−フェニレン基、p−フェニレン基を
挙げることができる。特にカルボン酸エステル化合物は
、分子自体が直線状になることが好ましく、このため、
フェニレン基としては、p−フェニレン基が好ましい。
フェニレン基、1−フェニレン基、p−フェニレン基を
挙げることができる。特にカルボン酸エステル化合物は
、分子自体が直線状になることが好ましく、このため、
フェニレン基としては、p−フェニレン基が好ましい。
このフェニレン基は、エチレン基を介してナフチレン基
と結合している。
と結合している。
このナフチレン基としては、l、4−ナフチレン基、i
、e−ナフチレン基、1.7−ナフチレン基、1.8−
ナフチレン基、2.5−ナフチレン基、2.6−ナフチ
レン基、2.7−ナフチレン基等を挙げることができる
。特にカルボン酸エステル化合物は、分子自体が直線状
になることが好ましく、このため、ナフチレン基として
は2.6−ナフチレン基が好ましい。
、e−ナフチレン基、1.7−ナフチレン基、1.8−
ナフチレン基、2.5−ナフチレン基、2.6−ナフチ
レン基、2.7−ナフチレン基等を挙げることができる
。特にカルボン酸エステル化合物は、分子自体が直線状
になることが好ましく、このため、ナフチレン基として
は2.6−ナフチレン基が好ましい。
なお、このナフチレン基は、例えば、炭素数1〜3程度
のアルキル基などを有していてもよく、このような置換
基を有することによってこのカルボン酸エステル化合物
の液晶特性が低下することはない。
のアルキル基などを有していてもよく、このような置換
基を有することによってこのカルボン酸エステル化合物
の液晶特性が低下することはない。
このナフチレン基の他の一方の結合手は、上記のRと結
合している。
合している。
上記式[A]で表わされるカルボン酸エステル化合物と
しては、具体的には、例えば次式[11〜[4]で表わ
される化合物を挙げることができる。
しては、具体的には、例えば次式[11〜[4]で表わ
される化合物を挙げることができる。
上記のカルボン酸エステル化合物のうち、次式(■)で
表わされる化合物の相転移温度を表1に示す。なお、表
1において、SIC*はカイラルスメクチックC相、S
aAは、スメクチック人相Isoは等方性液体を表わす
。
表わされる化合物の相転移温度を表1に示す。なお、表
1において、SIC*はカイラルスメクチックC相、S
aAは、スメクチック人相Isoは等方性液体を表わす
。
表1
上記のようなカルボン酸エステル化合物は、公知の合成
技術を利用して製造することができる。
技術を利用して製造することができる。
たとえば、上記のカルボン酸エステル化合物は、以下に
示す合成経路に従って合成することができる。
示す合成経路に従って合成することができる。
n−Cto’ 2.o3cu−cuQcooco3すな
わち、たとえば、6−デシルオキシナフタレン−2−カ
ルボン酸のようなアルコキシナフタレン−カルボン酸に
水素化リチルムアルミニウムのような水素化剤を作用さ
せることにより6−デシルオキシ−2−ヒドロキシメチ
ルナフタレン(1)のようなアルコキシナフタレンのヒ
ドロキシ化合物を得る。
わち、たとえば、6−デシルオキシナフタレン−2−カ
ルボン酸のようなアルコキシナフタレン−カルボン酸に
水素化リチルムアルミニウムのような水素化剤を作用さ
せることにより6−デシルオキシ−2−ヒドロキシメチ
ルナフタレン(1)のようなアルコキシナフタレンのヒ
ドロキシ化合物を得る。
このヒドロキシ化合物(1)と活性二酸化マンガンのよ
うな酸化剤とを反応させることにより8−デシルオキシ
ナフタレン−2−アルデヒド(n)のようなアルコキシ
ナフタレンアルデヒドを得る。
うな酸化剤とを反応させることにより8−デシルオキシ
ナフタレン−2−アルデヒド(n)のようなアルコキシ
ナフタレンアルデヒドを得る。
一方、p−トルイル酸と、N−ハロコハク酸イミドなど
のハロゲン化剤とをジベンゾイルパーオキサイドのよう
な反応開始剤の存在下に反応させることにより4−(ハ
ロメチル)安息香酸(II[)のようなハロゲン化物を
得る。
のハロゲン化剤とをジベンゾイルパーオキサイドのよう
な反応開始剤の存在下に反応させることにより4−(ハ
ロメチル)安息香酸(II[)のようなハロゲン化物を
得る。
このハロゲン化物(m)とメタノールのようなアルコー
ルとのエステル化反応により、4−(ハロメチル)安息
香酸アルキルエステル(IV)を得る。
ルとのエステル化反応により、4−(ハロメチル)安息
香酸アルキルエステル(IV)を得る。
この4−(ハロメチル)安息香酸アルキルエステル(I
V)とトリフェニルホスフィンとを反応させることによ
り、(アルコキシカルボニルベンジル)トリフェニルホ
スホニウムハライドのようなハライド(V)を得る。
V)とトリフェニルホスフィンとを反応させることによ
り、(アルコキシカルボニルベンジル)トリフェニルホ
スホニウムハライドのようなハライド(V)を得る。
そして、前記した8−デシルオキシナフタレン2−アル
デヒド(■)のようなアルコキシナフタレンアルデヒド
と、(アルコキシカルボニルベンジル)トリフェニルホ
スホニウムハライド(V)のようなハライドとを反応さ
せることにより、ビニレン基でフェニレン基とナフチレ
ン基とが結合された式(Vf)で表わされるシス−トラ
ンス異性体混合物(Vi)を得る。
デヒド(■)のようなアルコキシナフタレンアルデヒド
と、(アルコキシカルボニルベンジル)トリフェニルホ
スホニウムハライド(V)のようなハライドとを反応さ
せることにより、ビニレン基でフェニレン基とナフチレ
ン基とが結合された式(Vf)で表わされるシス−トラ
ンス異性体混合物(Vi)を得る。
このシス−トランス異性体混合物(Vl)と水素とを、
パラジウム−カーボンなどの水素化触媒の存在下に接触
させて、シス−トランス異性体混合物(Vl)の中心付
近にあるビニレン基を水素化して式(■)で表わされる
化合物を得る。
パラジウム−カーボンなどの水素化触媒の存在下に接触
させて、シス−トランス異性体混合物(Vl)の中心付
近にあるビニレン基を水素化して式(■)で表わされる
化合物を得る。
この化合物(■)と1−)リフロロメチルへキザノール
−1のような不整炭素原子を有するα−トリフロロメチ
ルアルコールとを反応させることにより本発明で使用さ
れるカルボン酸エステル化合物(■)を得ることができ
る。
−1のような不整炭素原子を有するα−トリフロロメチ
ルアルコールとを反応させることにより本発明で使用さ
れるカルボン酸エステル化合物(■)を得ることができ
る。
例えば上記のようにして得られた式[A]で表わされる
カルボン酸エステル化合物が光学活性を有する場合には
、このカルボン酸エステル化合物は、強誘電性液晶化合
物としての特性を示すようになる。
カルボン酸エステル化合物が光学活性を有する場合には
、このカルボン酸エステル化合物は、強誘電性液晶化合
物としての特性を示すようになる。
上記のようなカルボン酸エステル化合物中には、室温付
近ないし氷点下の温度でスメクチック相を示す化合物が
多い。
近ないし氷点下の温度でスメクチック相を示す化合物が
多い。
従来、液晶化合物を単独で使用した場合に、この化合物
20℃以下の温度でスメチツク相を示す液晶化合物は、
はとんど知られていない。
20℃以下の温度でスメチツク相を示す液晶化合物は、
はとんど知られていない。
そして、このようなカルボン酸エステル化合物を含有す
る液晶組成物は、スメクチック相を示す温度が低いだけ
でなく、このような液晶組成物を用いて製造された光ス
