JPH0438891Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438891Y2
JPH0438891Y2 JP7299587U JP7299587U JPH0438891Y2 JP H0438891 Y2 JPH0438891 Y2 JP H0438891Y2 JP 7299587 U JP7299587 U JP 7299587U JP 7299587 U JP7299587 U JP 7299587U JP H0438891 Y2 JPH0438891 Y2 JP H0438891Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
hemming
hem
blade
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7299587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63184620U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7299587U priority Critical patent/JPH0438891Y2/ja
Publication of JPS63184620U publication Critical patent/JPS63184620U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0438891Y2 publication Critical patent/JPH0438891Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 開示技術は複雑な縁曲面を有する自動車のパネ
ル部品等の折り曲げ加工を行う装置の構造技術分
野に属する。
而して、この考案は駆動装置に連結されるラム
に設けられた昇降自在な上型に下廷する等のアー
ムを介して所定数のカムドライバーが設けられ、
一方、フレームに固定された下型にベースを介し
て旋回動等の揺動自在にピン枢支されたヘミング
本体にプリ曲げ刃が設けられ、カムローラを介し
カムドライバーに連係してワークに対するプリ曲
げ加工がなされるようにしたヘミング装置に関す
る考案であり、特に、ヘミング本体がベースに対
してピン枢支され、該ヘミング本体に対しガイド
ポスト等のガイドを介してプリ曲げ刃の基部がプ
リ曲げユニツトを介する等して相対的に平行移動
自在にスプリング等を弾設され、更に、該ヘミン
グ本体に併設されて上型に設けらたヘム曲げ刃が
プリ曲げ刃に干渉しないように配設されて、相互
に複雑な曲げ角度を有する縁部分のヘミング加工
が負角なしに行われるようにしたヘミング装置に
係る考案である。
〈従来技術〉 周知の如く、多くの金属加工製品のうちには
様々な曲面を有するものがあり、例えば、自動車
部品等においては部品の表面のみならず、その縁
部分に於いて所謂ヘミング加工をされた折り曲げ
プレス部分を有する製品が多く、したがつて、製
品精度と加工工程、コストとのかね合いでシンプ
ルなヘミング加工が精度良く低コストで出来るよ
うな技術が求められている。
例えば、第6図に示す様な自動車のラツゲージ
ランプホルダ1の両端部2,2のえぐり部分の端
縁部に於いては第6図A視の第7図に示す様に、
ヘミング加工部分3,3′,3″がそれぞれ傾斜角
度を異ならせて設けられており、製品としては通
常一般に行われる2回のヘミング加工がなされ、
最初45゜のプリ曲げ加工が行われ、次に、90゜のヘ
ム曲げ加工が行われて設計的には充分に満足する
折り曲げ加工がなされるようにされている。
この場合、当該第7図に示す様に、ヘミング加
工部分3と3″部分は一方方向のみのヘミング加
工が行われ得るのに対し、3′の隅部のヘミング
加工部分は曲げ方向が異なるために、理論的には
2方向にまたがるプリ曲げ加工とヘム曲げ加工を
行えば良いが、前述した如く、加工工数とコスト
との関係から、しかも、精度を良くするようにワ
ンパスのヘミング工程がとられるようにされてお
り、通常第8図に示す様なヘミング装置4を用い
てラツゲージランプホルダのワーク1のヘミング
加工部分3′に対するプリ曲げをワンパスで行う
ようにされている。
即ち、第7図に示す様に、これらのヘミング加
工部分3,3′,3″のワンパスによる三次元角度
については平面に対してθ1、そして、縦方向プリ
曲げ侵入角度θ2を与えるべく第8図に示す様に、
下型5にベース6を介してヘミング本体7を設
け、ピン枢支されたリンク8,8を介しプリ曲げ
ユニツト9に固設されたプリ曲げ刃10をワーク
1に臨ませ、図示しない上型に連結された下廷す
るアーム11のカムドライバー12の下降により
リンク8のカムローラ13とのカム作用によりプ
リ曲げ刃10に対し平面角θ1、プリ曲げ侵入角θ2
のプリ曲げ角でワーク1に侵入させ、第7図に示
す様にaとbとの間に形成されているプリ曲げ部
分3′、及び、3′,3″部分にワンパスでプリ曲
げを行うようにしていた。
又、例えば、実開昭58−134219号公報考案に示
されている如く、第9,10,11図に示す様
に、予め下型6′にセツトされたワーク1に対し
図示しない上型と一体的に下降するアーム11に
シリンダ14を介して設けたプリ曲げ刃10′に
より所定のプリ曲げ加工を行つて上型の上昇に伴
い該プリ曲げ刃10′を一たん側方に退避させて
再び上型の下降に伴いアーム11に固設したヘム
曲げ刃15によりヘム曲げ加工を行うようにした
技術もある。
そして、第12図に示す様に、ヘミング加工部
分3′の一方寄りにプリ曲げ加工31を与え、次
いで、第13図に示す様に、他方向のプリ曲げ3
2を与え、最後にヘム曲げ33を与えるような技
術もある。
〈考案が解決しようとする問題点〉 而して、例示した上述3つのヘミング加工態様
の第7,8図に示した最初の技術では第14図に
示す様に、ヘミング加工部3〓の面と3〓の面と
の間には第8,15図にも示す様に、傾斜角度θ3
とθ4との差があり、これを1つのプリ曲げ刃10
による共役的なプリ曲げ加工を侵入角θ2で行うと
第15図に示す様に、プリ曲げ侵入角34,34
による曲fとf′とが異なることになり、傾斜角度
θ4が厳しい場合にはプリ曲げ刃10が干渉する範
囲16が生じてプリ曲げ加工部分3と3′′′′と
の間にバラつきが生じ、結果的に、最適な製品精
度を得るプリ曲げ条件が得られないという欠点が
あつた。
又、第9〜11図に示す様な実開昭58−134219
号公報に示されている考案等では曲げ条件は良い
ものの、プリ曲げ刃10′をプリ曲げ後に一たん
上昇して側方に変位させてヘム曲げを行うため
に、1回のヘミングを行うのに2サイクルを必要
とするサイクルタイム上の作業能率を向上させ難
いという難点があり、しかも、シリンダ14等の
アクチユエータを別設することからコスト高にな
り、プリ曲げ刃10′が上型に取付けられている
ために、修正作業がしづらく、精度管理が満足す
るように得られないという不具合がある。
更に、第12,13図に示す様な技術態様では
最初のプリ曲げ加工後に次のプリ曲げ加工とヘム
曲げ加工、或は、プリ曲げの2回目の加工時に合
わせてヘム曲げ加工を行わねばならず、作業が極
めて煩瑣であり、コスト高につながるという不利
点が合つた。
この考案の目的は上述従来技術に基づく相異な
る傾斜角度を有するヘミング加工部分を有するワ
ークのヘミング加工を行うに際して負角を生ずる
ことなく確実にプリ曲げ加工が行われ、しかも、
上型の1回の昇降サイクルでプリ曲げ加工とヘム
曲げ加工が連続して行え、ワンパスで精度の高い
ヘミング加工が行われるようにして機械製造産業
における加工技術利用分野に益する優れたヘミン
グ装置を提供せんとするものである。
〈問題点を解決するための手段・作用〉 上述目的に沿い先述実用新案登録請求の範囲を
要旨とするこの考案の構成は前述問題点を解決す
るために、相互に異なる複雑なヘミング加工のプ
リ曲げ角を有する部分を必要に応じ複数分割し各
部分にヘミングを行うに際し、上型が下降するプ
ロセスでそのアームを介して設けられたカムドラ
イバーが下型にピン枢支されて揺動自在に設けら
れているヘミング本体をカムローラにより所定角
度旋回させて、該ヘミング本体に連係させたプリ
曲げユニツトを介してプリ曲げ刃をワークのヘミ
ング部分に近接させ、更に、上型が下降するとカ
ムドライバーとカムローラとの係合によりプリ曲
げユニツトがガイドポスト等のガイドを介してヘ
ミング本体に相対平行移動的に変位して、該プリ
曲げユニツトに一体的に設けたプリ曲げ刃をして
所定の最適侵入角度でワークのヘミング部分に侵
入してプリ曲げ加工を行い、更に、上型の下降が
済むと、カムドライバーとカムローラとの作用に
よりヘミング本体、及び、プリ曲げユニツトとプ
リ曲げ刃とがプリ曲げ部分から退行し、同時に上
型に他のアームを介して一体的に併設されたヘム
曲げ刃が下降して所定のヘム曲げ加工を行い、ス
トロークエンドで上型が上昇することにより全て
の機構部は所期姿勢に復位して1サイクルの上型
の下降によりワンパスでプリ曲げとヘム曲げが負
角を生ずることなく行われるようにした技術的手
段を講じたものである。
〈実施例〉 次に、この考案の1実施例を第1〜5図に基づ
いて説明すれば以下の通りである。尚、第6図を
参照し第7図以下の図面と同一態様部分は同一符
号を用いて説明するものとする。
図示態様は第6図に示す自動車のラツゲージラ
ンプホルダ1の両隅部2,2のヘミング加工を行
う態様であつて、4′はこの考案の要旨の中心を
成すヘミング装置であり、第5図に示す様に、自
動車のラツゲージランプホルダ1のワークのaか
らb部分にかけてのヘミング加工部分3′をl1
l2,l3の3分割してそれらのヘミング加工を行う
態様であつて、下型5に固設されたベース6に対
しピン17を介しヘミング本体7′が枢支されて
引張りスプリング18をベース6との間に張設さ
れ、ストツパ19,19′の間に所定角度旋回揺
動自在にされている。
而して、ヘミング本体7′の上部にはブツシユ
20,20,及び、弾圧スプリング21,21を
介してプリ曲げユニツト9′がガイドとしてのガ
イドポスト22,23によりヘミング本体7′に
相対平行的に上下移動自在にされており、その上
面にはカムローラ23が固設されると共にその側
方にはワーク1のヘミング加工部分3′に臨ませ
てプリ曲げ刃10′が固設されている。
そして、ヘミング本体7′のワーク1の反対側
にはカムローラ13′を有するリンク8′がその基
部をピン枢支され、更に、その上部に於いてはス
トツパ19′を有すると共にブラケツト24がピ
ン枢支されており、該ブラケツト24の上端には
カムローラ13がピン枢支されている。
そして、上型25の一側寄りには一体的に下廷
するアーム11が設けられてヘミング本体7′の
カムローラ13′とブラケツト24のカムローラ
13に各々係合自在にされているカムドライバー
12,12′がその下側と上部に固設されている。
又、上型25の他側寄りには他のアーム11′
が一体的に下廷しており、その下端にはプリ曲げ
刃10′とは干渉しないようにヘム曲げ刃15が
固設されている。
上述構成において、第1図に示す様にヘミング
装置4′がワーク1に対するプリ曲げを行う待機
姿勢にある。
尚、この初期待機姿勢においてはヘミング本体
7′は引張りスプリング18′によりストツパ19
に係止され、又、ブラケツト24はリンク8′の
ストツパ19′に係止されている。
そこで、ワーク1がセツトされた状態で起動ス
イツチが押されると、上型25が所定の速度で下
降し、アーム11,11′を下降して一方のアー
ム11の下側のカムドライバー12がヘミング本
体7′のカムローラ13′にまず当接し、両者のカ
ム作用によりヘミング本体7′は引張りスプリン
グ18に抗しベース6に対しピン17を介してワ
ーク1方向に第2図に示す様に旋回し始め、この
段階ではブラケツト24がカムローラ13に当接
しないために、当該第2図に示す様にプリ曲げユ
ニツト9′はヘミング本体7′に対して相対変位せ
ず該ヘミング本体7′と一体的に旋回し、したが
つて、プリ曲げ刃10′も旋回してワーク1のヘ
ミング加工部位3′に近接するプリ曲げ加工を開
始する。
そして、更に、上型25が下降することによ
り、アーム11の上部のカムドライバー12′も
下降して第2図に示す姿勢から第3図に示す姿勢
に変化してブラケツト24に当接し、したがつ
て、該ブラケツト24はリンク8′の上部にてス
トツパ19″から離反し、該リンク8′の上部リン
クを介して図上右旋回し、プリ曲げユニツト9′
のカムローラ23に当接し、該プリ曲げユニツト
9′を弾圧スプリング21に抗してガイドポスト
22,22を介してヘミング本体7′に相対的に
押し込むように下降作動させる。
したがつて、プリ曲げユニツト9′がヘミング
本体7′に相対的に押し込まれることにより、又、
ヘミング本体7′はアーム11の下降に伴うカム
ドライバー12の下降によりカムローラ13′を
介して所定角度ワーク1側に傾斜した姿勢を維持
するために、プリ曲げ刃10′はワーク1のヘミ
ング加工部分3′に所定のプリ曲げ角で侵入して
プリ曲げ加工を完了する。
そして、更に、上型25が下降すると、第3図
の姿勢から第4図の姿勢にカムドライバー12,
12′が下がるために、カムローラ13′はカムド
ライバー12から離反し、又、ブラケツト24の
カムローラ13のカムドライバー12′から離反
し、したがつて、ヘミング本体7′は引張りスプ
リング18によりピン17を介して逆旋回し、ス
トツパ19に当接して初期姿勢に戻り、又、ブラ
ケツト24のリンク8′に対して逆旋回してスト
ツパ19″に当接して初期姿勢に戻り、併せて他
のアーム11′が下降することによりヘム曲げ刃
15′がプリ曲げ刃10′に干渉することなく下降
してプリ曲げ加工を終了しているヘミング加工部
分3′に当接押圧してヘム曲げ作用を行う。
そして、ストロークエンドに達した上型25が
上昇プロセスに変換されると、ヘム曲げ刃15′
はヘム曲げ加工の終了部位から離反して上昇し、
アーム11も上昇し、再びカムドライバー12,
12′はカムローラ13′,13に係合して第4図
の姿勢から第5図の姿勢を経て第2図から第1図
の姿勢に戻り、この間、プリ曲げユニツト9′は
再びワーク側に旋回すると共にヘミング本体7′
に押し込まれる。
しかし、既にプリ曲げ加工もヘム曲げ加工も終
了しているために、プリ曲げ刃10′がワーク1
のヘミング加工部分に近接しても何ら干渉せず、
一種の空動作をするだけで第1図の初期姿勢に復
位される。
このようにして、上型25の1サイクルの昇降
によりワンパスでワーク1に対するプリ曲げ加工
からヘム曲げ加工が一挙に行われ、しかも、ヘミ
ング加工部分に負角を生ずることなく設計通りの
ヘミング加工がなされる。
尚、この考案の実施態様は上述実施例に限るも
のでないことは勿論であり、上述実施例は第5図
のワーク1のヘミング加工部分を3分割した態様
であるが、2分割、4分割等のヘミング加工部位
を有するワークに対するヘミング加工も行われ得
るような装置が採用可能である等種々の態様が採
用可能である。
又、対象とするワークは自動車はラツゲージラ
ンプホルダばかりでなく、バツクドアのランプホ
ルダのヘミング加工や他の機械部品のパネルに対
するヘミング等にも適用出来ることは勿論のこと
である。
〈考案の効果〉 以上、この考案によれば、基本的に自動車ラツ
ゲージランプホルダ等の相互に異なる傾斜角を有
する複雑なヘミング加工部位を有するワークに対
するヘミング装置において、上型の1回の昇降プ
ロセスでワンパス的に当該ヘミング加工部位に対
するプリ曲げ、及び、ヘム曲げが行われるため
に、工程数が1工程で済み、極めて作業性が良
く、ラインにおけるタクトを短縮出来、生産効率
が向上するという効果がある。
又、それだけ動力費も安くて済みコストダウン
につながる利点があり、又、上型の1回の昇降動
作でプリ曲げとヘム曲げが行われるために、両者
の連動工作業が行えることになり、製品における
ヘミング加工精度が向上し製品に対する信頼性が
高まるという効果がある。
又、1つのヘミング加工部位に対するプリ曲げ
とヘム曲げが1サイクルで行われるために、複雑
なヘミング加工部位のヘミング部位を所定数複数
に分割することにより各部位に於けるヘミングが
各々独立して正確に行えるために、製品全体のヘ
ミングが設計通りに行えるという優れた効果が奏
される。
又、上型に連動するアームを介してカムドライ
バーがヘミング本体に平行的に相対移動自在に設
けられたプリ曲げ刃をガイドを介して移動自在に
されていることにより、カム作用により予めヘミ
ング本体がワークに対し旋回することになり、プ
リ曲げ刃は第一次的にプリ曲げを行い、しかも、
プリ曲げ刃がヘミング本体に平行移動的に移動す
ることによりプリ曲げ加工が確実に終了させるこ
とが出来、次いで、下降する上型のストロークエ
ンドまでの工程で上型に併設されたヘム曲げ刃が
最終的にプリ曲げ加工を終了した部位に対するヘ
ム曲げを行うことが出来、1つの上型の1回の昇
降プロセスでプリ曲げの初期曲げから仕上げまげ
まで行えると共にヘム曲げも行えるという優れた
効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1〜6図はこの考案の1実施例の説明図であ
り、第1〜4図は加工プロセスの部分断面側面
図、第5図はワークの内側からの部分斜視図、第
6図はワークの外面からの斜視図、第7図はワー
クに対するプリ曲げ侵入角の斜視図、第8図りは
従来技術に基づくヘミング装置の1態様の模式側
面図、第9,10,11図は従来技術に基づく別
の態様のヘミング加工プロセス部分断面側面図、
第12,13図は他の従来技術に基づくヘミング
加工の部分斜視図、第14図は第7図の従来態様
のヘミング加工の部分斜視図、第15図は同プリ
曲げ角の模式斜視図である。 25……上型、11……アーム、12……カム
ドライバー、5……下型、7′……ヘミング本体、
4′……ヘミング装置、22……ガイド、10′…
…プリ曲げ刃、15′……ヘム曲げ刃。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 昇降自在な上型にアームを介して設けたカムド
    ライバーが固定下型に揺動自在に枢支されたヘミ
    ング本体に連係されたプリ曲げ刃をカムローラを
    介して作動するヘミング装置において、上記ヘミ
    ング本体に対してガイドを介してプリ曲げ刃が相
    対的に平行移動自在に弾設され、而して上記上型
    に他のアームを介してヘム曲げ刃が固設されてい
    ることを特徴とするヘミング装置。
JP7299587U 1987-05-18 1987-05-18 Expired JPH0438891Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7299587U JPH0438891Y2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7299587U JPH0438891Y2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63184620U JPS63184620U (ja) 1988-11-28
JPH0438891Y2 true JPH0438891Y2 (ja) 1992-09-11

Family

ID=30916939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7299587U Expired JPH0438891Y2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0438891Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014073814A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Ashimori Ind Co Ltd エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63184620U (ja) 1988-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006117896A1 (ja) ロールヘミング加工方法及び加工装置
JP2675347B2 (ja) ヘミング成形装置
US7134309B2 (en) Pre-hemming apparatus
US5746082A (en) Thin sheet forming die assembly including lower die cylindrical member having varied diameters
JP4943666B2 (ja) ロールヘミング加工方法及び加工装置
JP2579530B2 (ja) ヘミング成形方法
JP2000237830A (ja) ヘミング成形金型およびそれを用いたヘミング成形方法
JP4471533B2 (ja) ヘミング装置
JPH0438891Y2 (ja)
EP0427886A1 (en) Die for negative angle forming
JPH11138222A (ja) ヘミング加工装置
JP3812342B2 (ja) ヘミング方法およびヘミング装置
JP2596437B2 (ja) 縁曲げ加工装置
JPH0216813Y2 (ja)
JPH0428650Y2 (ja)
JPH0527213Y2 (ja)
CA2196929C (en) Thin sheet forming dies
JP2924594B2 (ja) ヘミング加工装置
JP2002113538A (ja) 窓枠ヘミングプレス装置及びそれを用いる自動車ドア窓枠の製造方法
JP2866630B2 (ja) 薄板の成形型
JP2003094126A (ja) ヘミング装置
JPS61165233A (ja) 車両用開閉体の製造方法
JPH08256B2 (ja) 薄板の成形型
JPH0438889Y2 (ja)
JPS637380Y2 (ja)