JPH0323886B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323886B2
JPH0323886B2 JP60030622A JP3062285A JPH0323886B2 JP H0323886 B2 JPH0323886 B2 JP H0323886B2 JP 60030622 A JP60030622 A JP 60030622A JP 3062285 A JP3062285 A JP 3062285A JP H0323886 B2 JPH0323886 B2 JP H0323886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
optical transmission
sheath
coating
hexafluoroacetone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60030622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61190304A (ja
Inventor
Akira Kawada
Takashi Yasumura
Toshio Koishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP60030622A priority Critical patent/JPS61190304A/ja
Priority to US06/826,588 priority patent/US4787709A/en
Priority to IT19379/86A priority patent/IT1204787B/it
Priority to GB08603638A priority patent/GB2171219B/en
Priority to FR868602266A priority patent/FR2577687B1/fr
Priority to DE19863605513 priority patent/DE3605513A1/de
Publication of JPS61190304A publication Critical patent/JPS61190304A/ja
Publication of JPH0323886B2 publication Critical patent/JPH0323886B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/105Organic claddings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02033Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2962Silane, silicone or siloxane in coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は芯−さやから成る可撓性のある光伝送
繊維、具体的には石英・ガラス繊維を芯とし、フ
ツ素系樹脂をさやとしたステツプインデツクス型
(SI型)光伝送繊維に関するものである。
(産業上の利用分野) 高度情報化社会に対応して、光通信システムの
実用化が進み、大容量の長距離通信が可能となつ
ており、これらに使用される光伝送繊維は低損失
の石英系繊維が中心である。一方、中短距離通信
が近年注目されており、これらの分野はオフイス
オートメーシヨンやフアクトリーオートメーシヨ
ンなどへの応用があり、ニーズが極めて高い。こ
れらに使用される光伝送繊維は加工し易さ、大口
径、可視光伝送などの特徴を有することが必要で
あるが、最も重要な問題はその経済性(低価格)
である。この面からプラスチツク光伝送繊維およ
び石英・ガラス(芯)−プラスチツク(さや)複
合系光伝送繊維が期待されている。
(従来の技術) 元来、光伝送繊維には無機系とプラスチツク系
があり、石英・ガラス系は低損失光伝送繊維とし
て、工業的に確立されている。一方、先に述べた
ように、プラスチツク系はそれが大口径の可能で
あること、および加工のし易さなどから重要な分
野を占めつつあるが、現在の所用途の大部分はデ
イスプレイ用であり、短距離伝送が主である。最
近ではプラスチツク系の低損失化も進んでいる
が、無機系の域には到つておらず、また理論的に
無理であろうとされている。
そこで無機系およびプラスチツク系の各々の特
徴を生かした石英・ガラス(芯)−プラスチツク
(さや)複合系は前記の間を埋めるものとして、
今後中距離伝送用として期待される。この系はプ
ラスチツク系に比し、伝送損失が小さいことはも
とより、コスト的にも有利な面もある。
複合系においては、透光性の優れた石英ガラス
は屈折率が低いため、さや材としてはプラスチツ
ク中でも屈折率の低いシリコーン系やフツ素系樹
脂が使用されている。被覆方法には溶融押出被
覆、溶液コーテイング法などがあり、前者はL.L.
Blyler Jr、ら(Applied Optics14 156(1975))、
後者はH.Kashiwagiら(Applied Optics131
(1974))に代表される例があるが、特開昭51−
52849に開示されているような両者可能な例もあ
る。
(発明が解決しようとする問題点) 複合系において、プラスチツクさや材に要求さ
れる物性は次のようである。1低屈折率であるこ
と。2透明性がよいこと。3芯材との密着性がよ
いこと。4結晶性が小さいこと。5100℃以上の
耐熱性があること。6可撓性があり、強度のある
被膜を形成すること。7耐候性があること。およ
び8化学的に安定であること。
これらの項目を満たしている数種類の樹脂も現
在使用されているが、先に述べたように中距離通
信用としてのニーズが大きくなるにつれ、その経
済性が問題となつている。特にイ被覆方法の簡便
なこと。ロ2次被覆(保護層を被覆)を施す必要
がないこと。が重要となつている。イについては
溶融押出被覆に比し、溶液コーテイングの方が無
機繊維(芯)の線引き工程において、さや材を被
覆でき、かつ被覆厚も小さいことからより経済的
である。溶液コーテイングにおいては、さや材の
溶解性がよいのは勿論のこと、溶剤が高沸点でな
いこと、さらに毒性の少ない、あるいは無毒のも
のが好ましい。ロについては、さや材自体粘着性
がなく、ある程度の強度を有する事が必要であ
る。たとえば粘着性がある材料は保護層が必要と
なり経済的ではない。
一般にシリコーン系さや材においては、その粘
着性や強度の面から保護層を被覆する事が多い。
(たとえば特公昭57−40483、特開昭53−129056、
特開昭53−142248など)、さらに溶液コーテイン
グであるが、硬化反応過程があるため、線引き工
程における生産性が悪いなど改善すべき問題が多
い。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記の要求される物性および経済的な
面から有機溶剤に溶解性のあるフツ素樹脂をさや
材として検討した結果、フツ化ビニリデン−ヘキ
サフルオロアセトン共重合体が適当である事を見
出し、本発明を完成するに到つた。
本発明によれば芯となるべき光学ガラス又は石
英ガラスを溶融紡糸した直後に、フツ化ビニリデ
ン−ヘキサフルオロアセトン共重合体の有機溶剤
中に通し、その後、有機溶剤を蒸発させ、フツ化
ビニリデン−ヘキサフルオロアセトン共重合体の
さや材被覆を施すことによりSI型光伝送繊維を得
るものである。
該共重合体は、フツ化ビニリデンとヘキサフル
オロアセトンとのラジカル共重合により製造さ
れ、共重合体中のフツ化ビニリデンとヘキサフル
オロアセトンとのモノマ−モル組成比は96:4〜
88:12がさや成分として適当であり、この範囲で
の屈折率は1.407〜1.384、融点は、約115〜165℃
である。前記組成比でヘキサフルオロアセトン含
量が増すに従い、透明性が増大し、柔軟性も増す
が、12モル%以上では融点または軟化点が次第に
低下し100℃以下となるため光伝送繊維としての
用途が制限される。また、4モル%以下では結晶
性の増大により透明性が損なはれ、さや成分とし
て適当でなくなるため、上記範囲が好ましく該共
重合体溶液からのキヤステイングフイルムは全て
適度の硬さを有し、粘着性のない強度のある膜で
ある。フイルムは200nm〜800nmの紫外線及び
可視領域で全く吸収がないため、広い波長領域で
ロスのない光伝送繊維を提供することができ、さ
らにこの共重合体はウエザオメーターによる促進
耐候性試験において2000時間以上外観上の変化が
なく、熱的安定性や酸やアルカリに対する耐性も
具備するものである。
共重合体製造における重合温度は0〜70℃であ
り、油溶性ラジカル開始剤を用いて有機媒体中で
ラジカル共重合を行う。有機媒体としてはn−ヘ
キサン、n−ヘプタンなどの飽和炭化水素類、ト
リクロルトリフルオロエタン、ジクロルテトラフ
ルオロエタンなどのフツ素系溶剤が使用される。
このような有機媒体中の重合では共重合体はスラ
リーとして得られ、濾過及び乾燥することにより
共重合体粉末を得る。従つて重合系は添加物など
の少ない系であるため、共重合体中の不純物も少
ない。
共重合体のN,N−ジメチルアセトアミド溶液
30℃における極限粘度〔η〕は0.5〜2.0dl/gで
ある。0.5dl/g以下の極限粘度ではさや材とし
ての被膜強度が小さく、また2.0dl/g以上では
溶液粘度が大きく、溶液コーテイングしにくいた
め上記範囲が好ましい。
一方、共重合体の溶剤としては、アセトン、メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シ
クロヘキサノンなどのケトン類、酢酸メチル、酢
酸エチル、酢酸−nブチルなどの酢酸エステル
類、あるいはテトラヒドロフラン、ジオキサンな
どの環状エーテル類があげられる。これらの有機
溶剤へフツ化ビニリデン−ヘキサフルオロアセト
ン共重合体を溶解させて使用するが、溶液濃度と
しては2〜30重量%(固形分濃度)が適当であ
る。
第1図に本発明の製造装置概略図を示す。1は
石英ガラス又は光学ガラス溶解槽、2は高周波誘
導加熱炉、3はコーテイング溶解槽、4は乾燥器
(120℃以下)、5は加熱処理器、6は巻取器であ
る。
乾燥器では有機溶剤を蒸発させ、さや材被覆層
が形成されるが、共重合体の融点以上(約120℃
〜170℃)で加熱処理を行うことにより、さや材
の透明性はより向上する。
(作用) 以上のようにして、製造されたSI型の光伝送繊
維は芯材とさや材がよく密着し、さらに、さや材
は硬いため、保護層の被覆なしに多数の繊維を束
ねることができる。また伝送損失は200dB/Km以
下であり、紫外および可視の広い波長領域でロス
の少ない光伝送繊維が得られる。
以下実施例等によつて本発明を説明するが、こ
れらに限定されるものではない。
実施例 1 内容積34のステンレス製撹拌機付き耐圧オー
トクレーブを乾燥し、1,1,2−トリクロル−
1,2,2−トリフルオロエタン17、ヘキサフ
ルオロブチリルパーオキシドの4.5重量%1,1,
2−トリクロル−1,2,2−トリフルオロエタ
ン溶液150gを仕込んだ。次にオートクレーブ内
部の脱気及び窒素置換を5回繰り返し、最終的に
内部を200mmHgに保つた。次にヘキサフルオロア
セトン1655g、フツ化ビニリデン、1690gを仕込
み、20℃にて重合を24時間行つた。
重合終了後、未反応モノマーを除去し、スラリ
ーを濾過後乾燥し、収率49%で共重合体を得た。
共重合体中のモノマ−モル組成比はフツ化ビニ
リデン/ヘキサフルオロアセトン=91.0/
9.0DSC測定による共重合体の融点は122℃であつ
た。またN,N−ジメチルアセトアミド溶液、30
℃で測定した共重合体の極限粘度〔η〕は1.10
dl/gであつた。共重合体をテトラヒドロフラン
に溶解させ、キヤステイングフイルムを作成し、
紫外・可視吸収スペクトルを測定したが200〜
860nmでは吸収は全く認められなかつた。
アツベ屈折計2型を用いて、ナトリウムD線、
中間液としてサリチル酸メチルを使用して測定し
た共重合体フイルムの屈折率は1.393であつた。
この共重合体の成形品はASTM−D543に準ずる
耐薬品性試験においてアルカリ及び酸に対して安
定であることが確められた。サンシヤインウエザ
オメーターによる促進耐候性試験において2000時
間外観上の変化はなかつた。
実施例 2 芯材として125μm外径の石英ガラスを高周波
誘導加熱炉を用いて紡糸し、その直下3mのとこ
ろで実施例1のフツ化ビニリデン−ヘキサフルオ
ロアセトン共重合体15重量%の酢酸エチル溶液
(27℃における溶液粘度150Cp)中を通しついで
60〜70℃の乾燥器を通した。さらに150℃の加熱
処理器を通したのち巻取を行つた。
さや材の被覆厚は平均厚10μmであつた。芯材
とさや材はよく密着し、はがれ等の現象は全く認
められなかつた。また、6238ÅのHe−Neレーザ
ーで求めた伝送損失は120dB/Kmであつた。
実施例 3 芯材として375μm外径の石英ガラスを高周波
誘導加熱炉を用いて紡糸し、その直下3mのとこ
ろで実施例1のフツ化ビニリデン−ヘキサフルオ
ロアセトン共重合体20重量%の酢酸エチル−シク
ロヘキサノン溶液(酢酸エチル:シクロヘキサノ
ン=95:5重量比、27℃における溶液粘度
450Cp)を通し、次に60〜70℃の乾燥器を通し
た。さらに150℃の加熱処理器を通し巻取つた。
さや材の被覆厚は平均厚14μmであつた。芯材と
さや材はよく密着し、しごき等を行つてもはがれ
等の現象は全く認められなかつた。また、6238Å
のHe−Neレーザーで求めた伝送損失は86dB/
Kmであつた。
(効果) 以上のようにフツ化ビニリデン−ヘキサフルオ
ロアセトン共重合体をさや材、石英ガラスを芯材
とした光伝送繊維はさや−芯の密着性もよく、伝
送損失は通常のプラスチツク光伝送繊維に比しす
ぐれた結果であるので、中距離通信用として適す
る。
しかも、さや材はシリコーンRTVゴムさや材
などと異なり粘着性がなく、硬い被膜のため保護
被覆を必要とせず、そのまま束にすることが可能
である。また、紫外・可視の広い波長領域で吸収
がないため、種々の波長の光伝送に適する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造装置の概略図を示すもの
である。 1……溶解槽、2……加熱炉、3……コーテイ
ング溶解槽、4,5……乾燥器、加熱処理器、6
……巻取機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光学ガラスまたは石英からなる繊維を芯成分
    として、フツ化ビニリデン−ヘキサフルオロアセ
    トン共重合体をさや成分とすることを特徴とする
    芯−さや構造を有する光伝送繊維。 2 フツ化ビニリデン−ヘキサフルオロアセトン
    共重合体中のヘキサフルオロアセトン含量が4〜
    12モル%である特許請求の範囲第1項記載の光伝
    送繊維。
JP60030622A 1985-02-20 1985-02-20 光伝送繊維 Granted JPS61190304A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60030622A JPS61190304A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 光伝送繊維
US06/826,588 US4787709A (en) 1985-02-20 1986-02-06 Optical fiber having glass core and fluoro-copolymer cladding
IT19379/86A IT1204787B (it) 1985-02-20 1986-02-12 Fibra ottica avente un cuore in vetro e una placcatura in copolimero di fluro
GB08603638A GB2171219B (en) 1985-02-20 1986-02-14 Optical fiber having glass core and fluoro-copolymer cladding
FR868602266A FR2577687B1 (fr) 1985-02-20 1986-02-19 Fibre optique ayant une ame en verre et un placage en un fluoro-copolymere
DE19863605513 DE3605513A1 (de) 1985-02-20 1986-02-20 Optische fasern mit einem glaskern und einem ueberzug aus einem fluorcopolymeren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60030622A JPS61190304A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 光伝送繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61190304A JPS61190304A (ja) 1986-08-25
JPH0323886B2 true JPH0323886B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=12308955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60030622A Granted JPS61190304A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 光伝送繊維

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4787709A (ja)
JP (1) JPS61190304A (ja)
DE (1) DE3605513A1 (ja)
FR (1) FR2577687B1 (ja)
GB (1) GB2171219B (ja)
IT (1) IT1204787B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190304A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Central Glass Co Ltd 光伝送繊維
GB2196148B (en) * 1986-09-09 1990-03-28 Central Glass Co Ltd Optical fiber using vinylidene fluoride base ternary copolymer as cladding material
CA1335022C (en) * 1987-07-30 1995-03-28 Tsuruyoshi Matsumoto Cladding material for optical fiber
JP2602242B2 (ja) * 1987-09-09 1997-04-23 旭化成工業株式会社 プラスチツク光フアイバー用鞘材及びこれを用いたプラスチツク光フアイバー
AU627913B2 (en) * 1989-07-31 1992-09-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Polymer clad optical fiber
DE68921012T2 (de) * 1989-11-21 1995-06-29 Sumitomo Electric Industries Photohärtende harzmischung und daraus hergestellte kunststoffbeschichtete optische fasern.
DE4011553C1 (en) * 1990-04-10 1991-04-18 Schott Glaswerke, 6500 Mainz, De Flexible fibre bundle esp. for transmission of laser radiation - comprises multimode single fibres comprising core, sheath and protective coating
JP2854669B2 (ja) * 1990-04-27 1999-02-03 株式会社 日立製作所 光伝送体とそれを用いた光伝送システムおよびエンジンの制御システム
US5285518A (en) * 1992-03-13 1994-02-08 Rutgers University Fluoride glasses and methods for making optical fibers from the glasses
EP0737871A4 (en) * 1994-10-31 1998-11-18 Sumitomo Electric Industries OPTICAL FIBER WITH PLASTIC SHEATH
US5854863A (en) * 1996-03-15 1998-12-29 Erb; Judith Surface treatment and light injection method and apparatus

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1037498A (en) * 1965-06-14 1966-07-27 Du Pont Light transmitting filaments
JPS5342260B2 (ja) * 1973-11-22 1978-11-10
JPS5641966B2 (ja) * 1974-11-05 1981-10-01
BR7705077A (pt) * 1976-09-08 1978-06-06 Int Standard Electric Corp Guia otica de ondas,com resistencia tensil ultra-elevada,e metodo de fabricacao da mesma
US4353960A (en) * 1978-09-21 1982-10-12 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composite and conjugate filaments
US4264129A (en) * 1978-11-17 1981-04-28 Spectronics, Inc. Fiber bundle termination
DE2907650C3 (de) * 1979-02-27 1981-08-13 Heraeus Quarzschmelze Gmbh, 6450 Hanau Multimode-Lichtleiter
US4381269A (en) * 1980-11-11 1983-04-26 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Fabrication of a low-loss plastic optical fiber
JPS5865402A (ja) * 1981-10-14 1983-04-19 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチツク光フアイバ
JPS5898706A (ja) * 1981-12-07 1983-06-11 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチツク光フアイバの製造方法
US4726651A (en) * 1982-01-21 1988-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical fibers having piezoelectric coatings
AU560480B2 (en) * 1982-07-05 1987-04-09 Mitsubishi Rayon Company Limited Plastic optical fibres
JPS5930502A (ja) * 1982-08-13 1984-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プラスチツク光フアイバ
JPS5936111A (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 Daikin Ind Ltd 光学繊維用鞘材
FR2533709B1 (fr) * 1982-09-23 1985-10-18 Commissariat Energie Atomique Fibres optiques en matiere plastique, notamment scintillantes et leur procede de fabrication
JPS59111104A (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光伝送繊維
JPS59116702A (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光伝送性繊維
EP0128517B1 (en) * 1983-06-10 1992-09-02 Daikin Industries, Limited Optical material
JPS6122305A (ja) * 1984-07-11 1986-01-30 Central Glass Co Ltd 光伝送繊維
JPS61190304A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Central Glass Co Ltd 光伝送繊維

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61190304A (ja) 1986-08-25
GB2171219B (en) 1988-08-17
GB8603638D0 (en) 1986-03-19
IT1204787B (it) 1989-03-10
US4787709A (en) 1988-11-29
GB2171219A (en) 1986-08-20
DE3605513C2 (ja) 1988-04-28
FR2577687A1 (fr) 1986-08-22
IT8619379A0 (it) 1986-02-12
DE3605513A1 (de) 1986-08-21
FR2577687B1 (fr) 1990-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0323886B2 (ja)
US4687295A (en) Optical fiber having polymethacrylate core and fluoro-copolymer cladding
JPH0220081B2 (ja)
JPH0215041B2 (ja)
JP2602242B2 (ja) プラスチツク光フアイバー用鞘材及びこれを用いたプラスチツク光フアイバー
US4810055A (en) Heat resisting plastic optical fiber and method for its manufacture
JP2871086B2 (ja) 光ファイバクラッド材
US4804259A (en) Light transmitting fiber
JPH0573201B2 (ja)
AU586548B2 (en) Polymeric optical fibre
JP2507355B2 (ja) プラスチツク系光フアイバ−
JPS597311A (ja) 光伝送繊維
JP2836069B2 (ja) プラスチッククラッド光伝送ファイバ
JPS63143509A (ja) 光伝送繊維
JPS6366509A (ja) 光伝送繊維
JPH0640165B2 (ja) 耐熱性光伝送繊維
JPH03107105A (ja) 光ファイバクラッド材
JPH0522203B2 (ja)
JPH10221543A (ja) 高帯域プラスチック光ファイバ
JPS62215906A (ja) 光伝送繊維
JPS63208805A (ja) 光フアイバ−の製法
JPH0345907A (ja) 耐熱性プラスチック光ファイバ
JPS61238821A (ja) 低線膨張率被覆光フアイバ心線の高速製造方法
JPH08248242A (ja) 光ファイバ用硬化性組成物、及び、それを用いてなる光ファイバ