JP3257753B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP3257753B2
JP3257753B2 JP07488095A JP7488095A JP3257753B2 JP 3257753 B2 JP3257753 B2 JP 3257753B2 JP 07488095 A JP07488095 A JP 07488095A JP 7488095 A JP7488095 A JP 7488095A JP 3257753 B2 JP3257753 B2 JP 3257753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
partition plate
blower
chamber
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07488095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08270975A (ja
Inventor
仁 若月
公司 植田
勝司 石井
明彦 杉山
秀法 芦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Priority to JP07488095A priority Critical patent/JP3257753B2/ja
Priority to TW085213646U priority patent/TW299019U/zh
Priority to CN95115657A priority patent/CN1105881C/zh
Priority to US08/536,775 priority patent/US5664428A/en
Priority to KR1019950033930A priority patent/KR0172654B1/ko
Priority to GB9519873A priority patent/GB2298707B/en
Publication of JPH08270975A publication Critical patent/JPH08270975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3257753B2 publication Critical patent/JP3257753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、室内ユニットと室外ユ
ニットとに分離された空気調和機に係り、特に室内ユニ
ットの内部構成に関する。
【0002】
【従来の技術】冷凍サイクル機器を備え、被空調室を冷
房し、あるいは暖房に切換えて空気調和運転をなす空気
調和機は、一般的に、室内ユニットと室外ユニットとに
分離された構成となっている。上記室内ユニットには、
室内熱交換器と送風機が収容配置され、被空調室の壁面
に取付けられる。上記室外ユニットには、圧縮機と室外
熱交換器と送風機および膨張弁などのサイクル部品が収
容配置され、当然、家屋外部に配置される。
【0003】このような空気調和機では、運転騒音を発
し易い圧縮機が室外ユニット内にあるので、被空調室に
いる人はその騒音の影響を受けずにすむ。すなわち、静
粛な快適空調が得られる。
【0004】しかしながら、圧縮機を収容配置する室外
ユニットは必然的に重量過大および大型化がともない、
屋外に据付けスペースが確保できない、あるいは確保し
難い家屋形態ではきわめて不利である。
【0005】たとえば、マンション等で室外ユニットを
ベランダの高所に吊り下げて、据付けスペースを実質的
に不要とした構造が多用されているが、人の頭上近辺の
空間を占有してしまうため見栄えが悪く、かつ危険防止
の点から常に神経を使う必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような室外ユニッ
トの重量過大と、大型化を回避することを目的として、
室外ユニットに収容されていた圧縮機を室内ユニットに
移し変え、上記不具合を解消する考えが出るに至った。
【0007】ここで問題は、室内ユニットを構成するユ
ニット本体内部の構造である。すなわち、ユニット本体
内には、室内熱交換器および送風機と、新たに圧縮機を
収容する。
【0008】上記圧縮機は、冷凍サイクル運転にともな
って必ず放熱する。圧縮機をユニット本体内に収容した
場合、冷房運転時に、この熱を熱交換空気と混合させる
と、余分な冷房負荷となり消費電力の無駄となるので、
圧縮機の熱は遮断しなければならない。
【0009】具体的には、室内熱交換器および送風機を
同じ空間部に収容配置し、これとは異なる空間部に上記
圧縮機を収容配置する必要がある。各空間部は、当然、
互いに仕切られる。
