JPH03223339A - 透明ポリエステルフィルム、シート - Google Patents

透明ポリエステルフィルム、シート

Info

Publication number
JPH03223339A
JPH03223339A JP2326699A JP32669990A JPH03223339A JP H03223339 A JPH03223339 A JP H03223339A JP 2326699 A JP2326699 A JP 2326699A JP 32669990 A JP32669990 A JP 32669990A JP H03223339 A JPH03223339 A JP H03223339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
film
heat
resin
crystallization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2326699A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Kawaguchi
邦明 川口
Toshio Nakane
敏雄 中根
Hiroaki Konuma
小沼 弘明
Yukihiko Kageyama
幸彦 影山
Kenji Hijikata
健二 土方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP2326699A priority Critical patent/JPH03223339A/ja
Publication of JPH03223339A publication Critical patent/JPH03223339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は高結晶性でなおかつ透明性の優れたポリエステ
ルフィルム、シートに関するものである。
〔従来の技術とその課題〕
ポリエチレンテレフタレート(PET) 、ポリブチレ
ンテレフタレート(PBT)に代表される芳香族ポリエ
ステルは優れた耐熱性、および機械的強度、耐気体透過
性等のバランスのとれた物理特性により、エンジニアリ
ングプラスチックスとして広い分野で重用されている。
これらのポリエステルのうち、PBTについては高い結
晶性を示すことから上述の優れた特性を発揮するといえ
るが、反面、結晶性が高いがために透明性が要求される
用途には用いることができなかった。又、PETについ
ては結晶化速度が低いため、溶融ポリマーを2.速に冷
却することにより、低結晶性の透明フィルムを得ること
は比較的容易であるが、このままでは機械的強度、耐気
体透過性等が不足するため、アニーリングによって結晶
化を進める必要がある。ところが、結晶化の効率を高め
るためにアニーリングの温度を高くすると、白濁し、ま
た核剤等の添加物によって結晶化効率を高めようとする
と、添加物そのものによって透明性が失われる。
又、溶融状態から徐々に冷却すると高結晶性のポリマー
を得ることはできるが、球晶による可視光の散乱等によ
り、やはり透明度の高い製品を得ることはできない。
〔課題を解決するための手段〕
以上の課題を解決すべく本発明者らは鋭意検討を重ねた
結果、原料ポリエステルとして、特定量のコモノマーユ
ニットを導入した芳香族コポリエステルを使用し、且つ
これより得たフィルム、シートを特定条件で処理するこ
とにより、高結晶性を保持しつつ、加熱雰囲気下でも白
化せず透明性が失われないフィルム、シートを提供し得
ることを見出し、本発明を完成するに至ったものである
即ち本発明は、繰り返し単位の70〜99モル%がテレ
フタル酸若しくはそのエステル形成性誘導体と1,4−
ブタンジオールとのエステル単位からなり、尚且つ結晶
化熱量が下記式(1)を満足する共重合ポリエステル樹
脂 式(1)ΔHc  ≦35.0  (J/g)(但し、
ΔHcは示差熱分析法により、240℃で溶融させた樹
脂を降温速度−500°(/sinで冷却した時の降温
結晶化熱量(J/g)の絶対値を表す。
J=ジュール) を溶融成形したフィルム又はシートを急冷して一旦低結
晶化度のフィルム又はシートを調製し、熟成後、該フィ
ルム又はシートを熱処理することにより得られる、相対
結晶化度50%以上で、且つ120℃で加熱処理しても
ヘイズ値20%以下を保持する透明ポリエステルフィル
ム、シートに関するものである。
本発明を構成する共重合ポリエステルは、繰り返し単位
の70〜99モル%がテレフタロイル基及びオキシアル
キレンオキシ基により形成されるエステル単位からなる
ものである。
本発明を構成する共重合ポリエステルを形成するために
必要な原料化合物を順を追って説明すると、まずテレフ
タロイル基を形成するために必要な原料化合物はテレフ
タル酸及びその誘導体であり、例を示せばジアルキルエ
ステル又はジアシル化物より選ばれる1種又は2種以上
があげられる。これらの内で好ましいものはテレフタル
酸及びそのジアルキルエステルであり、特に好ましいも
のはテレフタル酸ジメチルである。本発明を構成する共
重合ポリエステルのポリブチレンテレフタレートユニッ
トを形成するオキシアルキレンオキシ基は、1.4−ブ
タンジオールを七ツマー原料として用いることで導入さ
れる。
本発明の共重合ポリエステル樹脂の残りの構成単位を形
成するためのコモノマーの原料としては、多価カルボン
酸類とその誘導体、多価ヒドロキシカルボン酸類とその
誘導体、多価フェノール類とその誘導体、多価脂肪族(
脂環族を含む)アルコール類とその誘導体、多価アミン
類とその誘導体、多価ヒドロキシアミン類とその誘導体
、多価アミド類とその誘導体、多価イソシアネート類と
その誘導体、多価イソシアヌレートaとその誘導体等の
一種又は二種以上が挙げられ、テレフタル酸及びそのエ
ステル形成性誘導体、1.4−ブタンジオールを除く全
ての構成単位が対象となる。
本発明を構成する共重合ポリエステルは、コモノマーと
して上記の群より選ばれる一種又は二種以上を原料化合
物とすることが必要であり、これらのコモノマーの全構
成単位に対するモル分率比の値は1〜30モル%である
ことが必要である、特に好ましくは3〜20モル%であ
る。上記モル分率比が1モル%よりも小さいと共重合ポ
リエステルの結晶化速度が高すぎるために本発明の処理
を行っても透明フィルム又はシートを調製するのが困難
になり、又、30モル%よりも大きいとフィルム又はシ
ートの結晶性が低下するために機械的強度や耐気体透過
性等の物理的特性が低下し、また耐熱温度の低下も生起
するため好ましくない。
本発明に使用されるポリエステル共重合体は上記要件を
満たす外、更に下記式(1)を満足することが肝要であ
る。
式(1)ΔHc  ≦ 35.0 (J/g)(但し、
ΔHcは示差熱分析法により、240 ’Cで溶融させ
た樹脂を降温速度−500°(/winで冷却した時の
降温結晶化熱量(J/g)の絶対値を表す。
ポリエステル共重合体のΔHcが35.0(J/g)よ
りも大きい場合、溶融押出後、−旦低結晶化度のフィル
ム又はシートを調製するのが難しく、本発明の目的であ
る相対結晶化度50%以上、へ) イズ値20%以下でしかもこの値が120℃で加熱処理
しても充分維持される性質を満足することが不可能とな
る。特に好ましくは、0≦ΔHc≦30.0(J/g)
を満たすものがよい。
これらの共重合ポリエステルは従来公知の縮合反応や、
エステル交換反応を利用して界面重縮合や溶融重合、溶
液重合等により製造することができる。また得られた樹
脂を減圧、又は不活性ガス存在下で熱処理を行う固相重
合法を用いることでさらに高重合度製品とすることが可
能である。
溶融樹脂からフィルム、シートを成形する方法としては
T−ダイ法やインフレーション法が挙げられるが、好ま
しくはT−グイ法である。
成形加工性の面から共重合ポリエステル樹脂の固有粘度
は0.7以上であることが望ましい。ここで固有粘度と
はオルソクロロフェノール中25℃で測定した値である
フィルム、シートの好ましい厚みについて言及するなら
ば、フィルム、シートの厚みが厚い場合にはその表面部
分のみが急冷により透明化し、内部は徐冷状態となり白
化しやすい傾向がある。フィルム、シートの厚みが薄す
ぎる場合には、フィルム、シート自体の機械的強度が発
揮されず実用上の優れた効果が薄れてしまう。
従ってフィルム、シートの好ましい厚みの範囲を数値を
もって特定すれば、0.01〜2.5 mmであり、よ
り好ましくは0.02〜1mmである。また、急冷によ
りフィルム、シートを製造した後に所定の厚みになるよ
うに一軸もしくは二軸延伸を行ってもよい。
本発明においてはフィルム、シート調製後、続いて熟成
が施される。これは温水等、所定温度の熱媒中にフィル
ム、シートを浸漬する方法や、所定温度の乾燥機中に投
入する方法、温風を吹きつける方法や、赤外線等の輻射
熱による方法などにより行われる。
又、具体的な熟成の例としては、樹脂のガラス転移点付
近の温度で一定時間加熱する方法、一定の温度まで低い
昇温速度で加熱する方法、あるいは室温から一定の温度
まで多段階の加熱をする方法等が挙げられる。
該フィルム、シートは一旦熟成後、更に熱処理により冷
結晶化が充分族され、透明性を維持したまま結晶化度が
向上し、以後、この透明高結晶化度は安定に維持される
熱処理後の透明高結晶性フィルム、シートの好ましい相
対結晶化度(CR)を特定するならばCRが50%以上
である。ここで相対結晶化度とは後記するDSC測定法
により求めた値である。
その相対結晶化度が50%未満であると、耐気体透過性
、高温での耐熱性が著しく減少するため、最終製品の相
対結晶化度が50%以上で、且つ120℃で加熱処理し
ても相対結晶化度の変化の少ない、充分結晶化の施され
たものが実用上好ましく、本発明によれば斯かるフィル
ム、シートの提供が可能となった。
また、フィルム、シートの透明性はその表面の平滑度に
大きく依存するため、高い透明性が求められる場合には
、プレス板又は冷却ローラ−はできるだけ平滑であるこ
とが望ましい。しかしながら、フィルム、シートに重厚
感を求める場合等はあえてフィルム、シート表面を凹凸
にし、透明性を低下させることも可能である。
これらの処理を行ったフィルム、シートでもヘイズ値が
20%を超えると、透明性に基づく長所は失われてしま
うことから、本発明の透明フィルム、シートを透明性か
ら好ましい範囲を規定すると、ヘイズ値20%以下であ
り、120 ’Cで加熱処理してもヘイズ値20%以下
を保持するものが実用上望ましく、本発明によれば斯か
るフィルム、シートの提供が可能となった。
尚、本発明に用いる共重合ポリエステル樹脂には本発明
の効果を阻害しない範囲で目的に応じ、他の熱可塑性樹
脂を補助的に少量併用したり、一般に熱可塑性樹脂に添
加される公知の物質、即ち、紫外線吸収剤等の安定剤、
帯電防止剤、難燃剤、難燃助剤、染料や顔料等の着色剤
、潤滑側、可塑剤及び結晶化促進剤、無機充填側を配合
することも勿論可能である。
〔発明の効果] 以上の如く、本発明により得られる特定の樹脂よりなる
高結晶性の透明フィルム又はシートは、以下のような優
れた効果を有する。
1)樹脂の耐熱性が高く、120 ’C程度の高温条件
下でも透明性が低下せずヘイズ値20%以下を保持し、
また結晶化度50%以上の高結晶性であるためガスバリ
ヤ−性、耐熱収縮性に優れ、電子レンジ調理用食品包装
用等に適している。
2)機械的特性は損なわずに透明性を付与したことから
窓ガラス保護フィルム等にも用いることができる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に具体的に説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
尚、主な特性値の測定条件は次の通りである。
(1)コモノマー導入率 テレフタル酸ジメチル及び1,4−ブタンジオール以外
に導入したコモノマーのコモノマー導入率の値は重水素
化トリフルオロ酢酸を溶媒とした’H−NMR測定から
求めた。
(2)固有粘度 オルソクロロフェノール中で25℃で測定した。
(3)融点、冷結晶化温度 JIS X7121に基づき示差熱分析法(DSC)に
より昇温温度10”C/winで測定した。
(4)急冷時の結晶化熱 示差熱分析法により240℃で溶融させた樹脂を降温速
度−500”C/winで冷却した時の降温結晶化熱量
[ΔHc(J/g) ]をヘリウム雰囲気下で測定した
(5)相対結晶化度 フィルム又はシートをDSC測定用試料に切出し、DS
C装置を用いて行った。相対結晶化度(CR)の算出は
下式による。
CR=((ΔHI11〜1ΔHcc l )/ l (
ΔHc)Ho、4o 1 ) X100(%)〔但し、
ΔHa;10℃/winで昇温測定による結晶融解熱(
J/g) Δ)Icc;10″(: /sinで昇温測定による冷
結晶化ピークの転移熱 (ΔHc) y。、。;改質していないPBTホモポリ
マーの溶融状態から工0℃/win で降温測定による結晶化熱(J/g) 昇温測定時に冷結晶化が進行した後に結晶が融解するた
めに、試料本来の相対結晶化度を求めるには、結晶融解
熱(61m)から冷結晶化ピークの転移熱(Δ[Icc
 )の絶対値を差し引くことになる。
(6)  ヘイズ値 フィルム又はシートを切り出し、JIS X7105に
基づき測定を行った。
尚、透明性は下記の評価基準で表した。
◎;極めて良好 ヘイズ値が5%未満 ○; 良好   ヘイズ値が5%以以上1亢×; 不良
   ヘイズ値が20%以上(7)酸素透過率。
フィルム又はシートを切り出し、JIS X7126に
基づき測定を行った。
(8)加熱後のヘイズ値及び相対結晶化度〕 フィルム又はシートを切り出し、120℃の温度の送風
乾燥機中に10分間投入した後、JISK7105に基
づきヘイズ値を、また上記(5)の条件より相対結晶化
度を求めた。尚、透明性の評価基準は上記(6)に準し
て表した。
製造例1 (ポリエステルAの合成) テレフタル酸ジメチル305.3重量部、1.4ブタン
ジオール276.2重量部、バラキシリデングリコール
10.9重量部を所定量のエステル交換触媒のテトラブ
チルチタネートと共に攪拌機及び留出管を備えた反応器
に仕込み、十分に窒素置換した後、常圧下で160℃ま
で温度を上げ、攪拌を開始した。さらに、徐々に温度を
上昇させ副生ずるメタノールを留去した。温度が240
℃に達したところで、徐々に反応器中を減圧させ、Q、
 l torrの圧力で3.0時間攪拌を続け、固有粘
度0.92の共重合ポリエステル樹脂を得た。
続いて、該ポリエステル樹脂をペレット化し窒素気流下
で固相重合を行い、固有粘度1.38の高重合度のポリ
エステルを得た。得られた該ポリエステルについて、上
記したような特性評価を行った。結果を表−1に示す。
製造例2.3(ポリエステルB及びCの合成)1.4−
ブタンジオール及びバラキシリデングリコールの添加量
を表−1に示す値に変えた以外は製造例1と同様に重合
を行い、種々の組成比の共重合ポリエステル樹脂を得た
。得られた該ポリエステルについて製造例1と同様に固
相重合を行い、続いて特性評価を行った。結果を表−1
に示す。
製造例4〜6(ポリエステルD−Fの合成)バラキシリ
デングリコールに代えて、2.2−ジメチル−3−ヒド
ロキシプロピオン酸−2,2−ジメチル−3−ヒドロキ
シプロピル、3,9−ビス(2−ヒドロキシ−LL−ジ
メチルエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピ
ロ[5,5] ウンデカン又はジメチロールトリシクロ
[5,2,1,03“6]デカンを表−1に示す添加量
で用いた以外は製造例1と同様に重合を行い、種々の共
重合ポリエステル樹脂を得た。続いて該ポリエステル樹
脂について製造例1と同様に固相重合を行い、続いて特
性の評価を行った。結果を表−1に示す。
比較製造例1(ポリエステルGの合成)テレフタル酸ジ
メチル及び1.4−ブタンジオールを表−1に示した千
ツマー原料比で重合を行いポリブチレンテレフタレート
樹脂(PBT)を得た。得られた該ポリエステルについ
て製造例1と同様に固相重合を行い、続いて特性評価を
行った。結果を表−1に示す。
比較製造例2.3(ポリエステルH及びIの合成)1.
4−ブタンジオール及びバラキシリデングリコールの添
加量を表−1に示す値に変えた以外は製造例1と同様に
重合及び、固相重合を行い共重合ポリエステルを得た。
得られた共重合ポリエステルについての特性評価の結果
を表1に示す。
実施例1〜6、比較例2〜3 原料ポリエステルの違いによるフィルム、シートの特性
の違いを明らかにするため、溶融状態からの急冷条件、
フィルム、シートの厚みを一定にしてポリエステルA、
B、C,D、E、F、H,Iの評価を行った。即ち、2
40℃の溶融ポリマーをT−ダイより25℃の冷却ロー
ル上に押し出し、フィルム、シートの厚みが0.10m
mになるように押出し速度を調節して溶融成形し、フィ
ルム、シートの急冷条件、フィルム、ソートの厚みをそ
ろえた。これらのフィルム、シートを表−2に示す種々
の温度と時間で恒温槽中で熟成し、続いて100℃の乾
燥機中に10分間投入して熱処理を行った。これらのフ
ィルム、シートの透明性、結晶性及び耐気体透過性につ
いての評価結果を表−2に示す。
比較例1 ポリエステルGについて、実施例1と同様にフィルム、
シートを溶融成形したところ、フィルム、シートは著し
く白化し、以後の処理は不能であった。
比較例4〜7 ポリエステルC,D、E、Fについて、実施例1と同様
にフィルム、シートを溶融成形した後、熟成を行わ、ず
にただちに100℃の乾燥機中に10分間投入して熱処
理を行った。評価結果を表−3に示す。
実施例7.8 フィルム、シートの厚みを変えた以外は実施例3と同様
にフィルム、シートを作製し、評価を行った。結果を表
−4に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繰り返し単位の70〜99モル%がテレフタル酸若
    しくはそのエステル形成性誘導体と1,4−ブタンジオ
    ールとのエステル単位からなり、尚且つ結晶化熱量が下
    記式(1)を満足する共重合ポリエステル樹脂 式(1)ΔHc≦35.0(J/g) (但し、ΔHcは示差熱分析法により、240℃で溶融
    させた樹脂を降温速度−500℃/minで冷却した時
    の降温結晶化熱量(J/g)の絶対値を表す。) を溶融成形したフィルム又はシートを急冷して一旦低結
    晶化度のフィルム又はシートを調製し、熟成後、該フィ
    ルム又はシートを熱処理することにより得られる、相対
    結晶化度50%以上で、且つ120℃で加熱処理しても
    ヘイズ値20%以下を保持する透明ポリエステルフィル
    ム、シート。 2 フィルム又はシートが、T−ダイ法で成形されたも
    のである請求項1記載の透明ポリエステルフィルム、シ
    ート。 3 フィルム又はシートの厚みが0.01〜2.5mm
    である請求項2記載の透明ポリエステルフィルム、シー
    ト。
JP2326699A 1989-12-05 1990-11-27 透明ポリエステルフィルム、シート Pending JPH03223339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326699A JPH03223339A (ja) 1989-12-05 1990-11-27 透明ポリエステルフィルム、シート

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-316083 1989-12-05
JP31608389 1989-12-05
JP2326699A JPH03223339A (ja) 1989-12-05 1990-11-27 透明ポリエステルフィルム、シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03223339A true JPH03223339A (ja) 1991-10-02

Family

ID=26568526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2326699A Pending JPH03223339A (ja) 1989-12-05 1990-11-27 透明ポリエステルフィルム、シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03223339A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320448A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Toyobo Co Ltd ポリエステルフィルム及びそれを用いた包装材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320448A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Toyobo Co Ltd ポリエステルフィルム及びそれを用いた包装材
JP4626180B2 (ja) * 2004-05-10 2011-02-02 東洋紡績株式会社 ポリエステルフィルム及びそれを用いた包装材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6025061A (en) Sheets formed from polyesters including isosorbide
EP0684269B1 (en) Process for the preparation of re-usable bottles starting from modified PET
JP2022550012A (ja) ポリエステル樹脂混合物、ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP2971934B2 (ja) 透明耐熱容器の製造法
TW202028315A (zh) 聚酯薄膜及其製備方法
JP2971942B2 (ja) 透明ポリエステル容器及びその製造法
WO1999050334A1 (en) Production of reduced gas-permeable polyalkylene terephthalate films by strain induced crystallization
JP2918616B2 (ja) 透明ポリエステル容器及びその製造法
JPH03223339A (ja) 透明ポリエステルフィルム、シート
US5132068A (en) Processes for producing transparent copolyester films
JP3228535B2 (ja) 透明ポリエステルフィルム、シート及びその製造法
EP0480043B1 (en) Transparent polyester container
JP3238424B2 (ja) 透明ポリエステルフィルム、シート及びその製造法
JP3086276B2 (ja) 透明ポリエステルフィルム、シート及びその製造法
JP2000230058A (ja) ポリエステル樹脂の透明物品
JPH04166309A (ja) 液晶ポリマーフィルム乃至シートの製造法
US4971860A (en) Polyester sheet materials and molded articles and methods for the manufacture thereof
JP3135270B2 (ja) 透明ポリエステルフィルム、シート及びその製造法
JP2892437B2 (ja) 透明ポリエステル容器及びその製造法
JP3066054B2 (ja) 透明ポリエステル容器の製造法
JP3012307B2 (ja) 耐熱容器
CN117304523A (zh) 聚酯薄膜及其制备方法
WO1991008103A1 (en) Transparent polyester film or sheet
JPH06200050A (ja) 成形用ポリエステルシートおよびそれからなる成形品
MXPA97005855A (en) Improved procedure for the production of polyes resins