イツチング素子は、高速応答性にも優れている。
る液晶組成物は、スメクチック相を示す温度が低いだけ
でなく、このような液晶組成物を用いて製造された光ス
イツチング素子は、高速応答性にも優れている。
本発明で用いれる液晶組成物は、上記のようなカルボン
酸エステル化合物を少なくとも一種類含有している。
酸エステル化合物を少なくとも一種類含有している。
本発明で使用される液晶組成物においては、」二記のカ
ルボン酸エステル化合物[A]を、例えば、カイラルス
メクチック液晶組成物の主剤あるいは、他のスメクチッ
ク相を示す化合物を主剤とする液晶組成物の助剤として
使用する。
ルボン酸エステル化合物[A]を、例えば、カイラルス
メクチック液晶組成物の主剤あるいは、他のスメクチッ
ク相を示す化合物を主剤とする液晶組成物の助剤として
使用する。
また、本発明で用いられるカルボン酸エステル化合物の
ように強誘電性を示す液晶化合物は、電圧を印加するこ
とにより、光スイツチング現象を起こすので、この現象
を利用することにより、応答性のよい表示装置を作製す
ることができる(例えば特開昭56−107216号公
報、特開昭59−118744号公報参照)。
ように強誘電性を示す液晶化合物は、電圧を印加するこ
とにより、光スイツチング現象を起こすので、この現象
を利用することにより、応答性のよい表示装置を作製す
ることができる(例えば特開昭56−107216号公
報、特開昭59−118744号公報参照)。
そして、このような表示装置に使用される強誘電性液晶
化合物は、カイラルスメクチックC相、カイラルスメク
チックF相、カイラルスメクチックG相、カイラルスメ
クチックH相、カイラルスメクチックI相、カイラルス
メクチックJ相またはカイラルスメクチックに相のいず
れかの相を示す化合物であるが、カイラルスメクチック
C相(Sm C*相)以外ではこのような液晶化合物を
用いた表示素子は一般に応答速度が小さいため、従来で
は応答速度の大きいカイラルスメクチックC相で駆動さ
せることが実用上有利であるとされていた。
化合物は、カイラルスメクチックC相、カイラルスメク
チックF相、カイラルスメクチックG相、カイラルスメ
クチックH相、カイラルスメクチックI相、カイラルス
メクチックJ相またはカイラルスメクチックに相のいず
れかの相を示す化合物であるが、カイラルスメクチック
C相(Sm C*相)以外ではこのような液晶化合物を
用いた表示素子は一般に応答速度が小さいため、従来で
は応答速度の大きいカイラルスメクチックC相で駆動さ
せることが実用上有利であるとされていた。
しかしながら、本発明者らが既に提案したようなスメク
チックA相における表示素子の駆動法(特願昭62−1
57808号明細書参照)を利用することにより、強誘
電性液晶組成物は、カイラルスメクチックC相だけでな
くスメクチックA相で使用することができる。従って、
上記のようなカルボン酸エステル化合物を含有している
本発明ノi& 晶組成物を用いることにより、液晶素子
の液晶温度が広くなり、さらに電気光学対応性が高速化
する。
チックA相における表示素子の駆動法(特願昭62−1
57808号明細書参照)を利用することにより、強誘
電性液晶組成物は、カイラルスメクチックC相だけでな
くスメクチックA相で使用することができる。従って、
上記のようなカルボン酸エステル化合物を含有している
本発明ノi& 晶組成物を用いることにより、液晶素子
の液晶温度が広くなり、さらに電気光学対応性が高速化
する。
表2に、上記のようなカルボン酸エステル化合物を用い
ることにより、液晶組成物の相転移温度が低下する例を
示す。表2に示すように、カルボン酸エステル化合物と
して、6−ゾシルオキシー2[2−+4− ((1−ト
リフロロメチル)へブチル)オキシカルボニル)フェニ
ル]エチルーナフタレンを使用し、この化合物を用いる
ことにより(6)として表記した液晶物質 の相転移温度が低下する。具体的には、CrySIIC
*の相転移温度は27℃から一30℃に低* − 下し、さらにSm C5IIAの相転移温度は、30℃
から15℃に低下し、またSmA−1soの相転移温度
は58℃から36℃に低下する。
ることにより、液晶組成物の相転移温度が低下する例を
示す。表2に示すように、カルボン酸エステル化合物と
して、6−ゾシルオキシー2[2−+4− ((1−ト
リフロロメチル)へブチル)オキシカルボニル)フェニ
ル]エチルーナフタレンを使用し、この化合物を用いる
ことにより(6)として表記した液晶物質 の相転移温度が低下する。具体的には、CrySIIC
*の相転移温度は27℃から一30℃に低* − 下し、さらにSm C5IIAの相転移温度は、30℃
から15℃に低下し、またSmA−1soの相転移温度
は58℃から36℃に低下する。
本発明で使用される液晶組成物において、上述のように
カルボン酸エステル化合物は、主剤として使用すること
もでき、また助剤として使用することもできる。すなわ
ち、本発明で使用される液晶組成物において、上記式[
A]で表わされる液晶化合物の含有率は、用いられる液
晶化合物の特性、組成物の粘度、動作温度、用途などを
考慮して適宜設定することができる。特に液晶組成物中
における液晶物質の合計重量に対して、このカルボン酸
エステル化合物を1〜99重瓜%の範囲、好ましくは5
〜75重量%の範囲の量′で用いることが望ましい。
カルボン酸エステル化合物は、主剤として使用すること
もでき、また助剤として使用することもできる。すなわ
ち、本発明で使用される液晶組成物において、上記式[
A]で表わされる液晶化合物の含有率は、用いられる液
晶化合物の特性、組成物の粘度、動作温度、用途などを
考慮して適宜設定することができる。特に液晶組成物中
における液晶物質の合計重量に対して、このカルボン酸
エステル化合物を1〜99重瓜%の範囲、好ましくは5
〜75重量%の範囲の量′で用いることが望ましい。
また、上記式[A]で表わされるカルボン酸エステル化
合物は、液晶組成物中に1種または2種以上配合されて
いてもよい。
合物は、液晶組成物中に1種または2種以上配合されて
いてもよい。
本発明で使用される液晶組成物において、上記式[A]
で表わされるカルボン酸エステル化合物と共に配合する
ことができるカイラルスメクチックC相を呈する化合物
の例としては、(+)−’4−(2”−メチルブチルオ
キシ)フェニルー6−オクチルオキシナフタレン−2−
カルボン酸エステル、 4デシルオキシフェニル−8−
((+)−2°°−メチルブチルオキシ)ナフタレン−
2−カルボン酸エステル、などのアゾキシ系液晶化合物
、 などの安息香酸エステル系液晶化合物、および H3 を挙げることができる。
で表わされるカルボン酸エステル化合物と共に配合する
ことができるカイラルスメクチックC相を呈する化合物
の例としては、(+)−’4−(2”−メチルブチルオ
キシ)フェニルー6−オクチルオキシナフタレン−2−
カルボン酸エステル、 4デシルオキシフェニル−8−
((+)−2°°−メチルブチルオキシ)ナフタレン−
2−カルボン酸エステル、などのアゾキシ系液晶化合物
、 などの安息香酸エステル系液晶化合物、および H3 を挙げることができる。
さらに、上記のカイラルスメクチックC相を呈する化合
物以外の化合物で、上述の式[A]で表わされるカルボ
ン酸エステル化合物を配合することにより、液晶組成物
を構成することができる液晶化合物の例としては、 などのシップ塩基系液晶化合物、 C5II□l+C00+0C511□1などのシクロへ
キシルカルボン酸エステル系液晶化合物、 C511ti→□□□−@−c N などのビフェニル系液晶化合物、 C5111、−@X◎(ヒCN などのターフェニル系液晶化合物、 7 15−σ8◇−CN C511□1−■へ)(ヒON などのシクロヘキシル系液晶化合物 および などのピリジン系液晶化合物に代表されるネマチック系
の液晶化合物をはじめとして、さらに塩酸コレステリン
、ノナン酸コレステリンおよびオレイン酸コレステリン
などのコレステリック系の液晶化合物ならびに公知のス
メクチック系の液晶化合物を挙げることができる。
物以外の化合物で、上述の式[A]で表わされるカルボ
ン酸エステル化合物を配合することにより、液晶組成物
を構成することができる液晶化合物の例としては、 などのシップ塩基系液晶化合物、 C5II□l+C00+0C511□1などのシクロへ
キシルカルボン酸エステル系液晶化合物、 C511ti→□□□−@−c N などのビフェニル系液晶化合物、 C5111、−@X◎(ヒCN などのターフェニル系液晶化合物、 7 15−σ8◇−CN C511□1−■へ)(ヒON などのシクロヘキシル系液晶化合物 および などのピリジン系液晶化合物に代表されるネマチック系
の液晶化合物をはじめとして、さらに塩酸コレステリン
、ノナン酸コレステリンおよびオレイン酸コレステリン
などのコレステリック系の液晶化合物ならびに公知のス
メクチック系の液晶化合物を挙げることができる。
なお、上記の液晶化合物中には、上記のカルボン酸エス
テル化合物および他の液晶化合物に加えてさらに、たと
えば、電導性賦与剤および寿命向上剤など、通常の液晶
組成物に配合することができる添加剤を配合してもよい
。また色素の二色性を利用した駆動方式の液晶素子に使
用する場合には、二色性色素を配合することもできる。
テル化合物および他の液晶化合物に加えてさらに、たと
えば、電導性賦与剤および寿命向上剤など、通常の液晶
組成物に配合することができる添加剤を配合してもよい
。また色素の二色性を利用した駆動方式の液晶素子に使
用する場合には、二色性色素を配合することもできる。
本発明に係る液晶組成物は、上記のカルボン酸エステル
化合物ならびに所望により他の液晶および添加剤を混合
することにより製造することができる。
化合物ならびに所望により他の液晶および添加剤を混合
することにより製造することができる。
本発明の液晶素子は、基本的には、上記のようなセルの
間隙に上記のカルボン酸ニスエル化合物を含む液晶物質
を充填することにより製造することができる。
間隙に上記のカルボン酸ニスエル化合物を含む液晶物質
を充填することにより製造することができる。
液晶物質は、通常、溶融状態になるまで加熱され、この
状態で内部が真空にされたセルの間隙に充填(注入)さ
れる。
状態で内部が真空にされたセルの間隙に充填(注入)さ
れる。
このようにして液晶物質を充填した後、通常は、密封す
る。
る。
次いで、このように密封されたセルを、セル内の液晶物
質が等方相を示す温度以上の温度に加熱し、その後、こ
の液晶物質が液晶相を示す温度にまで冷却する。
質が等方相を示す温度以上の温度に加熱し、その後、こ
の液晶物質が液晶相を示す温度にまで冷却する。
そして、この冷却の際の降温速度を2℃/分以下にする
。さらにこの降温速度を0.1〜2.0℃/分の範囲内
にすることが好ましく、さらに0.1〜0.5℃/分の
範囲内にすることが特に好ましい。このようにセルを冷
却する際に、冷却速度を上記範囲内にすることにより、
初期配向性に優れ、配向欠陥のないモノドメインからな
る液晶相を有する液晶素子が得られる。ここで初期配向
性とは、液晶素子に電圧の印加等を行なって液晶物質の
配向ベクトルを変える前の液晶物質の配列状態をいう。
。さらにこの降温速度を0.1〜2.0℃/分の範囲内
にすることが好ましく、さらに0.1〜0.5℃/分の
範囲内にすることが特に好ましい。このようにセルを冷
却する際に、冷却速度を上記範囲内にすることにより、
初期配向性に優れ、配向欠陥のないモノドメインからな
る液晶相を有する液晶素子が得られる。ここで初期配向
性とは、液晶素子に電圧の印加等を行なって液晶物質の
配向ベクトルを変える前の液晶物質の配列状態をいう。
このようにして得られた液晶素子は、コントラスト等が
著しく優れている。
著しく優れている。
本発明に係る液晶素子を用いて、例えばホワイトティラ
ー型カラー表示用デイバイス、コレステリックネマチッ
ク相転移型表示用デ、fバイス、TN型セルにおけるリ
バースドメイン発生防+h Jllデイバイス等の液晶
表示装置、および電気光学表示装置を製造することがで
きる。
ー型カラー表示用デイバイス、コレステリックネマチッ
ク相転移型表示用デ、fバイス、TN型セルにおけるリ
バースドメイン発生防+h Jllデイバイス等の液晶
表示装置、および電気光学表示装置を製造することがで
きる。
また、本発明に係る液晶素子のうち、スメクチックを呈
する液晶組成物が充填された液晶素子は、熱書き込み型
表示素子、レーザー書き込み型液晶表示素子などの記憶
型液晶表示素子として使用することができ、このような
液晶素子を用いて液晶表示装置あるいは電気光学表示装
置を製造することができる。
する液晶組成物が充填された液晶素子は、熱書き込み型
表示素子、レーザー書き込み型液晶表示素子などの記憶
型液晶表示素子として使用することができ、このような
液晶素子を用いて液晶表示装置あるいは電気光学表示装
置を製造することができる。
さらに強誘電性を有するカルボン酸エステル化合物を含
有する液晶組成物を用いることにより、上記のような用
途の他、光シヤツターや液晶プリンターなどの光スイツ
チング素子、圧電素子および焦電素子等の液晶素子とし
て使用することができ、このような液晶素子を用いて液
晶表示装置あるいは電気光学表示装置を製造することが
できる。
有する液晶組成物を用いることにより、上記のような用
途の他、光シヤツターや液晶プリンターなどの光スイツ
チング素子、圧電素子および焦電素子等の液晶素子とし
て使用することができ、このような液晶素子を用いて液
晶表示装置あるいは電気光学表示装置を製造することが
できる。
すなわち、本発明で使用される液晶物質を用いてカイラ
ルスメクチックC相を形成させると、カイラルスメクチ
ックC相は、双安定性を示す。したがって、2つの安定
状態間を電界反転させることにより、この液晶素子を用
いて光スイッチングおよび表示を行なうことができる。
ルスメクチックC相を形成させると、カイラルスメクチ
ックC相は、双安定性を示す。したがって、2つの安定
状態間を電界反転させることにより、この液晶素子を用
いて光スイッチングおよび表示を行なうことができる。
また、このようなカイラルスメクチックC相を示す強誘
電性の液晶物質は自発分極を有するから、−変電圧を印
加すると電界消去後もメモリー効果を有する。そこでこ
のメモリー効果を利用すれば液晶素子に電圧を印加し続
ける必要がないので、このような液晶素子からなる表示
デイバイスでは消費電力の低減を図ることができる。さ
らに、この場合、表示デイバイスのコントラストは安定
し、しかも非常に鮮明になる。
電性の液晶物質は自発分極を有するから、−変電圧を印
加すると電界消去後もメモリー効果を有する。そこでこ
のメモリー効果を利用すれば液晶素子に電圧を印加し続
ける必要がないので、このような液晶素子からなる表示
デイバイスでは消費電力の低減を図ることができる。さ
らに、この場合、表示デイバイスのコントラストは安定
し、しかも非常に鮮明になる。