【0010】室内ユニットに圧縮機を収容していない従
来構造では、ユニット本体の前面部に吸込み口と吹出し
口とが形成される一方、背面部には後板が設けられる。
この後板は、送風機の背面部に沿って曲成されていて、
下端部は吹出し口に連設されており、ファンケーシング
の一部を構成する。
【0011】これに対して、室内ユニットに新たに圧縮
機を収容するのに、圧縮機室を後板とは別体の仕切り板
で仕切ることが考えられる。この場合、後板と仕切り板
との間に隙間が出易く、ここから圧縮機の運転にともな
う熱や騒音が室内熱交換器側に漏れ、熱交換空気ととも
に被空調室へ導かれてしまい冷房効率の低下と、騒音増
大がある。
【0012】また、室内送風機の送風効率の点から、圧
縮機室の仕切り板をファンケーシングと滑らかにつなが
るようにしなければならないが、これらが別体となるの
で、滑らかにつなげるには精度が問題となるとともに、
組立て性が悪い。
【0013】本発明は、上述した事情に鑑みなされたも
のであり、その目的とするところは、圧縮機を室内ユニ
ットに収容配置することを前提として、圧縮機の運転に
ともなう騒音の漏れを抑制するとともに、送風機の送風
効率の向上につながる構造で、組立て性が損なわれずに
すむ空気調和機を提供しようとするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を満足するため
本発明は、前面パネルと、この前面パネルの背面側開口
部に連なる矩形枠状をなす後板本体とから構成される壁
掛け式の室内ユニットおよび、室外ユニットから構成さ
れる空気調和機において、上記後板本体内には、その上
下枠部に亘って、かつ左右両側部を除く部分に設けられ
ほぼS字状をなす断面形状の仕切り板と、この仕切り板
の左右両側部に、仕切り板から上下枠部後端縁に亘って
一体に設けられ、左右両側部を閉成する閉成板と、上記
仕切り板の下部側に形成され、前面側に開口部を備えた
下部空間であって、横流ファンを備えた室内送風機を収
容配置する送風機室と、上記仕切り板の上部側に形成さ
れ、背面側に開口部を備えた上部空間であって、軸方向
を水平方向に向けた横置き形圧縮機を収容配置する圧縮
機室とを具備した
【0015】さらに、断面S字状の上記仕切り板におけ
る、送風機室と圧縮機室の双方に対向するほぼ中間部位
の送風機室側に突出し、かつ空気の流通方向に沿って設
けられ、整流板を兼用する複数の補強用リブを所定間隔
を存して一体に備えた。
【0016】さらに、上記ユニット本体は、後板本体の
左右の側板と仕切り板の左右の閉成板とのそれぞれの空
間における、一側部位に形成され電気部品を収容配置す
る電気部品室と、他側部位に形成され冷凍サイクル部品
を収容配置するサイクル部品室とを備えた。
【0017】
【作用】送風機室をユニット本体の前面側に開口し、圧
縮機室をユニット本体の背面側に開口するよう一体に形
成される仕切り板であるから、圧縮機の運転にともなう
騒音が送風機室に漏れることがなく、しかも送風特性を
良好に保持する形態が得られる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の空気調和機の一実施例を、図
面にもとづいて説明する。図5(A)に示すように、空
気調和機は、室内ユニット1と室外ユニット2に分割さ
れてなる。上記室内ユニット1は、ここでは図示しない
被空調室の壁面上部に適宜な手段で取付け固定される。
上記室外ユニット2は、図示しない屋外の地面上に据付
け配置される。
【0019】これら室内ユニット1と室外ユニット2
は、互いに冷媒管や電源コードを束ねた連通体3によっ
て接続され、これらで空気調和機が構成される。後述す
るように、室内ユニット1に圧縮機を収容することによ
り、これまでのような室外ユニットに圧縮機を収容して
いた構成と比較して、室外ユニット側に設けていた電源
制御回路および室内ユニットに接続される信号ラインが
不要となる。
【0020】上記室外ユニット2には、図示しない室外
熱交換器と、室外送風機および膨張弁などの冷凍サイク
ル部品が収容配置される。図1ないし図3に示すよう
に、上記室内ユニット1のユニット本体1Aは、前面パ
ネル4と後板本体5とから構成されており、この内部に
は、主要部品として、室内熱交換器6と、室内送風機7
および圧縮機8などが収容配置される。
【0021】前面パネル4には、吸込み口9が形成さ
れ、ここに吸込みグリル10が設けられる。この吸込み
グリル10の下部に沿って吹出し口11が開口してい
る。吹出し口11には、ルーバー12が設けられる。
【0022】上記吸込みグリル10の全面積と対向し
て、前面パネル4内部には上記室内熱交換器6が配置さ
れる。この室内熱交換器6は、多数枚のフインを狭少の
間隙を存して併設し、これらに熱交換パイプを貫通し、
かつ蛇行させてなる。
【0023】室内熱交換器6の下端部と間隙を存してド
