JPH0322085Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322085Y2
JPH0322085Y2 JP8752586U JP8752586U JPH0322085Y2 JP H0322085 Y2 JPH0322085 Y2 JP H0322085Y2 JP 8752586 U JP8752586 U JP 8752586U JP 8752586 U JP8752586 U JP 8752586U JP H0322085 Y2 JPH0322085 Y2 JP H0322085Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
roller
binding
guide member
holders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8752586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62200506U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8752586U priority Critical patent/JPH0322085Y2/ja
Publication of JPS62200506U publication Critical patent/JPS62200506U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0322085Y2 publication Critical patent/JPH0322085Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は平たい紐、即ちテープ状の紐によつて
被結束物を好適に結束し得る結束装置に関する。
(従来の技術) 従来、紐による結束装置としては各種のものが
開発されてきたが、その紐としてはいずれも通常
の紐、即ち断面が大まかに見て円形または同様な
紐が用いられ、また平たい紐が用いられても平た
いまま被結束物に巻かれて結束することは行なわ
れていない。またラインに直角方向の結束は門型
または貫通型の結束機によつて行なわれてきた
が、下記の問題点があつた。
(考案が解決しようとする問題点) 被結束物が書籍などのように柔軟な物であれば
結束により紐が被結束物に食い込み、被結束物を
傷付けるという問題点があつた。さらにラインに
直角方向の結束を行なう門型または貫通型の結束
機では被結束物が結束位置に止められた後に紐送
り部材が作動して紐の巻き付けが行なわれたた
め、被結束物が結束位置に比較的長い時間留るこ
とになり、結束作業能率が悪いという欠点があつ
た。
本考案の目的は被結束物を傷付けることなく且
つラインに直角方向の結束を能率よく行ない得る
結束装置を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本考案による結束装置を特徴づける構成は、被
結束物の支持面および結束機構を有するほか、一
端が紐挾持ボタンで押えられた紐を縦長または横
長のループ状にするように引出す紐送り部材と、
紐送り部材の移動によりループ状になつた紐を引
掛ける2対の紐抑えと、前記ループ状の紐のボビ
ン側を引出して4角形のループ状に張るため1対
の紐抑えを移動する装置と、被結束物に紐を巻い
た際に生じるたるみを吸収するため、モータで駆
動されるローラとピンチローラおよび紐の案内部
材を有する紐の巻戻し装置を含むことである。
(前記手段の作用) 被結束物が結束位置に置かれる前に、紐送り部
材を上昇して紐を、例えば縦長のループ状にし且
つ各紐抑えでそのループ状の紐を引掛ける。次い
で移動装置により上下一対の紐抑えを被結束物の
搬送ラインに対し直角方向に移動して縦長のルー
プ状の紐のボビン側を引出し、4角形のループ状
に紐を張る。このように紐が引き出される際、巻
戻し装置のピンチローラはローラから離れ、案内
部材は紐をゆるく抑え、紐に張力を付与し且つバ
ツクテンシヨンを与える。なお、その間に紐送り
部材を元の位置に下降する。その状態で被結束物
をそのループ内に導入して結束位置に止め、紐挾
持ボタンの近くの紐抑えを除く3つの紐抑えの紐
を解放して被結束物に紐を巻き付け、巻戻し装置
の案内部材による紐の抑えを解放し且つローラを
駆動し、紐を挾んでピンチローラを該ローラに押
し付けて紐を巻戻し、結束する。結束中または結
束後、残りの紐抑えの紐を解放し、被結束物を移
動して初めの状態に戻る。
(実施例) 図は本考案の一実施例を示すものであつて、こ
の結束装置は第1図に示すようにテープ状の紐S
を予め4角形のループ状に張り、そこに被結束物
を導入するものである。この装置は結束機構1お
よび被結束物を搬送もしくは載置するコンベヤま
たはテーブル等の支持面2(第6図)を有すると
共に、結束機構の紐挾持ボタン3に一端を押えら
れた紐をくり出しながら移動、図示の例では上昇
する紐送り部材4と、紐送り部材4で上昇された
紐を引掛けるため上下に配置された2対の紐抑え
5,6,7,8を備えている。これらの紐抑えは
支持面2に在る間隙の上または下に備えられ、そ
のうちの一つは紐挾持ボタン3の近くに在る。各
紐抑えはその近接位置の紐を引掛けおよび解放し
得るように構成されている。なお、支持面の間隙
2aとはコンベヤであれば不連続部、またはテー
ブルであれば切欠きなどの空間を意味する。
紐送り部材4は好ましくはガイドローラで構成
され、且つその上下移動のため4つのスプロケツ
ト10により垂直面内にループ状に張られたチエ
ーン9の適当な位置に取付けられ、そのチエーン
9は正逆モータ(図示せず)により正逆に駆動さ
れるが、チエーン9の代りにワイヤを用いてもよ
く、または紐送り部材4の上下動はラツク−ピニ
オンなど他の機構で行なつてもよい。
紐抑えは下部の1つ5と上部の1つ6の支持部
11,12は所定位置に固定されているが、上部
の1つ7の支持部13と下部の1つ8の支持部1
4は4角形のループを作るため可動になつてい
る。15は支持部13の移動用ガイドであり、1
6は支持部14の移動用ガイドである。それらの
紐抑え7,8の移動は図示のようにエアシリンダ
17,18で行なえば構造が単純になる点で好ま
しい。
さらに、この結束装置には紐のたるみを吸収し
且つ紐に適度なバツクテンシヨンを与えるため、
紐の通路となるガイド板19に紐の巻戻し装置2
0が備えられる。この巻戻し装置20は第2図に
示すように、ガイド板19の位置に在つてそこを
通る紐Sに接するように配置された駆動ローラ2
1と、そのローラ21との間で紐を挾み得るピン
チローラ22およびガイド板19との間で紐をゆ
るく挾んで紐に張力を付与する案内部材23を含
み、案内部材23としてはそれ自体の弾力で紐を
保持し得る点で板ばねであるのが好ましい。
好ましくはローラ21は両側に紐を通す窓24
aの在る枠材24の内部に備えられ、且つモータ
25に連結され、紐を巻戻す際にモータ25で駆
動される。またピンチローラ22がローラ21に
押し付けられると案内部材23が紐を解放するよ
うに構成され、そのため好ましくは第2図に示す
ように、ほぼ中間位置で枢支されたレバー26を
含み、該レバーの一方の側にピンチローラ22が
取付けられ且つ他の側に案内部材23が連結され
る。この例では案内部材23は枢止アーム27に
取付けられ且つレバー26に対しそのレバーの部
分を貫通するロツド28およびそれを取巻くばね
29を介し、弾性接続される。このように弾性接
続されれば案内部材23は必ずしも板ばねである
必要はない。レバー26は適当な駆動装置、例え
ばエアシリンダ30によつて枢動され、ピンチロ
ーラ22をローラ21に押し付ける。
さらに紐抑えに関しては上部の1つの紐抑え6
がシリンダ31で進退するロツドとして構成さ
れ、他の3つの紐抑え5,7,8はそれぞれ揺動
シリンダ32,33,34を備え、従つて揺動可
能な爪として構成されているが、これらの紐抑え
は紐を適宜、引掛け得るものであれば他の部材で
あつてもよい。また紐抑え5,7,8の揺動はソ
レノイドなど、他のユニツトで行なつてもよい。
なお、各紐抑えは平らな紐を平らな状態で案内す
るのに適した形状の部分を有する。図中、35は
平らな状態で紐を通すガイドである。
結束の際、先ず第4図に示すような紐送り部材
4は下降位置に在つて紐挾持ボタン3と紐ガイド
35の間の紐を受けている。この状態では紐抑え
7,8は同じレベルの紐抑え6,5に近接してい
る。次いで第5図に示すように、紐送り部材4が
上昇して紐を引き出して縦長のループ状にする。
このように紐が引き出される際は巻戻し装置20
のピンチローラ22は第2図に示すようにローラ
21から離れ、案内部材23は紐をゆるく抑え、
紐を平らな状態で案内し且つバツクテンシヨンを
与える。このように紐が縦長のループ状になる
と、紐抑え6がそのループ内に突出し、且つ紐抑
え5,7,8がそのループのボビン側の紐を引掛
け、紐送り部材4は元の位置に下降する。次にシ
リンダ17,18によりガイド15,16に沿つ
て紐抑え7,8を移動し、第1図に示すように紐
を4角形状のループに張る。なお、図には紐は長
方形状に張られているが、場合によつては台形
状、その他の4角形状のループであつてもよい。
その状態で第6図に示すように、被結束物Aを
その4角形のループ内に導入してストツパ(図示
せず)により結束位置に止め、紐挾持ボタン3の
近くの紐抑え5を除く3つの紐抑え6,7,8の
紐を解放して被結束物に紐を巻き付け、結束す
る。紐を巻付ける際は、モータ25を作動してロ
ーラ21を駆動し、且つエアシリンダ30の作動
により紐を挾んでピンチローラ22をローラ21
に押し付け、同時に案内部材23を若干上昇して
紐を解放し、紐の巻戻しを行なう。この紐の巻戻
しによつて紐は捩れることなく平らな状態で被結
束物に巻付けられる。結束中または結束後、紐抑
え5も紐を解放し、被結束物をその位置から搬出
して初めの状態に戻る。
各紐抑え、紐送り部材および紐巻戻し装置の作
動は適当な制御系により自動的に行なわれる。
なお、上記実施例では紐送り部材4の上昇によ
り縦長の紐のループを作り、それを横に開いて4
角形のループを形成しているが、場合によつては
初めに横長のループを作り、それを上方または下
方に開いて4角形のループを作つてもよいことは
明らかである。
(考案の効果) 従つて本考案によれば、平たい紐を平たい状態
で被結束物に巻いて結束するため被結束物を傷付
けることがない。そして、搬送ラインに直角に予
め紐がループ状に張られた所に被結束物が送入さ
れて結束されるので、結束に入る前の紐の巻付け
に要する時間を節約できる。そのためラインに直
角方向の結束を著しく高速化する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一例による結束装置の要部を
示す斜視図、第2図はその装置の一部を構成する
紐巻戻し装置の斜視図、第3図は第2図のB部の
側面図、第4図は紐をくり出す前の状態の要部の
斜視図、第5図は紐を4角形のループ状に張る直
前の状態の斜視図、そして第6図は被結束物に紐
を巻き掛けた結束直前の状態を示す斜視図であ
る。 図中、1:結束機構、2:支持面、3:紐挾持
ボタン、4:紐送り部材、5,6,7,8:紐抑
え、17,18:移動装置、20:紐巻戻し装
置、21:ローラ、22:ピンチローラ、23:
案内部材、26:レバー、30:駆動装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 被結束物を支持する間隙のある支持面と、結
    び目を形成する結束機構と、一端を前記結束機
    構の紐挟持ボタンに押えられた紐を細長いルー
    プ状にするように引出す紐送り部材と、前記紐
    送り部材で引出された紐を引掛ける2対の紐抑
    えと、前記ループ状の紐のボビン側を引出して
    前記間隙を通して4角形のループ状に張るため
    1対の前記紐抑えを移動する装置と、前記紐抑
    えが紐を解放して被結束物に紐を巻き掛ける際
    に生じる紐のたるみを吸収する巻戻し装置を含
    み、前記巻戻し装置は紐の通路に在る駆動され
    るローラ、前記ローラとの間で紐を挟み得るピ
    ンチローラおよび紐に張力を付与するため紐を
    挟んでいる案内部材を有し、前記ピンチローラ
    を前記ローラに押し付けると前記案内部材は紐
    を解放するようになつている結束装置。 (2) 前記ピンチローラはほぼ中間位置で枢止され
    たレバーの一方の側に取付けられ且つ前記案内
    部材は前記レバーの他の側に連結され、さらに
    前記巻戻し装置には前記レバーを枢動する駆動
    装置が備えられている実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の結束装置。 (3) 前記案内部材は板ばねからなる実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の結束装置。
JP8752586U 1986-06-09 1986-06-09 Expired JPH0322085Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8752586U JPH0322085Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8752586U JPH0322085Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62200506U JPS62200506U (ja) 1987-12-21
JPH0322085Y2 true JPH0322085Y2 (ja) 1991-05-14

Family

ID=30944817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8752586U Expired JPH0322085Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322085Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62200506U (ja) 1987-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07187117A (ja) 動力結束機に対する方法と装置
JPH08169409A (ja) バンド掛け機械用のバンド送り及び張力付与装置、及びバンド掛け機械内でバンドを送りかつ張るための方法
GB1084652A (en) Apparatus for continuously winding yarns
JPH0524586B2 (ja)
KR870009916A (ko) 기다란 제품을 묶는 방법 및 그 장치
JPH0322085Y2 (ja)
US4043363A (en) Binding device for bundling openings of bags or the like
JPH0525724B2 (ja)
JP2744300B2 (ja) 結束集合体の自動紐取解束機
US4423673A (en) Apparatus for predraping strapping about an article to be strapped
JP3256817B2 (ja) 高速結束装置
JPH0333568B2 (ja)
JPH0156963B2 (ja)
JP3063012B2 (ja) 剛体被結束物の自動結束方法及び装置
JPS5899317A (ja) 結束機
JPS621048Y2 (ja)
JP2644392B2 (ja) 汎用結束機
JP2771402B2 (ja) 汎用結束機
JPH0115610Y2 (ja)
JP2586253Y2 (ja) 汎用結束機
JPH01182212A (ja) アスパラガスの輪ゴム止め機構
JPH01176790A (ja) ボビン巻取装置
CN114701889A (zh) 一种捆绑器织带自动卷带捆带机
SU950599A1 (ru) Устройство дл обв зки длинномерных изделий
JPH0320242Y2 (ja)