JPH03233234A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH03233234A
JPH03233234A JP2028159A JP2815990A JPH03233234A JP H03233234 A JPH03233234 A JP H03233234A JP 2028159 A JP2028159 A JP 2028159A JP 2815990 A JP2815990 A JP 2815990A JP H03233234 A JPH03233234 A JP H03233234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
air
air conditioner
heat exchanger
heat exchangers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2028159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3057702B2 (ja
Inventor
Katsuji Ishii
勝司 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2028159A priority Critical patent/JP3057702B2/ja
Publication of JPH03233234A publication Critical patent/JPH03233234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057702B2 publication Critical patent/JP3057702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、天井据付型空気調和機の改良に関する。
(従来の技術) 室内ユニットと室外ユニットとを冷凍サイクル配管で連
通してなる、いわゆる分離型の空気調和機においては、
上記室内ユニットの配置スペースを可能な限り少なくす
るため、被空調室の壁面に取付ける、壁掛はタイプのも
のが多用されている。そして近年、壁面からの突出長さ
を小さくする要望が高まるところから、筐体の薄型化が
促進される。
]1記室内ユニットの筐体内には、当然、冷凍サイクル
を構成する熱交換器か収容され、筐体の薄型化にともな
ってその厚みも薄くなっている。しかしなから、熱交換
器は必要な熱交換面積を確保しなければならないので、
その表面積か大になることは避けられない。すなわち、
筐体は薄型化の反面、表面積か大になって、据付けるべ
き壁面のスペースをとり、家具類の配置等に不具合が生
じる場合がある。
そこで近時、室内ユニットを天井据付型にした空気調和
機が見立される傾向にある。−船釣に天井には、たとえ
ば照明器具を取付けるのみであり、未利用のスペースが
そのほとんどを占めるところから、空気調和機の表面積
が多少大になっても影響かなく、しかも壁面に取付ける
もののような不自然さかない。
初期の頃の天井据付型空気調和機は、壁面取付型のもの
をそのまま転用した構造であった。すなわち、筐体内に
上記室内側熱交換器と送風機を並設し、筐体下面に空気
吸込口と空気吹出口を備えてなる。上記送風機は、駆動
モータの回転軸に横流ファンや偏心多翼ファンなど、室
内側熱交換器の幅方向に沿う全長の円筒状ファンが備え
られる。
ところがこのような送風機であると、必要な風量を確保
するためにファンの直径が大きくなるとともに駆動モー
タが大型化して必要とする電流が大となり、ユニットと
しての薄型化が妨げられ、かつランニングコストがかさ
む。
(発明が解決しようとする課題) そこで案出されたのが、第15図および第16図に示す
ような、天井据付型空気調和機を構成する室内ユニット
である。図中1は被空調室の天井Sに据付けられる筐体
であり、その天井パネル部1aおよび周面パネル部1b
一部に亘って断熱材2が取着される。筐体1の下面パネ
ル部1cには、その−側部に空気吸込口3が設けられる
とともに、他側部に空気吹出口4が設けられる。これら
空気吸込口3と空気吹出口4と対向する筐体1内部には
、それぞれ送風機5a、5bが配置される。上記空気吸
込口3と対向して配置される送風機5aは、駆動にとも
なって被空調室空気を空気吸込口3から筐体1内に導入
する吸込用送風機であり、上記空気吹出口4と対向して
配置される送風機5bは、駆動にともなって筐体1内空
気を空気吹出口4から被空調室へ導出する吹出用送風機
である。これら吸込用送風機5aと吹出用送風機5bと
の間の筐体1内部には、室内側熱交換器6か配置される
。この室内側熱交換器6は、ここでは図示しない室外ユ
ニット内に配置される冷凍サイクル構成機器と冷凍サイ
クル配管を介して連通ずる。また、室内側熱交換器5の
下方部位にはドレンパン7か配置されていて、冷凍サイ
クル運転にともなう室内側熱交換器6で生成されるドレ
ン水を受けるようになっている。なお上記室内側熱交換
器6は、上下寸法の小さな薄箱状の筐体1内に収容する
ことと、必要な熱交換面積を確保するために、斜めに傾
斜した状態にして配置される。
このようにして、天井据付型空気調和機の室内ユニット
が構成される。冷凍サイクル運転開始とともに室内側熱
交換器6に冷媒を導き、かつ互いの送風機5a、5bを
駆動して、被空調室空気を空気吸込口3から筐体1内に
導入し、室内側熱交換器6と熱交換させる。この空気流
はたとえば冷気に変わって空気吹出口4から再び被空調
室に吹出され、被空調室の空気調和をなす。
上記送風機5a、5bは、吸込用と吹出用とに役割分担
したので、それぞれのものは担当する負荷が小さくなっ
て小型ですみ、筐体1の薄型化を阻害しない。また、こ
れら送風機5a、5bが小型になれば駆動モータの電流
が小さくてすみ、ランニングコストの低下と信頼性の向
上につながる。
しかしながら、この種構造のものも問題がある。
すなわち、上記室内側熱交換器6は上下寸法の小さな薄
箱状の筐体1内に収容するためと、必要な熱交換面積を
確保するために、斜めに傾斜した状態にして配置される
ところか、室内側熱交換器6は従来通りそれ単体で構成
され、かつ必要な熱交換面積を確保するために厚内状に
なるとともに、傾斜する角度に限界があり、浅い角度に
ならざるを得ない。結局、室内側熱交換器6が筐体1の
薄型化を阻害し、天井Sにユニットを据付けた状態で下
方への突出量か大になる。
そしてまた、上記送風機5a、5bを、吸込用と吹出用
とに使い分けすると、吸込用送風機5aは吸込んた被空
調室空気を室内側熱交換器6に吹付けるので、ここで騒
音が発生する。一方、吹出用送風機5bは抵抗体である
室内側熱交換器6を介して空気を吸込むので、上記吸込
用送風機5aと同一風量のものではバランスがとれない
。したがって、それまでの送風機を単純に2分割したた
けでは送風量か確保できず、熱交換効率の低下を招いて
しまう。
本発明は、上記事情に着目してなされたものであり、そ
の目的とするところは、送風機および熱交換器を2分割
して、筐体を薄型化し、かつ送風機における送風量の確
保および送風騒音の低下と、熱交換器における熱交換効
率の向上を得る天井据付型空気調和機を提供しようとす
るものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段および作用)本発明は、天
井に据付けられる筐体を薄箱状とし、この筐体の下面パ
ネル部略中央部に亘って空気吸込口を開口し、左右両側
部に亘って左右−対の空気吹出口を開口し、上記筐体内
の空気吹出口と空気吸込口との間の部位にそれぞれ左右
一対の熱交換器および送風機を配置したことを特徴とす
る天井据付型空気調和機である。
したかって、上記熱交換器を左右に分割することにより
、それぞれの必要とする熱交換面積が半分となって、薄
型にできるとともに大きな傾斜角度にすること力iJ能
で、筐体の薄型化につながる。
上記送風機を各熱交換器に対向して配置したので、空気
吸込口から吸込んな被空調室空気をそれぞれ熱交換器と
熱交換させたのち、それぞれ空気吹出口から吹出すよう
になり、同一の送風作用をなすところから、小型で、同
一の送風量があればよく、送風騒音が小さくてすむ。
また本発明は、上記熱交換器相互を連通ずる冷凍サイク
ルに、除湿用毛細管と二方弁との並列回路を介設し、上
記二方弁の切換えにより、熱交換器の一方を再熱器、他
方を蒸発器とする除湿運転への切換えを可能とした。
したがって、天井据付型の空気調和機であっても、除湿
運転が可能となって空気調和の範囲が拡大し、使い勝手
が向上する。
また本発明は、上記除湿用毛細管と二方弁との並列回路
を、上記筐体の天井パネル部と断熱材とのなす空間部に
埋設した。
したかって、除湿運転時における除湿用毛細管から発生
する冷媒音を遮音して、静粛運転が可能となる。
また本発明は、上記各熱交換器にそれぞれ接続する冷凍
サイクル配管を、上記送風機の軸受部と筐体の天井パネ
ル部との間に形成される空間四部に沿って収納した。
したかって、冷凍サイクル配管が目立たずにすみ、かつ
筐体内の空間部分の有効利用を図れる。
また本発明は、上記筐体の下面パネル部に加熱体を取着
して、ヒートパネルとした。
したがって、冷房運転時における下面パネル部の露付き
を防止できるとともに、暖房運転時にはヒートパネルか
らの輻射暖房が可能となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
天井据付型空気調和機としての室内ユニットノ概略構成
を、第1図および第2図で示す。
図中10は、天井Sに据付けられる筐体であり、これは
先に第15図および第16図で説明したものよりもさら
に薄箱状としてよい。この天井パネル部10aおよび周
面パネル部10b一部に沿って断熱材11が取着される
上記筐体10の下面パネル部10cには、その略中央部
に亘って空気吸込口12が開口しているとともに、その
左右両側部がら周面パネル部10b一部に亘って左右一
対の空気吹出口(以下、説明の便宜上、図中右側の空気
吹出口を第1の空気吹出口、図中左側の空気吹出口を第
2の空気吹出口と称する)13a、13bが開口してい
る。
これら第1.第2の空気吹出口13a、13bと対向す
る筐体10内部には、それぞれ左右一対の送風機(以下
、図中右側の送風機を第1の送風機、図中左側の送風機
を第2の送風機と称する)14a、14bか配置される
。さらに、第1.第2の空気吹出口13a、13bと第
1.第2の送風機14a、14bとの間の筺体1内部に
は、それぞれ左右一対の室内側熱交換器(以下、図中右
側の室内側熱交換器を第1の室内側熱交換器、図中左側
の室内側熱交換器を第2の室内側熱交換器と称する)1
5a、15bが配置される。
上記第1.第2の送風機14a、14bおよび第1.第
2の室内側熱交換器15a、15bともに、それぞれユ
ニットとして必要とする送風量および熱交換面積の略半
分量を確保すればよく、換言すれば、本来の送風機およ
び室内側熱交換器を2分割したのと同様である。したが
って、上記各送風機14a、14bは互いに小型で、か
つ同一の送風量があればよく、上記各室内側熱交換器1
5a、15bを極めて薄型にして、大きな傾斜角度での
配置が=J能である。このことから、筐体10を全体的
に薄箱状に形成でき、天井Sからの突出量を迭最小に抑
えられる。
上記各室内側熱交換器15a、15bの下方部位には、
それぞれドレンパン16.16が配置され、冷凍サイク
ル運転にともなう室内側熱交換器15a、15bで生成
されるドレン水を受けるようになっている。さらに、こ
れらドレンパン16゜16の下方部位である筐体10の
下面パネル部10C上には、上記空気吸込口12および
第1゜第2の空気吹出口13a、13bを除く位置に、
加熱体であるヒータ17が取付けられる。
上記ドレンパン16およびヒータ17を、第6図に拡大
して示す。上記ドレンパン16の下面には断熱材18が
貼着される。したがって、冷たいドレン水を集溜するド
レンパン16の下面が露出せず、結露の発生がない。ま
た、上記ヒータ17間の適宜位置には、温度センサ19
か設けられる。
冷房運転時において、上記温度センサ19の検出したl
B度か設定室温よりも所定温度以上低下した場合に、上
記ヒータ17に通電する。下面パネル部10cは加熱さ
れて温度上昇し、したかって本来発生し易い結露を防止
する。また、暖房運転時において、上記温度センサ19
の検出した温度が設定室温よりも所定温度以上低下した
場合に、上記ヒータ17に通電する。下面パネル部10
cは加熱されて温度上昇し、その輻射熱を被空調室に放
射して補助暖房作用をなすことができる。
再び第2図に示すように、各室内側熱交換器15a、1
5bの一端部には、それぞれ冷凍サイクル配管Pか接続
され、後述する空間四部Saに沿って収納され、かつこ
こでは図示しない室外ユニットと連通ずるよう延出する
。さらに、各室内側熱交換器15a、15bの他端部は
、それぞれ後述する並列回路Paを介して連通される。
上記冷凍サイクル配管Pを収納する空間凹部Saは、第
3図および第8図に示すように、筐体10の長手方向−
側部に沿って設けられる。なお説明すれば、上記各送風
機14a、14bは、駆動モータ14 Iの回転軸にフ
ァン14゜の一端部を嵌希し、かつファン14□の他端
部を軸受部14、か枢支する構成である。上記軸受部1
4゜は、ファン142直径と比較して小型であり、筐体
10の天井パネル部10aとの間に空間四部Saを形成
するスペースを確保することは容易である。そしてこの
空間凹部Saを利用して上記冷凍サイクル配管Pを収納
すれば、筐体10内スペースの有効利用を図れることと
なる。
上記並列回路Paは、第7図に拡大して示すように、断
熱材11の略中央部を略V字状に形成したことによって
生じる、断熱材11と筐体10の天井パネル部10aと
の空間部sbに収納される。
したがって、冷凍サイクル運転にともない並列回路Pa
から異音が発生するようなことがあっても、並列回路P
aは断熱材11内に埋設された状態にあるところから、
発生する異音が筐体10外部に漏れるようなことがない
このようにして構成される天井据付型空気調和機として
の室内ユニットは、第4図に示すような冷凍サイクルを
構成する。すなわち、第1.第2の室内側熱交換器15
a、15bは冷凍サイクル配管Pを介して互いに連通ず
るとともに、これらの間に除霜用毛細管20と二方弁2
1とを並列に接続した上記並列回路Paが設けられる。
また第2の室内側熱交換器15bは室外ユニットYbに
配置される圧縮機22の吸込側に冷凍サイクル配管Pを
介して連通され、第1の室内側熱交換器15aは室外ユ
ニットybに配置される冷房用毛細管23と二方弁24
との並列回路pbに冷凍サイクル配管Pを介して連通さ
れる。上記圧縮機22の吐出側には室外側熱交換器25
が連通し、この室外側熱交換器25を介して上記並列回
路pbに連通ずる冷凍サイクルが構成される。
しかして、冷房運転時には室内ユニットYaの二方弁2
1を開放し、かつ室外ユニットYbの二方弁24を閉成
することにより、冷媒は図中実線矢印の方向に導かれる
。この場合、第1.第2の室内側熱交換器15a、15
bはともに蒸発器として作用する。除湿運転に変えるに
は、室内ユニットYaの二方弁21を閉成し、かつ室外
ユニットYbの二方弁24を開放する。冷媒は図中破線
矢印の方向に導かれ、第1の室内側熱交換器15aは凝
縮器である、いわゆる再熱器として作用し、第2の室内
側熱交換器15bはそのまま蒸発器として作用する。し
たがって、上記第1の空気吹出口13aから暖かい空気
が吹出され、第2の空気吹出口13bから乾いた冷たい
空気が吹出されて、被空調室内で混合する。結果として
、被空調室の温度が変らず、しかも乾燥した状態となる
、除湿運転かなされる。
第5図は、その制御回路を示す。室温センサ31は室内
ユニットYaの吸込口付近に設けられ、室内ユニットY
aの筐体10内に吸込まれる被空調室温である室温Ta
を検出するものである。また、室内温度設定器40は使
用者が室内の温度を所望の値に設定するもので、設定さ
れた室温Tsを出力する。さらに湿度センサ41は室内
の湿度を検出するもので、室内ユニットYaの筐体10
表面の送風機14a、14bの送風の影響を受は難い位
置に設けられ、検出された室内湿度Haを出力する。温
度センサ19は前述のドレンパン16下面10cに取付
けられた温度センサで、下面パネル部10cの温度Th
を検出している。運転切換スイッチ44は冷房・暖房・
除湿運転を切換えるスイッチで、ここで設定された運転
モードが出力される。
これらの各種センサ31,41.19および設定器40
.44はマイクロコンピュータ32に入力されている。
上記マイクロコンピュータ32は、これらのセンサおよ
び設定器の状態によって、室内ファンモータ26M+ 
、26M2と、下面パネル部10cに設けられたヒータ
17、二方弁21およびインバータ回路37の出力周波
数を制御している。
室内ファン制御回路33はマイクロコンピュータ32か
らの指令に応じて室内ファンモータ26M+ 、26M
2を駆動するもので、ヒータ制御回路43はヒータ17
をオン/オフする回路、弁制御回路42は二方弁21の
開閉を制御する回路である。コンバータ回路36は商用
電源35からの交流電圧を直流に変換するもので、整流
回路。
平滑回路から構成されている。インバータ回路37は、
コンバータ回路36の出力する直流電圧をマイクロコン
ピュータ32からの指令された周波数交流を出力する。
ここで、マイクロコンピュータ32の動作を説明する。
暖房、冷房運転時にはマイクロコンピュータ32は室内
温度設定器40に設定された室温Tsと室温センサ31
により検出された室温Taの差からインバータ回路37
の出力周波数および室内ファンモータ26 M+ 、 
 26 M2の回転数を決定し出力する。また除湿運転
時には、弁制御回路42に二方弁21の開放を指令する
とともに、湿度センサ41の検出湿度Haと、室内温度
設定器40に設定された室温Tsと室温センサ31によ
り検出された室温Taからインバータ回路37の出力周
波数を決定し出力する。また、冷房運転時には室温セン
サ31により検出された室温Taと下面パネル部10c
に取付けられた温度センサ19の検出温度Thの差を算
出し、この差が所定温度(例えば5℃)以上であると、
ヒータ制御回路43にヒータ17をオンさせる信号を出
力する。
しかして、このような制御回路を構成することにより、
上記室内温度Taの状態に応して、冷房ぎみ除湿運転ま
たは暖房ぎみ除湿運転を適宜実施でき、快適空調が可能
である。
そしてさらに、再熱器側である第1の送風機14aを強
風にすることにより、さらに温度を上げた除湿運転がで
き、一方、蒸発器側である第2の送風機14bの風量を
制御することにより、湿度調節や冷房ぎみ除湿の温度制
御を、よりきめ細かく設定できる。
なお、上記圧縮機22の吐出側に図示しない四方弁を設
けて、上記室外側室内側熱交換器25と第1.第2の室
内側熱交換器15a、15bとに冷媒案内方向を切換え
る、いわゆるヒートポンプ式の冷凍サイクルを構成する
ことは自由である。
つぎに、上記筐体10の具体的構成について説明する。
第9図に示すように、上記筐体1oは、据付板45と、
セット本体46および左右一対の側板(一方のみ図示)
47からなる。上記据付板45は、先に説明した天井パ
ネル部10aを形成していて、ここでは図示しない取付
具を介して上記天井Sに直接取付固定される。その面に
は、上記取付具挿入のための複数の透孔48・・・が設
けられ、実際の取付けにあたっては任意の透孔48が用
いられる。また、長手方向に沿う両側は垂直方向に折曲
される垂直面49aであり、さらにその両側端は水平方
向に折曲されろ水平面49bであって、これらで掛止片
部49を形成する。上記垂直面49a両側端には、水平
方向に長い取付用長孔50.50が設けられる。上記セ
ット本体46は、上記空気吸込口12と第1.第2の空
気吹出口13a、13bを有する下面パネル部10cお
よび周面パネル部10bの一部を形成し、かつ内部には
先に説明した空気調和機構成部品を全て収容する。上記
周面パネル部10bは、特にその長手方向両側端のみ所
定高さを有し、長手方向に沿う面は下面パネル部10c
よりわずかな立上りしかなく、その上部は開口する。こ
の開口した部分に、上記下面パネル部10C上に設けら
れる取付具51が対向して配置される。すなわち上記取
付具51は、下面パネル部10cから垂直方向に立上り
、かつその両側端のみ水平方向に折曲されろ水平面51
aであり、その端縁に沿って垂直面51bを何する。こ
の垂直面51bは、同一面の周面パネル部10bよりわ
ずかに内側に位置し、両側端の周面パネル部10bとは
所定間隔を存して設けられる。このことから後述するよ
うに、取付具51の水平面51aと垂直面51bとは、
上記据付板45の掛止片部49に掛合可能になっている
。なお、取付具51の各垂直面51bには取付ねじ孔5
2か穿設される。上記側板47は、上記セット本体46
の長手方向に沿う開口部に嵌め込まれるよう寸法設定さ
れる。
しかして、このように構成される筺体10の組立に当っ
ては、以下に述べるようにして行う。すなわち、第10
図に示すように、はじめ天井Sの所定部位に据付板45
を取付固定する。ついで、全ての空気調和機構成部品を
支持したセット本体46を持ち上げ、上記据付板45に
取付ける。このとき、取付具51の特に水平面51aと
垂直面51bが、上記掛止片部49の特に水平面49b
と当接しないよう、いずれか−刃側に位置をずらせる必
要がある。上記セット本体46の取付具51が据付板4
5の掛止片部49の側方に対向したら、セット本体46
を水平方向に変位して、取付具51を掛止片部49に掛
合する。そして、取付用長孔50から取付ねじ孔52に
ここでは図示しない固定具を螺挿し、セット本体46を
固定する。最後に、セット本体46の両側面開口部に側
板47を嵌め込んで組立を完了する。
第11図は、組立した要部を示す。上記側板47は、掛
止片部49や取付具51およびこれらを取付固定するた
めの固定具53などの全てを覆うことがわかる。
このようにして、筐体10の組立と天井への据付をなす
ようにしたので、これら作業を極めて容易に、かつ確実
に行うことができ、作業性の向上化を得られる。
なお、第12図に示すように、上記固定具53の取付け
を斜め下方から行えるように、垂直面と水平向との間に
斜めに傾斜する面49c、51cを形成する掛11−片
部49および取付具51てあってもよい。
第13図に示すように、筐体]0から突出する上記室外
ユニットに接続される冷凍サイクル配管Pおよびドレン
ホースHなどを天井S面に沿って延出する場合には、こ
れらを配管カバー54−て覆って、その遮蔽をなす。し
たがって、美観が損なわれるようなことはない。
第14図に示すように、天井Sに孔55を明けることが
できれば、そこに上記冷凍サイクル配管Pおよびドレン
ホースHを貫通し、かつ天井裏をはわせることになる。
ただしこの場合、上記ドレンホースHを一旦垂直方向に
立上がらせるので、確実なドレン処理をなすにはドレン
ポンプが必要となる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、筐体の下面パネル
部略中央部に亘って空気吸込口を開口し、左右両側部に
互って左右一対の空気吹出口を開口し、上記筐体内の空
気吹出口と空気吸込口との間の部位にそれぞれ左右一対
の室内側熱交換器および送風機を配置したから、上記室
内側熱交換器を左右に分割でき、それぞれの必要とする
熱交換面積か半分となる。したがって、熱交換器を薄型
にできるとともに大きな傾斜角度にすることが可能で、
筐体の薄型化につながる。また、上記各送風機は同一の
送風作用をなすところから、小型で同一の送風量があれ
ばよく、送風騒音の低減化を図れるなどの効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す天井据付型空気調和機
の概略縦断正面図、第2図はその概略横断平面図、第3
図はその概略縦断側面図、第4図はその冷凍サイクル構
成図、第5図はその制御回路の要部のブロック図、第6
図および第7図は互いに異なる要部を拡大した図、第8
図は天井据付型空気調和機の概略斜視図、第9図は筐体
の分解した斜視図、第10図はその取付作業説明図、第
11図は組立てた要部の拡大する縦断面図、第12図は
第11図とは異なる形状構造の要部の縦断面図、第13
図は配管の遮蔽構造を示す斜視図、第14図は第13図
とは異なる配管の遮蔽構造を示す縦断面図、第15図は
本発明の従来例を示す天井据付型空気調和機の概略縦断
正面図、第16図はその概略横断平面図である。 S・・・天井、10・・・筐体、10C・・・下面パネ
ル部、12・・空気吸込口、l 3a、13b−・(第
1゜第2の)空気吹出口、15a、15b−(第1゜第
2の室内側)熱交換器、14a、14b・・・(第1.
第2の)送風機、20・・・除湿用毛細管、21・・・
二方弁、Pa・・・並列回路、10a・・・天井パネル
部、11・・、断熱材、sb・・・空間部、P・・・冷
凍サイクル配管、143・・・軸受部、Sa・・・空間
凹部、7 ・・ 加熱体 (ヒータ)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)天井に据付けられる薄箱状の筐体と、この筐体の
    下面パネル部略中央部に亘って開口する空気吸込口およ
    び左右両側部に亘って開口する左右一対の空気吹出口と
    、上記筐体内の空気吹出口と空気吸込口との間の部位に
    それぞれ配置される左右一対の熱交換器および送風機と
    を具備したことを特徴とする天井据付型空気調和機。
  2. (2)上記熱交換器相互を連通する冷凍サイクルに、除
    湿用毛細管と二方弁との並列回路を介設し、上記二方弁
    の切換えにより、熱交換器の一方を再熱器、他方を蒸発
    器とする除湿運転への切換えを可能としたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の天井据付型空気調和機
  3. (3)上記除湿用毛細管と二方弁との並列回路は、上記
    熱交換器相互間の筐体の天井パネル部と断熱材とのなす
    空間部に埋設したことを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の天井据付型空気調和機。
  4. (4)上記各熱交換器にそれぞれ接続する冷凍サイクル
    配管は、上記送風機の軸受部と筐体の天井パネル部との
    間に形成される空間凹部に沿って収納したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の天井据付型空気調和機
  5. (5)上記筐体の下面パネル部は、加熱体を取着したヒ
    ートパネルであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の天井据付型空気調和機。
JP2028159A 1990-02-09 1990-02-09 空気調和機 Expired - Fee Related JP3057702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2028159A JP3057702B2 (ja) 1990-02-09 1990-02-09 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2028159A JP3057702B2 (ja) 1990-02-09 1990-02-09 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03233234A true JPH03233234A (ja) 1991-10-17
JP3057702B2 JP3057702B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=12240977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2028159A Expired - Fee Related JP3057702B2 (ja) 1990-02-09 1990-02-09 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3057702B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001208371A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の熱交換器ユニット
WO2003036179A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
JP2004085003A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Advanced Kucho Kaihatsu Center Kk 空気調和機の室内機
JP2006336910A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Daikin Ind Ltd 空気調和機用室内ユニット
JP2007292405A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
CN103629745A (zh) * 2012-08-28 2014-03-12 广东美的制冷设备有限公司 空调器吸顶式室内机
WO2016199235A1 (ja) * 2015-06-10 2016-12-15 三菱電機株式会社 空調用室内機
JP2020165628A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社フジタ 放射空調装置、放射パネルの取り付け方法及び取り外し方法
WO2022044620A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JPWO2022153386A1 (ja) * 2021-01-13 2022-07-21

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102013123B1 (ko) * 2019-02-28 2019-08-23 주식회사 하이옥스 천정형 멀티 항온항습기
KR102057506B1 (ko) * 2019-02-28 2019-12-19 주식회사 하이옥스 천정형 항온항습기용 증발기
KR102233212B1 (ko) * 2019-05-17 2021-03-29 주식회사 하이옥스 천정형 멀티 항온항습기
KR20220039333A (ko) * 2020-09-22 2022-03-29 삼성전자주식회사 공기조화기의 실내기 및 그의 제어방법

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001208371A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の熱交換器ユニット
WO2003036179A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
AU2002332328B2 (en) * 2001-10-26 2005-09-08 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
JP2004085003A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Advanced Kucho Kaihatsu Center Kk 空気調和機の室内機
JP2006336910A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Daikin Ind Ltd 空気調和機用室内ユニット
JP4678327B2 (ja) * 2006-04-26 2011-04-27 三菱電機株式会社 空気調和機
JP2007292405A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
CN103629745A (zh) * 2012-08-28 2014-03-12 广东美的制冷设备有限公司 空调器吸顶式室内机
WO2016199235A1 (ja) * 2015-06-10 2016-12-15 三菱電機株式会社 空調用室内機
JPWO2016199235A1 (ja) * 2015-06-10 2017-12-28 三菱電機株式会社 空調用室内機
CN107636398A (zh) * 2015-06-10 2018-01-26 三菱电机株式会社 空调用室内机
JP2020165628A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社フジタ 放射空調装置、放射パネルの取り付け方法及び取り外し方法
WO2022044620A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP2022041189A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JPWO2022153386A1 (ja) * 2021-01-13 2022-07-21

Also Published As

Publication number Publication date
JP3057702B2 (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03233234A (ja) 空気調和機
WO2020156344A1 (zh) 空调器
JP2016070582A (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JPH0634153A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH0432634A (ja) 空気調和機
JP3548714B2 (ja) 空気調和機
KR20040042661A (ko) 천장형 공기조화기의 실내기
JPH0413527Y2 (ja)
JPS6335321Y2 (ja)
JP3151334B2 (ja) 空気調和機
JP3159565B2 (ja) 空気調和機
JP3257753B2 (ja) 空気調和機
KR20050064963A (ko) 덕트형 공기조화기의 배관 지지구조
JPH0972599A (ja) 空気調和機
JPH0229523A (ja) 天井埋込型空気調和機
AU2017408472B2 (en) Indoor unit of air-conditioning apparatus, and air-conditioning apparatus
JP3055549B1 (ja) エア―コンディショナ―
JP2616308B2 (ja) 空気調和ユニット
KR0150608B1 (ko) 공기조화기의 가변형 냉기토출구
EP3795919B1 (en) Indoor unit of air-conditioning device and air-conditioning device
KR200188412Y1 (ko) 결합형 에어콘
JP2658526B2 (ja) 空気調和機
JPS621616Y2 (ja)
JPH10318583A (ja) 空気調和機
JP3133382B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080421

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees