JPH03220190A - キサンチン誘導体 - Google Patents

キサンチン誘導体

Info

Publication number
JPH03220190A
JPH03220190A JP1174590A JP1174590A JPH03220190A JP H03220190 A JPH03220190 A JP H03220190A JP 1174590 A JP1174590 A JP 1174590A JP 1174590 A JP1174590 A JP 1174590A JP H03220190 A JPH03220190 A JP H03220190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
propyl
methyl
formula
purine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1174590A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ito
伊藤 安夫
Hideo Kato
日出男 加藤
Eiichi Ecchu
越中 栄一
Noriyuki Yagi
八木 典幸
Nobuhiko Iwasaki
岩崎 信彦
Kenichi Miyamoto
謙一 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Japan Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1174590A priority Critical patent/JPH03220190A/ja
Publication of JPH03220190A publication Critical patent/JPH03220190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規なキサンチン誘導体およびその薬理学的に
許容しうる塩に関するものであり、気管支拡張剤、脳機
能改善剤及び抗消化性潰瘍剤として有用である。
従来の技術 テオフィリン〔メルクインデックス(The Merc
kIndex)、11版、9.212)あるいはペント
キシフィリン〔メルクインデックス(The Merc
k Index)、11版、7092)に代表されるキ
サンチン誘導体は、閉鎖性気道疾患あるいは脳機能疾患
の治療剤として広く臨床に供されている。
発明か解決しようとする課題 キサンチン誘導体を用いる治療の主な欠点は、その薬剤
がしばしば重篤な副作用、即ち、痙傘等の中枢性の副作
用を引き起こすことである。従って、臨床の場では、こ
れら副作用の発現の少ない新しい薬剤の開発が強く望ま
れている。
課題を解決するための手段 本発明者らは、前述の事情を鑑み鋭意研究した結果、本
発明に係る新規なキサンチン誘導体が、閉鎖性気道疾患
、脳機能疾患及び消化性潰瘍の治療に有用な気管支拡張
作用、脳機能改善作用及び抗消化性潰瘍作用を有するこ
とを見い出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は次の一般式(I) (式中、R1はカルボキシル基、カルバモイル基。
シアノ基、ビニル基、水酸基、アセチル基。
nは1から3の整数を表し、ここに、R3及びR3は同
一もしくは異なって、それぞれ水素原子又は低級アルキ
ル基を、R4及びR1はそれぞれ低級アルキル基を表す
。) で示されるキサンチン誘導体及びその薬理学的に許容し
うる塩に関するものである。
本発明の前記一般式(I)中、R2,R、、R、及びR
6で示される低級アルキル基としては、たとえば、メチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、  1so−プロピ
ル基、シクロプロピル基、n−ブチル基。
1so−ブチル基、 5eC−ブチル基、 tert−
ブチル基等か挙げられる。
又、本発明の前記一般式(I)で示される化合物の薬理
学的に許容しうる塩としては、アルカリ付加塩もしくは
酸付加塩か挙げられ、アルカリ付加塩としては、たとえ
ば、ナトリウム、カリウム。
カルシウム、アンモニウム等の無機アルカリ塩、あるい
は、エチレンジアミン、エタノールアミン。
N、N−ジアルキルエタノールアミン、トリエタノール
アミン等の有機塩基の塩等か、酸付加塩としては、たと
えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、
燐酸等の鉱酸塩、あるいは酢酸、マレイン酸、フマル酸
、クエン酸、シュウ酸。
コハク酸、酒石酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸。
10−カンファースルホン酸、マンデル酸等の有機酸塩
等が挙げられる。
本発明の前記一般式(I)で示される新規なキサンチン
誘導体は種々の方法により製造することかできる。
本発明に係る化合物の製造方法の第一の様式によれば、
次式(n) で示される3、7−シヒドロー1−メチル−3−n−プ
ロピル−IH−プリン−2,6−シインに、次の一般式
(I[) R,−(CH,)、−X      (UI)(式中、
R1及びnは前述と同意義を表し、Xはハロゲン原子を
表す。) て示されるハロゲン化合物を、有機溶媒中、脱酸剤とし
ての塩基の存在下で反応させることにより製造すること
ができる。
本発明の方法において使用される有機溶媒としては、た
とえば、メタノール、エタノール、n−プロパツール、
イソプロパツール、n−ブタノール等のアルコール系溶
媒、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、N、N−ジ
メチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ジ
メチルホルホギシド等の非プロトン性極性溶媒等か挙げ
られ、使用される塩基としては、たとえば、金属すトリ
ウム。
水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等
が挙げられ、又、反応は水冷下から溶媒の還流温度まで
の範囲で行われる。
尚、本発明の製造方法において出発原料となった前記式
(IF)で示される化合物は、特開平1190685号
に記載されている公知化合物である。
本発明に係る化合物の製造方法の第二の様式によれば、
前記一般式(I)中R3がカルボキシル基である化合物
は、前記一般式(I)中R1か−C00R5基(R6は
前述と同意義を表す。)である化合物を加水分解するこ
とにより製造することができる。
この加水分解はそれ自体公知の方法で、酸又はアルカリ
を用いて行われ、酸性加水分解には塩酸。
硫酸等の酸を、アルカリ性加水分解には水酸化すトリウ
ム、水酸化カリウム等のアルカリを用い、これら酸又は
アルカリは水溶液、もしくは、メタノール、エタノール
、n−ブタノール、 5eC−ブタノール、 tert
−ブタノール等の溶液、あるいは含水有機溶媒による溶
液として反応に用いることができ、反応は室温から溶媒
の還流温度までの範囲で行われる。
本発明の前記−数式(I)で示される新規なキサンチン
誘導体、あるいはその薬理学的に許容しつる塩を有効成
分とする気管支拡張剤、脳機能改善剤及び抗消化性潰瘍
剤は、通常、カプセル剤。
錠剤、細粒剤、顆粒剤、シロップ剤、散剤等の経口投与
剤、あるいは注射剤、小網として投与される。これらの
製剤は、薬理学的、製剤学的に許容しうる添加物を加え
、常法により製造できる。即ち、経口剤及び小網にあっ
ては、賦形剤(乳糖。
D−マンニトール、でんぷん、結晶セルロース等)。
崩壊剤(カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロースカルシウム等)、結合剤(ヒドロキシプロ
ピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
、ポリビニルピロリドン等)。
滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム、タルク等)。
コーティング剤(ヒドロキシプロピルメチルセルロース
、白糖等)、基剤(ポリエチレングリコール、ハードフ
ァツト等)等の製剤用成分が、又、注射剤にあっては水
性あるいは用時溶解型注射剤を構成しつる溶解剤ないし
溶解補助剤(注射用蒸留水、生理食塩水、プロピレング
リコール等)。
pH調節剤(無機酸、有機酸又は無機塩基)、安定化剤
等の製剤用成分が使用される。
重刑の治療患者への投与量は、患者の症状にもよるが、
通常成人の場合、経口投与て1回lO〜1000mgで
ある。
実施例 以下、本発明を実施例によって説明するが、本発明はこ
れらの例の特定の細部に限定されるものではない。
実施例1 (2,3,6,7−テトラヒドロ−1−メチル・−2,
6−シオキソー3−n−プロピル−IH−プリン−7−
イル)酢酸エチル 3.7−シヒドロー1−メチル−3−n−プロピル−I
H−プリン−2,6−ジオン2.OOg。
炭酸カリウム1.46g及びN、 N−ジメチルホルム
アミド20rILlの混合物に、室温攪拌下、ブロモ酢
酸エチル1.17−を滴下後、室温で4.5時間攪拌す
る。反応混合物を減圧濃縮し、残渣に水を加え、析出結
晶を濾取する。得られた結晶を水及びn−へキサンで順
次洗浄して淡褐色結晶2゜35gを得る。イソプロピル
エーテルより再結晶して融点115〜117℃の無色針
状晶を得る。
元素分析値 C+sH+mN40− 理論値 C,53,05,H,6,16,N、19.0
4実験値 C,53,01; H,6,08; N、1
9.01実施例2 (2,3,6,7−テトラヒドロ−1−メチル−2,6
−シオキソー3−n−プロピル−IH−プリン−7−イ
ル)酢酸 (2,3,6,7−テトラヒドロ−l−メチル−2,6
−シオキソー3−n−プロピル−IH−プリン−7−イ
ル)酢酸エチル1.90gにエタノール18rnl及び
2N水酸化ナトリウム水溶液9゜70m1を加えた後、
室温で1.5時間攪拌する。
溶媒を留去し、残渣に水を加えた後、希塩酸にてpH3
とし、析出結晶を濾取する。得られた結晶を水で洗浄し
て無色結晶0.99gを得る。酢酸エチルより再結晶し
て融点170〜172℃の無色針状晶を得る。
元素分析値 Cr 、Hl 4 N 404理論値 C
,49,62; H,5,30; N、21.04実験
値 C,49,54; H,5,28; N、20.9
7実施例1及び実施例2の方法に準拠し、以下の化合物
を得る。
実施例3 3− (2,3,6,7−テトラヒドロ−1−メチル−
2,6−シオキソー3−n−プロピル−IH−プリン−
7−イル)プロピオン酸エチル性状 無色粘稠性液体 TRスペクトル ν(液膜法)cm−’:1736、1
706.1662 NMRスペクトルδ(CDCh) ppm  :0、9
8(3H,t、 J=7.5Hz)、 1.24(3H
,t、 J=7.0Hz)。
1、80(2H,5ext、 、 J=7.5Hz)、
 2.96(2H,t+ J=6.0Hz)、 3.4
0(31(、S)、 4.07(21(、t、 J=7
.5Hz)、 4.14(21(、q、 J=7.0H
z)、 4.57(2H,t、 J=6.0Hz)、 
7.68(IH,s) マススペクトル(m/z)  :  308  (M”
)実験値 C,51,33,H,5,64,N、20.
14実施例5 (2,3,6,7−テトラヒドロ−l−メチル−2,6
−シオキソー3−n−プロピル−IH−プリン−7−イ
ル)アセトアミド 性状 無色針状晶 (MeOH) 融点 284〜285°C 元素分析値 C1+ H+ s N s O3理論値 
C,49,81; H,5,70,N、26.40実験
値 C,49,76; H,5,66; N、26.3
8実施例4 3− (2,3,6,7−テトラヒドロ−1−メチル−
2,6−シオキソー3−n−プロピル−IH−プリン−
7−イル)プロピオン酸 性状 無色針状晶 (AcOEt) 融点 179〜180.5℃ 元素分析値 C,、H,、N、O。
理論値 C,51,42; H,5,75,N、19.
99実施例6 3− (2,3,6,7−テトラヒドロ−l−メチル−
2,6−シオキソー3−n−プロピル−IHプリン−7
−イル)プロピオナミド 性状 無色針状晶 (MeOH) 融点 214〜215.5℃ 元素分析値 CI 2 H17N s O3理論値 C
,51,60; H,6,13; N、25.07実験
値 C,51,47; H,6,03,N、25.20
実験値 C,55,05;H,5,68; N、26.
66実施例7 (2,3,6,7−テトラヒドロ−1−メチル−2,6
−シオキソー3−n−プロピル−IH−プリン−7−イ
ル)アセトニトリル 性状 無色針状晶 (1so−Pr2o)融点 120
.5〜122℃ 元素分析値 C+ 、Hl 3 N s O2理論値 
C,53,43,H,5,30,N、28.32実験値
 C,53,39; H,5,13,N、28.43実
施例9 3.7−シヒドロー1−メチル−7−(’2−オキソプ
ロビル)−3−n−プロピル−IH−プリン−2,6−
ジオン 性状 無色針状晶 (Ac0Et) 融点 128〜129.5℃ 元素分析値 C,、H,、N、0゜ 理論値 C,54,54; H,6,10,N、21.
20実験値 C,54,59; H,6,02,N、2
1.32実施例8 3− (2,3,6,7−テトラヒドロ−1−メチル−
2,6−シオキソー3−n−プロピル−18−プリン−
7−イル)プロピオニトリル性状 無色針状晶 (Ac
OEt) 融点 151〜152.5℃ 元素分析値 CI* H+ s N s Oを理論値 
C,55,16; H,5,79,N、26.80実施
例10 3.7−シヒドロー1−メチル−7−(3−オキツブチ
ル)−3−n−プロピル−IH−プリン−2,6−ジオ
ン 性状 無色プリズム晶 (1so−PrOH−1so−
Pr20)融点 117〜118.5℃ 元素分析値 C,、H,、N、0゜ 理論値 C,56,10; H,6,52; N、20
.13実験値 C,56,20,H,6,43,N、2
0.11実験値 C,53,96; H,6,59; 
N、20.73実施例11 3.7−シヒドロー7−(2−ヒドロキシエチル)−1
−メチル−3−n−プロピル−IH−プリン−2,6−
ジオン 性状 無色針状晶 (1so−PrOH)融点 148
〜151″C 元素分析値 C+ r H+ −N 40−理論値 C
,52,37; H,6,39; N、22.21実験
値 C,52,56; H,6,17,N、21.91
実施例13 7−(2−ジメチルアミノエチル)−3,7−シヒドロ
ー1−メチル−3−n−プロピル−IH−プリン−2,
6〜ジオン・塩酸塩 性状 無色針状晶 (EtOl() 融点 214〜216℃ 元素分析値 C+ * H2IN s O*・HCI理
論値 C,49,44; H,7,02; N、22.
18実験値 C,49,36; H,6,95; N、
22.12実施例12 3.7−シヒドロー7−(3−ヒドロキシプロピル)−
1−メチル−3−n−プロピル−IH−プリン−2,6
−ジオン 性状 無色結晶 (1so−PrOH−1so−Pr2
0)融点 87〜91”C 元素分析値 CI!H1,N40゜ 理論値 C,54,I2; H,6゜81; N、21
.04実施例14 7−(3−ジメチルアミノプロピル)−3,7=ジヒド
ロ−1−メチル−3−n−プロピル−IH−プリン−2
,6−ジオン・塩酸塩 性状 無色プリズム晶 (iso−PrO)1)融点 
178〜183℃ 元素分析値 CI4H!3N So t ・HC1理論
値 C,50,98; H,7,33; N、21.2
3実験値 C,50,82; H,7,20,N、21
.26実験値 C,55,71; H,7,14; N
、20.02実施例15 3.7−シヒドロー7−(2−メトキシエチル)■−メ
チルー3−n−プロピルーIH−プリン−2,6−ジオ
ン 性状 無色結晶 (1so−Pray)融点 83.5
〜86℃ 元素分析値 C1*Hr−N 40 a理論値 C,5
4,I2; H,6,81,N、21.04実験値 C
,54,24; H,6,78,N、21.12実施例
17 3.7−シヒドロー1−メチル−7−(2−プロペニル
)−3−n−プロピル−IH−プリン−2゜6−ジオン 性状 無色針状晶 (1so−PrzO)融点 71〜
72℃ 元素分析値 CI! H、−N 40 !理論値 C,
5B、05; H,6,50;N、22.57実験値 
C,58,14; H,6,53; N、22.51実
施例16 7−(2−エトキシエチル)−3,7−シヒドロー1−
メチル−3−n−プロピル−IH−プリン−2,6−ジ
オン 性状 無色プリズム晶 (iso−PrxO)融点 7
8〜79℃ 元素分析値 C1−H!。N40゜ 理論値 C,55,70; H,7,19; N、19
.99実施例18 7−(3−ブテニル)−3,7−ジヒドロ−l−メチル
−3−n−プロピル−IH−プリン−2゜6−ジオン 性状 無色柱状晶 (1so−PrtO)融点 61.
5〜62℃ 元素分析値 C+sH+5N−Oを 理論値 C,59,53; H,6,92; N、21
.36実験値 C,59,62; H,6,89,N、
21.25発明の効果 本発明によれば、キサンチン誘導体あるいはその薬理学
的に許容しうる塩を有効成分として含有する新しい医薬
品が提供される。
即ち、本発明の前記−数式(I)で示される新規なキサ
ンチン誘導体及びその薬理学的に許容しうる塩は、優れ
た気管支拡張作用、脳機能改善作用及び抗消化性潰瘍作
用を有し、医薬品として極めて有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1はカルボキシル基、カルバモイル基、シ
    アノ基、ビニル基、水酸基、アセチル基、▲数式、化学
    式、表等があります▼基、−OR_4基又は−COOR
    _5基を、nは1から3の整数を表し、ここに、R_2
    及びR_3は同一もしくは異なって、それぞれ水素原子
    又は低級アルキル基を、R_4及びR_5はそれぞれ低
    級アルキル基を表す。) で示されるキサンチン誘導体及びその薬理学的に許容し
    うる塩。
JP1174590A 1990-01-23 1990-01-23 キサンチン誘導体 Pending JPH03220190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174590A JPH03220190A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 キサンチン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174590A JPH03220190A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 キサンチン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03220190A true JPH03220190A (ja) 1991-09-27

Family

ID=11786560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174590A Pending JPH03220190A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 キサンチン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03220190A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3447292B2 (ja) イミダゾピリジン及び胃腸の疾病の治療のためのその使用
CN101198610B (zh) 制备4-[[5-[(环丙基氨基)羰基]-2-甲基苯基]氨基]-5-甲基-N-丙基吡咯并[2,1-f][1,2,4]三嗪-6-甲酰胺的盐的方法及在其中制备的新型稳定形式
US20070043094A1 (en) Pioglitazone hydrochloride
JP5439168B2 (ja) ロスバスタチン亜鉛塩
JPH0755949B2 (ja) 新規ピリド〔2,3−d〕ピリミジン誘導体、その製造方法並びに該化合物を含有する医薬組成物
JPH033669B2 (ja)
JPH049782B2 (ja)
JPH045289A (ja) アミド化合物
JPH0692915A (ja) 1,2−ジアミノシクロブテン−3,4−ジオン誘導体及びその用途
JPH03220190A (ja) キサンチン誘導体
JPS63295561A (ja) 2−キノロン誘導体
JPH04234359A (ja) 1−ジフェニルメチルピペラジンの新規誘導体、それらの製法、及びそれらの医薬用途
JPH03128375A (ja) イミダゾキノロン誘導体
JPH0662608B2 (ja) カルボスチリル誘導体
JPH06199835A (ja) 8−ジフルオロメトキシキノリン−3−カルボン酸誘導体
JPH03167186A (ja) キサンチン誘導体及びその用途
JP3252189B2 (ja) ピラゾロ〔1,5−a〕ピリミジン誘導体
JPH0372480A (ja) キサンチン誘導体及びそれらを有効成分とする気管支拡張剤
JPH051065A (ja) キサンチン誘導体
JPH03294277A (ja) ピペリジン誘導体
JPH03163079A (ja) キサンチン誘導体、それらを有効成分とする気管支拡張剤及び脳機能改善剤
JPH0517442A (ja) ピペリジン誘導体
JPH05163245A (ja) ジベンズアゼピン誘導体
JPH06239842A (ja) 新規な4−メチル−1,3−オキサゾール化合物、それらの調製法およびそれらを含む医薬組成物
JPH08253454A (ja) ジフェニルジスルフィド化合物