レン受け皿13が設けられる。このドレン受け皿13
は、吹出し口11の一部を形成することにもなり、室内
送風機7の吹出し側に形成される吹出し送風路14のノ
ーズとなる。
【0024】上記後板本体5は、前面パネル4の背面側
開口部に連なる矩形枠状をなす。その上下枠部に亘っ
て、かつ左右両側部を除く部分に仕切り板15が一体に
架設される。
【0025】すなわち、この仕切り板15は側面視でほ
ぼS字状をなすような断面形状である。その左右両側部
は、仕切り板15から枠部後端縁に亘って設けられる閉
成板16によって閉成される。
【0026】このような仕切り板15によって、仕切り
板下部側に前面に対向して開口する開口部を備えた下部
空間部17と、上部側に背面に対向して開口する開口部
を備えた上部空間部18とがそれぞれ形成される。
【0027】下部空間部17には上記室内送風機7が配
置されていて、ここを送風機室と呼ぶ。この送風機室1
7は、上記吹出し送風路14の下部側部分を兼用すると
ころから、ファンケーシングでもあって、その端部は上
記吹出し口11に連なる。
【0028】特に、図1に示すように、上記室内送風機
7は、ファンモータ7Mと、このファンモータの回転軸
に嵌着される横流ファン7Fとから構成される。上記送
風機室17には、横流ファン7Fのみ位置する。
【0029】上記フアンモータ7Mは、送風機室17の
一側端から外方へ突出する位置にあり、横流フアン7F
の自由端部を枢支する軸受具18は送風機室の他側端か
ら外方へ突出する位置にある。
【0030】横流フアン7Fは、室内熱交換器6の背面
側に位置しており、この軸方向長さは室内熱交換器6の
幅寸法とほぼ一致し、かつ対向している。したがって、
仕切り板15の幅寸法である送風機室17の幅寸法と、
横流フアン7Fおよび室内熱交換器6のそれとはほぼ一
致し、かつ対向している。
【0031】一方、仕切り板15によって形成される上
部空間部18には、上記圧縮機8が収容配置されてい
て、この空間部位を圧縮機室と呼ぶ。上記圧縮機8は、
軸方向を水平方向に向けた横置き形のいわゆるヘリカル
コンプレッサであり、ここでは図示しない支持具によっ
て両側端部が仕切り板15上端部に支持される。
【0032】このような仕切り板15における送風機室
17と圧縮機室18の双方に対向する部位であるほぼ中
間部の送風機室側に、複数の補強用リブ19…が幅方向
に所定間隔を存して一体に備えられる。
【0033】すなわち、仕切り板15には、この上端部
に支持具を介して重量のかさむ圧縮機8が支持されると
ころから、仕切り板の剛性を大にしなければならない。
この仕切り板15は、それ自体断面ほぼS字状をなすこ
とによりある程度の剛性が得られるが、それ以上の剛性
を得るため、上記補強用リブ19…を一体に備えること
とする。
【0034】そして、各補強用リブ19…は、仕切り板
15の形状に沿って突出しているので、特に横流ファン
7Fの回転にともなって得られる送風の整流作用をな
す。すなわち、補強用リブ19は整流板を兼用する。
【0035】このような仕切り板15の一側方部位(図
1における左側部位)に閉成板16と後板本体15の側
板とで形成される空間部があり、これを電気部品室20
と呼ぶ。この電気部品室20には、上記ファンモータ7
Fや、圧縮機8を電気的に駆動制御する駆動回路21、
リモコン等遠隔操作盤からの指示信号および温度センサ
の検出温度信号等の空調条件を受け最適運転状態に制御
する主制御回路22が収容配置される。
【0036】駆動回路21と主制御回路22は必要なコ
ードラインを用いて電気的に接続され、かつ上記圧縮機
8と駆動回路21もまた必要なコードラインを用いて電
気的に接続される。
【0037】仕切り板15の他側方部位(図1における
右側部位)に閉成板16と後板本体15の側板とで形成
される空間部があり、これをサイクル部品室23と呼
ぶ。このサイクル部品室23には、圧縮機8、室内熱交
換器6および室外熱交換器を除く、四方弁など冷凍サイ
クル部品24が収容位置される。
【0038】このようにして室内ユニット1が構成され
る。空調運転を開始すると、圧縮機8が放熱するととも
に運転騒音が生じる。この圧縮機8は、ユニット本体1
A内で仕切り板15の背面側空間部である圧縮機室18
に収容配置されている。
【0039】仕切り板15は一体成型品であって、後板
本体5の上端部から下端部に亘って設けられており、そ
の途中で隙間の発生する余地がない。したがって、圧縮
機8の熱および騒音が前面パネル4を介して被空調室内
へ漏れ出ることがなく、余分な冷房負荷がかからず、し
かも静粛運転が得られる。
【0040】そして、仕切り板15の送風機室17部位
はファンケーシングを兼用することとなり、特に高い組
立て精度が不要で、送風機7の送風効率向上が得られ
る。一体成型品の仕切り板15で送風機室17と圧縮機
