JPS6335321Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335321Y2
JPS6335321Y2 JP1982178006U JP17800682U JPS6335321Y2 JP S6335321 Y2 JPS6335321 Y2 JP S6335321Y2 JP 1982178006 U JP1982178006 U JP 1982178006U JP 17800682 U JP17800682 U JP 17800682U JP S6335321 Y2 JPS6335321 Y2 JP S6335321Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
blow
unit
blower
static pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982178006U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5980627U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17800682U priority Critical patent/JPS5980627U/ja
Publication of JPS5980627U publication Critical patent/JPS5980627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6335321Y2 publication Critical patent/JPS6335321Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) この考案は、異なる被空調域を空気調和する空
気調和装置に関する。
(考案の技術的背景とその問題点) 広い室内、複数の室内を空気調和する空調手段
としては、マルチタイプの空気調和装置や天井埋
込みタイプの空調機などが知られている。マルチ
タイプの空気調和装置は、1つの室外側熱交換器
に対し複数の室内側熱交換器を設けた冷凍サイク
ルの上記室内側熱交換器を異なる被空調域として
広い室内では各部に、また複数の室内では各室に
設置してなり、それぞれの室内側熱交換器に付帯
されたフアンで広い室内、複数の室内を空調する
ようにしている。また天井埋込みタイプなどの単
一な空調機では、圧縮機、室外側熱交換器、室内
側熱交換器などの冷凍サイクル構成機器を本体内
に内装して構成されるユニツトを広い室内の各
部、複数の室内では各室に設置して空調するよう
にしている。
ところが、マルチタイプの空気調和装置では、
室内側熱交換器の配管が、高価で精密性が要求さ
れる冷媒管による接続となるために工事が複雑
で、またコスト的に高価になるといつた欠点を有
している。また、単一な空調機では、圧縮機、各
種のフアンなどの騒音源が1ケ所に集中している
ことから室内に大きな騒音をもたらす問題があ
り、相方共あまり効果的ではなかつた。
(考案の目的) この考案は上記事情に着目してなされたもので
その目的とするところは、低騒音でかつ簡単な構
造で良好なる空調を行なうことができる空気調和
装置を提供することにある。
(考案の概要) この考案は、異なる被空調域に配され送風機か
ら構成される複数の吹出ユニツトと、それら被空
調空間とは別な部位に配置され空調空気を形成す
るための空調ユニツトと、この空調ユニツトと上
記各吹出ユニツトとをそれぞれ独立に接続したダ
クトと、前記各吹出ユニツトの吹出口部に設けら
れ該吹出口部の静圧を検出する静圧検出手段と、
上記吹出ユニツトが運転しているか停止している
かを検出する運転検出手段と、吹出ユニツトの運
転が停止し、かつ該停止した吹出ユニツトの静圧
が変化したことを受けて当該停止した吹出ユニツ
トの送風機を静圧が0となるように制御する制御
部とを具備して、空気調和装置を構成する。
(考案の実施例) 以下、この考案を図面に示す実施例にもとづい
て説明する。第1図ないし第4図はこの考案の一
実施例を示し、図中1はたとえば被空調域として
3つの部屋2a,2b,2cおよびそれら被空調
空間とは全く別な機械室3を備えた建物である。
そして、この建物1の騒音が余り問題とならない
機械室3の天井裏には、空調ユニツト4が設置さ
れている。この空調ユニツト4は第2図に示すよ
うに、側部にダクト接続口部5aと連通して本体
5の下方へ突出するほぼL字状の風道6を設け、
この風道6内に室内側熱交換器7を設け、さらに
風道6の外部に能力が可変可能な圧縮機8およ
び、水を熱源とした熱交換器で構成される室外側
熱交換器9を設けて構成される。そして、これら
圧縮機8、室内側熱交換器7、室外側熱交換器9
は、第5図で示すように四方弁10、減圧装置1
1、冷媒管12で順次ループ状に連結されてい
て、冷房あるいは暖房運転可能な冷凍サイクル1
3を構成している。また上記風道6の突出端には
風道6を機械室3の天井取付けるための天井パネ
ル14が設けられていて、機械室3から空気を取
り入れることにより、熱交換で冷気あるいは暖房
などの空調空気を形成することができるようにな
つている。さらにまた圧縮機8には、冷凍サイク
ル13の温度等を検出して圧縮機8の能力を可変
制御する能力制御装置15が接続されていて、冷
凍サイクル13の負荷に応じて圧縮機8の能力を
適正に変えることができるようになつている。一
方、各部屋2a,2b,2cの天井裏にはそれぞ
れ第2図でも示すように吹出ユニツト16…が設
置されている。これら吹出ユニツト16…はいず
れも同じ構造で、そのうちの1つについて説明す
れば、図中17は側部に空気導入口17a、下部
に空気導出口17bを備えたケーシングで、この
ケーシング17の空気導出口17bには吹出口1
7cを備えた天井パネル17dが設けられてい
る。したがつて、ケーシング17は吹出口17c
を各部屋2a,2b,2cに臨ませた状態で天井
に取付けられる。またケーシング17内には、吹
出口部をケーシング17の吹出口17cに臨ませ
てブロア19が設けられている。したがつて、ブ
ロア19から吹出ユニツト16を構成している。
なお、ブロア19には後尾に吹出ユニツト毎に
「a」,「b」,「c」が附されていて、ブロア19
を区別している。
そして、このように構成された吹出ユニツト1
6…の各空気導入口17a…はたとえばグラスウ
ールなどの可撓性を有した長尺なダクト20で、
それぞれ独立して上記空調ユニツト4のダクト接
続口部5aに接続され、空調ユニツト4で形成し
た冷気あるいは暖気などの空調空気をそれぞれダ
クト20…、ブロア19a,19b,19cを通
じて各部屋2a,2b,2cの天井からそれぞれ
部屋内へ戸別に吹き出すことができるようになつ
ている。
またブロア19a,19b,19cを構成する
各電動機(図示しない)は、第3図に示されるよ
うにマイクロコンピユータから構成される制御回
路36(制御部に相当)に接続されている。そし
て、制御回路36には、各部屋2a,2b,2c
内に設置した温度調節器21a,21b,21c
がそれぞれ接続されていて、電動機の回転数可変
による風量の増減により各部屋2a,2b,2c
の温度を制御することができるようになつてい
る。さら制御回路36には、各温度制御器21
a,21b,21cと共に設けた操作スイツチ2
2a,22b,22c(いずれも運転検出手段に
相当)が接続されていて、ブロア19a,19
b,19cおよび上記空調ユニツト4の圧縮機8
の起動、停止を行なうことができるとともに、冷
房あるいは暖房の選定を行なうことができるよう
にしている。具体的には、制御回路36の制御に
より、吹出ユニツト16…のうちの1基を親機と
して、この親機での選定により、他の吹出ユニツ
ト16,16が親機に同期して選定されるように
なつている。そして、こうした各操作スイツチ2
2a,22b,22cのON/OFF操作を受けて
制御回路36で、各吹出ユニツト16…を運転し
ているか停止しているかが検出できるようになつ
ている。
一方、各吹出ユニツト16…の各ブロア19
a,19b,19cの吹出口部には、それぞれ静
圧を検出するための差圧スイツチ35a,35
b,35c(いずれも静圧検出手段に相当)が設
けられている。これら各差圧スイツチ35a,3
5b,35cが、第3図に示されるように制御回
路36に接続されている。そして、制御回路36
では、ブロア19a,19b,19cの運転が停
止し、かつ停止した吹出ユニツトの静圧が変化し
たことを受けて、そのブロアを静圧が0となるよ
うに制御するようにしている。すなわち、例えば
1基の吹出ユニツト16が停止するとき、その停
止するブロア19a〜19cを、負圧によりブロ
ア19a〜19cの吹出口部へ逆流しようとする
空気流に対し静圧「0」となるように微速運転す
るようにしている。具体的には、第4図に示すよ
うに差圧スイツチ35a〜35cで検出される静
圧の変化が高まるにしたがつてブロア19a〜1
9cの回転数を高めて、静圧「0」を維持するよ
うにしている。
つぎにこのように構成された空気調和装置の作
用について説明する。
まず各吹出ユニツト16…の操作スイツチ22
a〜22cを操作して、圧縮機8を起動、また四
方弁10を冷房側へ切換えて冷凍サイクル運転を
開始するとともに、各吹出ユニツト16…のブロ
ア19a〜19cを作動させる。これにより、冷
凍サイクル13では冷房サイクル13では冷房運
転が行なわれる。一方、ブロア19…の作動によ
り空調ユニツト4では、機械室3の空気が天井パ
ネル14に設けた空気吹込口14aを通じて取込
まれて冷房に供される。すなわち、風道6へ取込
まれた空気は室内側熱交換器7で熱交換して冷気
化されたのち、ダクト接続口5aでそれぞれダク
ト20…に分岐され、各ダクト20…、空気導入
口17a、ブロア19a〜19cを通じて各天井
パネル17d…の吹出口17cから各部屋2a〜
2cへ吹出される。ここで、各部屋2a〜2cは
操作スイツチ22a〜22cのON/OFF操作、
さらには温度調節器21a〜21cの操作によ
り、送風量が0から100%の変化率で変化すると
ともに、その送風量の変化に伴う冷凍サイクルの
負荷に応じて能力制御装置15で圧縮機8の能力
が最適な能力に可変されるから、最適な冷凍サイ
クル運転の状態で各室における冷房が行なわれ
る。
ここで、こうした際、ブロア19a〜19cの
うちの1基を停止すると、ブロア停止に伴い、そ
の停止するブロア19a(あるいはブロア19b
又はブロア19c)の吹出口部から逆流が起きよ
うとする。
しかし、その停止しているブロア19a(ある
いはブロア19b又はブロア19c)の静圧の変
化は差圧スイツチ35a(あるいは差圧スイツチ
35b又は差圧スイツチ35c)で検出されてい
る。具体的には負圧の大小から第4図に示される
ような静圧の変化が検出されていく。そして、こ
の検出信号を受けて、制御回路36では、停止し
ているブロア19a(あるいはブロア19b又は
ブロア19c)の電動機の回転数を静圧の変化に
応じ比例的に制御し、静圧「0」となるようにブ
ロア19a(あるいはブロア19b又はブロア1
9c)を微速運転させていく。
しかるに、吹出ユニツト16…のうち一部が停
止しても、その停止した吹出ユニツト16…から
空気が逆流して熱交換量を不要に減少させること
はなくなり、最適な空調を確保していく。
なお、暖房についても四方弁10を暖房側へ切
換える以外同様である。
しかして、このような空調における騒音として
は、各部屋2a,2b,2c側には音源としてブ
ロア19a〜19cしか設置していないので、運
転音は小さく、騒音を低減することができる。し
かも、それと同時に据付工事は、それぞれ設置し
た空調ユニツト4と吹出ユニツト16…とをダク
ト20…を用いて接続する、工事そのものが簡単
な空気配管ですむから、マルチタイプの空気調和
装置に比べて簡単、かつコスト的に安価ですみ、
また装置そのものも冷房配管が1ケ所に集中する
ために簡素にできる利点がある。加えて、空気配
管の採用により、吹出ユニツト16…にはドレン
配管が全く不要で、そのうえ断熱性に優れるグラ
スウール等のダクト20…を用いたことで据付工
事での断熱工事も不要にすることができる利点も
ある。また、停止するブロア19a(あるいはブ
ロア19b又はブロア19c)を静圧の変化に応
じ制御して逆流を防止する構造は、ブロア自身を
そのま利用するので、構成が簡単で、コンパクト
化に優れる。
また上述した一実施例では各室に個別に吹出ユ
ニツトを配置したものを示したが、広い部屋の場
合では、第6図の他の実施例に示すように吹出ユ
ニツト16を広い部屋30のそれぞれ異なる被空
調域30a,30b,30cの天井に配す、いわ
ゆる1室分散配置を行なえば、空調する被空調空
間の状態に合せて空調することができる空気調和
装置を提供することができる。しかも、このよう
な1室分散形の配置は、部屋30の隅々にまで空
調した空気を行き渡すことができるので、室内の
温度むらや気流分のむらをなくすことができ、最
適な空調を行なうことができるものである。な
お、空調ユニツト4は、部屋30とは別な部位で
ある部屋30に隣接した廊下31に設置されてい
る。
また第7図の他の実施例は上述した2つの実施
例を組合わせて多室を多域で空調するとともに、
空調ユニツト4…を1ケ所に集中して配置したも
ので、このようにしても上述した実施例と同様の
効果を奏する。
また上述したいずれの実施例共、空調した空気
を天井から吹き出すようにしたが、これに限ら
ず、例えば室の壁部から吹き出すようにしてもよ
く、吹出形態には限定されるものではない。また
その他、以下に示すようにしてもよい。
すなわち、吹出ユニツトの温度制御を、温度調
節にあらかじめ設置温度値をプログラムしてお
き、この設定温度値と室温との差からブロアの回
転数をかえて、風量を温度差の演算にもとづく自
動制御により行なう。あるいは温度調整器を除い
て操作スイツチ内に風量切換スイツチを設けて温
度制御を行なう。また、冷凍サイクルの圧縮機の
能力制御だけでなく、減圧装置に制御回路(マイ
クロコンピユータ)で制御される伝動式膨張弁を
採用して、大きな負荷変動に対応する安定した冷
凍サイクル運転を得る。さらにまた冷房、暖房の
選定を、吹出ユニツトのうち一番始めに運転を開
始した吹出ユニツトの冷・暖選定に残りの吹出ユ
ニツトを合せる。加えて、上述した実施例では水
を熱源とした室外側熱交換器を用いた空調ユニツ
トを採用したが、空調ユニツトの本体にスルーザ
ウオール、室外側熱交換器に空気熱交換器を採用
した空気熱源式を用いるようにしてもよい。
(考案の効果) 以上説明したようにこの考案によれば、被空調
空間側では吹出ユニツトの送風機の運転音だけと
なり、騒音の低減を図ることができる。しかも、
配管としては工事そのものが簡単である空気配管
なので、マルチタイプの空気調和装置に比べて簡
単、かつコスト的に安価ですみ、加えて冷媒配管
が1ケ所に集中するために装置はシンプルであ
る。そのうえ、空調する被空調空間に合せた最適
な空調を行なうことができる。
さらに、静圧「0」となるように送風機を制御
する構造は、逆流を防止するのみならず、送風機
自身をそのまま用いて逆流を防ぐので、構成が簡
単で、空気調和装置のコンパクト化に優れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の空気調和装置を
示す側面図、第2図はその詳細な構造を示す断面
図、第3図はその制御部を示すブロツク図、第4
図は静圧「0」を維持するために、静圧の変化量
に応じて送風機の回転数が変化することを示す線
図、第5図は空調ユニツトの空調回路を示す構成
図、第6図および第7図はそれぞれ異なる他の実
施例を示す平面図である。 8……空調ユニツト、16……吹出ユニツト、
19a〜19c……ブロア(送風機)、20……
ダクト、22a〜22c……操作スイツチ(運転
検出手段)、35a〜35c……差圧スイツチ
(静圧検出手段)、36……制御回路(制御部)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 異なる被空調域に配され送風機から構成される
    複数の吹出ユニツトと、それら被空調空間とは別
    な部位に配置され空調空気を形成するための空調
    ユニツトと、この空調ユニツトと上記各吹出ユニ
    ツトとをそれぞれ独立に接続したダクトと、前記
    各吹出ユニツトの吹出口部に設けられ該吹出口部
    の静圧を検出する静圧検出手段と、上記吹出ユニ
    ツトが運転しているか停止しているかを検出する
    運転検出手段と、吹出ユニツトの運転が停止し、
    かつ該停止した吹出ユニツトの静圧が変化したこ
    とを受けて当該停止した吹出ユニツトの送風機を
    静圧が0となるように制御する制御部とを具備し
    たことを特徴とする空気調和装置。
JP17800682U 1982-11-25 1982-11-25 空気調和装置 Granted JPS5980627U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17800682U JPS5980627U (ja) 1982-11-25 1982-11-25 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17800682U JPS5980627U (ja) 1982-11-25 1982-11-25 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980627U JPS5980627U (ja) 1984-05-31
JPS6335321Y2 true JPS6335321Y2 (ja) 1988-09-20

Family

ID=30386584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17800682U Granted JPS5980627U (ja) 1982-11-25 1982-11-25 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5980627U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3449548B2 (ja) * 2000-04-24 2003-09-22 木村工機株式会社 空気調和システム
WO2009107452A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP5201517B1 (ja) * 2012-08-01 2013-06-05 和夫 石本 空調吹出口及び省エネ空調システム
FR3055342A1 (fr) * 2016-08-24 2018-03-02 Jean Marc Scherrer Profile d'accroche permettant le passage d'air et ensemble de plafond comprenant un tel profile
JP6976779B2 (ja) * 2017-09-11 2021-12-08 株式会社竹中工務店 空調システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327666B2 (ja) * 1974-07-18 1978-08-09

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327666U (ja) * 1976-08-17 1978-03-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327666B2 (ja) * 1974-07-18 1978-08-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5980627U (ja) 1984-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3792565B1 (en) Air conditioning system
JPH0462352A (ja) ダクト式空気調和装置の制御方法
JP2000304302A (ja) 空気調和装置
JPH10232040A (ja) 空調システム装置
JPS6335321Y2 (ja)
JP3622754B2 (ja) 空気調和システム
JPH0432634A (ja) 空気調和機
JP3518015B2 (ja) 換気空調装置
JPH08210690A (ja) 換気空調装置
JP7181477B2 (ja) 空気調和システム
WO2020226091A1 (ja) 空調システム
JP3531425B2 (ja) 空気調和機
CN113728203A (zh) 空调系统
JPH03164647A (ja) 空気調和機
JP2000065410A (ja) 空気調和システム
JP6975266B2 (ja) 全館空調システム及び建物の空調方法
JP6740491B1 (ja) 室外機、空気調和システムおよびプログラム
JP3015551B2 (ja) 空気調和装置
JP2636528B2 (ja) 空気調和システム
JPH0448134A (ja) 空気調和機
JPH04214134A (ja) 冷温水機マルチ空調装置および空調方法
JP2021110488A (ja) 全館空調システム及び建物の空調方法
JPH05296602A (ja) 局所用空調制御装置
JP2022140001A (ja) 空気調和機
JPH05312378A (ja) 空気調和装置