JPH03234049A - 半導体パッケージ外部端子の表面処理方法 - Google Patents
半導体パッケージ外部端子の表面処理方法Info
- Publication number
- JPH03234049A JPH03234049A JP3011590A JP3011590A JPH03234049A JP H03234049 A JPH03234049 A JP H03234049A JP 3011590 A JP3011590 A JP 3011590A JP 3011590 A JP3011590 A JP 3011590A JP H03234049 A JPH03234049 A JP H03234049A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder
- tin
- semiconductor package
- external terminal
- melting point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 title claims description 5
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 52
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims abstract description 46
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000006023 eutectic alloy Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000032544 Cicatrix Diseases 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N indium tin Chemical compound [In].[Sn] RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 description 1
- 230000037387 scars Effects 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3447—Lead-in-hole components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3457—Solder materials or compositions; Methods of application thereof
Landscapes
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
編めつきされた外部端子に生じるボイスカー(lの針状
結晶)の発生を防止する半導体パッケージ外部端子の表
面処理方法に関し、 半導体パッケージに急激な熱衝撃等を与えないで錫ホイ
スカーの発生を完全に防止することを目的とし、 編めつき上の一部にはんだを付着させた半導体パッケー
ジの外部端子に、該はんだの融点以上で該錫めっきの融
点以下の温度で熱処理を行い、該外部端子の該編めつき
表出部に該はんだを加熱拡散させるように構成する。
結晶)の発生を防止する半導体パッケージ外部端子の表
面処理方法に関し、 半導体パッケージに急激な熱衝撃等を与えないで錫ホイ
スカーの発生を完全に防止することを目的とし、 編めつき上の一部にはんだを付着させた半導体パッケー
ジの外部端子に、該はんだの融点以上で該錫めっきの融
点以下の温度で熱処理を行い、該外部端子の該編めつき
表出部に該はんだを加熱拡散させるように構成する。
本発明は、編めっきされた外部端子に生じるホイスカー
(whsker)の発生を防止する半導体パッケージ外
部端子の表面処理方法に関する。
(whsker)の発生を防止する半導体パッケージ外
部端子の表面処理方法に関する。
近年、半導体パッケージの外部端子に生じる錫ホイスカ
ーにより電子、電気回路が短絡する危険性があることか
ら、−ボイスカーの発生を防止することが要求される。
ーにより電子、電気回路が短絡する危険性があることか
ら、−ボイスカーの発生を防止することが要求される。
そのため、パッケージ等に影響を与えないで錫ボイスカ
ーの発生を防止する必要がある。
ーの発生を防止する必要がある。
従来、半導体用パッケージの錫めっきされた外部端子に
生じる錫ホイスカーは、早いものでは数日、遅いもので
は数年後より錫めっき面から錫が針状結晶として成長し
、長いものでは数層にも成長する。この錫ボイスカーが
発生すると電子、電気回路の短絡を生じる場合があり、
高信頼性を要するコンピュータ、通信機圏ではその防止
策が不可欠な条件となっている。
生じる錫ホイスカーは、早いものでは数日、遅いもので
は数年後より錫めっき面から錫が針状結晶として成長し
、長いものでは数層にも成長する。この錫ボイスカーが
