JPH0323693Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323693Y2
JPH0323693Y2 JP1984159046U JP15904684U JPH0323693Y2 JP H0323693 Y2 JPH0323693 Y2 JP H0323693Y2 JP 1984159046 U JP1984159046 U JP 1984159046U JP 15904684 U JP15904684 U JP 15904684U JP H0323693 Y2 JPH0323693 Y2 JP H0323693Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impedance
electronic component
circuit
characteristic impedance
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984159046U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6172922U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984159046U priority Critical patent/JPH0323693Y2/ja
Publication of JPS6172922U publication Critical patent/JPS6172922U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0323693Y2 publication Critical patent/JPH0323693Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は電子部品回路に係り、特に超高速信号
を扱う電子部品が縦続接続された電子部品回路の
改良に関する。
〔従来の技術〕
従来、例えば、ハイブリツドIC等の電子部品
は、一枚の基板上に複数のチツプ部品を実装する
とともに基板上の回路パターンでそれらを接続す
ることにより、1つのまとまつた機能部品を形成
している。
そして、このハイブリツドIC1は、第2図に
示すように、プリント基板(図示せず)上で他の
電子部品例えばマイクロストリツプライン3と接
続されて使用される。
この場合、ハイブリツドIC1とマイクロスト
リツプライン3とのマツチングをとるためには、
ハイブリツドIC1の入力インピーダンスをハイ
インピーダンスとする一方、マイクロストリツプ
ライン3をこのマイクロストリツプライン3の特
性インピーダンスZ0に等しい値の終端抵抗R0
で終端してハイブリツドIC1の入力端子Tに接
続することが行われている。
しかし、このような接続構成では、入力信号の
立ち上がり時間が速く、かつハイブリツドIC1
の入力端子Tから内部のチツプ部品例えばインバ
ータAまでの入力ライン5の距離が長いと、その
入力ライン5で入力信号が劣化し、立ち上がりが
遅くなつたり、リンキング等の波形歪が生じて誤
動作を起こし易い。
特に、ハイブリツドIC1では、モノリシツク
IC内部におけるICチツプとその入力端子間を接
続する場合に比べ、内部配線を短くすることが困
難である。
このような欠点を改善する手法として、第3図
に示すように、ハイブリツドIC1中の入力ライ
ン5にも外部のマイクロストリツプライン3の特
性インピーダンスZ0と同じ特性インピーダンス
を有するインピーダンス回路7を用い、そのイン
ピーダンス回路7を特性インピーダンスZ0と同
じ値の抵抗R0で終端し、全体でマツチングさせ
る提案もある。なお、そのインピーダンス回路7
は基板に形成される。
ところが、このように入力ライン5にインピー
ダンス回路7を用いる構成では、入力ライン5の
特性インピーダンスZ0を前段のマイクロストリ
ツプライン3の特性インピーダンスZ0に合わせ
なければならない。
そのため、前段のマイクロストリツプライン3
の特性インピーダンスZ0に応じて、例えば50
Ω,75Ω,82Ω,100Ω等のインピーダンス回路
7毎にそれを形成した基板を別々に用意しておか
なければないので極めて煩雑である。
そのため電子部品回路がコスト高になるうえ、
構成要素の管理も面倒である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案はこのような従来の欠点を解決するため
になされたもので、入力信号が劣化しにくく速い
立ち上がりの確保が可能で、製造および構成要素
の管理が容易な電子部品回路の提供を目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために本考案は、
第1の電子部品と第2の電子部品を縦続接続して
なる電子部品回路において、その第1の電子部品
の特性インピーダンスZ0より大きい特性インピ
ーダンスを有するインピーダンス回路を介してそ
れら第1および第2の電子部品を接続し、そのイ
ンピーダンス回路の出力端をこのインピーダンス
回路の特性インピーダンスに等しい第1の抵抗R
1で終端する一方、それら第1の電子部品とイン
ピーダンス回路の接続点とアース間に、Z0=
(R1・R10)/(R1+R10)を満たす第
2の抵抗R10を接続したものである。
〔作用〕
このような本考案の構成によれば、その第1の
電子部品の特性インピーダンスが変化しても第2
の抵抗R10の値を適当に選定すれば、入力信号
の進行波に対して、第1および第2の電子部品の
接続点および第2の電子部品内のインピーダンス
回路の出力端でインピーダンスマツチングを図る
ことができる。
〔実施例〕 以下本考案の実施例を説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す回路である。
図において、前段の第1の電子部品としてのマ
イクロストリツプライン9は特性インピーダンス
Z0を有し、第2の電子部品としてのプログラマ
ブル遅延線11が縦続接続されている。
プログラマブル遅延線11内のインバータAの
出力端は、2入力ANDゲートCの一方の入力端
に接続されるとともに遅延線素子DLに接続され
ている。この遅延線素子DLの出力端は2入力
ANDゲートDの一方の入力端に接続されている。
ANDゲートCの他方の入力端には制御信号端
子SがインバータBを介して接続されており、
ANDゲートDの他方の入力端には制御信号端子
Sがそのまま接続されている。ANDゲートC,
Dの各出力端は2入力NORゲートEの各々の入
力端に接続されている。なお、符号R2は、遅延
線素子DLの特性インピーダンスに等しい終端抵
抗である。
プログラマブル遅延線11の入力端子Tとイン
バータA間は、前記マイクロストリツプライン9
の特性インピーダンスZ0より大きな特性インピ
ーダンスZ1を有するマイクロストリツプライン
13がインピーダンス回路として接続されてい
る。
マイクロストリツプライン13の出力端、すな
わちマイクロストリツプライン13とインバータ
Aの接続点はこのマイクロストリツプライン13
の特性インピーダンスZ1に等しい値の第1の抵
抗R1で終端されている。
また、プログラマブル遅延線11の入力端子
T、すなわち前段のマイクロストリツプライン9
との接続点とアース間には、 Z0=(R1・R10)/(R1+R10) を満たす値の第2の抵抗R10が接続されてい
る。
このように構成された本考案の電子部品回路
は、マイクロストリツプライン13の出力端がこ
の特性インピーダンスZ1に等しい値の第1の抵
抗R1で終端されているから、マイクロストリツ
プライン9とマイクロストリツプライン13の接
続点からマイクロストリツプライン13側を見る
と、その接続点が第1の抵抗R1で終端された状
態となる。
しかも、マイクロストリツプライン13の特性
インピーダンスZ1がマイクロストリツプライン
9のそれより大きいから、それらの接続点に第2
の抵抗R10を並列接続して合成インピーダンス
を低下させてマイクロストリツプライン9のイン
ピーダンスマツチングを図ることが可能となり、
第2の抵抗R10の値を上述したZ0=(R1・
R10)/(R1・R10)関係から設定すれば、マイ
クロストリツプライン9を特性インピーダンスZ
0で終端できる。
そのため、マイクロストリツプライン9から入
力する信号の進行波に対して、マイクロストリツ
プライン9とプログラマブル遅延線11の入力端
子Tとの接続点、およびプログラマブル遅延線1
1内におけるマイクロストリツプライン13の出
力端で各々インピーダンスマツチングし、反射波
も発生せず、超高速の信号が入力されても信号が
劣化したり立ち上がりが遅くなつたりしにくく、
リンギング等の波形歪もなく誤動作を起こし難
い。
もつとも、入力信号の反射波が発生した場合に
は、反射波に対してはミスマツチング状態となつ
て更に反射が生じることになるが、回路の実際の
動作では進行波に対してマツチングして、反射波
が発生しないから実用上は支障ない。
また、マイクロストリツプライン13の特性イ
ンピーダンスZ1がマイクロストリツプライン9
のより小さい場合には、第2の抵抗R10を並列
接続してもインピーダンスマツチングを図ること
ができない。
なお、従来、インピーダンスの異なる電子部品
を接続する場合であつてインピーダンスマツチン
グを重要視する状況の下では、T型またはπ型の
抵抗回路を用いてインピーダンス整合を図ること
が一般的であるが、T型やπ型の回路網はこれを
構成する抵抗数が多くなるうえ、入力信号の減衰
を伴い易くかつ超高速の信号を扱う回路にはあま
り実用的でない。
この点、本考案の電子部品回路は、前段のマイ
クロストリツプライン9の特性インピーダンスZ
0より大きな特性インピーダンスZ1を有するマ
イクロストリツプライン13(インピーダンス回
路)をプログラマブル遅延線11の入力部、すな
わち入力端子TとインバータAの間に直列的に接
続するとともに、プログラマブル遅延線11の入
力端子Tに、 Z0=(R1・R10)/(R1+R10) の関係を有する第2の抵抗R10を用いるだけ
で、種々の特性インピーダンスZ0のマイクロス
トリツプライン9と良好な状態で接続できる。
そのため、マイクロストリツプライン9の特性
インピーダンスが種々に変化しても第2の抵抗R
10の値を上述した関係から選択するだけで、従
来のように種々の入力インピーダンスZ0を有す
るハイブリツドICを複数用意する必要がないの
で、電子部品の標準化を図ることが容易で構成部
品の管理も簡単であり、生産性も向上し、コスト
の低減も図ることができる。
次に、上述したプログラマブル遅延線11の動
作を参考までに説明する。
プログラマブル遅延線11は、制御信号端子S
から加える制御信号のレベルを“H”にすると、
インバータAからの信号が遅延線素子DLを通過
してANDゲートDおよびNORゲートEから出力
される。
一方、制御信号のレベルを“L”に反転する
と、インバータAからの信号が遅延線素子DLを
通過せずに直接ANDゲートCを介してNORゲー
トEから出力される。
そのため、NORゲートEの出力端には、制御
信号端子Sに加えた制御信号のレベルに対応して
遅延線素子DLの遅延時間tdの時間差を伴つた信
号が切り換え出力される。
ところで、上述した本考案の電子部品回路の実
施にあたつては、第1の電子部品としてマイクロ
ストリツプライン9を用い、第2の電子部品とし
てプログラマブル遅延線11を用いる例を示し
た。
しかし、本考案にあつてはこれらの例に限定さ
れるものではなく、インピーダンスマツチングを
重要視する場合において、種々の特性インピーダ
ンスを有する電子部品を用いて実施可能である。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案は、入力信号が劣化
しにくく速い立ち上がりの確保が可能であるう
え、製造および管理が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の電子部品回路の一実施例を示
す回路図、第2図および第3図は従来の電子部品
回路を示す回路図である。 9……第1の電子部品(マイクロストリツプラ
イン)、11……第2の電子部品(プログラマブ
ル遅延線)、13……インピーダンス回路(マイ
クロストリツプライン)、R1……第1の抵抗、
R10……第2の抵抗、Z0……第1の電子部品
の特性インピーダンス。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 第1の電子部品と第2の電子部品を縦続接続し
    てなる電子部品回路において、 前記第1の電子部品の特性インピーダンスZ0
    より大きい特性インピーダンスを有するインピー
    ダンス回路を介して前記第1および第2の電子部
    品を接続し、 前記インピーダンス回路の出力端をこのインピ
    ーダンス回路の特性インピーダンスに等しい値の
    第1の抵抗R1で終端し、 前記第1の電子部品と前記インピーダンス回路
    の接続点とアース間に Z0=(R1・R10)/(R1+R10) を満たす第2の抵抗R10を接続してなることを
    特徴とする電子部品回路。
JP1984159046U 1984-10-19 1984-10-19 Expired JPH0323693Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984159046U JPH0323693Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984159046U JPH0323693Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6172922U JPS6172922U (ja) 1986-05-17
JPH0323693Y2 true JPH0323693Y2 (ja) 1991-05-23

Family

ID=30717006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984159046U Expired JPH0323693Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0323693Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6457325B2 (ja) * 2015-04-27 2019-01-23 株式会社沖データ 発光素子駆動システム及び画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246753A (en) * 1975-10-11 1977-04-13 Hitachi Ltd Terminal system of logic circuit
JPS5676654A (en) * 1979-11-29 1981-06-24 Fujitsu Ltd Bus transmission system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246753A (en) * 1975-10-11 1977-04-13 Hitachi Ltd Terminal system of logic circuit
JPS5676654A (en) * 1979-11-29 1981-06-24 Fujitsu Ltd Bus transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6172922U (ja) 1986-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6118350A (en) Bus through termination circuit
CA2464890A1 (en) Asynchronous sequencer circuit with flexibly ordered output signal edges
US6968474B2 (en) Generating and recovering clock signals based on differential scheme
JPH1027049A (ja) 相互接続バス
JPH0323693Y2 (ja)
JPH04226006A (ja) 伝送線路変成器
GB1561433A (en) Microstrip-to-slot line transducer
JPH0635582A (ja) 高速バス
US6366972B1 (en) Multi-user communication bus with a resistive star configuration termination
JPS57197902A (en) Distributing and coupling circuit
US4877971A (en) Method and apparatus for distributing a signal
US9118511B1 (en) Reflective analog finite impulse response filter
JPH06232607A (ja) 減衰器
JPS60173901A (ja) ダイオ−ド回線切替器
JPH0555629U (ja) 論理差動回路間の接続インピーダンス補正回路
JPS6149843B2 (ja)
JPH03136403A (ja) T型固定減衰器
JPS6181057A (ja) O−兀位相変調器
JPH05341892A (ja) 情報処理装置
JP2003078378A (ja) 複合素子
JPS5942735Y2 (ja) 抵抗減衰器
JPS59178813A (ja) デレイライン回路
JPH0261165B2 (ja)
JPH0238510Y2 (ja)
JPH088978A (ja) 信号伝送回路