室18とを仕切ったから、別部材を用意することなく、
組立て性がよい。
【0041】仕切り板15に整流板を兼用する補強リブ
19…を設けたから、重量のかさむ圧縮機8の支持剛性
に何ら問題がないとともに、被空調室へ熱交換空気を円
滑に送風できる。
【0042】上記圧縮機8をユニット本体1のほぼ中央
部に配置でき、バランスが良くなって据付け性が向上す
る。なお、冷凍サイクル運転にともなって、サイクル部
品室23に収容されるサイクル部品24に露が付着し易
い。その一方で、電気部品室20に配置される電気部品
類21,22は漏電を防止する点から、露(水分)の侵
入付着を嫌う。
【0043】上述の構成では、露の発生し易いサイクル
部品室23と、露を嫌う電気部品室20とが仕切り板1
5の両側部位に配置され、大なる距離に離間してるか
ら、電気部品21,22の漏電事故を確実に阻止でき,
信頼性の向上を図れる。
【0044】上記圧縮機8は軸方向を水平方向に向けた
横置き形であり、横流フアン7Fの上部空間に仕切り板
15を介して並列に配置されるところから、ユニット本
体1Aのデッドスペースである横流フアン7Fの上部空
間を有効に利用することができ、ユニット本体1Aの背
低化を図り、重量バランスが良好になる。
【0045】さらに、圧縮機8と横流フアン7Fの軸方
向が同一方向となっているため、軸方向が異なるように
配置されたものと比べて、ユニット本体1Aの振動が低
減化する。
【0046】電気部品室20に、圧縮機8を電気的に駆
動制御する駆動回路21を備えたので、これらは互いに
近接して配置される。駆動回路21と、空気調和機全般
に亘る制御をなす主制御回路22も近接して配置され
る。したがって、これら相互の送受信システムを簡略化
でき、室外ユニットに圧縮機を収納した従来のものに比
べて、電気制御系統の設計と、実際の配線作業の簡素化
を得られる。
【0047】図5(B)に、圧縮機を室外ユニット30
に収容する機種(従来)の空気調和機を示す。室外ユニ
ット30の幅寸法W2 と高さ寸法H2 および奥行き寸法
S2は、同図(A)に示す本発明の室外ユニット2の幅
寸法W1 と高さ寸法H1 および奥行き寸法S1 よりも極
めて大である。
【0048】換言すれば、従来機種の室外ユニット30
と比較して本発明の室外ユニット2は縦横および奥行き
に亘って大幅な小型化を得られ、据付けスペースの縮小
化をなすとともに、軽量化を図れて支持構造が簡素です
む。
【0049】本発明の室内ユニット1と従来構造の室内
ユニット40を比較すると、本発明の室内ユニット2の
高さ寸法H3 と幅寸法W3 は、従来構造の室内ユニット
40の高さ寸法H4 と幅寸法W4 とほとんど同等であ
る。
【0050】ただし、本発明の室内ユニット1の奥行き
寸法S3 は、新たに圧縮機8を収容配置する分だけ、従
来構造の室内ユニット40の奥行き寸法S4 よりも大と
なることは避けられない。しかしながら、この差は必要
最小限ですみ、被空調室の突出感(被空調室にいる人へ
の圧迫感でもある)を可能な限り抑制できる。
【0051】結局、本発明の室内ユニット1において
は、従来構造の室内ユニット40と比較して、奥行き寸
法のみわずかに増大するが、これとて一見しただけでは
分からない程度であり不快感を与える迄には至らないこ
とは確実である。
【0052】なお上記実施例においては、仕切り板15
によって形成される下部空間を前面が開口する送風機室
17、上部空間を背面が開口する圧縮機室18とした
が、これに限定されるものではない。
【0053】たとえば図4(A),(B)に示す室内ユ
ニットであってもよい。この場合、室内熱交換器50が
逆V字状に形成されていて、前側熱交換器50aは斜め
に倒立し、後側熱交換器50は背面側に突出して傾斜す
る。熱交換器50の形態に合わせてユニット本体51の
前面側と上面側に吸込み口9,9aが設けられる。
【0054】上記のような室内熱交換器50であるか
ら、ユニット本体51の上部側に圧縮機8を収容するス
ペースを確保できない。したがって、ここでの仕切り板
52はS字状をなしていないが、前面が開口する空間部
と、背面が開口する空間部を仕切ることができ、前面開
口の空間部に室内送風機7を収容配置する送風機室53
が、かつ背面開口の空間部に圧縮機8を収容する圧縮機
室54が得られる。このような構成であれば、上述した
実施例と同様の作用効果が得られる。
【0055】なお、この実施例では、先に説明した一実
施例と、電気部品室20とサイクル部品室23とを左右
逆にして示したが、実際の作用効果は変らない。この他
の構成は同様であるので、ここでは同番号を付して新た
な説明は省略する。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、請求項1
において、室内ユニットのユニット本体内部を、ユニッ
ト本体前面側に開口する送風機室と、ユニット本体背面
側に開口する圧縮機室とを一体の仕切り板で仕切るよう
にしたから、圧縮機の運転にともなう放熱と騒音の漏れ
を防止して、冷房負荷の増大を避け、かつ静粛運転が得
られるとともに送風効率の向上を図れ、組立て性が損な
われずにすむなどの効果を奏する。
【0057】請求項2において、上記仕切り板は、送風
機室と圧縮機室の双方に対向する部位の送風機室側に整
流板を兼用する補強用リブを一体に備えたから、仕切り
板の剛性増大が得られ、圧縮機の支持強度を確保でき、
かつ熱交換空気の整流効果を得る。
【0058】請求項3において、圧縮機がユニット本体
の中央部、一側に電気部品を収容配置する電気部品室、
他側に冷凍サイクル部品を収容配置するサイクル部品室
が配置されるから、配置バランスがよくなって据付け性
が向上する。露が発生するサイクル部品と、露を嫌う電
気部品がユニット本体内で最も離間した部位に配置さ
れ、露を原因とする電気部品の事故を確実に阻止でき、
信頼性向上を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す、空気調和機における
室内ユニットの縦断正面図。
【図2】同実施例の、室内ユニットの縦断側面図。
【図3】同実施例の、ユニット本体を構成する後板本体
の斜視図。
【図4】(A)は、他の実施例の、室内ユニットの縦断
正面図。(B)は、その縦断側面図。
【図5】(A)は、本発明構造の空気調和機の斜視図。
(B)は、従来構造の空気調和機の斜視図。
【符号の説明】
1…室内ユニット、2…室外ユニット、1A…ユニット
本体、15…仕切り板、17…送風機室、18…圧縮機
室、19…(整流板兼用の)補強用リブ、21,22…
電気部品、20…電気部品室、24…冷凍サイクル部
品、23…サイクル部品室。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉山 明彦 静岡県富士市蓼原336番地 株式会社東 芝富士工場内 (72)発明者 芦川 秀法 静岡県富士市蓼原336番地 東芝エー・ ブイ・イー株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−71759(JP,A) 特開 平7−19517(JP,A) 実開 昭61−69734(JP,U) 実開 昭61−194118(JP,U) 実開 昭59−72427(JP,U) 実開 昭63−172819(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24F 1/00 321 F24F 1/00 401

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面パネルと、この前面パネルの背面側開
    口部に連なる矩形枠状をなす後板本体とから構成される
    壁掛け式の室内ユニットおよび、室外ユニットから構成
    される空気調和機において、上記後板本体内には、その上下枠部に亘って、かつ左右
    両側部を除く部分に設けられ、ほぼS字状をなす断面形
    状の仕切り板と、 この仕切り板の左右両側部に、仕切り板から上下枠部後
    端縁に亘って一体に設けられ、左右両側部を閉成する閉
    成板と、 上記仕切り板の下部側に形成され、前面側に開口部を備
    えた下部空間であって、横流ファンを備えた室内 送風機
    を収容配置する送風機室と、上記仕切り板の上部側に形成され、背面側に開口部を備
    えた上部空間であって、軸方向を水平方向に向けた横置
    き形 圧縮機を収容配置する圧縮機室と、 を具備した ことを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】断面S字状の上記仕切り板における、送風
    機室と圧縮機室の双方に対向するほぼ中間部位の送風機
    室側に突出し、かつ空気の流通方向に沿って設けられ
    整流板を兼用する複数の補強用リブを所定間隔を存して
    一体に備えたことを特徴とする請求項1記載の空気調和
    機。
  3. 【請求項3】上記ユニット本体は、後板本体の左右の側
    板と仕切り板の左右の閉成板とのそれぞれの空間におけ
    る、一側部位に形成され電気部品を収容配置する電気部
    品室と、他側部位に形成され冷凍サイクル部品を収容配
    置するサイクル部品室とを備えたことを特徴とする請求
    項1記載の空気調和機。
JP07488095A 1995-03-07 1995-03-31 空気調和機 Expired - Fee Related JP3257753B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07488095A JP3257753B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 空気調和機
TW085213646U TW299019U (en) 1995-03-07 1995-09-21 Indoor units of airconditioner
CN95115657A CN1105881C (zh) 1995-03-07 1995-09-28 空调机的室内单元
US08/536,775 US5664428A (en) 1995-03-07 1995-09-29 Indoor unit for an air-conditioning apparatus
KR1019950033930A KR0172654B1 (ko) 1995-03-07 1995-09-29 공기조화기의 실내유니트
GB9519873A GB2298707B (en) 1995-03-07 1995-09-29 Indoor unit for an air conditioning apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07488095A JP3257753B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08270975A JPH08270975A (ja) 1996-10-18
JP3257753B2 true JP3257753B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=13560119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07488095A Expired - Fee Related JP3257753B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-31 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3257753B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324169A (ja) * 2000-05-19 2001-11-22 Fujitsu General Ltd 空気調和機
KR100419203B1 (ko) * 2001-11-28 2004-02-19 삼성전자주식회사 공기조화기
JP5141815B1 (ja) * 2011-12-28 2013-02-13 株式会社安川電機 電力変換装置
CN106996596B (zh) * 2017-04-18 2023-09-19 珠海格力电器股份有限公司 一种空调系统及其余热回收方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08270975A (ja) 1996-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3593418B2 (ja) 天井カセット形空気調和機
KR100517901B1 (ko) 전면 흡토출 방식의 공기조화기용 실외기
KR0172654B1 (ko) 공기조화기의 실내유니트
US4554796A (en) Split system air conditioner
US5775125A (en) Integrated air conditioner
KR100605206B1 (ko) 공기조화기용 실외기 설치 시스템
KR20030036302A (ko) 공기조화기용 벽 매입형 실외기
KR20010024623A (ko) 창문형 실내 공조 장치
JP3315317B2 (ja) 空気調和機
JP3257753B2 (ja) 空気調和機
JPH03233234A (ja) 空気調和機
JPH0763368A (ja) 空気調和機
JP3332841B2 (ja) 空気調和機
KR100605844B1 (ko) 공기 조화 장치의 실내기
JP3530500B2 (ja) 床置型空気調和装置
JP2871562B2 (ja) 壁埋込形空気調和機
JP2626362B2 (ja) 可変風量ダンパ装置
JPH0322654Y2 (ja)
JPH0336821Y2 (ja)
JP3758330B2 (ja) 躯体蓄熱空調システム
CA1230982A (en) Split system air conditioner
KR100982857B1 (ko) 전면 흡토출 방식의 공기조화기용 실외기
JPS637777Y2 (ja)
KR20050001506A (ko) 환기시스템의 모터조립체 장착구조
KR200312147Y1 (ko) 룸 에어컨의 구조

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees