JPH03220570A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH03220570A JPH03220570A JP2015883A JP1588390A JPH03220570A JP H03220570 A JPH03220570 A JP H03220570A JP 2015883 A JP2015883 A JP 2015883A JP 1588390 A JP1588390 A JP 1588390A JP H03220570 A JPH03220570 A JP H03220570A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- copying
- air
- image forming
- prevented
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 5
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 18
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、電子写真装置等において、本体を支持する置
台を備えた画像形成装置に関する。
台を備えた画像形成装置に関する。
(従来の技術)
電子写真装置やプリンタ等、感光体に静電潜像を形成し
画像を得る画像形成装置にあっては、従来、画像形成機
能を有する本体の操作部をオペレータが操作しやすいよ
う、専用の置台を設け、本体をその置台上に載置してい
る。
画像を得る画像形成装置にあっては、従来、画像形成機
能を有する本体の操作部をオペレータが操作しやすいよ
う、専用の置台を設け、本体をその置台上に載置してい
る。
一方、本体にあっては、その駆動時、露光装置のランプ
の点灯あるいは定着装置のヒータの駆動等、発熱装置の
作動により本体内部に生じた温度上昇による、感光体へ
の悪影響を防止するための冷却手段が設けられている。
の点灯あるいは定着装置のヒータの駆動等、発熱装置の
作動により本体内部に生じた温度上昇による、感光体へ
の悪影響を防止するための冷却手段が設けられている。
即ち、感光体はその温度上昇により静電特性が変動され
ると、画像のしらけや、ぼやけを生じると言うように、
画質が著しく低下される。このため従来より本体内の上
方側端部に冷却用のファンを設け、その駆動により上方
の加熱された空気を本体外部に排気する一方、本体内に
外部の冷却された空気を吸い込み、本体内部の冷却を図
っている。
ると、画像のしらけや、ぼやけを生じると言うように、
画質が著しく低下される。このため従来より本体内の上
方側端部に冷却用のファンを設け、その駆動により上方
の加熱された空気を本体外部に排気する一方、本体内に
外部の冷却された空気を吸い込み、本体内部の冷却を図
っている。
しかしながらこのような本体にあっては、その構造上、
冷却用ファンの排気口が、本体の筐体上側面に形成され
る事から、飛散トナーを含む加熱された強い風がオペレ
ータに当り不快感を与えたり、あるいは排気口において
生じる空気の排気音や、排気口から外方にもれる本体内
の駆動音により周囲に騙音を生じたり、更には排気され
る空気中の飛散トナーにより近傍の壁が汚損される等、
周囲の環境を低下させるという問題を有している。
冷却用ファンの排気口が、本体の筐体上側面に形成され
る事から、飛散トナーを含む加熱された強い風がオペレ
ータに当り不快感を与えたり、あるいは排気口において
生じる空気の排気音や、排気口から外方にもれる本体内
の駆動音により周囲に騙音を生じたり、更には排気され
る空気中の飛散トナーにより近傍の壁が汚損される等、
周囲の環境を低下させるという問題を有している。
(発明が解決しようとする課8)
従来は、画像形成装置の本体内に設けられる冷却用ファ
ンにより排気される本体内の加熱空気が、本体側面より
直接外方に排気される事から、オペレータに当たって不
快感を与えたり、騒音を生じたり、更には排気中の飛散
トナーにより周囲を汚損する等、環境を低下させる種々
の問題があった。
ンにより排気される本体内の加熱空気が、本体側面より
直接外方に排気される事から、オペレータに当たって不
快感を与えたり、騒音を生じたり、更には排気中の飛散
トナーにより周囲を汚損する等、環境を低下させる種々
の問題があった。
そこで、本発明は、上記事情に基いてなされたもので、
画像形成装置の本体内の温度上昇を防止し画質の劣化を
防止する一方、本体周囲の環境の劣化を防止する画像形
成装置を提供することを特徴とする。
画像形成装置の本体内の温度上昇を防止し画質の劣化を
防止する一方、本体周囲の環境の劣化を防止する画像形
成装置を提供することを特徴とする。
【発明の構成]
(課題を解決するための手段)
本発明は上記課題を解決するために、画像形成手段を有
する筐体と、筐体を所定の高さに支持する置台と、置台
の内部へ本体内部から気流の導通を可能とする導体と、
導体を介して、前記筐体内部から前記置台内部へ気流を
生じせしめる吸引手段とを設けるものである。
する筐体と、筐体を所定の高さに支持する置台と、置台
の内部へ本体内部から気流の導通を可能とする導体と、
導体を介して、前記筐体内部から前記置台内部へ気流を
生じせしめる吸引手段とを設けるものである。
(作 用)
本発明は上記手段により、筐体内の加熱された空気を直
接外部に排気する事無く、置台内に排気する事により、
筐体内の温度上昇を防止し、画質の低下を防止する一方
、排気や騒音による周囲の環境の低下防止をも図るもの
である。
接外部に排気する事無く、置台内に排気する事により、
筐体内の温度上昇を防止し、画質の低下を防止する一方
、排気や騒音による周囲の環境の低下防止をも図るもの
である。
(実施例)
以下、本発明の一実施例を第1図乃至第4図を参照しな
がら説明する。第1図は、画像形成機能を有する筐体で
ある複写機本体lO及び複写機本体IOを支持する置台
11からなる画像形成装置12の概略説明図である。複
写機本体IOの上面には透明ガラスからなる原稿台13
及びコピーボタン15aを有する操作パネル15が設け
られ、又、原稿台13は原稿カバー14により被覆され
ている。複写機本体10の右側部には、給紙手段1Bが
、左側部には、排出手段17が設けられている。更に複
写機本体10には、原稿台13上の原稿の画像情報に対
応した画像を形成するための画像形成手段18と、給紙
手段16から供給された用紙を画像形成手段18を介し
て排出手段17へ搬送する為の搬送ベルト20とを有し
ている。画像形成手段I8は、複写機本体10内に回転
可能に軸支された感光体ドラム21を有している。
がら説明する。第1図は、画像形成機能を有する筐体で
ある複写機本体lO及び複写機本体IOを支持する置台
11からなる画像形成装置12の概略説明図である。複
写機本体IOの上面には透明ガラスからなる原稿台13
及びコピーボタン15aを有する操作パネル15が設け
られ、又、原稿台13は原稿カバー14により被覆され
ている。複写機本体10の右側部には、給紙手段1Bが
、左側部には、排出手段17が設けられている。更に複
写機本体10には、原稿台13上の原稿の画像情報に対
応した画像を形成するための画像形成手段18と、給紙
手段16から供給された用紙を画像形成手段18を介し
て排出手段17へ搬送する為の搬送ベルト20とを有し
ている。画像形成手段I8は、複写機本体10内に回転
可能に軸支された感光体ドラム21を有している。
この感光体ドラム21周囲には、その回転方向に沿って
、帯電装置22、原稿台13上の原稿(図示せず)を露
光ランプ23aで照射し、その反射光23bを感光体ド
ラム21に導く露光装置23の露光部24、現像装置2
5、転写装置26、剥離装置27、清掃装置28、除電
装置29が順次配置されている。更に、30はヒータ3
0aを内蔵する定着装置である。
、帯電装置22、原稿台13上の原稿(図示せず)を露
光ランプ23aで照射し、その反射光23bを感光体ド
ラム21に導く露光装置23の露光部24、現像装置2
5、転写装置26、剥離装置27、清掃装置28、除電
装置29が順次配置されている。更に、30はヒータ3
0aを内蔵する定着装置である。
給紙手段16は、上下給紙カセット40a 、 40b
を有し、各上方には、用紙Pを取出す第1及び第2のピ
ックアップローラ41a 、 41bが設けられている
。更に43.44は、用紙Pを転写装置26側に導くガ
イド板であり、48は、感光体ドラム21上のトナー像
に同期して用紙Pの先端を1−えて送出すアライニング
ローラである。
を有し、各上方には、用紙Pを取出す第1及び第2のピ
ックアップローラ41a 、 41bが設けられている
。更に43.44は、用紙Pを転写装置26側に導くガ
イド板であり、48は、感光体ドラム21上のトナー像
に同期して用紙Pの先端を1−えて送出すアライニング
ローラである。
排出手段17は、搬送ベルト20により搬送された用紙
Pを筐体lO外に排出するための一対の排出ローラ47
と、排出された用紙Pを受ける排紙トレイ48を有して
いる。
Pを筐体lO外に排出するための一対の排出ローラ47
と、排出された用紙Pを受ける排紙トレイ48を有して
いる。
一方、置台11内の上方側端部には、吸引手段である冷
却ファン50が設けられ、冷却ファン5o上方には、本
体lOの露光ランプ23a近側から排紙トレイ48部分
を迂回し、冷却ファン50に達する導体であるダクト5
1が設けられている。そしてダクト51は、その上端に
第1の開口51aが形成され、主として、露光ランプ2
3aにより加熱された空気の吸引を行い、更に側面に第
2の開口51bが形成され、主として、定着装置30に
より加熱された空気の吸引を行っている。
却ファン50が設けられ、冷却ファン5o上方には、本
体lOの露光ランプ23a近側から排紙トレイ48部分
を迂回し、冷却ファン50に達する導体であるダクト5
1が設けられている。そしてダクト51は、その上端に
第1の開口51aが形成され、主として、露光ランプ2
3aにより加熱された空気の吸引を行い、更に側面に第
2の開口51bが形成され、主として、定着装置30に
より加熱された空気の吸引を行っている。
次に作用についてのべる。先ず、画像形成装置12を設
置する際、置台tiに複写機本体10を載置すると共に
、冷却ファン50を、複写機本体10の制御装置(図示
せず)に接続し、複写機本体10の作動に同期して、冷
却ファン50が駆動するようにセットする。
置する際、置台tiに複写機本体10を載置すると共に
、冷却ファン50を、複写機本体10の制御装置(図示
せず)に接続し、複写機本体10の作動に同期して、冷
却ファン50が駆動するようにセットする。
そして複写時、電源(図示せず)のオンにより定着装置
30のヒータ30aのブレヒートが開始されると共に、
複写機本体10内の制御装置(図示せず)により、置台
11内の冷却ファン50が回転される。
30のヒータ30aのブレヒートが開始されると共に、
複写機本体10内の制御装置(図示せず)により、置台
11内の冷却ファン50が回転される。
次いで、コピーボタン15aのオンにより、コピーが開
始されると、画像形成手段18が駆動を開始する。即ち
、感光体ドラム21の回転に従い、順次帯電、露光、現
像、転写、剥離の各工程が行われ、トナー像を有する用
紙Pは、定着装置3oを経て排紙トレイ48に排紙され
る一方、感光体ドラム17は、清掃装置28を経て、次
のコピー可能とされる。そしてこの様にして、順次コピ
ーを行っている間、露光ランプ23aの点灯あるいは、
定着装置3oの加熱により加熱された複写機本体10内
の空気は、第1図及び第2図に矢印S及び矢印tで示す
様に冷却ファン50に吸引され、共にダクト51の第1
の開口51a 、第2の開口51bより、矢印v1矢印
Wで示すように置台11内部に排出される。尚、置台1
1の底部は開放されており置台11内に排出された空気
は、第2図矢印Uで示すように置台11下方より外部に
逃がされる。一方、複写機本体10にあっては、その底
面等より、外の冷却された空気が流入され、その内部が
冷却される。
始されると、画像形成手段18が駆動を開始する。即ち
、感光体ドラム21の回転に従い、順次帯電、露光、現
像、転写、剥離の各工程が行われ、トナー像を有する用
紙Pは、定着装置3oを経て排紙トレイ48に排紙され
る一方、感光体ドラム17は、清掃装置28を経て、次
のコピー可能とされる。そしてこの様にして、順次コピ
ーを行っている間、露光ランプ23aの点灯あるいは、
定着装置3oの加熱により加熱された複写機本体10内
の空気は、第1図及び第2図に矢印S及び矢印tで示す
様に冷却ファン50に吸引され、共にダクト51の第1
の開口51a 、第2の開口51bより、矢印v1矢印
Wで示すように置台11内部に排出される。尚、置台1
1の底部は開放されており置台11内に排出された空気
は、第2図矢印Uで示すように置台11下方より外部に
逃がされる。一方、複写機本体10にあっては、その底
面等より、外の冷却された空気が流入され、その内部が
冷却される。
このように構成すれば、コピーを行う間、常に複写機本
体10内の加熱された空気は、その下方の置台11内に
排出される。従って、従来の様に暖められた空気がオペ
レータに直接当たりオペレータに不快感を与えたり、排
気中の飛散トナーにより周辺の壁等が汚損されることが
無い。又、従来複写機本体IO側面に設けられていた排
気口が不要となり、排気口における空気の排気音や、排
気口からもれる複写機本体lO内の駆動音による騒音が
防止される。尚、本実施例においても、ダクト5Iから
の空気の排気音や、複写機本体IOの駆動音は生じるが
、これら騒音は、置台it内に排出され、直接外部にも
れる事がないので、従来に比し著しく低減される。更に
複写機本体IOにあっては、その内部より冷却ファンを
除去出来、冷却ファンの分のスペースを節約出来る事か
ら、複写機本体lO内の設計の自由度を拡大する事も可
能となる。
体10内の加熱された空気は、その下方の置台11内に
排出される。従って、従来の様に暖められた空気がオペ
レータに直接当たりオペレータに不快感を与えたり、排
気中の飛散トナーにより周辺の壁等が汚損されることが
無い。又、従来複写機本体IO側面に設けられていた排
気口が不要となり、排気口における空気の排気音や、排
気口からもれる複写機本体lO内の駆動音による騒音が
防止される。尚、本実施例においても、ダクト5Iから
の空気の排気音や、複写機本体IOの駆動音は生じるが
、これら騒音は、置台it内に排出され、直接外部にも
れる事がないので、従来に比し著しく低減される。更に
複写機本体IOにあっては、その内部より冷却ファンを
除去出来、冷却ファンの分のスペースを節約出来る事か
ら、複写機本体lO内の設計の自由度を拡大する事も可
能となる。
尚、従来は熱発生源の近くに冷却ファンを設け、直接排
気を行っていたのに対し、本実施例にあっては、ダクト
51を介し排気を行う事から、冷却ファン50の効率は
、幾分損失されるものの、ダクト51は、吸引を行う負
圧通路である事からその損失は、正圧通路に比較して小
さく、冷却効果が損なわれるものとはならない。
気を行っていたのに対し、本実施例にあっては、ダクト
51を介し排気を行う事から、冷却ファン50の効率は
、幾分損失されるものの、ダクト51は、吸引を行う負
圧通路である事からその損失は、正圧通路に比較して小
さく、冷却効果が損なわれるものとはならない。
尚、本発明は上記実施例に限定されず種々設計変更可能
であり、例えば、本体内の加熱された空気を効果的に排
気するものであれば、ダクトに形成される開口の位置や
数等任意である。又、置台の高さや形状等も任意であり
、排気の妨げを生じないものであれば、置台の一部に、
備品等を収納出来る様にしても良いし、置台内の空気を
逃がす為に置台の下方に開口を形成する等しても良い。
であり、例えば、本体内の加熱された空気を効果的に排
気するものであれば、ダクトに形成される開口の位置や
数等任意である。又、置台の高さや形状等も任意であり
、排気の妨げを生じないものであれば、置台の一部に、
備品等を収納出来る様にしても良いし、置台内の空気を
逃がす為に置台の下方に開口を形成する等しても良い。
[発明の効果]
以上詳述したように本発明によれば、本体内に吸引手段
を設ける事なく、置台内に設けられる吸引手段により本
体内の空気を置台内に排気する事により、本体内にあっ
ては吸引手段を除去した分スペースが節約され、内部の
設計の自由度が向上される。更に、本体からの排気は、
−旦置台白に導かれた後、置台の底面あるいは開口部等
より逃がされる事から、従来のように、オペレータに直
接強い風が当って不快感を与えたり、あるいは空気と共
に排出される飛散トナーが周辺の壁等に直接当り壁を汚
損することが無く、又、空気の排気音や、本体内の駆動
音が直接外部にもれる事も無く、これ等騒音を著しく低
減出来、周囲の環境の劣化を防止出来る。
を設ける事なく、置台内に設けられる吸引手段により本
体内の空気を置台内に排気する事により、本体内にあっ
ては吸引手段を除去した分スペースが節約され、内部の
設計の自由度が向上される。更に、本体からの排気は、
−旦置台白に導かれた後、置台の底面あるいは開口部等
より逃がされる事から、従来のように、オペレータに直
接強い風が当って不快感を与えたり、あるいは空気と共
に排出される飛散トナーが周辺の壁等に直接当り壁を汚
損することが無く、又、空気の排気音や、本体内の駆動
音が直接外部にもれる事も無く、これ等騒音を著しく低
減出来、周囲の環境の劣化を防止出来る。
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示し、第1図は
画像形成装置の概略説明図、第2図は画像形成装置の側
面における空気の流れの説明図、第3図は置台の概略斜
視図、第4図は画像形成装置の概略斜視図である。 lO・・・複写機本体、 12・・・画像形成装置、 30・・・定着装置、 51・・・ダクト 11・・・置台、 23a・・・露光ランプ、 50・・・冷却ファン、 14 / 5 第 図 第 図 第 図
画像形成装置の概略説明図、第2図は画像形成装置の側
面における空気の流れの説明図、第3図は置台の概略斜
視図、第4図は画像形成装置の概略斜視図である。 lO・・・複写機本体、 12・・・画像形成装置、 30・・・定着装置、 51・・・ダクト 11・・・置台、 23a・・・露光ランプ、 50・・・冷却ファン、 14 / 5 第 図 第 図 第 図
Claims (1)
- 画像を形成する画像形成手段を有する筐体と、この筐体
を所定の高さに支持する置台と、この置台の内部前記筐
体内部からの気流の導通を可能とする導体とこの導体を
介して、前記筐体内部から前記置台内部へ気流を生じせ
しめる吸引手段とを具備することを特徴とする画像形成
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015883A JPH03220570A (ja) | 1990-01-25 | 1990-01-25 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015883A JPH03220570A (ja) | 1990-01-25 | 1990-01-25 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03220570A true JPH03220570A (ja) | 1991-09-27 |
Family
ID=11901192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015883A Pending JPH03220570A (ja) | 1990-01-25 | 1990-01-25 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03220570A (ja) |
-
1990
- 1990-01-25 JP JP2015883A patent/JPH03220570A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003307996A (ja) | 廃熱手段付き画像形成装置 | |
JP3513430B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3721790B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03220570A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002023597A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0293554A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4302331B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001235998A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3990838B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6225486Y2 (ja) | ||
JPS60197223A (ja) | 電子写真複写機等のオゾン熱分解装置 | |
JP2003287995A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0486837A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH08234519A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS5910957A (ja) | 電子複写機 | |
JP3197911B2 (ja) | 画像形成装置におけるオゾン処理機構 | |
JP3603037B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001144889A (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JPH07191593A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH0535036A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09218634A (ja) | 電子装置 | |
JPS63198081A (ja) | 電子複写機等の排気装置 | |
JP2024108083A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1184676A (ja) | 版材焼付装置 | |
JPH04166924A (ja) | 画像形成装置 |