また、このカイラルスメクチックC液晶組成物(化合物
)を用いて得られたスイッチング素子は、分子の配向方
向を変えるだけでスイッチングが可能であり、この場合
に電界強度の一次項が駆動に作用するため、液晶素子を
低電圧で駆動させることができる。そして、このスイッ
チング素子を用いれば、数十マイクロ秒以下の高速応答
を実現できるので、各素子の走査時間は大幅に短縮され
、走査線の多い大画面のデイスプレィ(液晶表示装置)
を製造することができる。しかも、このデイスプレィは
、室温あるいはそれ以下の低温においても作動するので
、温度コントロールのための補助手段を用いることなく
、容易に走査させることができる゛。
)を用いて得られたスイッチング素子は、分子の配向方
向を変えるだけでスイッチングが可能であり、この場合
に電界強度の一次項が駆動に作用するため、液晶素子を
低電圧で駆動させることができる。そして、このスイッ
チング素子を用いれば、数十マイクロ秒以下の高速応答
を実現できるので、各素子の走査時間は大幅に短縮され
、走査線の多い大画面のデイスプレィ(液晶表示装置)
を製造することができる。しかも、このデイスプレィは
、室温あるいはそれ以下の低温においても作動するので
、温度コントロールのための補助手段を用いることなく
、容易に走査させることができる゛。
さらに、本発明の液晶素子に用いられる液晶物質は、双
安定性を示さないスメクチックA相においても、電界が
加わると、誘起的に分子が傾くので、この性質を利用し
て光スイッチングを行なうことができる。
安定性を示さないスメクチックA相においても、電界が
加わると、誘起的に分子が傾くので、この性質を利用し
て光スイッチングを行なうことができる。
強誘電性液晶化合物は、液晶物質の構造上からカイラル
スメクチックC相、カイラルスメクチックF相、カイラ
ルスメクチックC相、またはカイラルスメクチックH相
、カイラルスメクチックI相、カイラルスメクチックJ
相またはカイラルスメクチックに相のいずれかの相を呈
するが、カイラルスメクチックC相(Sm C’相)以
外ではこのような液晶化合物を用いた液晶素子は一般に
応答速度が小さいため、従来では応答速度の大4きいカ
イラルスメクチックC相で駆動させることが実用上有利
であるとされていた。しかしながら、本発明者らが既に
提案したようなスメクチックA相における表示素子の駆
動法およびスメクチックA相で駆動させることができる
表示素子(特願昭62−157808号)によれば、上
記のようなカイラルスメクチックC相のみならずスメク
チックA相でも駆動させることができる。
スメクチックC相、カイラルスメクチックF相、カイラ
ルスメクチックC相、またはカイラルスメクチックH相
、カイラルスメクチックI相、カイラルスメクチックJ
相またはカイラルスメクチックに相のいずれかの相を呈
するが、カイラルスメクチックC相(Sm C’相)以
外ではこのような液晶化合物を用いた液晶素子は一般に
応答速度が小さいため、従来では応答速度の大4きいカ
イラルスメクチックC相で駆動させることが実用上有利
であるとされていた。しかしながら、本発明者らが既に
提案したようなスメクチックA相における表示素子の駆
動法およびスメクチックA相で駆動させることができる
表示素子(特願昭62−157808号)によれば、上
記のようなカイラルスメクチックC相のみならずスメク
チックA相でも駆動させることができる。
さらに、本発明の液晶素子に用いられる液晶物質は、カ
イラルスメクチックC相よりも高い秩序をもっているカ
イラルスメクチックF相などの液晶相においても、2つ
以上の安定状態を示すのでスメクチックA相の場合と同
様に光スイッチングを行なうことができる。
イラルスメクチックC相よりも高い秩序をもっているカ
イラルスメクチックF相などの液晶相においても、2つ
以上の安定状態を示すのでスメクチックA相の場合と同
様に光スイッチングを行なうことができる。
本発明の液晶素子を用いた表示方法の例とじては、具体
的には以下に示す方法を挙げることができる。
的には以下に示す方法を挙げることができる。
第1の方法は、本発明の液晶素子を2枚の偏光板の間に
介在させ、この液晶素子に外部電界を印加し、強誘電性
液晶化合物の配向ベクトルを変えることにより、2枚の
偏光板と強誘電性液晶化合物の複屈折とを利用して表示
を行なう方法である。
介在させ、この液晶素子に外部電界を印加し、強誘電性
液晶化合物の配向ベクトルを変えることにより、2枚の
偏光板と強誘電性液晶化合物の複屈折とを利用して表示
を行なう方法である。
本発明の液晶素子を用いた第2の表示方法は、液晶物質
として、二色性色素が配合された液晶組成物を用い、色
素の二色性を利用する方法であり、この方法は、強誘電
性液晶組成物中の分子の配向方向を変えることにより色
素による光の吸収波長を変えて表示を行なう方法である
。この場合に使用する色素は通常二色性色素であり、こ
のような二色性色素の例としては、アゾ系色素、ナフト
キノン系色素、シアニン系色素およびアントラキノン系
色素等を挙げることができる。
として、二色性色素が配合された液晶組成物を用い、色
素の二色性を利用する方法であり、この方法は、強誘電
性液晶組成物中の分子の配向方向を変えることにより色
素による光の吸収波長を変えて表示を行なう方法である
。この場合に使用する色素は通常二色性色素であり、こ
のような二色性色素の例としては、アゾ系色素、ナフト
キノン系色素、シアニン系色素およびアントラキノン系
色素等を挙げることができる。
なお、本発明に係る液晶素子は、上記の表示方法の他に
、通常利用されている表示方法で採用することもできる
。
、通常利用されている表示方法で採用することもできる
。
また、本発明に係る液晶素子を用いて製造された液晶表
示装置および電気光学表示装置は、スタティック駆動、
単純マトリックス駆動および(受合マトリックス駆動な
どの電気アドレス表示、光アドレス表示、熱アドレス表
示ならびに電子ビームアドレス表示等の駆動方式により
駆動させることができる。
示装置および電気光学表示装置は、スタティック駆動、
単純マトリックス駆動および(受合マトリックス駆動な
どの電気アドレス表示、光アドレス表示、熱アドレス表
示ならびに電子ビームアドレス表示等の駆動方式により
駆動させることができる。
発明の効果
本発明の液晶素子は、トリフロロメチル基を有する新規
なカルボン酸エステル化合物を含む液晶物質を用いてい
るため、コントラストが特に大きく、しかも動作温度幅
が広く、消費電力が少なく、室温付近ないしそれ以下、
たとえば氷点下の温度でもスメクチック相において作動
し、スイッチング速度も大きい。
なカルボン酸エステル化合物を含む液晶物質を用いてい
るため、コントラストが特に大きく、しかも動作温度幅
が広く、消費電力が少なく、室温付近ないしそれ以下、
たとえば氷点下の温度でもスメクチック相において作動
し、スイッチング速度も大きい。
また、本発明では、前述したような方法で、液晶素子を
製造しているので、上記のように特に優れたコントラス
トを有する液晶素子を容易に製造することができる。
製造しているので、上記のように特に優れたコントラス
トを有する液晶素子を容易に製造することができる。
さらに、このような素子を用いて製造した液晶表示装置
あるいは電気光学表示装置においては、走査時間を大幅
に短縮することかできるだけでなく、室温以下の温度で
使用することもできる。
あるいは電気光学表示装置においては、走査時間を大幅
に短縮することかできるだけでなく、室温以下の温度で
使用することもできる。
また、本発明で用いられる液晶物質には自発分極を有す
るカルボン酸エステル化合物を3存することができるの
で、電界消去後もメモリー効果を持つデイバイスを得る
ことができる。
るカルボン酸エステル化合物を3存することができるの
で、電界消去後もメモリー効果を持つデイバイスを得る
ことができる。
このようなデイバイスでは、消費電力が少なく、安定し
たコントラストが得られる。また低電圧駆動も可能であ
る。このようなデイバイスは、カルボン酸エステル化合
物のスメクチック相における双安定性を利用しているの
で、室温以下の温度で光スイッチングに好ましく用いら
れる。
たコントラストが得られる。また低電圧駆動も可能であ
る。このようなデイバイスは、カルボン酸エステル化合
物のスメクチック相における双安定性を利用しているの
で、室温以下の温度で光スイッチングに好ましく用いら
れる。
次に本発明の実施例を示すが、本発明はこれらの実施例
に限定されるものではない。
に限定されるものではない。
合成例1
式(■)で表わされるカルボン酸エステル化合物の合成
で表わされる化合物(+)6−デシルオキシー2−[2
−+4−(1−)リフロロメチル)ヘプチルオキシカル
ボニル)フェニル]エチルーナフタレン(■)の合成。
−+4−(1−)リフロロメチル)ヘプチルオキシカル
ボニル)フェニル]エチルーナフタレン(■)の合成。
第1段階
B−デシルオキシ−2−ヒドロキシメチルナフタレン(
X>の合成 水素化リチウムアルミニウム1 、 0 g ヲ無水T
HF 50 mlに懸濁した。この懸濁液に、アルゴ
ン雰囲気下0℃で8−デシルオキシナフタレン−2−カ
ルボン酸1. 348g (4smol)の無水THF
溶液100 mlを少しずつ滴下した。滴下後、室温に
昇温し2時間攪拌を行なった。・さらに、加熱し還流下
で1時間反応を続行した。
X>の合成 水素化リチウムアルミニウム1 、 0 g ヲ無水T
HF 50 mlに懸濁した。この懸濁液に、アルゴ
ン雰囲気下0℃で8−デシルオキシナフタレン−2−カ
ルボン酸1. 348g (4smol)の無水THF
溶液100 mlを少しずつ滴下した。滴下後、室温に
昇温し2時間攪拌を行なった。・さらに、加熱し還流下
で1時間反応を続行した。
上記のようにして1時間反応を行ない次いで放冷した後
、反応液をエーテル150m1で希釈し、水浴中、飽和
硫酸ナトリウム水溶液をゆっくりと加え、過剰のL i
A Q H4を分解し反応を停止させた。
、反応液をエーテル150m1で希釈し、水浴中、飽和
硫酸ナトリウム水溶液をゆっくりと加え、過剰のL i
A Q H4を分解し反応を停止させた。
L iA gH4の分解が終了すると、白色固形物が沈
澱した。この固形物をガラスフィルターを用いて濾別し
、濾液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、低沸点物を留去
し粗生成物を得た。
澱した。この固形物をガラスフィルターを用いて濾別し
、濾液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、低沸点物を留去
し粗生成物を得た。
この粗生成物をヘキサン/酢酸エチル混合溶媒[混合容
量比−5:1]から再結晶させて、8−デシルオキシ−
2−ヒドトキシメチルナフタレン(1)1.08gを得
た。収率85.8% 第2段階 6−デシルオキシナフタレン−2−アルデヒド(■)の
合成 12時間酸化反応を行なった。
量比−5:1]から再結晶させて、8−デシルオキシ−
2−ヒドトキシメチルナフタレン(1)1.08gを得
た。収率85.8% 第2段階 6−デシルオキシナフタレン−2−アルデヒド(■)の
合成 12時間酸化反応を行なった。
このように得られた反応混合物を、濾過助剤としてセラ
イトを用いて濾別し、分取された濾液を濃縮し粗生成物
を得た。
イトを用いて濾別し、分取された濾液を濃縮し粗生成物
を得た。
この粗生成物をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(溶
媒;ヘキサン/エーテル−3/1(容量))を用いて精
製すると、白色結晶として6−デシルオキシナフタレン
−2−アルデヒド(III)72.2mgが得られた。
媒;ヘキサン/エーテル−3/1(容量))を用いて精
製すると、白色結晶として6−デシルオキシナフタレン
−2−アルデヒド(III)72.2mgが得られた。
収率87%
第3段階
4−(ブロモメチル)安息香酸(m)の合成p−トルイ
ル酸(113C+cOOI+ ) 13 、6 g上記
のようにして得られた6−デシルオキシ−2−ヒドロキ
シメチルナフタレント4mg(0,43ミリモル)をク
ロロホルム10m1に溶解し、次いで活性化二酸化マン
ガン235mg(2,57ミリモル)の粉末を加え、室
温下激しく攪拌しながらリモル)を四塩化炭素125m
1中に懸濁し、強力な攪拌下に加熱し還流下(油浴93
℃、内温74℃)で2時間反応を行なうことにより、黄
色ミルク状の反応液が得られた。
ル酸(113C+cOOI+ ) 13 、6 g上記
のようにして得られた6−デシルオキシ−2−ヒドロキ
シメチルナフタレント4mg(0,43ミリモル)をク
ロロホルム10m1に溶解し、次いで活性化二酸化マン
ガン235mg(2,57ミリモル)の粉末を加え、室
温下激しく攪拌しながらリモル)を四塩化炭素125m
1中に懸濁し、強力な攪拌下に加熱し還流下(油浴93
℃、内温74℃)で2時間反応を行なうことにより、黄
色ミルク状の反応液が得られた。
この反応液を水浴で冷却し、析出した結晶物を濾取し、
この結晶物をヘキサンを用いて洗浄した。
この結晶物をヘキサンを用いて洗浄した。
さらに、この結晶物を水で洗浄後、エタノールで再結晶
し、白色針状晶の4−(ブロモメチル)安息香酸(m)
14.6.を得た。収率67.7%第4段階 4−(ブロモメチル)安息香酸メチルエステル(IV)
の合成 4−(ブロモメチル)安息香酸(III)とメタノール
とを酸性触媒下に加熱還流してエステル化するコトニよ
り4−(ブロモメチル)安息香酸メチルを得た。
し、白色針状晶の4−(ブロモメチル)安息香酸(m)
14.6.を得た。収率67.7%第4段階 4−(ブロモメチル)安息香酸メチルエステル(IV)
の合成 4−(ブロモメチル)安息香酸(III)とメタノール
とを酸性触媒下に加熱還流してエステル化するコトニよ
り4−(ブロモメチル)安息香酸メチルを得た。
第5段階
(メチルオキシカルボニルベンジル)トリフェニルホス
ホニウムブロマイド(V)の合成上記第4段階で合成し
た4−(ブロモメチル)安息香酸メチルエステル(IV
)2.61g(11,4ミリモル)とトリフェニルホス
フィン3.0g (11,45ミリモル)とを、ベンゼ
ン100 mlに溶解し、攪拌下に還流温度まで昇温し
、2時間反応を行なった。
ホニウムブロマイド(V)の合成上記第4段階で合成し
た4−(ブロモメチル)安息香酸メチルエステル(IV
)2.61g(11,4ミリモル)とトリフェニルホス
フィン3.0g (11,45ミリモル)とを、ベンゼ
ン100 mlに溶解し、攪拌下に還流温度まで昇温し
、2時間反応を行なった。
その後、氷水を用いて冷却し、析出した結晶を吸引濾取
した。
した。
得られた結晶をベンゼンから再結晶することにより白色
結晶のホスホニウム、塩(V)2.43gを得た。収率
43% 第6段階 (Vl)の合成 n−C、oH2□O樽欲CH−CH台COOCH3°−
(V[)第2段階で得られた6−デシルオキシナフタレ
ン −2−アルデヒド(■)475mg (2,47ミ
リモル)ト、ホスホニウム塩(V)1215a+g(2
,47ミリモル)を塩化メチレン10m1に溶解し、こ
の溶液に水酸化カリウム140 mg(2,5ミリモル
)の0.5ml水溶液を室温下に、少しずつ滴下した。
結晶のホスホニウム、塩(V)2.43gを得た。収率
43% 第6段階 (Vl)の合成 n−C、oH2□O樽欲CH−CH台COOCH3°−
(V[)第2段階で得られた6−デシルオキシナフタレ
ン −2−アルデヒド(■)475mg (2,47ミ
リモル)ト、ホスホニウム塩(V)1215a+g(2
,47ミリモル)を塩化メチレン10m1に溶解し、こ
の溶液に水酸化カリウム140 mg(2,5ミリモル
)の0.5ml水溶液を室温下に、少しずつ滴下した。
このように水酸化カリウムを滴下することによってトリ
フェニルホスフィンオキシトが生成し、反応液が乳白色
に懸濁した。滴下終了後、さらに2時間反応を続行した
。
フェニルホスフィンオキシトが生成し、反応液が乳白色
に懸濁した。滴下終了後、さらに2時間反応を続行した
。
反応終了後、濾過し、分取された濾液を濃縮し、残査を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、シス−
トランス混合物(Vl)を519e+gを得た。収率5
2% なお、得られた反応物の一部を取り、ゲルパーミェーシ
ョンクロマトグラフィー(G C)で分析したところ、
シス形とトランス形との異性体構成比は4:1であった
。
シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、シス−
トランス混合物(Vl)を519e+gを得た。収率5
2% なお、得られた反応物の一部を取り、ゲルパーミェーシ
ョンクロマトグラフィー(G C)で分析したところ、
シス形とトランス形との異性体構成比は4:1であった
。
第7段階
(■)の合成
n−c 、oH2,0ΦCH□−CH、、−@)−co
ocH3−<■)第6段階で合成したシス−トランス混
合物(Vl)を、触媒として5%パラジウム−カーボン
触媒を使用し、溶媒としてエタノールを用いて室温下、
常圧で水素をバブリングしながら化合物(Vl)の中心
部にあるオレフィン性二重結合の水素化を行なった。P
d−C触媒を濾過助材セライトを用いて除いた後、濾液
を濃縮したところ、エステル化合物(■)がほぼ定量的
に得られた。
ocH3−<■)第6段階で合成したシス−トランス混
合物(Vl)を、触媒として5%パラジウム−カーボン
触媒を使用し、溶媒としてエタノールを用いて室温下、
常圧で水素をバブリングしながら化合物(Vl)の中心
部にあるオレフィン性二重結合の水素化を行なった。P
d−C触媒を濾過助材セライトを用いて除いた後、濾液
を濃縮したところ、エステル化合物(■)がほぼ定量的
に得られた。
収率100%
第8段階
(■)の合成
cps・・・(■)
第7段階で得られたエステル化合物(■)446+ng
(1ミリモル) 、R−14リフルオロメチルヘプタツ
一ル368mg(2ミリモル)および1−ブトキシカリ
ウム11+lIg(0,1ミリモル)をベンゼン20
ml中に入れ、還流下に25時間反応させた。冷却後、
不溶物を濾別した後、ベンゼン層を水洗し、次いで濃縮
した。得られた濃縮物をカラムクロマトグラフィを用い
て分離することにより、白色の固体360mg(融点3
7〜39℃)を得た。収率60モル% この固体のFD−マススペクトルの値はM / e−5
99であった。
(1ミリモル) 、R−14リフルオロメチルヘプタツ
一ル368mg(2ミリモル)および1−ブトキシカリ
ウム11+lIg(0,1ミリモル)をベンゼン20
ml中に入れ、還流下に25時間反応させた。冷却後、
不溶物を濾別した後、ベンゼン層を水洗し、次いで濃縮
した。得られた濃縮物をカラムクロマトグラフィを用い
て分離することにより、白色の固体360mg(融点3
7〜39℃)を得た。収率60モル% この固体のFD−マススペクトルの値はM / e−5
99であった。
このようにして得られたカルボン酸エステル化合物(■
)のNMRのチャートを第2図に示す。
)のNMRのチャートを第2図に示す。
上記のようにして合成したく+)6−デシルオキシー2
− [2−(4−((1−トリフロロメチル)ヘプチル
)オキシカルボニル)フェニル]エチルーナフタレン(
■)の相転移温度を測定した。結果を表3に示す。
− [2−(4−((1−トリフロロメチル)ヘプチル
)オキシカルボニル)フェニル]エチルーナフタレン(
■)の相転移温度を測定した。結果を表3に示す。
液晶組成物の調製
次いで、上記のようにして得られた式(■)で表わされ
るカルボン酸エステル化合物と、次式(6)で表わされ
る化合物とを43 : 57の重量比で混合して液相組
成物を製造した。
るカルボン酸エステル化合物と、次式(6)で表わされ
る化合物とを43 : 57の重量比で混合して液相組
成物を製造した。
c+to−く!=シ)−c o o (−c o o
−A鳳 ・・・ (6)この組成物の相転移温度を
Δ−1定した。結果を表3に併せて記載する。
−A鳳 ・・・ (6)この組成物の相転移温度を
Δ−1定した。結果を表3に併せて記載する。
さらに上記式(6)で表わされる化合物の相転移温度も
表3に併せて記載する。
表3に併せて記載する。
実施例1
第1図に示すように透明電極基板の内面に配向制御方向
が対向するように2枚のラビングしたポリイミド(日立
化成工業■製PIQ−5400)からなる配向制御膜(
厚さ:150人)が形成されているセルに、上記合成例
1で製造したカルボン酸エステル化合物(■)を溶融し
、セルの間隙を減圧状態にして注入した。
が対向するように2枚のラビングしたポリイミド(日立
化成工業■製PIQ−5400)からなる配向制御膜(
厚さ:150人)が形成されているセルに、上記合成例
1で製造したカルボン酸エステル化合物(■)を溶融し
、セルの間隙を減圧状態にして注入した。
このようにして液晶物質を充填したセルを60℃まで加
熱し、60℃で5分間保持した後、1℃/分の速度で一
10℃まで冷却して液晶素子を製造した。
熱し、60℃で5分間保持した後、1℃/分の速度で一
10℃まで冷却して液晶素子を製造した。
得られた液晶素子のコントラストを測定したところ5で
あった。
あった。
セル条件(イ)外形寸法;たて2.5cmX横2.2印
×厚さ1.5mm (ロ)基板;厚さ0.7關、基板材質 (ガラス) (ハ)基板間距離;2μm (ニ)側壁寸法:たて1.8co+X横0.1印×厚さ
2μm 液晶の評価用に用いる上記のセルは以下の方法で作成し
た。ITO透明電極膜付きのガラス基板上にポリイミド
塗布を行なった。すなわちポリイミド(日立化成工業■
製、PIQ−5400)をスピンコード法によってIT
O透明電極の上に塗布した。
×厚さ1.5mm (ロ)基板;厚さ0.7關、基板材質 (ガラス) (ハ)基板間距離;2μm (ニ)側壁寸法:たて1.8co+X横0.1印×厚さ
2μm 液晶の評価用に用いる上記のセルは以下の方法で作成し
た。ITO透明電極膜付きのガラス基板上にポリイミド
塗布を行なった。すなわちポリイミド(日立化成工業■
製、PIQ−5400)をスピンコード法によってIT
O透明電極の上に塗布した。
ポリイミドはN−メチルピロリドンを溶媒として1.2
%に薄め200 Orpmでスピンコードした。
%に薄め200 Orpmでスピンコードした。
