JPH03232060A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH03232060A
JPH03232060A JP2030183A JP3018390A JPH03232060A JP H03232060 A JPH03232060 A JP H03232060A JP 2030183 A JP2030183 A JP 2030183A JP 3018390 A JP3018390 A JP 3018390A JP H03232060 A JPH03232060 A JP H03232060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
rule
buffer
ruled
ruled line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2030183A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Tanaka
努 田中
Masanori Ito
昌典 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2030183A priority Critical patent/JPH03232060A/ja
Publication of JPH03232060A publication Critical patent/JPH03232060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は5文書内の所定領域に所定線種の罫線を縦横に
描いて表を作成する文書作成装置に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)従来の
ワードプロセッサ等の文書作成装置で表を作成する場合
5カーソルキーを始点から終点まで押して罫線を1本ず
つ描かなければならず、表の作成作業が繁雑であるとい
う問題があった。
本発明はこのような問題点を解決するなめになされたも
のであって、表の作成領域、罫線の始点を指定するのみ
で、指定された始点から作成領域内に描く構成とするこ
とにより、表作成が容易であって操作性が高い文書作成
装置の提供を目的とする。
さらには、罫線の作成領域内に文字が存在した場合は、
罫線の作成によるその文字と罫線の重なり若しくはその
文字の消去を防止し得る文書作成装置の提供を目的とす
る。
(課題を解決するための手段) 本発明の文書作成装置は、文書内の所定領域に罫線を縦
横に描いて表を作成する文書作成装置において、表の作
成領域を指定する手段と、罫線の始点を指定する手段と
、指定した始点の位置に基づき、描くべき罫線が縦罫線
か横罫線かを判定する手段と作成領域、罫線の始点を指
定したあとで、該始点から縦罫線又は横罫線を前記作成
領域内に描く手段とを備える。
さらには、前記縦罫線又は横罫線を作成領域内に描く手
段は、罫線作成中に、その作成領域内に文字が存在する
場合は、その文字の位置には罫線を描くことなく処理す
る。
(作 用) 本発明の文書作成装置は、表の作成領域を指定し、罫線
の始点を指定したあとで、描くべき罫線が横罫線か縦罫
線かを指定した始点に基づいて判定し、指定した始点か
ら表の作成領域に横罫線又は縦罫線を描く。
さらには、罫線の作成領域に文字が存在する場合、その
文字の位置に罫線を描くことはない。
(実施例) 以下、本発明をその実施例を示す図面に基づき説明する
第1図は本発明の文書作成装置の一実施例構成を示すブ
ロック図である。図中1は自動罫線の作成を指示するキ
ー、罫線の始点を指示すべくカーソルを表枠上で移動さ
せるカーソルキー、線種(細線、太線、点線等)を指定
するキー、処理の終了キー等を備えたキーボードであっ
て、キーボード1から入力された指令は制御部4に入力
される。制御部4は入力された指令に従って装置各部の
データ授受を制御する。行カウンタ2は文書の行数をカ
ウントし、カーソルカウンタ3は1行内の文字数をカウ
ントする。
テキストバッファ5は文書を記憶し、表枠判定部6は表
枠が完全であるか否かを判定する。1行データ読み出し
部7は1行分の文書データをテキストバッファ5から読
み出して1行バッファ9に格納する。文字判定部10は
1行バッファ9に格納された1行分の文書データ中の罫
線を生成する位置に文字(記号も含む)が存在するか否
かを判定する。罫線生成部11は1行バッファ9に格納
された行に描くべき指定線種の罫線データを作業バッフ
ァ12に生成する。この時、文字判定部11により判定
された文字の存在する位置には罫線は生成されない。作
業バッファ12に生成したデータは1行バッファ9に書
き込まれ、1行データ書き込み部8は1行バッファ9に
書き込まれたデータをテキストバッファ5に書き込む。
CRT等からなる表示部13はテキストバッファ5に書
き込まれたデータを表示する。
以上のような構成の文書作成装置が表枠内に縦罫線又は
横罫線を生成する手順を第2図に示すフローチャートに
基づいて説明する。
まず、自動罫線指示キーが押されたかどうかを判定する
。キーが押されていた場合、カーソルの位置が移動可能
な罫線上に存在するか否かを判定する。カーソルが移動
可能な罫線上に存在する場合、カーソル位置を変数Xに
セットし、指定した表枠の左端の位置を変数XSに、右
端の位置を変数XEにセットする。表枠判定部6はXS
−XEの間が完全な表枠であるか否かを判定する。表枠
が完全である場合、その表枠の最下行を変数SLに、表
枠の最下行を変数ELにセットする。
次に、カーソルキーにより罫線の始点が指定される。カ
ーソルキーは表枠上においてのみカーソルを移動でき、
左右キーによって半角1字左右に、上下キーによって1
行上下に移動し、カーソル位置の変数Xは、左キーの入
力によって“1”ずつマイナス5右キーの入力によって
1”ずつプラスされ、上下キーの入力によっては値が変
化しない。
罫線の始点が指定されると、その始点XがXS又はXE
の値と等しい場合、描くべき罫線を横罫線と判定する。
1行データ読み出し部7はカーソルのある行をテキスト
バッファ5から1行バッファ9に読み出す。罫線生成部
11は、1行バッファ9に読み出した行のXSの位置か
らXEの位置までの間に相当する作業バッファ11の位
置に、指定された線種で横罫線を生成する。この時、文
字判定部10が、XSの位置がらXEの位置までの間に
文字が存在することを判定すると、その文字の位置には
横罫線は生成されない。作業バッファ12に生成された
横罫線は1行バッファ9に書き込まれ、1行データ書き
込み部8は1行バッファ9の内容をテキストバッファ5
に書き込む。表示部13はMLが指定するテキストバッ
ファ5内の行を表示する。
また、始点XがXS又はXEの値と等しくない場合、描
くべき罫線を縦罫線と判定して変数SLを行カウンタ変
数MLにセットする。1行データ読み出し部7はMLが
指定するテキストバッファ5の行を1行バッファ9に読
み出す。1行バッファ9に読み出した行のカーソル位置
Xに相当する作業バッフアコ2の位置に指定線種で縦罫
線を生成する。この時2文字判定部10がカーソル位置
Xに文字が存在することを判定すると、その位置に相当
する作業バッファ12の位置には縦罫線は生成されない
。作業バッファ12に生成された罫線は1行バッファ9
に書き込まれ、1行データ書き込み部8は1行バッファ
9の内容をテキストバッファ5に書き込む。表示部13
はMLが指定するテキストバッファ5内の行を表示する
さらに、行カウンタ変数MLに1″をプラスし、上述の
処理をMLがELを超えるまで繰り返し、縦罫線が描か
れる。
第3図及び第4図はそれぞれ横罫線及び縦罫線生成の手
順を示す画面表示例であって、第3図(a)及び第4図
(a)に示すように表枠上の1点をカーソルで指定し、
第3図(b)及び第4図(b)に示すように罫線の始点
をカーソルで指定し、線種キーを押すと、第3図(C)
及び第4図(()に示す1よっに指定した始点から指定
した線種で横罫線及び縦罫線が描かれる。尚。罫線を生
成する位置に文字が存在する場合には第4図fc)に示
す如く、文字の存在する位置には罫線は生成されること
なく罫線の生成が行われる。
(発明の効果) 本発明の文書作成装置は、表の作成領域、罫線の始点を
指定するのみで、横罫線か縦罫線かを判断した後、指定
した始点から横罫線又は縦罫線を生成する構成であるの
で、表の作成手順が簡便であって装置の操作性が高いと
いう優れた効果を奏する。
さらには、罫線の生成位置に文字が存在する場合には、
その位置には罫線は生成されないので、表内の文書を破
壊することなく表の作成を行うことができるという優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図はいずれも本発明の文書作成装置を示
す図であり、第1図は文書作成装置の構成を示すブロッ
ク図、第2図は罫線生成の手順を示すフローチャート、
第3図及び第4図は罫線生成の手順を示す画面表示例で
ある。 1・・・キーボード、2・・・行カウンタ、3・・カー
ソルカウンタ、4・・制御部、5・・・テキストバッフ
ァ、6・・・表枠判定部、7・・・1行データ読み出し
部、8・・・1行データ書き込み部、9・・・1行バッ
ファ、10・・・文字判定部、11・・・罫線生成部、
12・・・作業バッファ、13・・・表示部。 第2図A 第3図 (C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、文書内の所定領域に罫線を縦横に描いて表を作成す
    る文書作成装置において、 表の作成領域を指定する手段と、 罫線の始点を指定する手段と、 指定した始点の位置に基づき、描くべき罫線が縦罫線か
    横罫線かを判定する手段と、 作成領域、罫線の始点を指定したあとで、該始点から、
    縦罫線又は横罫線を前記作成領域内に描く手段とを備え
    たことを特徴とする文書作成装置。 2、前記縦罫線又は横罫線を指定した作成領域内に描く
    手段は、罫線作成中に、その作成領域内に文字が存在す
    る場合は、その文字の位置には罫線を描くことなく処理
    することを特徴とする請求項第1項記載の文書作成装置
JP2030183A 1989-11-20 1990-02-09 文書作成装置 Pending JPH03232060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2030183A JPH03232060A (ja) 1989-11-20 1990-02-09 文書作成装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-302508 1989-11-20
JP30250889 1989-11-20
JP2030183A JPH03232060A (ja) 1989-11-20 1990-02-09 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03232060A true JPH03232060A (ja) 1991-10-16

Family

ID=26368491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2030183A Pending JPH03232060A (ja) 1989-11-20 1990-02-09 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03232060A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2972510B2 (ja) 文書作成装置
JPH0541997B2 (ja)
JPS6290758A (ja) 情報処理装置
JPS644189B2 (ja)
JPH03232060A (ja) 文書作成装置
JPH05150926A (ja) 情報処理装置
JPH11306369A (ja) 画像データ編集装置
JPH0546349A (ja) 情報処理装置
JPH0542516Y2 (ja)
JP2706010B2 (ja) 情報処理装置
JPH03189724A (ja) 文書処理装置
JPS6360671A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2787021B2 (ja) 文書編集装置
JPH04118767A (ja) 文書作成装置
JPH01216465A (ja) 文書作成装置
JPS6210765A (ja) 文書作成装置
JPS63191221A (ja) 計算機システムの表示画面分割方式
JPH04367065A (ja) 表示システム
JPH07141344A (ja) 文書表示方法
JPS6343472A (ja) 画像表示装置の表示方法
JPH0362170A (ja) Cadシステムにおけるコメント入力方式
JPH1021040A (ja) 画面分割による文書表示方法及び装置
JPH0212365A (ja) ワードプロセッサ
JPS63172572A (ja) 画像フアイリング装置
JPS60188990A (ja) カ−ソル移動方式