JPH0322749B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322749B2
JPH0322749B2 JP56205400A JP20540081A JPH0322749B2 JP H0322749 B2 JPH0322749 B2 JP H0322749B2 JP 56205400 A JP56205400 A JP 56205400A JP 20540081 A JP20540081 A JP 20540081A JP H0322749 B2 JPH0322749 B2 JP H0322749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
polygon mirror
rotating polygon
signal
jitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56205400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58150365A (ja
Inventor
Hirotaka Ootsuka
Katsuo Nakazato
Kunio Sannomya
Hidehiko Kawakami
Hiroyoshi Tsucha
Hideo Uchida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP56205400A priority Critical patent/JPS58150365A/ja
Publication of JPS58150365A publication Critical patent/JPS58150365A/ja
Publication of JPH0322749B2 publication Critical patent/JPH0322749B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフアクシミリあるいはスキヤナ装置等
の原稿画像を光電機械的に走査して、伝送あるい
は記憶装置に記憶させる装置、特に回転多面鏡を
用いて原稿画像を走査する平面走査型のフアクシ
ミリあるいはスキヤナ装置におけるジツタ補正方
法に関し、回転多面鏡の各面間の光学的不均一に
より発生するジツタを電気的に補正し、歪のない
走査画像を得ようとするものであり、あわせて、
電気的な補正量を設定する時に、容易に補正量が
決定できるような、調整が可能なジツタ補正方法
を提供するものである。 従来、平面走査方式のフアクシミリあるいはス
キヤナ装置において、特に高速走査が必要な用途
においては、回転多面鏡が用いられていた。 しかし、回転多面鏡の分割角度誤差を数秒以下
にする事は製作上困難であり、読取走査密度の大
きな用途、例えば400mmの範囲を454画素/インチ
で走査する用途では、上記、回転多面鏡の分割角
度誤差により周期的に発生するジツタが数画素に
及ぶ事もあり、画質の劣化を生じていた。このジ
ツタを除去するために、回転多面鏡の各面ごと
に、サンプリング周波数を設定して、各面の回転
に同期させて切換え、ジツタを除去する手段も考
えられているが、調整に熟練を要し、また、任意
の拡大率で走査する用途では、サンプリング周波
数を任意に選定できなければならず、前述の方法
を適用するのは困難であつた。 本発明は上記ジツタを電気的に補正するジツタ
補正方法を提供するものである。 以下、本発明をスキヤナ装置に適用した一実施
例について図面を用いて説明する。 第1図はスキヤナ装置の機械・光学部を示して
いる。レーザ光源1から発した光は、レーザ変調
器2を通つて、反射ミラー3により向きを変えら
れて、回転多面鏡4に入射する。回転多面鏡4は
ミラーO面同期信号発生用のエンコーダ6を備え
た主走査モータ5により駆動されて矢印方向に回
転している。本装置では、回転多面鏡4は、6面
鏡の例を示している。 回転多面鏡4により反射された光は、走査範囲
内で一様なスポツト径を確保し、等速走査をする
ためのθレンズ7を通り、平板反射ミラー8によ
り向きを変えられて、原稿13を照射する。原稿
13からの反射光は、ガラス・フアイバ11によ
り、光電子増倍管12に導かれて、電気信号に変
換される。なお、平板反射ミラー8の前方には、
走査の同期信号発生用の、走査始点センサ9と走
査終点センサ10が配置されている。 第2図はスキヤナ装置の電気回路、特にジツタ
補正用の電気回路を示している。 基準面サンプリング周波数演算器21は、走査
密度C1と基準面走査速度C2とから、基準面サ
ンプリング周波数C3を演算する。補正定数記憶
部27は、補正定数書き込み器26により設定さ
れた補正数書き込みデータC9を記憶しておく。
面信号発生器29はミラーO面同期信号C13と
走査終点センサ信号C14により、0面から5面
までの面信号C11を発生する。面補正定数切替
器28は面信号C11により指定された面によ
り、補正定数記憶部27の出力である0面から5
面補正定数C10のうち指定された面の値を面補
正定数C12として出力する。面サンプリング周
波数演算器22は基準面サンプリング周波数C3
と面補正定数C12とから面サンプリング周波数
C4を演算してサンプリングパルス発生器23に
加える。サンプリングパルス発生器23は、走査
始点センサ信号C15に同期して、設定された周
波数のサンプリングパルスC5を発生する。一方
第1図の光電子増倍管12で発生した画信号C6
は、画信号サンプリング回路24によりサンプル
され、サンプリング画信号C7となり画信号バツ
フアメモリ25に記憶され、画信号出力C8とし
て出力される。面コード発生器30は面信号C1
1と走査始点センサ信号C15とサンプリングパ
ルスC5とからジツタ補正の調整用パターンを発
生し、レーザ光駆動信号として出力する。 今第1図で原稿13のかわりに記録用の印画紙
またはフイルムを置いて動作させると(以下は印
画紙を置いたものとして説明する)、印画紙上に
レーザ・ビームの軌跡が記録される。この時走査
始点センサ9をレーザ・ビームが通過してから一
定時間レーザビームを光らせるようにしてやると
印画紙上には回転多面鏡4の各面による走査が記
録される。この様子を第3図を用いて説明する。
走査始点センサ信号C15と走査終点センサ信号
C14のそれぞれのパルス信号ではさまれた領域
を原稿有効寸法とし、走査始点センサ信号C15
から一定時間T0のパルス幅を持つ、レーザ光駆
動パルスD1をレーザ変調器2に加えると印画紙
上にはP0からP5の各面のレーザビームの走査
軌跡のくり返しが記録される。今、回転多面鏡4
の0面を基準面として、その走査軌跡P0の長さ
をL0とし、n面の走査軌跡Pnの長さをLnとする
と、n面での走査軌跡の長さをL0と等しくする
ためには、レーザ光駆動パルスD1を以下で示す
Tnのパルス幅にすれば良いことがわかる。 Tn=Lo/Ln×To 走査軌跡が同一の長さという事はすなわち、同
一の長さを走査読取している事になる。そこで、
Loの区間をm分割して読取る事を考えるとその
時のサンプリングパルス周波数は fo=−m/To fn=m/Tn となる。従つて、n面のサンプリングパルス周波
数は基準面サンプリングパルス周波数foを使つ
て、 fn=Ln/L0×fo となる。すなわち、基準面サンプリング周波数に
第n面補正定数を乗じる事によつて得られた第n
面サンプリング周波数を使用する事により、ジツ
タの発生しない走査読取を行う事ができる。 上述の事を第2図の構成に適用すると、走査密
度C1画素/mm,基準面走査速度C2mm/Sによ
り基準面サンプリング周波数C3は、 C3=C1×C2(Hz) となる。また各面の補正定数から選択された面補
正定数12を使つて面サンプリング周波数C4
は、C4=C1×C2×C12(Hz)となり、 この周波数により各面のサンプリングパルスが発
生される。 ところで各面の補正定数を決定するためには、
第3図と共に述べたように、読取走査用のレーザ
ビームを一定時間光らせて、原稿面上の軌跡の長
さを各面ごとに測定すればよいのであるが、実際
には、記録された軌跡から各面の軌跡を分離する
のはむずかしい。そこで記録された軌跡がどの面
の軌跡であるかを識別するために、記録時に各面
の軌跡に識別符号が入るように、レーザビームの
駆動信号を制御するものが第2図の面コード発生
器30である。以下に面コード発生器の詳細を説
明する。 第2図で説明した面コード発生器30の詳細な
構成図を第4図に示し、第5図にはその動作タイ
ミング図を示す。走査始点センサ信号C15によ
り4ビツトカウンタ31および32とフリツプ・
フロツプ35がクリアされ、3ビツトプログラマ
ブルダウンカウンタ33に面信号C11がローデ
イングされる。その後、サンプリングパルスC5
により各カウンタは動作を始める。しかしながら
4ビツトカウンタ32のカウントが15になるま
では単にカウントするだけである。4ビツトカウ
ンタ32のカウントが15になつた時すなわちサ
ンプリングパルスC5のパルス数が240になつ
た時、4ビツトカウンタのMAX信号C24が
“H”になり、その後サンプリングパルスC5の
パルス数16個の間、パターン信号C25は“L”
となる。またその区間の最後に4ビツトカウンタ
32のCY信号C19により、3ビツト・プログ
ラマブル・ダウンカウンタ33には、その時の面
信号C11がローデイングされるとともにフリツ
プフロツプ35がクリアされて、ANDゲート3
7が開いた状態になる。ANDゲート37のもう
一方の入力には4ビツトカウンタ31のQA信号
が遅延回路34を通して加えられており、サンプ
リングパルスC5の1パルスごとに反転するマー
ク信号C23が得られる。3ビツトプログラマブ
ルダウンカウンタ33の値が0になつた時すなわ
ち、その時の面数だけQA信号C17をカウント
した時、3ビツトプログラマブルダウンカウンタ
33のMiN信号C21が発生しフリツプフロツ
プ35はD入力の値がセツトされる。したがつて
Q信号C22は“L”となりANDゲート37は
閉じられる。それ以後4ビツトカウンタ32の
CY信号C19が発生するまでANDゲート37は
閉じたままである。また面ブランキングスイツチ
S0からS5を設定する事により3ビツトデコー
ダの出力と組み合わせて、任意の面を消光する事
ができる。 第6図は上述の面コード発生器を使用して記録
した読取走査レーザビームの軌跡の一例である。
O面の軌跡MOはサンプリングパルスC5の16周
期消光し、240周期露光するパターンであり、1
面の軌跡M1は240周期のうち左端2周期分1面
という事で一つ刻みを入れる。以下同様に5面ま
でのパターンが示してある。このようなパターン
を記録する事により、各面の識別が容易になり、
また同一のサンプリングパルス数の区間の軌跡の
長さも容易に測定できるようになる。 以上、本発明をスキヤナ装置に適用した一実施
例に基いて説明したが、本発明はこの実施例に限
定されるものではなく、種々の応用例が考えられ
る。例えば回転多面鏡は6面に限定される事なく
任意の面数で良い。またジツタ調整用の記録パタ
ーンの周期も任意の周期で良い。さらに本発明は
読取走査装置だけでなく、走査記録装置にも適用
できる事は言うまでもない。 本発明を画走査装置、特に回転多面鏡を用いて
原稿画像を走査する平面走査型のフアクシミリあ
るいはスキヤナ装置に適用する事により、回転多
面鏡の各面間の光学的不均一により発生するジツ
タを補正し、歪のない走査画像が得られる。また
この時、補正値の設定も容易に行なえるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるスキヤナ装置の機
械・光学部を示す図、第2図は本発明によるジツ
タ補正用の電気回路を示すブロツク図、第3図は
読取走査レーザビームの軌跡を示す図、第4図は
第2図における面コード発生器の電気回路を示す
ブロツク図、第5図は第4図の面コード発生器の
動作タイミングを示す図、第6図は本発明により
得られた補正値測定用パターンを示す図である。 1……レーザ光源、2……レーザ変調器、3…
…反射ミラー、4……回転多面鏡、5……主走査
モータ、6……エンコーダ、7……θレンズ、8
……平板反射ミラー、9……走査始点センサ、1
0……走査終点センサ、11……ガラスフアイ
バ、12……光電子増倍管、13……原稿、21
……基準面サンプリング周波数演算器、22……
面サンプリング周波数演算器、23……サンプリ
ングパルス発生器、24……画信号サンプリング
回路、25……画信号用バツフアメモリ、26…
…補正定数書き込み器、27……補正定数記憶
部、28……面補正定数切替器、29……面信号
発生器、30……面コード発生器、31,32…
…4ビツトカウンタ、33……3ビツト・プログ
ラマブル・ダウンカウンタ、34……遅延回路、
35……フリツプ・フロツプ、36……3ビツト
デコーダ、37……ANDゲート、S0〜S5…
…面ブランキングスイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転多面鏡の各面を認識し、回転多面鏡の各
    面の認識符号を走査軌跡に付加し、一定時間走査
    用光源を駆動して走査軌跡長を測定し、回転多面
    鏡の基準面に対する各面の走査軌跡長の比を補正
    値とするとともに、前記補正値を回転多面鏡の回
    転に応じて選択し、目的走査密度と、前記選択さ
    れた補正値とから当該回転多面鏡の面の走査区間
    において一定の走査周波数を演算し、画像走査装
    置の走査タイミングパルスを発生することを特徴
    とするジツタ補正方法。 2 回転多面鏡の各面の走査軌跡長の測定のため
    に走査始点から、走査タイミングパルス周期の整
    数倍の時間、走査用光源を駆動する特許請求の範
    囲第1項記載のジツタ補正方法。 3 走査軌跡測定のために、回転多面鏡の任意の
    面について、走査用光源を駆動する特許請求の範
    囲第1項記載のジツタ補正方法。
JP56205400A 1981-12-18 1981-12-18 ジッタ補正方法 Granted JPS58150365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56205400A JPS58150365A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 ジッタ補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56205400A JPS58150365A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 ジッタ補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58150365A JPS58150365A (ja) 1983-09-07
JPH0322749B2 true JPH0322749B2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=16506199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56205400A Granted JPS58150365A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 ジッタ補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150365A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4620237A (en) * 1984-10-22 1986-10-28 Xerox Corporation Fast scan jitter measuring system for raster scanners

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58150365A (ja) 1983-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218195A (en) Scanning microscope, scanning width detecting device, and magnification indicating apparatus
EP0291035B1 (en) A light beam deflection scanning apparatus
JP2001337166A (ja) 3次元入力方法および3次元入力装置
JPS6119018B2 (ja)
JPS6118727B2 (ja)
JPS5972862A (ja) 光ビ−ム走査装置
WO1991017466A1 (en) Large format laser scanner with wavelength insensitive scanning mechanism
JPH0152729B2 (ja)
US4323906A (en) Device for correcting pitch of scanning lines in a light beam recording system
US5200849A (en) Light beam scanning system
JPH0886622A (ja) 形状計測装置
JPH0322749B2 (ja)
JPH06121124A (ja) 光ビーム走査装置
JPH07154544A (ja) 光ビーム走査装置
JPS6031295B2 (ja) レ−ザコム装置
JPH0548461B2 (ja)
JPS6137606B2 (ja)
JPH0797186B2 (ja) ガルバノメータミラーの調整方法
JPH04247477A (ja) 画像記録装置
JPH0122792B2 (ja)
KR860002714Y1 (ko) 레이저 광주사 시스템의 기준시각 신호 발생 장치
SU1164908A1 (ru) Устройство дл регистрации информации
JPS5942514A (ja) 光走査装置
JP2002228957A (ja) 画像記録装置
JPH08220457A (ja) 光走査装置