JPH03217917A - リングオシレータ回路 - Google Patents

リングオシレータ回路

Info

Publication number
JPH03217917A
JPH03217917A JP2014396A JP1439690A JPH03217917A JP H03217917 A JPH03217917 A JP H03217917A JP 2014396 A JP2014396 A JP 2014396A JP 1439690 A JP1439690 A JP 1439690A JP H03217917 A JPH03217917 A JP H03217917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
ring oscillator
level
turned
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014396A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Hirayama
平山 和俊
Takayuki Miyamoto
宮元 崇行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014396A priority Critical patent/JPH03217917A/ja
Publication of JPH03217917A publication Critical patent/JPH03217917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、例えば動作待機時に電源電圧が低下する半
導体装置に用いるリングオシレー夕回路に関するもので
ある。
[従来の技術] 半導体記憶装置、特に周期的にリフレッシュと呼ばれる
再書き込みが必要なダイナミック形RAMにおいては、
そのメモリセル構造が1つのトランジスタと1つの容量
という単純さから、非常に集積度が高く、主に大型計算
機のメモリ等に利用されてきた。
しかし、近年小規模なシステムにも用途の広がりをみせ
、特に、電池,バッテリで動作するシステムにも取り入
れられるようになってきている。
〔発明が解決しようとする課題1 上記のように電池,バッテリで動作する小規模なシステ
ムにダイナミック形RAMを用いる場合には、電源が限
定されるため消費電力の低減が望まれていた。
具体的に消費電力を減少させる方法としては、主として
2つの方法があり、1つは、リフレッシュ周期をチップ
の能力に応じて、できるだけ伸ばすことであり、もう1
つは、データの保持に最低限必要なところまで読み出し
/書き込み時以外の電源電圧を下げておくことであるが
、従来、消費電力を充分に低減させることができなかっ
た。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、半導体記憶装置の低消費電力化を可能にす
るリングオシレー夕回路を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段1 この発明に係るリングオシレー夕回路は、電源電圧の低
下を検出するレベル検出回路を有し、このレベル検出回
路からの検出信号を受けた時にパルスの発振周波数を低
下する構成としたのである。
〔作用] この発明においては、動作待機時(ダイナミッ形RAM
においてはデータバックアップモード)になって電源電
圧が低下すると、レベル検出回路から検出信号が出力さ
れ、これを受けてリングオシレー夕回路から出力される
パルスの発振周波数が低下し、このパルスを受けて動作
する回路の動作周期も伸びることになる。
〔実施例] ダイナミック形半導体記憶装置では、一般に基板の電位
を内部で発生している。待機時(データの読み出しも書
き込みも行わない期間)、すなわち、一定期間でリフレ
ッシュ動作が必要な時に内部で動作している回路は、一
般にこの基板電位発生回路(常時動作)と、リフレッシ
コ動作する時の回路である。
このため、待機時消費電流は、この基板電位発生回路で
消費する分と、リフレッシュ動作により消費する分との
合計となる。したがって、リフレッシュ動作そのものに
かかる電流はともかくとして、この待機時の消費電流を
減らすことは、電池やバッテリによるシステムでは非常
に大きな意味がある。
そこで、この発明では、以上述べてきたように電源電圧
が下がるデータバックアップモードに入ったときのみに
、リングオシレー夕回路の段数を変更する構成とするこ
とにより、基板電圧発生回路、タイマ用チャージボンブ
回路の動作周期を伸ばし、待機時消費電流を低減させる
ことにした。
第1図はこの発明のリングオシレー夕回路10の一実施
例を示す構成図である。
この図において、1は例えば7段のインバータからなる
第1の発振回路、2は例えば4段のインバータからなる
第2の発振回路、3は電圧がある設定値以下になった場
合に検出信号(ここでは゜”H”)を発生するレベル検
出回路としてのレベルディテクタ、4.5はNチャネル
MOSトランジスタ(以下単にM O S T rとい
う)で、ともにゲートがレベルディテクタ3の出力に接
続され、レベルディテクタ3の出力が゜゜H゛になった
時に第1の発振回路1と第2の発振回路2問および第2
の発振回路2と出力端子8間をそれぞれ接続する。6は
NチャネルM O S T rで、ゲートはインバータ
7を介してレベルディテクタ3の出力に接続され、レベ
ルディテクタ3の出力が゛L”になった時に第1の発振
回路1と出力端子8間を接続する。
次に動作について説明する。
この発明のリングオシレー夕回路10も、データバック
アップモード時以外はレベルディテクタ3の出力が゛L
゜゛であり、MOSTr6がオンとなり、第1の発振回
路1が直接出力端子8に接続されるため、通常の周期で
発振している。しかし、データバックアップモードとな
って、電源電圧が低下して所定値となると、レベルディ
テクタ3がこれを検出してその出力を゛H”とする。こ
れによりM O S T r 6はオフ、MOSTr4
.5がオンとなり、第1の発振回路1と第2の発振回路
2が直列に接続される。このため、出力端子8からは周
期の長いパルスが出力されるようになる。すなわち、こ
の構造のリングオシレー夕回路1oを第2図に示すよう
な基板電圧発生回路や第3図に示すようなタイマ用チャ
ージボンブ回路に用いれば、データバックアップモード
時の発振周波数が低下することから動作周期が伸びるこ
とになり、この間の消費電流が大幅に低減される。なお
、この後、データバックアップモードが終了すれば、再
度電源電圧が上昇して、レベルディテクタ3の出力が゛
L゛゜となるため、出力端子8からは通常のパルスが出
力されるようになる。
また、第4図にはレベルディテクタ3の構成例を示した
〔発明の効果] この発明は以上説明したとおり、電源電圧の低下を検出
するレベル検出回路を有し、このレベル検出回路からの
検出信号を受けた時にパルスの発振周波数を低下する構
成としたので、データバックアップモード時に電源電圧
が低下する構成のダイナミック形RAM等に組み込めば
、データバックアップモードの開始と同時にリングオシ
レー夕回路の発振周波数が低下し、そのパルスを受けて
動作する基板電圧発生回路,タイマ用チャージポンプ回
路等の内部回路の動作周期も長くなるため、低消費電力
化を図ることができ、小規模なシステムにも容易にダイ
ナミック形RAM採用することが可能になるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のリングオシレー夕回路の一実施例を
示す構成図、第2図は基板電圧発生回路の構成例を示す
図、第3図はタイマ用チャージボンブ回路の構成例を示
す図、第4図はレベルディテクタの構成例を示す図であ
る。 図において、1は第1の発振回路、2は第2の発振回路
、3はレベルディテクタ,4,5.6はM O S T
 r、7はインバータ、8は出力端子、1 0はリングオシレー夕である。 なお、 各図中の同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電源電圧の低下を検出するレベル検出回路を有し、この
    レベル検出回路からの検出信号を受けた時にパルスの発
    振周波数を低下する構成としたことを特徴とするリング
    オシレータ回路。
JP2014396A 1990-01-23 1990-01-23 リングオシレータ回路 Pending JPH03217917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014396A JPH03217917A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 リングオシレータ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014396A JPH03217917A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 リングオシレータ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03217917A true JPH03217917A (ja) 1991-09-25

Family

ID=11859891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014396A Pending JPH03217917A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 リングオシレータ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03217917A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0651505A1 (en) * 1993-10-29 1995-05-03 International Business Machines Corporation CMOS voltage controlled ring oscillator
JP2008160817A (ja) * 2006-11-30 2008-07-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd クロック生成回路及び当該クロック生成回路を備えた半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0651505A1 (en) * 1993-10-29 1995-05-03 International Business Machines Corporation CMOS voltage controlled ring oscillator
JP2008160817A (ja) * 2006-11-30 2008-07-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd クロック生成回路及び当該クロック生成回路を備えた半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4152094B2 (ja) 半導体記憶装置の制御方法及び半導体記憶装置
US7339847B2 (en) BLEQ driving circuit in semiconductor memory device
JP2604530B2 (ja) 基板電圧及び昇圧電圧を発生する電圧発生回路
US6021082A (en) Semiconductor memory device including an internal power supply circuit having standby and activation mode
US4682306A (en) Self-refresh control circuit for dynamic semiconductor memory device
US20050122819A1 (en) Power supply device in semiconductor memory
JPH04344387A (ja) 素子温度に応じたリフレッシュ動作を実行するためのリフレッシュ要請信号発生装置を用いた半導体メモリー装置
JP3497601B2 (ja) 半導体集積回路
JP2762589B2 (ja) 半導体メモリ回路
US20040000946A1 (en) Semiconductor device with a low-power operation mode
KR100378690B1 (ko) 대기전류를감소시킨반도체메모리용고전원발생장치
JPH03217917A (ja) リングオシレータ回路
JPH09219092A (ja) 半導体記憶装置
JP3242132B2 (ja) 半導体メモリと半導体メモリ装置
JPH0799621B2 (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
KR0146168B1 (ko) 전위 펌핑 회로
JPH0261890A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPH0673237B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2000030438A (ja) 同期型半導体記憶装置
JPH0778992B2 (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
KR100557534B1 (ko) 내부 전원 전압 제어 장치 및 그 제어방법
JP2947482B2 (ja) 基板バイアス電圧発生回路
JP3089268B2 (ja) 半導体装置
JPH01149295A (ja) 半導体記憶装置
JPH01235095A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置