JPH03215544A - 耐候性塗料組成物 - Google Patents

耐候性塗料組成物

Info

Publication number
JPH03215544A
JPH03215544A JP14359590A JP14359590A JPH03215544A JP H03215544 A JPH03215544 A JP H03215544A JP 14359590 A JP14359590 A JP 14359590A JP 14359590 A JP14359590 A JP 14359590A JP H03215544 A JPH03215544 A JP H03215544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather
polymerizable
coating composition
resistant coating
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14359590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0832849B2 (ja
Inventor
Saburo Fukushima
福島 三郎
Tatsuto Matsuda
立人 松田
Akikazu Baba
馬場 明和
Mitsuo Nakasaki
中崎 三男
Masaya Yoshida
雅也 吉田
Takahiro Aoyama
孝浩 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Publication of JPH03215544A publication Critical patent/JPH03215544A/ja
Publication of JPH0832849B2 publication Critical patent/JPH0832849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、紫外線に安定な重合性化合物を重合性成分の
1つとして含む共重合体を、被膜形成性樹脂に溶解混合
してなる塗料組成物に関し、特に長期耐候性に優れると
共に、硬度、光沢、肉特性、耐溶剤性にも優れた塗膜を
得ることのできる塗料組成物に関するものである。
[従来の技術] 従来、塗膜の耐候性が特に要求される被覆組成物の開発
に当たっては、塗料樹脂を構成するボリマーの構造や架
橋方法等を主体とした改良研究が行なわれていた. 比較的耐候性の良好な塗料としては、アクリル系、ウレ
タン系、シリコーン系等の樹脂を主成分とする組成物が
知られており、様々の用途に使用されている。また最近
では、紫外線吸収性単量体を共重合することによって耐
候性を高める技術も提案されている(特公昭61−42
751号公報).これらは、一定レベルの耐候性向上に
は有効であるものの、長期耐候性という観点からすると
必ずしも十分なものではなかった. このほか長期耐候性にすぐれた塗料として、最近、ふっ
素系の樹脂を主成分とする組成物が提案されているが、
光沢や肉特性などの美麗感が十分でなく、またコスト面
の問題もあってその用途は著しく制限されている。
[発明が解決しようとする課題コ 本発明は上記の様な事情に着目してなされたものであっ
て、その目的は、従来の耐候性塗料を陵駕する長期耐候
性を示し、且つ比較的低コストで硬度、光沢、肉特性、
耐溶剤性にも優れた塗膜を与える塗料組成物を提供しよ
うとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決することのできた本発明に係る耐候性塗
料組成物の構成は、ふっ素含有重合性化合物(a)およ
び/または珪素含有重合性化合物(b)ならびに重合性
紫外線安定性化合物(c)を含む重合性成分を共重合し
て得られる共重合体(X)を、被膜形成性樹脂に溶解混
合してなるところに要旨を有するものである.尚本発明
において、ふっ素含有重合性化合物(a)としては特に
ノ\−フルオロアルキル基を有するアクリル酸エステル
またはメタクリル酸エステル[以下、アクリル酸エステ
ルまたはメタクリル酸エステルを総称して(メタ)アク
リレートという]が好ましく、珪素含有重合性化合物(
b) としては、末端に重合性不飽和基を有するポリシ
ロキサンが好ましい.また重合性紫外線安定性化合物(
C)としては、下記一般式[I]で示される化合物が好
ましいものとして例示される. Y (但し、式中R′は水素またはシアノ基、R2およびR
3はそれぞれ独立して水素もしくは炭素数1または2の
アルキル基、Xはイミノ基または酸素、Yは水素、炭素
数1〜18のまた上記重合性成分中に占めるふっ素含有
重合性化合物(a)および/または珪素含有重合性化合
物(b)の含有率は5〜80重量%が好ましく、重合性
紫外線安定性化合物(C)の好ましい含有率も5〜80
[(量%である.また上記共重合体(X)は、被膜形成
性樹脂に対し0.Ol〜20重量%配合するのがよい. [作用] 本発明者らは、従来技術の項で指摘した前記欠点を克服
すべく鋭意研究を重ねた結果、次の様な事実を確認した
。即ち、珪素および/またはふっ素ならびに紫外線安定
基を有する特定組成の共重合体を被膜形成性樹脂に溶解
混合してなる塗料組成物は、光沢および肉特性が良く、
しかも耐溶剤性や耐薬品性等の物理的、化学的性質も良
好であり、長期間の屋外曝露にも耐える光沢保持性、耐
変色性、耐クロツク性及び耐ブリスター性などを示す長
期耐候性の優れた塗膜を形成することが明らかとなった
.即ち、珪素および/またはふっ素を分子中に有する共
重合体は表面エネルギーが低く、これを被膜形成性組成
物中に混入させると、これらは被膜の表面に滲出し易く
なる。従ってこの共重合体中に紫外線安定基を導入して
おくと、これらの基も被膜の表面近傍に滲出するこトニ
ナり、それにより高耐候性の被膜を与えることになる。
以下、本発明の塗料組成物を構成する成分について説明
する. ふっ素含有重合性化合物(a)としては、共重合体(X
)を塗膜表面へ移行させることのできる量のふっ素を分
子中に含むものであればどの様な化合物でもよいが、特
に好ましいのはパーフルオロアルキル基を有する(メタ
)アクリレートである.また珪素含有重合性化合物(b
) としては、上記ふっ素含有重合性化合物(a)の作
用と共重合体(X)を塗膜表面へ移行させることので包
る量の珪素を分子中に含むものであれば特に制限はない
が、特に好ましいのは、末端に共重合性不飽和基を有す
るポリシロキサンである. パーフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート
としては、例えば、トリフルオロエチル(メタ)アクリ
レート, 2,2,3.3−テトラフルオ口プロビル(
メタ)アクリレート、2.2,3,4,4.4一へキサ
フルオロブチル(メタ)アクリレート、3,:l,4.