発生すると電子、電気回路の短絡を生じる場合があり、
高信頼性を要するコンピュータ、通信機圏ではその防止
策が不可欠な条件となっている。
そこで、従来より錫ホイスカーの発生を防止する方法が
考えられている。錫ホイスカーは、賜めつき液の添加剤
の影響、錫めっきの厚さ、素材との組合せ等により、そ
の成長に差があることが判明している。例えば、錫めっ
き液の添加剤をケトン系とし、めっき厚を厚くし、外部
端子の素材には真ちゅうを用いないようにすることで、
錫ボイスカーの発生をある程度防いでいる。この場合、
錫ホイスカーは発生し難くなるものの完全には防止する
ことができない。
考えられている。錫ホイスカーは、賜めつき液の添加剤
の影響、錫めっきの厚さ、素材との組合せ等により、そ
の成長に差があることが判明している。例えば、錫めっ
き液の添加剤をケトン系とし、めっき厚を厚くし、外部
端子の素材には真ちゅうを用いないようにすることで、
錫ボイスカーの発生をある程度防いでいる。この場合、
錫ホイスカーは発生し難くなるものの完全には防止する
ことができない。
また、錫めっき被膜を錫の融点以上の高温で溶融処理を
行うことにより錫ホイスカーの発生を抑制する方法も考
えられている。
行うことにより錫ホイスカーの発生を抑制する方法も考
えられている。
さらには、半導体パッケージの外部端子全体を高温のは
んだ槽に浸漬してハンダで覆い、錫ボイスカーの発生を
防止するいわゆるはんだデイツプ処理を行う方法も考え
られている。
んだ槽に浸漬してハンダで覆い、錫ボイスカーの発生を
防止するいわゆるはんだデイツプ処理を行う方法も考え
られている。
しかし、上記錫めっき被膜を溶融処理することは、半導
体用パッケージも高温となりデバイス全体の信頼性が低
下するおそれがある。また、はんだデイツプ処理では、
外部端子全体を錫めっき面が残らないように完全にはん
だで覆う必要性のために高温のはんだ槽に浸漬すること
から、該パッケージへの熱衝撃が大きく、信頼性を損う
危険性があるという問題がある。
体用パッケージも高温となりデバイス全体の信頼性が低
下するおそれがある。また、はんだデイツプ処理では、
外部端子全体を錫めっき面が残らないように完全にはん
だで覆う必要性のために高温のはんだ槽に浸漬すること
から、該パッケージへの熱衝撃が大きく、信頼性を損う
危険性があるという問題がある。
そこで、本発明は上記課題に鑑みなされたもので、半導
体パッケージに急激な熱衝撃等を与えないで錫ホイスカ
ーの発生を完全に防止する半導体パッケージ外部端子の
表面処理方法を提供することを目的とする。
体パッケージに急激な熱衝撃等を与えないで錫ホイスカ
ーの発生を完全に防止する半導体パッケージ外部端子の
表面処理方法を提供することを目的とする。
本発明は上記課題を解決するために、錫めっき上の一部
にはんだを付着させた半導体パッケージの外部端子に、
該はんだの融点以上で咳錫めっきの融点以下の温度で熱
処理を行い、該外部端子の該編めつき表出部に該はんだ
を加熱拡散させるものである。
にはんだを付着させた半導体パッケージの外部端子に、
該はんだの融点以上で咳錫めっきの融点以下の温度で熱
処理を行い、該外部端子の該編めつき表出部に該はんだ
を加熱拡散させるものである。
上述のように、半導体パッケージの外部端子に付着され
たはんだを錫めっき面全体に加熱拡散させて、該外部端
子上の純粋な錫めっき部分をはんだに覆われるようにし
ている。
たはんだを錫めっき面全体に加熱拡散させて、該外部端
子上の純粋な錫めっき部分をはんだに覆われるようにし
ている。
すなわち、はんだの加熱拡散は、加熱温度がはんだの融
点以上で錫めっきの融点以下であることから、半導体パ
ッケージに急激な熱衝撃を与えることなく錫ボイスカー
の発生を完全に防止することが可能となる。
点以上で錫めっきの融点以下であることから、半導体パ
ッケージに急激な熱衝撃を与えることなく錫ボイスカー
の発生を完全に防止することが可能となる。
第1図に本発明の第1の実施例の説明図を示し、第2図
に第1の実施例の概念図を示す。図において、半導体パ
ッケージ1の外部端子2に錫めつき3を行う(第1図工
程1.第2図(A))。これをプリント基板4に、はん
だ5により実装される(第1図工程2.第2図(B))
。そして、はんだ5の融点以上で錫めつき3の融点以下
の温度で加熱処理を行う(第1図工程3)。この場合、
はんだ5は加熱拡散され、外部端子2の錫めっき残部3
a全面が拡散したはんだ5aにより覆われて外部端子2
上で純粋な錫めっきの表出部分の存在をなくしている(
第2図(C))。例えば、はんだ5はインジウム・錫(
In −8n ’J共晶合金の低温はんだ(融点111
℃)を用いた場合、錫めつき3の融点が約230℃であ
ることから、150℃にて1時間加熱拡散処理が行われ
る。
に第1の実施例の概念図を示す。図において、半導体パ
ッケージ1の外部端子2に錫めつき3を行う(第1図工
程1.第2図(A))。これをプリント基板4に、はん
だ5により実装される(第1図工程2.第2図(B))
。そして、はんだ5の融点以上で錫めつき3の融点以下
の温度で加熱処理を行う(第1図工程3)。この場合、
はんだ5は加熱拡散され、外部端子2の錫めっき残部3
a全面が拡散したはんだ5aにより覆われて外部端子2
上で純粋な錫めっきの表出部分の存在をなくしている(
第2図(C))。例えば、はんだ5はインジウム・錫(
In −8n ’J共晶合金の低温はんだ(融点111
℃)を用いた場合、錫めつき3の融点が約230℃であ
ることから、150℃にて1時間加熱拡散処理が行われ
る。
ここで、第1の実施例の加熱拡散処理をした場合としな
い場合の比較を第1表に示す。なお、プリント基板4は
ガラスエポキシ系多層構造もので、半導体パッケージは
第2図に示すような外部端子鋼めっきサーデイツプタイ
プICを用いた。また、はんだ5は上述の1n−8n共
晶合金はんだを用い、フラックス(ミル規格M I L
−F−14256TYPE RMA相当〉を使用した
。そして、ICを実装後加熱処理を行なった基板、及び
ICを実装後加熱処理をしていない基板をそれぞれ50
℃の恒温で500時間、 1000時間放置し、錫ボイ
スカーの発生、成長を観察したものである。
い場合の比較を第1表に示す。なお、プリント基板4は
ガラスエポキシ系多層構造もので、半導体パッケージは
第2図に示すような外部端子鋼めっきサーデイツプタイ
プICを用いた。また、はんだ5は上述の1n−8n共
晶合金はんだを用い、フラックス(ミル規格M I L
−F−14256TYPE RMA相当〉を使用した
。そして、ICを実装後加熱処理を行なった基板、及び
ICを実装後加熱処理をしていない基板をそれぞれ50
℃の恒温で500時間、 1000時間放置し、錫ボイ
スカーの発生、成長を観察したものである。
第1表
第1表に示すように、加熱処理を行っていない基板では
試料B+が1000時間放置後で発生率100%、最大
長さ1,4履の錫ホイスカーの発生、成長が確認された
。この錫ボイスカーは端子間を短絡させるのに十分な長
さである。これに対し、加熱処理を行った基板では試料
Az 、Bz共錫ホイスカーの発生は全くみられなかっ
た。
試料B+が1000時間放置後で発生率100%、最大
長さ1,4履の錫ホイスカーの発生、成長が確認された
。この錫ボイスカーは端子間を短絡させるのに十分な長
さである。これに対し、加熱処理を行った基板では試料
Az 、Bz共錫ホイスカーの発生は全くみられなかっ
た。
また、加熱処理をしていない基板の試料B1を1000
時間放置後、本発明の加熱拡散処理を行った場合、長い
錫ホイスカーははんだの拡散により端子部に取込まれ、
その後さらに1000時間放置しても錫ボイスカーの発
生はみられなかった。すなわち、実装後時間を経過して
いるものでも錫ホイスカーを除去し、その後の発生が防
止される。
時間放置後、本発明の加熱拡散処理を行った場合、長い
錫ホイスカーははんだの拡散により端子部に取込まれ、
その後さらに1000時間放置しても錫ボイスカーの発
生はみられなかった。すなわち、実装後時間を経過して
いるものでも錫ホイスカーを除去し、その後の発生が防
止される。
このように、基板実装後に発生する錫ホイスカーを完全
に抑えることができるとともとに、既に錫ホイスカーの
発生している基板に対して加熱拡散処理を行うことによ
り錫ホイスカーを除去することができる。
に抑えることができるとともとに、既に錫ホイスカーの
発生している基板に対して加熱拡散処理を行うことによ
り錫ホイスカーを除去することができる。
次に、第3図に本発明の第2の実施例の説明図を示し、
第4図に第2の実施例の概念図を示す。
第4図に第2の実施例の概念図を示す。
図において、まず、半導体パッケージ1の外部端子2へ
錫めっき3を行う(第3図工程1.第4図(A))。ま
た、外部端子2上の錫めっき面3の一部分(例えば、シ
ーテイングプレーン6付近まで)に、錫めっきの一部分
3aを残す用にして、ハンダ5を付着する(第3vA工
程2.第4図(B))。この場合の錫めつき3(融点約
230℃)及びはんだ5(融点117℃)は第1の実施
例と同様である。そして、第1の実施例と同様に、15
0℃で1時間加熱処理を行う(第3図工程3)。この加
熱処理により、はんだ5が加熱拡散され、はんだ5aが
錫めっき残部3aの全面を覆い、純粋な錫めっき部分の
表出をなくしている(第4図(C))。
錫めっき3を行う(第3図工程1.第4図(A))。ま
た、外部端子2上の錫めっき面3の一部分(例えば、シ
ーテイングプレーン6付近まで)に、錫めっきの一部分
3aを残す用にして、ハンダ5を付着する(第3vA工
程2.第4図(B))。この場合の錫めつき3(融点約
230℃)及びはんだ5(融点117℃)は第1の実施
例と同様である。そして、第1の実施例と同様に、15
0℃で1時間加熱処理を行う(第3図工程3)。この加
熱処理により、はんだ5が加熱拡散され、はんだ5aが
錫めっき残部3aの全面を覆い、純粋な錫めっき部分の
表出をなくしている(第4図(C))。
ここで、第2の実施例の加熱拡散処理をした場合としな
い場合の比較を第2表に示す。
い場合の比較を第2表に示す。
第2表
なお、半導体パッケージは、第4図に示すように外部端
子鋼めっきサーデイツプタイプICを用い、試料1は従
来通り何も処理していないICであり、試料2は本発明
の第2の実施例の処理を行なったICであり、試料3は
、本発明の第2の実施例の別の方法であり、はんだ付着
債の加熱処理をベーパフェーズソルダリング装置(VP
S)により行ない、はんだ5を加熱拡散させたものであ
る。このVPSは、不活性溶剤の高温蒸気(ベーパー)
(約215℃)によりはんだ付けを行なう方法である
。
子鋼めっきサーデイツプタイプICを用い、試料1は従
来通り何も処理していないICであり、試料2は本発明
の第2の実施例の処理を行なったICであり、試料3は
、本発明の第2の実施例の別の方法であり、はんだ付着
債の加熱処理をベーパフェーズソルダリング装置(VP
S)により行ない、はんだ5を加熱拡散させたものであ
る。このVPSは、不活性溶剤の高温蒸気(ベーパー)
(約215℃)によりはんだ付けを行なう方法である
。
そして、試料1〜3の半導体パッケージをlTl−81
共品合金はんだでプリント基板に実装(プリント基板、
使用フラックスは第1の実施例のものと同一)シ、それ
ぞれ50℃の恒温にて500時間、 100時間放置
し、錫ボイスカーの発生、成長を観察したものである。
共品合金はんだでプリント基板に実装(プリント基板、
使用フラックスは第1の実施例のものと同一)シ、それ
ぞれ50℃の恒温にて500時間、 100時間放置
し、錫ボイスカーの発生、成長を観察したものである。
第2表に示すように、従来方式の試料1の半導体パッケ
ージは1000時間放置後に、発生率100%。
ージは1000時間放置後に、発生率100%。
最大長さ1.4amの錫ボイスカーの発生、成長が確認
された。これは、端子間を短絡させるのに十分な長さで
ある。これに対し、本発明の処理を行なった試料2.3
では錫ホイスカーの発生が全くなかった。
された。これは、端子間を短絡させるのに十分な長さで
ある。これに対し、本発明の処理を行なった試料2.3
では錫ホイスカーの発生が全くなかった。
このように、半導体パッケージのボディ部がはんだ槽に
触れずにはんだデイツプ処理を行うことができ、該半導
体パッケージに熱衝機を与えることなく錫ボイスカーの
発生を防止することができる。第1の実施例はプリント
基板実装後に加熱処理を行うのに対し、第2の実施例は
実装前(例えば組立工程、購入段階)に加熱処理を行っ
て錫ホイスカーの発生を防止するものである。
触れずにはんだデイツプ処理を行うことができ、該半導
体パッケージに熱衝機を与えることなく錫ボイスカーの
発生を防止することができる。第1の実施例はプリント
基板実装後に加熱処理を行うのに対し、第2の実施例は
実装前(例えば組立工程、購入段階)に加熱処理を行っ
て錫ホイスカーの発生を防止するものである。
なお、加熱拡散処理の方法として前述のvPSを用いて
もよく、また、はんだの拡散を容易にするために外部端
?1.:前述のようなフラックスを塗布した後に加熱拡
散処理を行ってもよい。
もよく、また、はんだの拡散を容易にするために外部端
?1.:前述のようなフラックスを塗布した後に加熱拡
散処理を行ってもよい。
以上のように本発明によれば、半導体パッケージの外部
端子に付着されたはんだを錫めっき面全体に加熱拡散さ
せることにより、半導体パッケージに熱衝撃を与えるこ
となく錫ボイスカーの発生を完全に防止することができ
、これにより、錫めっき端子を有する半導体パッケージ
の信頼性及びこれを使用したシステムの信頼性を向上さ
せることができる。
端子に付着されたはんだを錫めっき面全体に加熱拡散さ
せることにより、半導体パッケージに熱衝撃を与えるこ
となく錫ボイスカーの発生を完全に防止することができ
、これにより、錫めっき端子を有する半導体パッケージ
の信頼性及びこれを使用したシステムの信頼性を向上さ
せることができる。
第1図は本発明の第1の実施例の説明図、第2図は第1
の実施例の概念図、 第3図は本発明の第2の実施例の説明図、第4図は第2
の実施例の概念図である。 図において、 1は半導体パッケージ、 2は外部端子、 3は錫めっき、 4はプリント基板、 5ははんだ を示す。
の実施例の概念図、 第3図は本発明の第2の実施例の説明図、第4図は第2
の実施例の概念図である。 図において、 1は半導体パッケージ、 2は外部端子、 3は錫めっき、 4はプリント基板、 5ははんだ を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 錫めっき(3)上の一部にはんだ(5)を付着させた半
導体パッケージ(1)の外部端子(2)に、 該はんだ(5)の融点以上で該錫めっき(3)の融点以
下の温度で熱処理を行い、該外部端子(2)の該錫めっ
き(3)表出部に該はんだ(5)を加熱拡散させること
を特徴とする半導体パッケージ外部端子の表面処理方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3011590A JPH03234049A (ja) | 1990-02-09 | 1990-02-09 | 半導体パッケージ外部端子の表面処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3011590A JPH03234049A (ja) | 1990-02-09 | 1990-02-09 | 半導体パッケージ外部端子の表面処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03234049A true JPH03234049A (ja) | 1991-10-18 |
Family
ID=12294785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3011590A Pending JPH03234049A (ja) | 1990-02-09 | 1990-02-09 | 半導体パッケージ外部端子の表面処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03234049A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006074017A (ja) * | 2004-09-04 | 2006-03-16 | Samsung Techwin Co Ltd | リードフレーム及びその製造方法 |
JP2007081235A (ja) * | 2005-09-15 | 2007-03-29 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法 |
-
1990
- 1990-02-09 JP JP3011590A patent/JPH03234049A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006074017A (ja) * | 2004-09-04 | 2006-03-16 | Samsung Techwin Co Ltd | リードフレーム及びその製造方法 |
JP2007081235A (ja) * | 2005-09-15 | 2007-03-29 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3761309A (en) | Ctor components into housings method of producing soft solderable contacts for installing semicondu | |
US7105383B2 (en) | Packaged semiconductor with coated leads and method therefore | |
JPS62145758A (ja) | パラジウムを用いる銅製ボンデイングパツドの酸化防止法 | |
JPH0533187A (ja) | スズメツキホイスカーの抑制方法 | |
JPH03234049A (ja) | 半導体パッケージ外部端子の表面処理方法 | |
JPH03179793A (ja) | セラミックス基板の表面構造およびその製造方法 | |
JP2006032851A (ja) | 被覆銅、ホイスカの発生抑制方法、プリント配線基板および半導体装置 | |
JPS5821036B2 (ja) | ヒヨウメンシヨリホウ | |
JPS62219950A (ja) | リ−ドフレ−ム | |
JP2002289652A (ja) | 半導体装置用テープキャリアおよびその製造方法 | |
US4765528A (en) | Plating process for an electronic part | |
JP2955602B2 (ja) | スズメッキホイスカーの抑制方法 | |
JP4324032B2 (ja) | 部品実装部を有するフレキシブルプリント配線基板および電解めっき処理方法 | |
JPS62254381A (ja) | 接触子の製造方法 | |
JP2003258161A (ja) | 電子部品実装用配線基板 | |
JP4935755B2 (ja) | 電子部品の製造方法 | |
JP3279677B2 (ja) | はんだめっきプリント配線板のヒュージング前処理方法 | |
JP2001168513A (ja) | 非鉛系はんだ材料被覆基板の製造方法 | |
JPH1166965A (ja) | リード線 | |
JP2858494B2 (ja) | プリント配線基板用予備はんだ | |
JPH07273263A (ja) | 電子部品の外部端子 | |
KR20040110734A (ko) | 필름 캐리어 테이프 및 그 제조방법 | |
JPH04357899A (ja) | 予備半田層付き回路基板の製造方法 | |
JPS63117490A (ja) | 銅をベ−スとする導線の形成方法 | |
JPH0590343A (ja) | フイルムキヤリアテープ |