JPH0321767Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0321767Y2
JPH0321767Y2 JP1984009867U JP986784U JPH0321767Y2 JP H0321767 Y2 JPH0321767 Y2 JP H0321767Y2 JP 1984009867 U JP1984009867 U JP 1984009867U JP 986784 U JP986784 U JP 986784U JP H0321767 Y2 JPH0321767 Y2 JP H0321767Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
bending member
cam
driver cam
preliminary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984009867U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60126215U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP986784U priority Critical patent/JPS60126215U/ja
Publication of JPS60126215U publication Critical patent/JPS60126215U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0321767Y2 publication Critical patent/JPH0321767Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、板材の縁曲げ加工を行うヘミング加
工装置に関す、特にプレスラムの1回のストロー
クすなわち下降行程中に予備曲げ及び本曲げの2
段の曲げ加工を行うヘミング加工装置に関する。
(従来技術) 縁曲げ加工を行うべきワーク例えば、インナー
パネルとアウターパネルとで構成される車体部品
のアウターパネルの縁部を内側に折り曲げ、該縁
部によつてインナーパネルを固定するような場合
には、まずアウターパネルの縁部を一定量だけ内
側に予備的に折り曲げ、次に本曲げすることによ
りインナーパネルをアウターパネルに固定する。
すなわち、このような曲げ加工は2段曲げによつ
て行うのが普通である。このような加工装置は例
えば、実開昭58−137516号公報に示される。そし
て、この2段曲げを1回のプレスラムのストロー
ク中に行うヘミング加工装置が、発明協会公開技
報公技番号84−308号などにより知られている。
この加工装置は、第1段の予備曲げを行う予備曲
げ部材と、第2段の本曲げを行う本曲げ部材と、
予備曲げ部材を進退させるドライバーカムとを備
えており、プレスラムの下降に伴つてまずドライ
バーカムにより予備曲げ部材が、ワークの加工装
置に向かつて前進させられ、予備曲げが行われ、
予備曲げが完了すると、予備曲げ部材は、ドライ
バーカムにより加工位置から後退させられ、次に
本曲げ部材が加工位置に進んで本曲げを行い曲げ
加工を完了するようになつている。しかし、この
従来の装置においては、予備曲げ完了後に予備曲
げ部材を加工位置から後退させるためにバネ部材
を用い、バネ力のみによつて予備曲げ部材を後退
させるようにしており、このため、予備曲げ部材
がワークに強く噛み合つた場合などには、後退が
不確実になり、また、バネが切れた場合には後退
不能となつて、予備曲げ部材と本曲げ部材とが干
渉して損傷するという問題が生じる。また、曲げ
加工の完了後、プレスラムの上昇に伴い、再び、
ドライバーカムにより予備曲げ部材が、ワークの
加工位置に向かつて前進させられ、予備曲げ部材
が、ワークの曲げ加工が完了した部分に接触する
おそれがあり、所望の曲げ加工精度を得ることの
できない場合があつた。
(考案の目的) 従つて、本考案の目的は、構造が簡単で予備曲
げ部材を予備曲げ完了後に確実に加工位置から後
退させることができ、所望の精度で曲げ加工を行
うことのできるヘミング加工装置を提供すること
である。
(考案の構成) 本考案のかかる目的は、プレスラムの1回の下
降行程中に、ワークの予備曲げおよび本曲げの2
段曲げ加工を行うヘミング加工装置であつて、ワ
ークを載置する下型と、その下端部近傍が該下型
に略水平軸まわりに揺動可能に取付けられ、先端
部に下型上に載置された前記ワークの予備曲げを
するための成形面を有する予備曲げ部材と、前記
プレスラムによつて上下動可能に構成され、前記
ワークの予備曲げを行わせるドライバーカムであ
つて、下降途中で前記予備曲げ部材に接触して、
該予備曲げ部材を揺動させ、該予備曲げ部材の前
記成形面を前記ワークに向かつて前進させるカム
面を有するドライバーカムと、前記予備曲げ部材
の前記成形面を前記ワークに向かつて前進させる
方向への前記予備曲げ部材の前記略水平軸まわり
の揺動方向と反対方向への前記ドライバーカムの
揺動を規制するストツパ部材と、前記ドライバー
カムを前記ストツパ部材に当接するように付勢す
る第1付勢部材と、前記プレスラムによつて上下
動可能に構成され、下降途中で予備曲げ完了後の
前記予備曲げ部材に接触し、該予備曲げ部材を前
記ワークとの接触位置から後退させるカム面と、
前記予備曲げ部材の後退後、前記ワークの本曲げ
を行う成形面とを有する本曲げ部材と、前記予備
曲げ部材を前記ワークとの接触位置から後退させ
る方向に付勢する第2付勢部材とを備え、前記ス
トツパ部材が、前記本曲げ部材に形成され、前記
第1付勢部材が、前記本曲げ部材と前記ドライバ
ーカムとの間に懸架された弾性部材から構成さ
れ、前記第2付勢部材が、前記予備曲げ部材と前
記下型との間に懸架された弾性部材から構成さ
れ、さらに、前記ドライバーカムが、前記本曲げ
部材に略水平軸まわりに揺動可能に支持され、前
記ドライバーカムのカム面が、前記本曲げ部材の
前記ドライバーカムの支持部より、前記予備曲げ
部材側に位置するとともに、前記第2付勢部材の
付勢力が前記第1付勢部材の付勢力よりも大きく
設定されたことを特徴とするヘミング加工装置に
よつて達成される。
(考案の効果) 本考案においては、上述のように予備曲げ部材
は本曲げ部材の下降の際に該本曲げ部材と接触す
ることにより、本曲げ部材の成形面が加工位置に
到達する前に確実に後退させられるので、予備曲
げ部材が加工位置に停まることによつて本曲げ部
材と干渉し、互いに損傷し合うという事態を確実
に阻止することができる。しかも、本曲げ部材自
身によつて予備曲げ部材を後退させるので構造が
簡単である。さらに、本考案においては、プレス
ラムが下降して、曲げ加工が完了した後、プレス
ラムが上昇して、ドライバーカムと予備曲げ部材
とが、再び接触する際、第2付勢部材の付勢力が
第1付勢部材の付勢力より大きくなるように設定
されているため、ドライバーカムにより、予備曲
げ部材が、加工位置に前進することが防止され、
曲げ加工が完了した部分に、再び、予備曲げ部材
が接触することがないから、所望精度に曲げ加工
を行うことが可能になる。
(実施例の説明) 基本構成 第1図を参照すれば、本考案に係るヘミング加
工装置10は基台12上に固定された下型14と
図示しないプレスラムによつて上下動させられる
本曲げ部材である上型15とを備えている。下型
14のワーク支持部14aには、インナーパネル
16及びアウターパネル18とで構成されるワー
ク20の縁部が載置される。本例のヘミング加工
装置10は、予備曲げ及び本曲げの2段曲げによ
つてワーク20のアウターパネル18の縁部18
aを折り曲げ縁部18aでインナーパネルの縁部
を押さえつけることによりインナーパネル16を
一体に固定するものである。下型14には予備曲
げを行う予備曲げ部材22が軸24のまわりに揺
動自在に取付けられており、該予備曲げ部材22
は予備曲げのための成形面22aが形成された突
出部22bを有するとともに、ほぼ頂部にはカム
面22cが、突出部22bとほぼ反対側にはカム
面22dが形成されている。また、予備曲げ部材
22は、第2付勢部材であるバネ26によつて下
型の垂直部14bに連結されている。上型15は
第1図において2つの垂直部15a,15bと一
つの水平部を有するようなほぼコ字状を成してお
り、一つの垂直部15aには本曲げ加工を行う成
形面15cが設けられている。そしてこの成形面
15cに近接して、上型15が下降する途中で予
備曲げ部材22のカム面22cと接触するカム面
15dが形成されている。カム面15dは予備曲
げ部材22のカム面22cと接触したとき図にお
いて予備曲げ部材22を左方向に揺動させる。上
型15のもう一方の垂直部15bにはドライバー
カム28が軸30のまわりに揺動可能に取付けら
れている。ドライバーカムには、上型15が下降
するとき、予備曲げ部材22のカム面22dと接
触するカム面28aが形成されており、カム面2
8aがカム面22dと接触するとき予備曲げ部材
22は図において右方向に揺動させられ、突出部
22bがワークの縁部18aに当たり予備曲げが
行われる。また垂直部15bには段部15eが形
成されており、ドライバーカムの1つの端面28
bと係合して、ドライバーカムが、第1図および
第2図において、反時計方向へ回動することを阻
止するストツパ部材として機能している。さらに
ドライバーカム28は第1付勢部材であるバネ3
2によつて上型15に連結されている。
作 動 ワーク20が下型14の支持部に載置され、プ
レスラムによつて、上型15が下降し始める。こ
の下降の途中でドライバーカム28のカム面28
aが予備曲げ部材22のカム面22dに接触し予
備曲げ部材22はバネ26のバネ力に抗して図に
おいて右方に揺動し、突出部22bに形成された
成形面22aが、アウタパネル18の縁部18a
を予備曲げる。さらに、上型15がさらに下降す
るとドライバーカム28のカム面28aと予備曲
げ部材22のカム面22dとの接触状態が解除さ
れ、ドライバーカム28は予備曲げ部材22のカ
ム面22dの下方に形成された凹部の位置にく
る。これによつて、予備曲げは完了するととも
に、このとき、上型15の垂直部15aに形成さ
れたカム面15dが予備曲げ部材に形成されたも
う一つのカム面22cに接触し始める。この接触
によつて、予備曲げ部材22は図において左方向
に揺動させられ、その突出部22bは折り曲げを
行う加工位置から後退させられる。このとき、バ
ネ26のバネ力も同時に後退方向に作用している
ので、この作動は確実に行われる。さらに上型1
5が下降すると第2図に示すように上型15の垂
直部15aの先端部に形成された成形面15cが
アウタパネル18の縁部18aに当たり、これに
よつて本曲げが行われる。本曲げが完了すると、
上型15はプレスラムの作動によつて上昇させら
れ、ワーク20が下型上から取除かれる。なお、
上型15が上昇する際、ドライバーカム28のカ
ム面28aと予備曲げ部材22のカム面22dと
が再び接触するが、この場合には、バネ26のバ
ネ力がバネ32のバネ力より強いためにドライバ
ーカムは軸30のまわりに第1図および第2図に
おいて、時計方向に回動させられる。従つて、こ
の場合には、予備曲げ部材22は揺動せず、アウ
タパネル18の縁部18aの曲げ加工が完了した
部分に、再び、予備曲げ部材22が接触すること
がないから、所望精度に曲げ加工を行うことが可
能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係るヘミング加工装置の予
備曲げ状態にある断面図、第2図は第1図の装置
の本曲げ状態にある断面図である。 符号の説明、10……ヘミング加工装置、12
……基台、14……下型、15……上型、20…
…ワーク、22……予備曲げ部材、28……ドラ
イバーカム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プレスラムの1回の下降行程中に、ワークの予
    備曲げおよび本曲げの2段曲げ加工を行うヘミン
    グ加工装置であつて、ワークを載置する下型と、
    その下端部近傍が該下型に略水平軸まわりに揺動
    可能に取付けられ、先端部に下型上に載置された
    前記ワークの予備曲げをするための成形面を有す
    る予備曲げ部材と、前記プレスラムによつて上下
    動可能に構成され、前記ワークの予備曲げを行わ
    せるドライバーカムであつて、下降途中で前記予
    備曲げ部材に接触して、該予備曲げ部材を揺動さ
    せ、該予備曲げ部材の前記成形面を前記ワークに
    向かつて前進させるカム面を有するドライバーカ
    ムと、前記予備曲げ部材の前記成形面を前記ワー
    クに向かつて前進させる方向への前記予備曲げ部
    材の前記略水平軸まわりの揺動方向と反対方向へ
    の前記ドライバーカムの揺動を規制するストツパ
    部材と、前記ドライバーカムを前記ストツパ部材
    に当接するように付勢する第1付勢部材と、前記
    プレスラムによつて上下動可能に構成され、下降
    途中で予備曲げ完了後の前記予備曲げ部材に接触
    し、該予備曲げ部材を前記ワークとの接触位置か
    ら後退させるカム面と、前記予備曲げ部材の後退
    後、前記ワークの本曲げを行う成形面とを有する
    本曲げ部材と、前記予備曲げ部材を前記ワークと
    の接触位置から後退させる方向に付勢する第2付
    勢部材とを備え、前記ストツパ部材が、前記本曲
    げ部材に形成され、前記第1付勢部材が、前記本
    曲げ部材と前記ドライバーカムとの間に懸架され
    た弾性部材から構成され、前記第2付勢部材が、
    前記予備曲げ部材と前記下型との間に懸架された
    弾性部材から構成され、さらに、前記ドライバー
    カムが、前記本曲げ部材に略水平軸まわりに揺動
    可能に支持され、前記ドライバーカムのカム面
    が、前記本曲げ部材の前記ドライバーカムの支持
    部より、前記予備曲げ部材側に位置するととも
    に、前記第2付勢部材の付勢力が前記第1付勢部
    材の付勢力よりも大きく設定されたことを特徴と
    するヘミング加工装置。
JP986784U 1984-01-27 1984-01-27 ヘミング加工装置 Granted JPS60126215U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP986784U JPS60126215U (ja) 1984-01-27 1984-01-27 ヘミング加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP986784U JPS60126215U (ja) 1984-01-27 1984-01-27 ヘミング加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60126215U JPS60126215U (ja) 1985-08-24
JPH0321767Y2 true JPH0321767Y2 (ja) 1991-05-13

Family

ID=30490493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP986784U Granted JPS60126215U (ja) 1984-01-27 1984-01-27 ヘミング加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126215U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60126215U (ja) 1985-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3370628B2 (ja) 負角成形型
JP2002273524A (ja) 負角成形型の回転カム移動装置
JPS62199231A (ja) 金型装置
JPS58184024A (ja) 絞り型
JPH0321767Y2 (ja)
JP3849396B2 (ja) プレス加工装置
JPH08318325A (ja) 穴抜きカーリング加工装置
JPS58209429A (ja) プレス型
JPS637380Y2 (ja)
CN214160967U (zh) 一种用于汽车零件的90度角一次成型机构
JPS6135307Y2 (ja)
JPS5884620A (ja) 絞りプレス型
JPS6011574B2 (ja) プレス装置
JPH03221215A (ja) ヘミング用プレス型およびヘミング加工方法
JPH0438891Y2 (ja)
JPS6313861Y2 (ja)
JPH0527212Y2 (ja)
JP4015491B2 (ja) 成形金型
JPH0328976Y2 (ja)
JPH0438889Y2 (ja)
JPH0341859Y2 (ja)
JPS6245773Y2 (ja)
JPH01143622U (ja)
JPS62123316U (ja)
JPH0357306Y2 (ja)