4,5,5,6,6.7,7,8,8,9,9.9−へ
ブタデカフルオロノニル(メタ)アクリレート、3,3
,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8.9,9,
10,10,11,11 ,12,12.12−ヘネイ
コサフルオ口ドデシル(メタ)アクリレート、3,3,
4,4,5,5,8,6,7,7,8,8,9,9,1
0,10.10−ヘプタデカフルオロデシル(メタ)ア
クリレート、3,3.4.4,5 ,5,6,6,7 
,7 ,8 ,8 ,9 ,9,10, 10,llj
l,12,12,13,13,14,14.14−ペン
タコサフルオ口テトラデシル(メタ)アクリレート、3
,3,4,4,5,5,6,L7,7,8,8.8−ト
リデカフル才ロブチル(メタ)アクリレートなどが挙げ
られる. 珪素含有重合性化合物(b) としては、ビニルトリメ
トキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリ
ブトキシシラン、ビニルトリス(βーメトキシエトキシ
)シラン、アリルトリエトキシシラン、γ一(メタ)ア
クリロキシブ口ピルトリメトキシシラン、γ一(メタ)
アクリロキシブ口ビルトリエトキシシラン、γ一(メタ
)アクリロキシブ口ビルメチルジメトキシシラン、γ−
(メタ)アクソロキシプ口ピルメチルジエトキシシラン
、γ−(メタ)アクリロキシブ口ビルトリス(β−メト
キシエトキシ)シラン、2−スチリルエチルトリメトキ
シシラン、(メタ)アクリロキシエチルジメチル(3−
トリメトキシシリルブ口ビル)アンモニウムクロライド
、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリクロルシラ
ンなどのシラン系単量体を挙げることができる. また上記珪素含有重合性化合物(b)の中で特に好まし
い、末端に重合性不飽和基を有するポリシロキサンとし
ては、 CH3  CH3 nはO〜2000の整数 CH3 (但し、 nは1〜2000の整数) PDMS−St(CH3)2−CH−CH2、(但し、 mは1〜200 0の整数) CH3 CH3 CHs CH3 (但し、 pは1〜2000の整数) (但し、 Q, Rは夫々 1〜2000の整数) などを挙げることができる. 次に重合性紫外線安定性化合物(c) としては、前述
の如く一般式[1]で表わされる化合物が好ましいが、
その具体例としては例えば4−(メタ)アクリロイルオ
キシ−2.2,6.6−テトラメチルピペリジン、4−
(メタ)アクリロイルアミノ−2.2,6.6−テトラ
メチルピベリジン、4−(メタ)アクリロイルオキシ−
1.2,2,6.6−ペンタメチルビベリジン、4−(
メタ)アクリロイルアミノ−1.2,2,6.6−ペン
タメチルピベリジン、4ーシアノー4−(メタ)アクリ
ロイルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピベリジ
ン、1−(メタ)アクリロイル−4−(メタ)アクリロ
イルアミノ−2.2,6.6−テトラメチルビベリジン
、1−(メタ)アクリロイル−4−シアノー4−(メタ
)アクリロイルアミノ−2.2,6.5−テトラメチル
ピベリジン、4−クロトノイルオキシ−2.2,6.6
−テトラメチルピペリジン、4−クロトノイルアミノ−
2.2,6.8−テトラメチルピベリジン、1−クロト
ノイル−4−クロトノイルオキシ−2.2,6.6 −
テトラメチルビペリジンなどを挙げることができる。
また上記以外の重合性紫外線安定性化合物(c)として
は、2.4−ジヒドロキシベンゾフェノンまたは2、2
゜,4−トリヒドロキシベンゾフェノンとグリシジルア
クリレートまたはグリシジルメタアクリレートを反応し
て得られる2−ヒドロキシ−4−(3−メタクリルオキ
シ−2−ヒドロキシブロポキシ)ペンゾフェノン、2−
ヒドロキシ−4−(3−アクリルオキシー2−ヒドロキ
シブロポキシ)ペンゾフェノン、2.2゜−ジヒドロキ
シ−4−(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシブロ
ポキシ)ペンゾフェノン、2.2゜−ジヒドロキシ−4
−(3−アクリルオキシー2−ヒドロキシブロボキシ)
ペンゾフェノン等が挙げられ、これらは単独であるいは
2種以上を組合せて使用することができる。
本発明で用いられるその他の重合性化合物(d)として
は、(メタ)アクリル酸;メチル(メタ)アクリレート
、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)ア
クリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、2−エ
チルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)
アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、シク
ロヘキシル(メタ)アクリレートなどの様な、1価アル
コールと(メタ)アクリル酸とのエステル化合物;2−
ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキ
シブ口ビル(メタ)アクリレートなどの様な、多価アル
コールと(メタ)アクリル酸とのモノエステル化合物;
エチレングリコー=ル、ジエチレングリコール、ブロビ
レングリコール、ジブロビレングリコールなどの様な、
2価アルコールと(メタ)アクリル酸とのジエステル化
合物,グリセロール、トリメチロールエタン、トリメチ
ロールブロバン、ベンタエリスリトールなどの様な多価
アルコールと(メタ)アクリル酸とのポリエステル化合
物;ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエ
チルアミノエチル(メタ)アクリレートなどの様なアミ
ノ基含有(メタ)アクリレート:グリシジル(メタ)ア
クリレート、2−アシツドホスホキシエチル(メタ)ア
クリレートなどの様な(メタ)アクリル系単量体;スチ
レン、クロルスチレン、ビニルトルエン、ジビニルベン
ゼンなどの芳香族ビニル炭化水素;酢酸ビニル、ブロピ
オン酸ビニル、安息香酸ビニル、バーサティック酸ビニ
ルなどの1価カルボン酸のビニルエステル化合物: (
メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、メ
チロール化(メタ)アクリルアミド、3−アクリルアミ
ドー2−メチルプロパンスルホン酸などの不飽和アミド
またはその話導体: (メタ)アクリロニトリル、クロ
トンニトリルなどの不飽和シアン化合物; (メタ)ア
リルアルコール、クロトンアルコールなどの不飽和アル
コール; (メタ)アリルグリシジルエーテルなどの不
飽和グリシジルエーテル;マレイン酸、フマル酸、イタ
コン酸、ダイマー酸などの不飽和二塩基酸;マレイン酸
モノメチルエステル、マレイン酸モノアリルエステルな
どの1価アルコールと不飽和二塩基酸とのモノエステル
;エチレン、プロピレン、ブタジエン、イソブレン、塩
化ビニル、塩化ビニリデンなどのオレフィン系炭化水素
またはこれらのふっ素以外のハロゲン置換体などを挙げ
ることができ、これらのt ti又は2種以上を有効に
使用することができる. 上記重合性化合物(d)のうち特に好ましいのは、(メ
タ)アクリル酸エステル系あるいはこれとスチレンおよ
び/または酢酸ビニルを組合せたものである。また分子
中にヒドロキシ基やグリシジル基等の架橋反応性基を有
するアクリル系単量体を使用すれば、共重合体(X)は
硬化性を示すものとなり、被膜特性を更に優れたものと
することができるので好ましい. これらの重合性化合物(d)は、得られた共重合体(X
)が、被膜形成性樹脂と相溶性を示す様に、被膜形成性
樹脂を構成する千ノマー成分と親和性を有する単量体を
選択して使用するのがよい.しかして共重合体(X)と
被膜形成性樹脂との相溶性が悪いときは、塗膜の光沢や
肉特性が低下するなど、木来被膜形成性樹脂の有してい
る物性が損なわれることがあるからである。
重合は、従来から公知のいかなる重合法を採用してもよ
く、例えば、溶液重合、塊状重合、乳化重合、懸濁重合
等の方法が採用できるが、有機溶剤を用いた溶液重合法
が最適である.有機溶剤としては、例えば、トルエン、
キシレンなどの芳香族炭化水素類:酢酸エチル、酢酸ブ
チル、エチレングリコールモノエチルエーテルの酢酸エ
ステルなどの酢酸エステル類;メチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン
類:イソブロバノール、n−ブタノール、イソブタノー
ルなどの脂肪族アルコール類:エチレングリコールモノ
メチルエーテル、エチレングリコール千ノエチルエーテ
ル、ジエチレングリコール千ノエチルエーテルなどのア
ルキレングリコールモノアルキルエーテル類などを挙げ
ることができ、これらの有機溶剖は単独または混合溶剤
として使用される.但し、ポリイソシアネート化合物と
配合して使用しようとする場合は、上記の脂肪族アルコ
ール類やアルキレングリコールモノアルキルエーテル類
などのようにイソシアネート基に対して活性のある溶剤
は好ましくない.重合に当たっては公知のフリーラジカ
ル触媒、例えば、アゾビスイソブチロニトリル、ペンゾ
イルバーオキサイド、ジーターシャリープチルバーオキ
サイド、クメンハイドロバーオキサイドなどの重合触媒
が使用される.これらの重合触媒は、重合性単量体の総
重量に対して0.1〜10重量%の範囲で使用するのが
一般的である. また、重合反応を行なう際に、分子量を調節するために
、ラウリルメルカブタン、2−メルカブトエタノール、
四塩化炭素、四臭化炭素などの連鎗移動剤や重合調節剤
を用いてもよい.次に、前記重合性成分のうち、ふっ素
含有重合性化合物(a)および/または珪素含有重合性
化合物(b)の占める比率は5〜80重量%の範囲がよ
く、5重量%未満では、得られる共重合体(X)が塗膜
表面へ移行する能力に劣るため、満足のいく耐候性が得
られなくなる.しかしこれらが80重量%を超えて多量
になると、光沢や肉特性が低下したり、塗膜のりコート
性が悪化する傾向が表われてくる.これら化合物(a)
および/または(b)のより好ましい含有率は10〜6
0重量%の範囲である. また重合性紫外線安定性化合物(c)は、重合性成分中
に5〜80重量%の範囲で含有させるのがよく、5重量
%未満では、絶対量が不足するため耐候性が十分に発揮
され難くなり、逆に80重量%を越えて多量に含有させ
ると、光沢や肉特性が低下し、塗膜の外観が損なわれ易
くなる.!1合性紫外線安定性化合物の好ましい含有甲
はlO〜60重量%の範囲である. 更にこれらの重合性化合物(a) , (b) , (
c)と併用することのできる他の重合性化合物(d)は
、必要に応じて、重合性成分中に0〜90重量%の範囲
で含有させ、被膜形成性樹脂との親和性を高めたり、あ
るいは塗膜物性を更に改善することがで籾る. 次に本発明で用いる被膜形成性樹脂としては、特に制限
されるものではなく、従来から塗料用として常用されて
いるものはいずれも使用できる。
例えば、アクリル樹脂.スチレンーアクリル樹脂.アク
リルー酢酸ビニル樹脂.エチレンー酢酸ビニル樹脂,塩
化ビニル樹脂,塩化ビニリデン樹脂.ポリエステル樹脂
.アルキド樹脂.アルキド変性アクリル樹脂,エポキシ
樹脂2ニトロセルロース樹脂等を挙げることができる.
これら被膜形成性樹脂のうち、塗料性能を考慮すれば、
アクリル樹脂およびスチレンーアクリル樹脂が好ましい
.これら被膜形成性樹脂はラッカーに代表される常乾型
被膜形成性樹脂として用いても良いが、カルボキシル基
及びヒドロキシル基等の官能基を有するものは、ポリイ
ソシアネート化合物やアミノブラスト樹脂等の硬化剤を
配合して硬化型被膜形成性樹脂として用いると、耐久性
が一段と向上し、本発明の特長がより効果的に発揮され
るので好ましい。
これら被膜形成性樹脂は有機溶剤溶液,有機溶剤分散液
.エマルジョン水溶液,水分散液等の様な形態でもよい
が、エマルジ日ン水溶液及び水分散液の形態のものを用
いる場合は、共重合体(X)として乳化重合して得られ
るものを用いるのが好ましい. 上記共重合体(X)と被膜形成性樹脂の混合比率は、0
.01〜30重量%の範囲が好ましく、0.01重量%
未満では、共重合体(X)の絶対量が不足するため耐候
性が十分に発揮されず、逆に30重量%を越えて多量に
配合すると、塗膜の光沢や肉特性が低下したり、塗膜の
りコート性が悪化するほか、基材への密着性が悪くなる
といった欠陥が表われてくる.共重合体(X)のより好
ましい配合量は被膜形成性樹脂に対し0.05〜10重
量%の範囲である.また本発明の塗料組成物はそれ自身
でクリヤータイプの塗料として使用し得るほか、必要に
より酸化チタン等の顔料を配合することも可能であり、
いずれの場合も優れた耐候性の塗膜を与える。
次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発
明はもとより下記実施例によって制約を受けるものでは
ない。また下記実施例においてr部」または「%」とあ
るのは、特に断わりのない限りそれぞれ「重量部」また
は「重量%」を意味する。
[実施例] 艮遺■± 攪拌機、温度計、冷却器、窒素ガス導入管を備えた4つ
ロフラスコに、窒素ガス気流下、トルエン33部および
酢酸ブチル33部を仕込み、100℃に昇温した後、4
−メタクリ口イルオキシ−2.2,6.6−テトラメチ
ルピペリジン20部、シクロへキシルメタクリレート2
0部、ヒドロキシエチルメタクリレート15部、スチレ
ン8部、メチルメタクリレート2部、プチルアクリレー
ト10部、変性ポリシロキサン[末端メタクリロイル基
含有ポリジメチルシロキサン、M w = 1000]
25部および2,2゜−アゾビスイソブチロニトリル5
部からなる重合性単量体成分を2時間かけて滴下し、更
に100℃で4時間攪拌して共重合体(1)溶液を得た
[不揮発分: 50.1%、粘度:ガードナー・ホルト
(25℃)Y]. 製造例2〜7 第1表に示す重合性単量体を使用し、同表に示す条件で
製造例1に準じて重合反応を行ない、同表に示す性状の
共重合体(2)〜(7)溶液を得た。
太】1I1 製造例lで得た共重合体(1)を、下記第2表に示す混
合比率でアクリルボリオール[「アロタン2060」日
本触媒化学工業社製、不揮発分二60±1%、粘度:ガ
ードナー・ホルト(25t)XNY,水酸基価(フェス
):48±5、酸価(フェス):6〉、溶剤:キシロー
ル、酢酸イソブチル]に溶解混合し、樹脂(1)を得た
比較例1〜3 製造例2および3で得た共重合体(2)および(3)を
、下記第2表に示す混合比率でアクリルボリオール[「
アロタン2060J、同前]に溶解混合し、樹脂(2)
〜(4)を得た。
上記実施例1および比較例1〜3で得られた樹脂(1)
〜(4)のそれぞれに、酸化チタン(「タイベークCR
−95J石原産業社製)を不揮発分中顔料濃度が40重
量%となるように配合し、サンドミルでよく分散した.
得られた分散液(以下、■液という)の夫々に対し、多
官能イソシアネート(「スミジュールN」住友バイエル
ウレタン社製)を、上記■液中のヒドロキシル基に対し
てイソシアネート基の当量比が1:1となる量だけ秤取
してII液とした.このI液と!I液を混合し、更にエ
アースプレーの可能な粘度までトルエン:酢酸ブチル=
1:1の混合溶剤で希釈して、本発明塗料(1)および
比較塗料(1)〜(3)を得た。
次いで、エアースプレーで燐酸亜鉛処理鋼板に乾燥膜厚
40μmとなるように塗装したのち、60℃で30分間
強制乾燥して各種性能試験用の試験片を作成した。
結果は第3表に示す通りであり、本発明塗料(1)は比
較塗料(1)〜(3) に比べて全ての塗膜性能におい
て優れたものであることが分かる・施例2および 較例
4〜6 前記実施例lおよび比較例1〜3と同様にして得た樹脂
(1)〜(4)の夫々に対し、多官能イソシアネート(
同前)を、各樹脂中のヒドロキシ基に対しイソシアネー
ト基の当量比が1:1となる様に秤取して混合した。こ
の混合液を、トルエン:酢酸ブチル=1:1の混合溶剤
によりエアースプレーの可能な粘度まで希釈して、クリ
ヤータイプの本発明塗料(2)およ比較塗料(4) ,
 (5) . (6)を得た。
次いで、燐酸亜鉛処理鋼板上に予め2液型ウレタン樹脂
エナメルを塗布したホワイト板上に、上記で得た各クリ
ヤー塗料を乾燥膜厚が30μmとなる様にスプレー塗布
し、60℃で30分間強制乾燥して性能試験用の試験片
を作成した。
性能試験結果は第4表に示す通りであり、本発明塗料(
2)はすべての塗膜性能、殊に耐候性において非常に優
れたものであることが分かる。
K五■ユ 製造例4で得た共重合体(4)を、第5表に示す混合比
率で熱硬化型のアクリル樹脂[「アロセット5813」
日本触媒化学工業社製、不揮発分=50±1%、粘度:
ガードナー・ボルト(25t)w−z、酸価(ワニス)
:2〜5、溶剤:キシロール、n−ブタノール]に溶解
混合して樹脂(5)を得た。
比較例7、8 製造例5で得た共重合体(5)を、第5表に示す混合比
率で熱硬化型のアクリル樹脂[「アロセット5813」
、同前]に溶解混合して樹脂(6),(7)を得た。
上記実施例3および比較例7、8で得た樹脂(5)〜(
7)のそれぞれに、酸化チタン(「タイベークCR−9
5J石原産業社製)を不揮発分中顔料濃度が40%とな
る様に配合し、サンドミルでよく分散した。得られた分
散液(以下■液という)のそれぞれに対しブチル化メラ
ミン樹脂(「スーパーベツカミン47−508−60J
大日本インキ社製)60%溶液を、III液中の樹脂分
とブチル化メラミン樹脂との比率が8 0/2 0とな
る量だけ秤取して■液とした.このIII液と■液を混
合し、更にエアースプレーの可能な粘度までキシレン/
ブチルアルコール=1/1の混合溶剤で希釈し、本発明
塗料(3)および比較塗料(7).(8)を得た。
次いでこれらの塗料をエアースプレーで燐酸亜鉛処理鋼
板に、乾燥膜厚40μmとなる様に塗布した後、tSO
℃×20分焼付けして各種試験用の試験片を作成した。
結果は第6表に示す通りであり、本発明塗料(3)を用
いて得た塗膜は、比較塗料(7) , (8)を用いた
ものに比べて格段に優れたものであることが分かる。
第 6 表 * サンシャインウエザーメーター 2000時間後 判定基準 O:優秀、 0:良好、 Δ:普通、 ×:不良 施例4および比較例9、10 前記実施例3および比較例7.8と同様にして得た樹脂
(5)〜(7)の夫々に対し、ブチル化メラミン樹脂(
同前)の60%溶液を、上記各樹脂とブチル化メラミン
樹脂との固形分比率が80720(重量比)となる様に
混合した。この混合液を、キシレン:ブチルアルコール
=1:1の混合溶剤によってエアースプレー可能な粘度
まで希釈し、クリヤータイプの本発明塗料(4)および
比較塗料(9) . (10)を得た。
次いで、燐酸亜鉛処理鋼板上に予め2液型ウレタン樹脂
エナメルを塗布したホワイト板に、上記で得た各クリヤ
ー塗料を乾燥膜厚が30μmとなる様にスプレー塗布し
、160℃で20分間焼付けを行なって性能試験用の試
験片を作成した.性能試験結果は第7表に示す通りであ
り、本発明塗料(4)は優れた耐候性を有していること
が分かる。
第 7 表 * サンシャインウエザーメーター 3000時間後 判定基準 0 優秀、 O:良好、 Δ:普通、 ×:不良 寒3full旦 製造例6で得た共重合体(6)を、第8表に示す混合比
率でアクリルラッカー[「アロセット5270」日本触
媒化学工業社製、不揮発分;40±1%、粘度:ガード
ナー・ホルト(25℃)23〜Z,、酸価(フェス):
4〜6、溶剤:トルエン]に溶解混合して樹脂(8)を
得た。
比較例11、12 製造例7で得た共重合体(7)を第8表に示す混合比率
でアクリルラッカー[「アロセット5270J,同前]
に溶解混合して樹脂(9) , (to)を得た。
上記実施例5および比較例11、12で得た樹脂(8)
〜(lO)のそれぞれに、酸化チタン(「タイベークC
R−95J石原産業社製)を不揮発分中含量が40%と
なる様に配合し、サンドミルでよく分散した。この分散
液を以下V液という.この液を、更にエアースプレーの
可能な粘度までトルエン/キシレン/ブタノール=5/
3/2の混合溶剤で希釈して本発明塗料(5)および比
較塗料(lt) , (12)を得た。
ついでこれらの塗料を、エアースプレーで燐酸亜鉛処理
鋼板に乾燥膜厚20μmとなる様に塗装した後常温乾燥
させ、各種試験用の試験片を作成した. 結果は’Sta表に示す通りであり、本発明塗料(5)
を用いて得た塗膜は、比較塗料を用いたものに比べて格
段に優れたものであることが分かる。
第 9 表 サンシャインウエザーメーター 2000時間後 判定基準 ◎ 優秀、 ○ 良好、 Δ:普通、 不良 施例6および比 例!3、14 前記実施例5および比較例11、12と同様にして得た
樹脂(8)〜(lO)の夫々を、トルエン:キシレン:
ブタノール=5:3:2の混合溶剤によってエアスプレ
ー可能な粘度まで希釈し、クリヤータイプの本発明塗料
(6)および比較塗料(13) . (14)を得た. 次いで、燐酸亜鉛処理鋼板上に予め2液型ウレタン樹脂
エナメルを塗布したホワイト板に、上記で得た各クリヤ
ー塗料を乾燥膜厚が20μmとなる様にスプレー塗布し
た後、常温乾燥させて性能試験用試験片を作成した。
性能試験結果は第10表に示す通りであり、本発明塗料
(6)は優れた耐候性を有していることが分かる。
第 10 表 サンシ豐インウエザーメーター 2000時間後 判定基準 O:優秀、 O 良好、 △:普通、 不良 [発明の効果] 本発明は以上の様に構成されており、ふっ素および/ま
たは珪素を含有する単量体と重合性紫外線安定性単量体
、あるいは必要によりこれらを更に他の単量体と共重合
させることにより得られる共重合体を被膜形成性樹脂に
混合して得られる塗料組成物は、塗膜形成後に上記共重
合体が塗膜方面に浸出してくるため、紫外線による塗膜
劣化が抑えられて耐候性が著しく改善されるばかりでな
く撥水性も改善され、長期間の屋外曝露にも耐える優れ
た光沢保持性、耐変色性、耐クラック性、耐ブリスター
性を備えた塗膜を得ることができる。
また本発明の塗料組成物においては、組合される塗膜形
成性樹脂の種類に応じて共重合体を構成する重合性単量
体(d)の種類を選択することにより均一で相溶性の優
れた塗料組成物とすることができ、更には単量体や被膜
形成性樹脂として水酸基、イソシアネート基、グリシジ
ル基等の官能基を有するものを選択することにより、硬
化型として塗膜性能を更に高めることも自由であり、様
々 の用途に広く活用することができる.

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ふっ素含有重合性化合物(a)および/または珪
    素含有重合性化合物(b)ならびに重合性紫外線安定性
    化合物(c)を含む重合性成分を共重合して得られる共
    重合体(X)を、被膜形成性樹脂に溶解混合してなるこ
    とを特徴とする耐候性塗料組成物。
  2. (2)ふっ素含有重合性化合物(a)がパーフルオロア
    ルキル基を有するアクリル酸エステルまたはメタクリル
    酸エステルである請求項(1)に記載の耐候性塗料組成
    物。
  3. (3)珪素含有重合性化合物(b)が、末端に重合性不
    飽和基を有するポリシロキサンである請求項(1)また
    は(2)に記載の耐候性塗料組成物。
  4. (4)重合性紫外線安定性化合物(c)が、下記一般式
    [ I ]で表わされるものである請求項(1)〜(3)
    のいずれかに記載の耐候性塗料組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼…[ I ] (但し、式中R^1は水素またはシアノ基、R^2及び
    R^3はそれぞれ独立して水素もしくは炭素数1または
    2のアルキル基、Xはイミノ基または酸素、Yは水素、
    炭素数1〜18のアルキル基または▲数式、化学式、表
    等があります▼を示す。)
  5. (5)ふっ素含有重合性化合物(a)および/または珪
    素含有重合性化合物(b)が、重合性成分中5〜80重
    量%を占めるものである請求項(1)〜(4)のいずれ
    かに記載の耐候性塗料組成物。
  6. (6)重合性紫外線安定性化合物(c)が、重合性成分
    中5〜80重量%を占めるものである請求項(1)〜(
    5)のいずれかに記載の耐候性塗料組成物。
  7. (7)共重合体(x)を、被膜形成性樹脂に対して0.
    01〜20重量%配合したものである請求項(1)〜(
    6)のいずれかに記載の耐候性塗料組成物。
  8. (8)重合性成分が更にその他の重合性化合物(d)を
    含むものである請求項(1)〜(7)のいずれかに記載
    の耐候性塗料組成物。
  9. (9)重合性化合物(d)がアクリル酸エステルまたは
    メタクリル酸エステルを含むものである請求項(8)記
    載の耐候性塗料組成物。
  10. (10)重合性化合物(d)がアクリル酸エステルまた
    はメタクリル酸エステルと、スチレンおよび/または酢
    酸ビニルとを含むものである請求項(8)記載の耐候性
    塗料組成物。
JP2143595A 1989-06-01 1990-05-31 耐候性塗料組成物 Expired - Fee Related JPH0832849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14008089 1989-06-01
JP1-140080 1989-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03215544A true JPH03215544A (ja) 1991-09-20
JPH0832849B2 JPH0832849B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=15260498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2143595A Expired - Fee Related JPH0832849B2 (ja) 1989-06-01 1990-05-31 耐候性塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832849B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10120857A (ja) * 1996-10-22 1998-05-12 Daikin Ind Ltd 含フッ素樹脂水性分散体
JPH10182978A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Jsr Corp 水系分散体
JP2010523788A (ja) * 2007-04-13 2010-07-15 エルジー・ケム・リミテッド 光学フィルム、位相差フィルムおよびそれを含む液晶表示装置
US8003746B2 (en) 2005-05-09 2011-08-23 Dow Corning Corporation Amino-mercapto functional organopolysiloxanes
JP2011241301A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 活性エネルギー線硬化性化合物および該化合物を含有する活性エネルギー線硬化性組成物
JP2015028150A (ja) * 2013-06-28 2015-02-12 ダイキン工業株式会社 表面処理剤
WO2017104173A1 (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 Dic株式会社 複素環含有シロキサン重合体、該重合体を含有する組成物、電子素子

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4148502A4 (en) 2020-09-17 2024-05-22 Canon Kabushiki Kaisha CARTRIDGE, DRUM UNIT AND IMAGE FORMING DEVICE

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228218A (ja) * 1988-05-27 1990-01-30 Enichem Sintesi Spa 高分子安定剤化合物
JPH02235932A (ja) * 1989-02-03 1990-09-18 Rhone Poulenc Chim ピペリジル官能基を有する新規の化合物及びポリマーの光安定化におけるそれらの使用
JPH02281009A (ja) * 1989-03-21 1990-11-16 Ciba Geigy Ag 1―ヒドロカルビルオキシ―2,2,6,6―テトラメチルピペリジン部分を有するエチレン性不飽和化合物、ポリマー、コポリマーおよび安定化組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228218A (ja) * 1988-05-27 1990-01-30 Enichem Sintesi Spa 高分子安定剤化合物
JPH02235932A (ja) * 1989-02-03 1990-09-18 Rhone Poulenc Chim ピペリジル官能基を有する新規の化合物及びポリマーの光安定化におけるそれらの使用
JPH02281009A (ja) * 1989-03-21 1990-11-16 Ciba Geigy Ag 1―ヒドロカルビルオキシ―2,2,6,6―テトラメチルピペリジン部分を有するエチレン性不飽和化合物、ポリマー、コポリマーおよび安定化組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10120857A (ja) * 1996-10-22 1998-05-12 Daikin Ind Ltd 含フッ素樹脂水性分散体
JPH10182978A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Jsr Corp 水系分散体
US8003746B2 (en) 2005-05-09 2011-08-23 Dow Corning Corporation Amino-mercapto functional organopolysiloxanes
US8399591B2 (en) 2005-05-09 2013-03-19 Dow Corning Corporation Amino-mercapto functional organopolysiloxanes
JP2010523788A (ja) * 2007-04-13 2010-07-15 エルジー・ケム・リミテッド 光学フィルム、位相差フィルムおよびそれを含む液晶表示装置
JP2011241301A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 活性エネルギー線硬化性化合物および該化合物を含有する活性エネルギー線硬化性組成物
JP2015028150A (ja) * 2013-06-28 2015-02-12 ダイキン工業株式会社 表面処理剤
WO2017104173A1 (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 Dic株式会社 複素環含有シロキサン重合体、該重合体を含有する組成物、電子素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0832849B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0045040B1 (en) Powder coating composition for automotive topcoat and the coated article
JP2863076B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、塗料組成物および塗膜形成方法
JPH0312269A (ja) 塗膜の形成方法
JPH0749453B2 (ja) アクリルポリオールの製造方法
US5969048A (en) Colored coating composition
EP0171847A1 (en) Liquid, curable coating composition based on a hydroxyl groups-containing addition polymer as binder
WO1999054417A1 (fr) Compositions de resine pour revetements
JPH03215544A (ja) 耐候性塗料組成物
JP2002206042A (ja) (メタ)アクリル酸エステル系樹脂組成物
JPH036273A (ja) 耐候性塗料組成物
JP3404160B2 (ja) メタクリル系ラッカー組成物
JPH06207142A (ja) ウレタン樹脂塗料用組成物
JP3113675B2 (ja) 耐候性塗料組成物
JP2857178B2 (ja) メタクリル系ラッカー組成物
JPH0586320A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2002188041A (ja) 塗料組成物
JPH06240201A (ja) 塗料用表面改質剤及び塗料組成物
JPH02245067A (ja) 撥水性塗料組成物
JPH01158079A (ja) クリヤーコート用塗料
WO1996018698A1 (en) Water-based coating composition
JPH03157460A (ja) 硬化型塗料用組成物
JPH078970B2 (ja) 硬化型塗料用組成物
JP3451784B2 (ja) 熱硬化性塗料組成物
JPH0247175A (ja) 耐チッピング性アクリル系ベース塗料組成物
JPH1121498A (ja) 塗料用アクリル樹脂及び塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees