JPS5899317A - 結束機 - Google Patents

結束機

Info

Publication number
JPS5899317A
JPS5899317A JP19804381A JP19804381A JPS5899317A JP S5899317 A JPS5899317 A JP S5899317A JP 19804381 A JP19804381 A JP 19804381A JP 19804381 A JP19804381 A JP 19804381A JP S5899317 A JPS5899317 A JP S5899317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide
ring
reel
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19804381A
Other languages
English (en)
Inventor
村上 俊二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19804381A priority Critical patent/JPS5899317A/ja
Publication of JPS5899317A publication Critical patent/JPS5899317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は紙テープなど柔軟なテープを用いて、紙幣、カ
ードなどの被結束物を自動的に結束できる結束機に関す
る。
柔軟なテープを誘導して、結束−を形成する場合、その
途中においてテープが垂れ丁り、輪が崩れ易いため、こ
の作業を機賊的且つ自動的に行うことは困難であるとい
う問題があった。
本発明は上記問題を解決すると共に、テープの筋束、テ
ープ端の接着及びカットを自動的に行うことができ、且
つ構造簡単でコンパクトな結束機を提供することを目的
とする。
以下本発明を図面に示す実施例に基さ兵庫的に説明する
(以下余白) 図面に示す実施例は、紙幣、カード、シート、印刷紙葉
などを紙テープなど柔軟なテープを用いて結束する結束
機に係るものである。
(1)は機台で内部にカム機構、モータなどを内蔵し、
上面に被結束物(1)を載置する平坦な載置@ I (
2m)を有している。この載置面I (2m)の一部に
は前後方向に伸び且つ前方を開放した案内孔(3)を設
け、この案内孔(3)Kこれに案内されて前後動する剛
性且つ帯状の載置板(4)を配設している。機台(1)
の前面(1x)Kは、載置面1 (2m)より上方に向
は口状のチェンガイド支持部I(5)を立設している。
機台(1)の前方には所定間隔を隔てて、前取付部材(
6)を配し、これを結合ビン(7)(7) −−−を用
いて機台(1)に取付けている。この前取付部材(6)
は前記載置面1 (2m)と同一高さになる平坦な載置
面II (2b)を有すると共に1上部に前記チェンガ
イド支持部I(5)と同形で且つこれに対向するチェン
ガイド支持部II (9)を有し、又下部KL状のチエ
ンガイド支持部II (10)を有している。
前記口状の1対のチェンガイド支持邸11厘(5バ9)
の夫々には、これらの内園4隅に片持ち支持される4組
のガイドローラI (12)(12) −−−を配して
いる。又機台画面(11)及び前記チェンガイド支持部
II (10)内園には、眞記ガイド四−ラlの内下方
に位置する左右のガイドローラの中間位置で且つ若干下
方に位置する1対の中間ガイドローラ(8) (8) 
、並び番ζ中関ガイドローラ(8)(8)の左下方に位
置する4組のガイドローラ■(13)(13) −−一
を、片持ち支持状−に配し、史に機台(1)及びチェン
ガイド支持部m(10)K支持される軸(14)K駆動
スプロケット(15)(15)を取付けている。
前記ガイドローラ(12)(12) −−−1(13)
(13)−−−1(8)(8)及び駆動スプロケット(
15)(15)には1対の工ンドレスチェン(16)(
16)を懸回させ、機台(1)内に配したモータ(図示
せず)杷より駆動される駆動スプロケット(15X15
) Kより―記xンfvxチ;c ン(18X16)を
図のP方向#C−―させうるように構成している0両エ
ンドレスチエン(16)(16)の間隔は後記テープ(
b)の横幅より大きくとっている。
1対のエンドレスチェン(16)(16)には、4本の
誘導ビン (17aX17bX17cX17d)を両エ
ンドレスチェン(16)(16)を横架するようにして
取付け(第4図参照)、これら誘導ビンがエンドレスチ
ェン(16X16)と一体となって走行するように構成
している。これら誘導ビンのチェン乏行方向の取付間隔
は、第2図に示す如く、上方に配した4組のガイドロー
ラI (12)(12) −−一の間隔と略同−になる
ように定めている。
前記チェンガイド支持部I 、 II (5)(9)の
内面の4隅には、エンドレスチェン(16)(16)の
内側に位置するように14組のブラシ製仮止め具(18
)(18)−m−を取付けている。これら仮止め具(1
8)(1g)−−一は、後述の如くテープ(b)の両端
部内面に軽く接触して、テープ(b) )C内方向を向
く大きな力を加えないかぎり、これを後記輪形成路(8
)に沿った位置tζ保持する作用を営む・ものであり、
かかる作用を維持できる範囲において寸法、材質などが
選定されている。
エンドレスチェン(16)(16)は、第2図に厚ス如
く配設され、中間ガイドローラ(8)(8)及び4組の
ガイドローラI (1gX12)  −−一間に形成さ
れる輪形成路(8)と、4組のガイドローラI[(13
)(13)−−一及び駆動スプロケット(15)(15
)間に形成される下部走行路■)とを有する走行路(ロ
)に沿ってP方向に走行しうるように構成されている(
第9図参照)。この走行路(ロ)は第4図及び第10図
に示す如く、初期設定状態において輪形成路囚と下部走
行路(6)を結ぶ2本のm (E) (F)において、
後記止着子(19)とリール(20)との間に張られた
テープ(b)と立体交差する。従ってエンドレスチェン
(16)(16)の走行時には前記誘導ビン(17m)
がテープ伽)に当接し、テープ(b)を工ンドレスチェ
ン(16)(16)の走行方向に誘導することができる
前記機台(1)と前取付部材(6)との間には、前記1
対のエンドレスチェン(16)(16)及びこれらに、
より誘導されるテープ(b)が自由に移動できる空閲(
ロ)を設けているが、この空間(G)を横切る方向、す
なわち前後方向に移動できるように前記載置板(4)を
配設している。この載置板(4)は機台(1)内のカム
機構によって前後動せしめられる。すなわち、第5図及
び第6図に示す如く、カム軸(21)のカム(22)に
ローラ(23)を介して接触する揺動杆(24)と、載
置板(4)E11着した保合突子(25)とを係合させ
、カム(22)の突出部(26)K前記ローラ(23)
が当接したときのみ載置板(4)は前記載置面I (2
a)の端縁(27m)と同−服上まで後退し、カム(2
2)の他の部分に前記リーラ(23)が当接していると
き載置板(4)は前記載置面1 (2b)の端縁(27
b)と同一線上まで前進するように構成している。この
載量板(4)の後退により、工ンドレスチェン(16)
(16)の走行時にこれに伴いテープ(b)が前記空間
(G)を支障なく移動できる。又この載置板(4)が前
進位置に停止することにより、この下面を利用してテー
プ(b)の画結東端(後記先端部(d)と結束瑞相当部
(e)とを指す。)を重ね合わせた状態で接着すること
ができる。前記載置板(4)は薄い鋼板などで形成され
、その上面は載置面(2)(載置面I (2m)と載置
面It (2b)の両者を指す。)と同一高さ位置にあ
る。狗、(28)は揺動杆(24)をカム(22)):
向は付勢するバネ、(29)(29)は載置板(4)を
支持する支持板である。
機台前面(11)上の右部には駆動軸(30)に支持さ
れるリール(20)を配し、このリール(20)に内面
(f)に感熱接着剤を塗布した柔軟性のあるテープ(b
)を播き付けている。前記リール(20)は第2図Q方
向に駆動軸(30)が回転するときのみこれに伴って同
方向に回転し、逆方向(Q′)の回転はフリーになるよ
うに構成している。前記駆動軸(30)を回転させるモ
ータは機台(1)内にあるが、図示を省略する。
リール(20)の斜左上方部には、機台(1)に支持さ
れた1iIIIk軸(31)に基端を固着した逆り字状
の揺動アーム(32)を配している。この揺動アーム(
32)の頂部(37)には摺動可能にヒータ支持片(3
3)を取付け、且つ頂部(37)の左端をテープ押動面
(34)としている。又、揺動アーム(32)の基端に
コ字枠(35)を取付けてテープ(b)を押通しうるよ
うにすると共に%揺動アーム(32)の基端面を曲面に
形成し、テープ摺動面(36)としている。
前記ヒータ支持片(33)は、第7図及び第8図シζ示
す如く、下端kl1合屈曲部(38)を有するガイド杆
部(39)と、ガイド杆部(39)の上端より前記頂部
(37)に平行化左方に伸びる二叉状のヒータ支持部(
40)とからなり、と−タ支持部(4G) Kはヒータ
(41)を枢着している。ヒータ(41)はヒータ支持
部(40))C対し若干角度首振や可能であって、テー
プ伽)を押圧しやすく構成している。
前記回動輪(31)は機台(1)内に設けたカム機構に
より所定角度回動せしめられ、これに伴い揺動アーム(
32)は上下方向に揺動する。すなわち第8図にζ示す
如く、回動輪(31)はリンク(42)、ロッド(43
)を介して揺動杆(44)の先端に接続し、との揺動杆
(44)は基端において上下揺動可能に枢動(45)に
より枢支される一方、前記カム軸(21)に固着したカ
ム(46)と揺動杆(44)の田−ラ(47)が常に接
触するようKll成して、前記カム軸(21)の回転に
従って揺動アーム(32)が揺動するようにしている。
f4 (4g)は付勢用引張バネである。
前記機台前面(11)に設けた窓孔(49)からは、前
記ヒータ支持片(33)の保合屈曲部(38)の下面に
当接して、ヒータ支持片(33)を持ち上げる押上片(
50)を突出させている。この押上片(50)は、第8
図に示す如く、中央部を枢ビン(51)で支持されたシ
ーソー杆(52)の先端に取付けられ、シーソー杆(5
2)の基端に設けたローラ(53)が前記カム軸(21
)に固着したカム(54)により上下動せしめ−られる
間に上下動するように構成されている。L  (55)
は付勢用引張バネである。この押上片(50)は揺動ア
ーム(32)が上方の所定位置まで回動してきたとき、
ヒータ支持片(33)の保合屈曲部(38)に係合すべ
く上動し、ヒータ支持片(33)を持ち上げてヒータ(
41)をテープ(b)の結束瑞相当部(e)に押し付け
る作用を営み、又この際の上動動作が2段モーションに
なるように構成されているが、詳細は作用説明のところ
で述べる。
前記揺動アーム(32)の斜左上方部にはリール(2G
))C播かれたテープ>)の先端値)を挾持する止着子
(19)を配設している。この止着子(19)は第4図
及び第8図に示す如く、固定部材(56)とこれに水平
揺動可能に枢着した挟圧部材(67)とからなり、挟圧
部材(57)は機台(1)内に設けたカム機構(wJ示
せず)シζより作動せしめられ、挟圧−J材(57)が
固定部材(56)IC当接しkとき、両者の間にテープ
(b)の先端(g)を挾みうるように構成している。狗
、(5g)は挟圧部材(57)とカム機構とを連結する
リンクである。
前記固定部材(5@)Kは水平回動するカッター(59
)を枢着してあゆ、機台(1)内に設けたカム機構(図
示せず)kよりカッター(59)を回動せしめて、前記
止着子(is)k挾まれたテープ(b)を、その結束瑞
相当部(e) において切断しうるようKしている。伺
、(60)はカッター(59)とカム機構とを連結する
リンクである。
前記固定部材(56)の上方近傍で且つ前記カッター(
59)の左方には上下方向に揺動するテープ端押え具(
61)を配設している。このテープ端押え具(61)は
、第4図及び第8図に示す如く、中央を水平枢軸(62
丹てよって枢支されると共に、先端<6s3が上方に回
動し、載置板(4)との間にテープ(b)の先端部(d
)の1点を挟持しうるように、R方向の回動付勢力をね
じりバネ(64)によって付与されている。又テープ端
押え具(61)の基端(65)の下方には、機台(1)
内に設けたカム機構(図示せず)によって上下動せしめ
られる昇降片(66)を配し、昇降片(66)の上動時
にテープ端押え具(61)を、ねじりバネ(64)に抗
して逆R方向に回動せしめ、前記先端(63)が載置板
(4)より離開するように構成している。
前記テープ端押え具(61)の下面には、これに沿って
動く板バネ製テープ端押上板(67)を配設している。
このテープ端押上板(67)は、第8図に示す如く、機
台(1)内のカム機構により上下動せしめられる揺動ア
ーム(68)により進退動せしめられ、前進時にテープ
端1押え具(61)の先端(63)より斜上前方に向は
突き出し、後述の如(、止着子(19)の開き動作によ
り垂れ下がるテープ先端部(d)を載置板(4)の下面
に沿うように押し上げる作用を営む。
伺、第1図及び第3図において、(69)は載置面(2
)上に被結束物(a)を載置したとき、光のmlを検出
して、リール(20)をQ方向に回転せしめる信号を発
信する光電スイッチである。又第1図、第2図及び第4
図において、(7G)はリール(20)のテープ捲き戻
し動作により、テープ(b)の張力が所定値以上になっ
たとき作動して、リール(20)のQ方向の回転を停止
せしめるマイク四スイッチである。
次に本実施例の作用を説明する。
第10図は本実施例装置の初期設定位置を示すが、この
図に明らかなように、エンドレスチェン(16X16)
は4本の誘導ビン(17aX17bX17c)(17d
)が下部走行路(6)にある位置に停止しており、又リ
ール(20)よし繰出されたテープ伽)の先端(Jt)
は止着子(19)Kより挾み止められている。
テープ(b)のリール(20)よ・り繰出された部分は
揺動アーム(32)のテープ揺動面(36)に接触し、
ここで屈曲した状態で、止着子(19)とリール(2o
)との間に張られている。揺動アーム(32)は右方回
動位置にあり、エンドレスチェン(16)(16)の走
行路(ロ)から外れている。
次に駆動スプロケット(15X15)の回転によりエン
ドレスチェン(16)(16)がP方向に回動すると、
これに伴って誘導ビン(17m)(17b) −−一も
同方向に移動し、先ず第1誘導ビン(17a )がテー
プ建)壷で接触し、第11図に示す如く、これを〜チェ
ン走行路(ロ)に沿ってP方向に誘導する。リール(2
0)はQ′力方向自由に回転するので、テープ伽)はリ
ール(20)より繰出されていく。
次いで第2誘導ピン(17b)もテープ(b) )ζ当
接し、第12図に示す如く、これを誘導する。このよう
kして各誘導ビン(17m)(17b)(17c)(1
7d)が第13図に示す位置まできたとき、これらに導
かれたテープ伽)は、前記輪廖虞路因に沿って輪を形成
する。
エンドレスチェン(16X16)はP方向に更に進行し
、第14図に示すような状態を経て、第15a図に示す
状態すなわち最初の状態に至って停止する。この間テー
プ伽)は輪形成路囚において4組の仮止め具(1g)(
18) −−一により、内側を支えられて内方向(縮径
方向)に変形するのを阻止されている。
エンドレスチェン(16X16)が第15a図の状態に
至るのと略同時に載置板(4)が前進し、止着子(19
)の上方を富ぐ(第1図参照)。次いでテープ端押え具
(61)がR方向に回動し、その先端と載置板(4)と
の間にテープ(b)の先端部(d)の1点を挾み、鎖部
でテープ伽)を載置板(4)との閏で固定する。ひき続
き止着子(19)の挟圧部材(57)が第3図(第4図
)S方向に回動して、止着子(19)を開いた状態とす
る。止着子(19)が開くととKよってテープ先端部(
d)は垂れ下がるが、テープ端押上板(67)の前進に
よ゛抄載置板(4)の下面に沿った位置に押し上げられ
る(第161>図参照)。この間揺動アーム(32)は
T方向KWA動して、テープΦ)のテープ押動面(34
)に接触する部分を前記載置板(4)に向は移動させる
揺動アーム(34)が第16a図に示す位置までくると
、前記テープ端押上板(67)は後退し、テープ先端部
(d)とテープ(b)の揺動アーム(32)の上方に位
置する部分(結束瑞相当部)(C)とが相接近した位置
で対向することとなる(第16b図参照)。
以上のようにして1対のチェンガイド支持部1、II(
5)(5・)の内側方の輪形成路囚に沿ってテープ伽)
の輪が形成されるが、次いでこの輪の中に被結束物(畠
)を入れ、前記載置面(2)及び載置板(4)上に載置
すると、前記光電スイッチ(69)が作動して、第17
図に示す如くリール駆動軸(30λ延いてはリール(2
0)をQ方向に同転させ、テープ伽)を巻き戻す。この
際の巻き戻し力により、前記輪y#戒路囚に位置するテ
ープ伽)を内方向(縮径方向)K引く力が作用し、テー
プ(b)の輪は4組の仮止め具(1g)(1g) −−
−より外れ、縮径変形する。
第18図に示す如く、被結束物(a)の周囲にテープ(
b)が巻き付けられ結束状態になったとき、張力検出用
の前記マイク田スイッチ(7o)が作動して前記リール
(20)を停止せしめる。続いて止着子(19)の挟圧
部材(57)が逆S方向(S′)に回動して、テープ(
b)を止着子(19)に挾み止める。
次いで第19図に示す如く、前記押上片(50)が上動
し、ヒータ支持片(33)を押上げ、これに支持された
ヒータ(41)を前記テープ伽)の結束瑞相当部(e)
に押し付は且つこれを加熱する結果、この結束瑞相当部
(e)と前記先端部(d)(この先端部(d)の上面は
載置板(4)によや拘束されている。)とは接着される
次いで第20図に示す如く、カッター(59)が回動し
く$41!IのV方向1cWJ動f4.)、テープ(b
)を前記止着子(19)の上面に沿って切断する。
この際第20図に示す如く、テープ伽)のカット端0)
が垂れ下る。又前記接着後、テープ端押え具(61)は
逆R方向(R′)に回動して、テープ伽)の先端部(d
)の下面より離れた後、略水平の位置に達して停止する
一方、前記押上片(50)は下動し、これに伴いヒータ
(41)もテープ(b)の結束瑞相当部(e)よ抄離れ
る。
次いで第八図に示す如く、揺動アーム(32)が若干角
度T方向に前進回動すると共に、再び前記押上片(50
)が上動し、ヒータ支持片(33)を介してヒータ(4
1)を押し上げる。この際前記押上片(50)の上動高
さは、1s19図に示す場合より高くなるようにしてい
る。このように揺動アーム(32)が図の左方に振られ
、且つヒータ(41)の押上量が増大する結果、前記カ
ッ);4A(j)はヒータ(41)に誘導されて前記先
端部(d)の下向に重ね合わされ、且つ押圧力と熱とを
受けることにより前記先端部(d)に接着せしめられる
以上のようkしてテープ伽)の真結束端(d)(e)は
重ね合わされ且つ接着されるが、その後922図に示す
妬く、載置板(4)は後退して、テープ(b)が直接被
結束物(1) K結束された状態となる。又前記押上片
(50)は下動して、ヒータ(41)は元に戻や、その
後揺動アーム(32)は逆T方向(T′)に回動して元
の位置に復帰して、第10図に示す状態となる。
崗、載置El(2)上の結束された被結束物(a)を取
り出すと、前記光電スイッチ(69)が働いて、エンド
レスチェン(16)(16)を回動せしめ、 &f)テ
ープの巻き締め輪の形成工程が開始される。
(以下全白) 本発明装置は上記実施例に示す如く、テープ(b)を輪
形成路(8)に沿って誘導し被結束物(a)より径の大
きな輪を形成する輪形成装置(上記実施例でハ、エンド
レスチェン(16X16) 、 as k’ 7(17
m)(17b)(17c)(17d)、及びこれらを駆
動、案内、支持する機構により構成されて、いる。)と
、輪形成路(8)の内側に配されて輪形成中にテープ(
b)が輪形成路囚の内側へ落込むことを阻止する仮止め
具(18X1g) −−−と、輪形成後テープ伽)を引
き戻してこれを仮止め具から輪形成路の内側へ落込ませ
ると共に被結束物(a)の周囲に巻き締めさせるテープ
引き戻し装置(、上記実施例では正逆回転可能のリール
(20)がこれに該当する。)と、テープの巻き締め端
に相当する部分(結束瑞相当部)(C)を切断する切断
装置(上記実施例ではカッター(印)がこれに該当する
。)と、テープ伽)の先端部(d)とテープの巻き締め
端に相当する部分(e)とを重ね合せて両者を接着する
接着装置(上記実施例ではヒータ(41)がこれをで該
当する。)とを有することを特徴とするが、その実施態
様は上記実施例に示す外、種々のものとすることができ
る。例えば前記輪形成装置を、1本の誘導ビンのみを取
付けたエンドレスチェンで主構成し、この誘導子の通過
後間じる複数の金属I!開閉仮止め具を輪形成路内側に
配し、前記誘導ピンの誘導によって輪形成路に沿って形
成されたテープの輪を前記仮止め具により一時的に保形
した後、リールの逆回転と同時に前記仮止め具が一斉に
開いて、テープの輪が縮径せしめられるように構成して
もよい。又前記接着装置として、テープ先端部と結束瑞
相当部間に接着剤を塗付する形式のものを採用すること
ができる。
本発明は上記構成を有するので、紙テープなど柔軟なテ
ープを誘導して、巻き締め輪を確実に自動形成できると
共に、そのテープにより被結束物を自動的に結束し、且
つ結束端部の接着、カットを自動的に行うことができる
新規有用な装置dを提供することができる。
又本発明装置は、構造が簡単でコンパクトであるという
長所をも有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す斜視図、第2図は縦断正
面図、第3図は一部切欠平面図、第4図は要部の斜視図
、第5図は他の要部の概略斜視図、第6vAは載置板及
びその周辺部を示す横断面図、第7図は縦断四面図、第
8図は要部の主としてカム機構を示す斜視図、第9図は
走行路(D)の各部の名称を示す正面図、第10図、第
11図、第12図、第13図、q第 14図、第15a図、第15b図、第16a図、する正
面図である。 (16)−−一エンドレスチェン (17m)(17b)(17c)(17d) −−一一
導ビン(18)−−一仮止め具 (20)−−−リール
(テープ引き戻し装置)  (41)−−−ヒータ(接
着装置)  (59)−−一カツタ−(切断装置) 囚
−一一輪形成路 (a)−−一被結束物  (b)−−−テープ(d)−
−一先端部  (e) −−一結束端相当部出 願 人
 村   上   俊   二代理人弁理土石原 勝 第5g 第711 第 9  図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  テープを輪形成路に沿って誘導し被結束物よ
    り径の大きな輪を形成する輪形成装置と、−形成路の内
    側に配されて輪形成中にテープが“−形成路の内側へ落
    込むことを阻止する仮止め具と、輪形成後テープを引き
    戻してこれを仮止め具から輪形成路の内側へ落込ませる
    と共に被結束物の周囲に巻き締めさせるテープ引き戻し
    装置と、テープの巻き締め端に相当する部分を切断する
    切断装置と、テープの先端部とテープの巻き締め端に相
    当する部分とを重ね合せて画者を接着する接着装置とを
    有する結束機。
JP19804381A 1981-12-08 1981-12-08 結束機 Pending JPS5899317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19804381A JPS5899317A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 結束機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19804381A JPS5899317A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 結束機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5899317A true JPS5899317A (ja) 1983-06-13

Family

ID=16384578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19804381A Pending JPS5899317A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 結束機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5899317A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109720A (ja) * 1985-10-31 1987-05-20 グローリー工業株式会社 紙葉類計数結束装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109720A (ja) * 1985-10-31 1987-05-20 グローリー工業株式会社 紙葉類計数結束装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0166605B1 (ko) 동력 스트래핑 기계용 스트랩 공급 및 인장 장치와 방법
JPS62251319A (ja) 長尺製品の巻付結束仕上方法およびその装置
JPS5899317A (ja) 結束機
JPS58171315A (ja) 結束装置
JPS6239418A (ja) 海苔結束用紙テ−プ供給法及びその装置
US6981537B2 (en) Tail for attaching the trailing edge of one roll of tape to the leading edge of another roll of tape and method of using same
KR960000105B1 (ko) 지엽류(紙葉類) 결속장치
JPH0156963B2 (ja)
US6189588B1 (en) Simple binding device
JP2597751Y2 (ja) 紙葉類結束装置におけるテープガイド機構
JPH0226801Y2 (ja)
JPH0215766Y2 (ja)
JPH0322085Y2 (ja)
JP4443285B2 (ja) テープ巻付装置
JPH0248325Y2 (ja)
JPS627041B2 (ja)
JP3256817B2 (ja) 高速結束装置
JPH11263311A (ja) 帯掛機
JPS582734Y2 (ja) 袋口等の結束器における紐案内装置
JPS6111314A (ja) テ−プの捲き締め輪形成方法とその装置
JP3207964B2 (ja) 紙葉類大束結束機
JP2546642B2 (ja) テ−プによる結束機
JPH0113043Y2 (ja)
JPH0443449Y2 (ja)
JPH0443447Y2 (ja)