これを325℃で30分加熱し硬化させたところ150
〜200Aの膜厚のポリイミド膜が作成できた。この後
ポリイミド膜をナイロン布で一方向に擦ることにより液
晶配向性を与えた。
〜200Aの膜厚のポリイミド膜が作成できた。この後
ポリイミド膜をナイロン布で一方向に擦ることにより液
晶配向性を与えた。
このようにして作成したポリイミド膜塗布済みガラス基
板を二枚重ね合わせて評価用セルを作成した。まずポリ
イミド膜を塗布したガラス基板の上に、二枚の基板の接
着とセルギャップを制御するためにエポキシ系接着剤を
シルク印刷により塗布した。エポキシ系接着剤は接着剤
主剤(EHC■製、LCB−3046) 、硬化剤(E
HC■製、I、Cロー!ll06)とセルギャップ制御
のためのビーズ(EHC■製、CP−20)を138:
30:3に混合して用いた。二枚のガラス基板のうち一
枚にはエポキシ系接着剤を塗布し、互いにポリイミド膜
が向かい合うように貼合わせた。これを以下の硬化条件
に従って硬化させた。すなわち50℃15分、60℃1
5分、70℃15分、80℃15分、125’C30分
、170℃60分である。
板を二枚重ね合わせて評価用セルを作成した。まずポリ
イミド膜を塗布したガラス基板の上に、二枚の基板の接
着とセルギャップを制御するためにエポキシ系接着剤を
シルク印刷により塗布した。エポキシ系接着剤は接着剤
主剤(EHC■製、LCB−3046) 、硬化剤(E
HC■製、I、Cロー!ll06)とセルギャップ制御
のためのビーズ(EHC■製、CP−20)を138:
30:3に混合して用いた。二枚のガラス基板のうち一
枚にはエポキシ系接着剤を塗布し、互いにポリイミド膜
が向かい合うように貼合わせた。これを以下の硬化条件
に従って硬化させた。すなわち50℃15分、60℃1
5分、70℃15分、80℃15分、125’C30分
、170℃60分である。
このように作成したセルギヤツブ約2μmの評価用セル
を用いて液晶を評価した。
を用いて液晶を評価した。
なお、本発明においてコントラストは、直交する偏光子
の間に液晶素子を置き、この液晶素子を回転して得られ
る明暗と暗時の透過光強度(1)を測定して! (明暗
)/■ (暗時)の比を算出し、求めた。
の間に液晶素子を置き、この液晶素子を回転して得られ
る明暗と暗時の透過光強度(1)を測定して! (明暗
)/■ (暗時)の比を算出し、求めた。
実施例2
実施例1において、冷却速度を0.1℃/分に変えた以
外は実施例1と同様にして液晶素子を製造した。
外は実施例1と同様にして液晶素子を製造した。
この液晶素子のコントラストは9であった。
実施例3
実施例1において、カルボン酸エステル化合物に代えて
、前記「液晶組成物の調製」で得られた組成物を用い、
冷却速度を0.1’C/分に変えた以外は実施例1と同
様として液晶素子を製造した。
、前記「液晶組成物の調製」で得られた組成物を用い、
冷却速度を0.1’C/分に変えた以外は実施例1と同
様として液晶素子を製造した。
この液晶素子のコントラストは13であった。
比較例1
実施例1において、2枚の配向制御膜のラビング方向(
配向方向)を相互に平行で同じ方向に変え、冷却速度を
10℃/分に変えた以外は実施例1と同様にして液晶素
子を製造した。
配向方向)を相互に平行で同じ方向に変え、冷却速度を
10℃/分に変えた以外は実施例1と同様にして液晶素
子を製造した。
得られた液晶素子の、コントラストは1であった。
第1図は、本発明の液晶素子の断面を概略的に示す図で
ある。 1a、1b・・・透明基板(ガラス、ポリカーボネート
等の透明プラスチック) 2・・・セルの間隙 3・・・セル 4・・・液晶物質 5a、5b・・・電極(酸化インジウム−8a、6b・
・・配向制御膜 8・・・スペーサ スズ等) 第2図は本発明で用いることができる液晶組成物に含ま
れているカルボン酸エステル化合物(■)のNMRチャ
ートである。
ある。 1a、1b・・・透明基板(ガラス、ポリカーボネート
等の透明プラスチック) 2・・・セルの間隙 3・・・セル 4・・・液晶物質 5a、5b・・・電極(酸化インジウム−8a、6b・
・・配向制御膜 8・・・スペーサ スズ等) 第2図は本発明で用いることができる液晶組成物に含ま
れているカルボン酸エステル化合物(■)のNMRチャ
ートである。
Claims (10)
- (1)2枚の基板と、該2枚の基板によって構成される
間隙とからなるセル、および該セルの間隙に充填された
液晶物質より構成される液晶素子において、 該基板に配向制御膜の配向処理方向が、略平行であり、
また逆方向になるように2枚の配向制御膜が設けられて
おり、 そして、該液晶物質が、下記式[A]で表わされる化合
物を含むことを特徴とする液晶素子;▲数式、化学式、
表等があります▼・・・[A] [ただし、式[A]において、Rは炭素数6〜18のア
ルキル基、炭素数6〜18のアルコキシ基、および炭素
数6〜18のハロゲン化アルキル基よりなる群から選ば
れる一種類の基であり、mは1〜10の整数であり、C
^*は不整炭素原子を表わす]。 - (2)少なくとも一方の配向制御膜が、ポリイミド膜で
あることを特徴とする請求項第1項記載の液晶素子。 - (3)配向制御膜の配向処理方法がラビング処理法であ
ることを特徴とする請求項第1項もしくは第2項記載の
液晶素子。 - (4)式[A]におけるRが炭素数6〜18のアルコキ
シ基であり、mが5である請求項第1項記載の液晶素子
。 - (5)液晶物質が式[A]で表わされる化合物を1〜9
9重量%含んだ液晶組成物である請求項第1項記載の液
晶素子。 - (6)2枚の基板と、該2枚の基板によって構成される
間隙とからなるセル、および該セルの間隙に充填された
液晶物質より構成される液晶素子を製造するに際し、 該基板の液晶物質に接するそれぞれの面上に、配向制御
膜の配向処理方向が、略平行であり、また逆方向になる
ように2枚の配向制御膜が設けられているセルを用い、
該セルの間隙に、下記式[A]で表わされる化合物を含
む液晶物質を充填した後、該セルを該液晶物質が等方相
を示す温度以上の温度から2℃/分以下の降温速度で液
晶を示す温度以下の温度に冷却することを特徴とする液
晶素子の製造方法; ▲数式、化学式、表等があります▼・・・[A] [ただし、式[A]において、Rは炭素数6〜18のア
ルキル基、炭素数6〜18のアルコキシ基、および炭素
数6〜18のハロゲン化アルキル基よりなる群から選ば
れる一種類の基であり、mは1〜10の整数であり、C
^*は不整炭素原子を表わす]。 - (7)少なくとも一方の配向制御膜が、ポリイミド膜で
あることを特徴とする請求項第6項記載の液晶素子の製
造方法。 - (8)配向制御膜の配向処理方法がラビング処理法であ
ることを特徴とする請求項第6項もしくは第7項記載の
液晶素子の製造方法。 - (9)請求項第1項ないし第5項のいずれかの項記載の
液晶素子を用いた液晶表示装置。 - (10)請求項第1項ないし第5項のいずれかの項記載
の液晶素子を用いた電気光学表示装置。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1087305A JP2862896B2 (ja) | 1989-04-06 | 1989-04-06 | 液晶素子およびその製造方法ならびに液晶素子の用途 |
CA002013901A CA2013901A1 (en) | 1989-04-06 | 1990-04-05 | Carboxylic acid ester compounds, and their related matters and method of producing the same |
US07/505,592 US5143644A (en) | 1989-04-06 | 1990-04-06 | Carboxylic acid ester compounds, and their related matters and method of producing the same |
AT90303727T ATE111437T1 (de) | 1989-04-06 | 1990-04-06 | Carbonsäureester und deren anwendung in flüssigkristallzusammensetzungen. |
DE69012434T DE69012434T2 (de) | 1989-04-06 | 1990-04-06 | Carbonsäureester und deren Anwendung in Flüssigkristallzusammensetzungen. |
KR1019900004715A KR0168836B1 (ko) | 1989-04-06 | 1990-04-06 | 카르복실산 에스테르 화합물 |
MYPI90000563A MY106251A (en) | 1989-04-06 | 1990-04-06 | Carboxylic acid ester compounds,and their related matters and method of producing the same. |
EP90303727A EP0401961B1 (en) | 1989-04-06 | 1990-04-06 | Carboxylic acid esters and their use in liquid crystal compositions |
KR1019980024242A KR0169077B1 (ko) | 1989-04-06 | 1998-06-26 | 액정 조성물, 액정 소자 및 그의 제조방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1087305A JP2862896B2 (ja) | 1989-04-06 | 1989-04-06 | 液晶素子およびその製造方法ならびに液晶素子の用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02264918A true JPH02264918A (ja) | 1990-10-29 |
JP2862896B2 JP2862896B2 (ja) | 1999-03-03 |
Family
ID=13911118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1087305A Expired - Fee Related JP2862896B2 (ja) | 1989-04-06 | 1989-04-06 | 液晶素子およびその製造方法ならびに液晶素子の用途 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2862896B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5310500A (en) * | 1990-07-05 | 1994-05-10 | Showa Shell Sekiyu Kabushiki Kaisha | Liquid crystal compounds |
-
1989
- 1989-04-06 JP JP1087305A patent/JP2862896B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5310500A (en) * | 1990-07-05 | 1994-05-10 | Showa Shell Sekiyu Kabushiki Kaisha | Liquid crystal compounds |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2862896B2 (ja) | 1999-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5143644A (en) | Carboxylic acid ester compounds, and their related matters and method of producing the same | |
KR930010746B1 (ko) | 카르복실레이트 화합물과 이를 함유하는 액정 조성물 및 액정소자 | |
JPH02264918A (ja) | 液晶素子およびその製造方法ならびに液晶素子の用途 | |
EP0465048A2 (en) | Carboxylic acid ester compound, liquid crystal compound, liquid crystal composition, liquid crystal element and light modulation method | |
JP3570745B2 (ja) | 液晶組成物および液晶素子 | |
JP2862895B2 (ja) | 液晶素子およびその製造方法ならびに液晶素子の用途 | |
JP2862266B2 (ja) | カルボン酸エステル化合物および液晶化合物 | |
JP2862893B2 (ja) | カルボン酸エステル化合物および液晶化合物 | |
JPH06329591A (ja) | 液晶材料、液晶組成物および液晶素子、ならびにエステル化合物 | |
JP2795468B2 (ja) | カルボン酸エステル化合物および液晶化合物 | |
JP2862894B2 (ja) | 液晶組成物およびその用途 | |
KR0169077B1 (ko) | 액정 조성물, 액정 소자 및 그의 제조방법 | |
JPH03200933A (ja) | 液晶素子およびその製造方法ならびに液晶素子の用途 | |
JP2752246B2 (ja) | カルボン酸エステル化合物、液晶化合物および液晶組成物 | |
JP2907993B2 (ja) | 液晶組成物およびその用途 | |
JP2901695B2 (ja) | 液晶組成物およびその用途 | |
JP2812552B2 (ja) | カルボン酸エステル化合物、液晶化合物および液晶組成物 | |
JP2992335B2 (ja) | カルボン酸エステル化合物、液晶化合物および液晶組成物 | |
JPH03292390A (ja) | 液晶素子およびその製造方法ならびに液晶素子の用途 | |
JPH03200932A (ja) | 液晶素子およびその製造方法ならびに液晶素子の用途 | |
JPH0476094A (ja) | 液晶素子およびその製造方法ならびに液晶素子の用途 | |
JPH01315486A (ja) | 液晶組成物 | |
JPH07316555A (ja) | 液晶材料、液晶組成物および液晶素子 | |
JPH0476093A (ja) | 液晶素子およびその製造方法ならびに液晶素子の用途 | |
JPH0625098A (ja) | カルボン酸エステル化合物、液晶材料、液晶組成物及び液晶素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |