JPH1121498A - 塗料用アクリル樹脂及び塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成物 - Google Patents

塗料用アクリル樹脂及び塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH1121498A
JPH1121498A JP17951197A JP17951197A JPH1121498A JP H1121498 A JPH1121498 A JP H1121498A JP 17951197 A JP17951197 A JP 17951197A JP 17951197 A JP17951197 A JP 17951197A JP H1121498 A JPH1121498 A JP H1121498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
polymerizable
meth
acrylic
coating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17951197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Iwamoto
良則 岩本
Kenji Uchida
顯二 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON YUPIKA KK
Japan U-Pica Co Ltd
Original Assignee
NIPPON YUPIKA KK
Japan U-Pica Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON YUPIKA KK, Japan U-Pica Co Ltd filed Critical NIPPON YUPIKA KK
Priority to JP17951197A priority Critical patent/JPH1121498A/ja
Publication of JPH1121498A publication Critical patent/JPH1121498A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐候性を向上させ、かつ耐汚染性、耐水性及
び耐薬品性等を有する塗料用二液型アクリルウレタン樹
脂組成物及びこれらに用いる塗料用アクリル樹脂を提供
する。 【解決手段】 塗料用アクリル樹脂(A)は重合性紫外
線吸収剤モノマー(a)、ビニルモノマー及び/又は
(メタ)アクリルモノマー(b)、水酸基含有重合性モ
ノマー(c)、並びに重合性紫外線安定剤モノマー
(d)を含んで成ることを特徴し、好ましくは、前記重
合性紫外線吸収剤モノマーは2−(2′−ヒドロキシ−
5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−ベンゾ
トリアゾール、前記重合性紫外線安定剤モノマーは2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニルメタクリ
レート及び又は1,2,2,6,6−ペンタメチル−4
−ピペリジニルメタクリレートである。また、塗料用二
液型アクリルウレタン樹脂組成物は、前記塗料用アクリ
ル樹脂と、ポリイソシアネートとを含有する。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
【0001】本発明は、塗料用アクリル樹脂及び、前記
アクリル樹脂を含有する塗料用二液型アクリルウレタン
樹脂組成物に関し、特に、重合性紫外線吸収剤モノマー
と重合性紫外線安定剤モノマーとを含有する塗料用アク
リル樹脂及び、前記アクリル樹脂を含有する塗料用二液
型アクリルウレタン樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、耐候性が要求される、常温な
いし低温で硬化可能な塗料には、主にアクリルポリオー
ルとポリイソシアネートとを反応させて得られるアクリ
ルウレタン塗料が使用されており、アクリルウレタン塗
料は乾燥性、耐溶剤性及び光沢等に優れるものである。
一方、近年、省資源、省エネルギーの観点から、より高
度な耐候性を有し、塗膜のメンテナンスが不要となるよ
うな塗料が強く要望されている。
【0003】このような要望に対し、アクリル樹脂に紫
外線安定剤や紫外線吸収剤を添加する試みが行なわれて
いる。これにより耐候性はある程度改善されるが、長期
耐候性の点では、添加した紫外線安定剤や紫外線吸収剤
が、屋外暴露時に塗膜の表面から脱落し、経時的にその
効果が失われるという問題がある。
【0004】特公昭61−42751号公報には、重合
性紫外線吸収剤モノマーとしてベンゾフェノン誘導体の
グリシジル(メタ)アクリレート付加物を共重合する方
法が提案されている。これによりある程度耐候性は向上
するものの、耐水性、耐薬品性は不充分である。
【0005】また、特公平7−8970号公報には、重
合性紫外線安定剤モノマーを共重合する方法が、更に特
公平7−49453号公報には、重合性紫外線吸収剤モ
ノマーとしてベンゾフェノン誘導体のグリシジル(メ
タ)アクリレート付加物及び重合性紫外線安定剤モノマ
ーを共重合する方法が提案されている。しかしこれらの
方法では、重合性紫外線安定剤モノマーを、耐候性を改
善するために充分な量で使用すると、共重合体の粘度が
大幅に高くなり、塗料にした場合の作業性が劣るという
欠点がある。
【0006】更に、超耐候性塗料用樹脂としてアクリル
シリコーン樹脂や溶剤可溶型フッソ樹脂が用いられるよ
うになってきているものの、顔料分散性、耐汚染性が悪
い等の欠点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、耐候性をフッ素樹脂やシリコン樹脂と同等程度にま
で向上させ、かつ、耐汚染性、耐水性及び耐薬品性を有
する常温又は低温で硬化可能な、塗料用二液型アクリル
ウレタン樹脂組成物及びこれに用いる塗料用アクリル樹
脂を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の塗料用ア
クリル樹脂は、重合性紫外線吸収剤モノマー(a)、ビ
ニルモノマー及び/又は(メタ)アクリルモノマー
(b)、水酸基含有重合性モノマー(c)、並びに重合
性紫外線安定剤モノマー(d)を含んで成ることを特徴
とする。
【0009】請求項2記載の塗料用アクリル樹脂は、上
記重合性紫外線吸収剤モノマー(a)が2−(2′−ヒ
ドロキシ−5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2
H−ベンゾトリアゾールであることを特徴とする。
【0010】請求項2記載の塗料用アクリル樹脂は、請
求項1又は2記載の塗料用アクリル樹脂中の重合性紫外
線安定剤モノマー(d)が2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ピペリジニルメタクリレート及び/又は1,
2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニルメタ
クリレートであることを特徴とする。
【0011】請求項4記載の塗料用アクリル樹脂は、請
求項1〜3いずれかの項記載の塗料用アクリル樹脂にお
いて、重合性紫外線吸収剤モノマー(a)、ビニルモノ
マー及び/又は(メタ)アクリルモノマー(b)、水酸
基含有重合性モノマー(c)並びに重合性紫外線安定剤
モノマー(d)から成る重合性モノマー成分中、重合性
紫外線吸収剤モノマー(a)の含有量が0.1〜10.
0重量%、重合性紫外線安定剤モノマー(d)の含有量
が0.1〜5.0重量%であることを特徴とする。
【0012】請求項6記載の塗料用二液型アクリルウレ
タン樹脂組成物は、請求項1〜4いずれかの項記載の上
記塗料用アクリル樹脂と、ポリイソシアネートとを含有
することを特徴とする。
【0013】請求項6記載の塗料用二液型アクリルウレ
タン樹脂組成物は、請求項5記載の塗料用二液型アクリ
ルウレタン樹脂組成物において塗料用アクリル樹脂とポ
リイソシアネートとが、水酸基/イソシアネート基の当
量比で0.6〜1.2の割合で含有されることを特徴と
する。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の塗料用アクリル樹脂は、
重合性紫外線吸収剤モノマー(a)、ビニルモノマー及
び/又は(メタ)アクリルモノマー(b)及び水酸基含
有重合性モノマー(c)並びに重合性紫外線安定剤モノ
マー(d)を必須成分とする。
【0015】重合性紫外線吸収剤モノマー成分(a)
は、紫外線吸収能を有するベンゾトリアゾール基及びエ
チレン性不飽和二重結合を同一分子内に有する化合物で
あり、従ってアクリル樹脂骨格中に紫外線吸収機能性基
が組み込まれ、従来の添加型の紫外線吸収剤を使用した
場合と比べて屋外暴露時に塗膜の表面から脱落すること
が無く、十分な耐候性を本発明の塗料用二液型アクリル
ウレタン樹脂組成物に付与することができる。
【0016】かかる重合性紫外線吸収剤モノマー(a)
は、その紫外線吸収波長領域が広いものであれば、好適
に用いられ、例えば、ベンゾトリアゾール系の2−
(2′−ヒドロキシ−5′−メタクリロキシエチルフェ
ニル)−2H−ベンゾトリアゾールを用いることができ
る。その使用量は重合性紫外線吸収剤モノマー(a)、
ビニルモノマー及び/又は(メタ)アクリルモノマー
(b)、水酸基含有重合性モノマー(c)並びに重合性
紫外線安定剤モノマー(d)から成る重合性モノマー成
分中、0.1〜10.0重量%、好ましくは0.2〜
8.0重量%である。使用量が0.1重量%未満では、
本発明の目的である耐候性が不十分であり、10.0重
量%を越えると、経済的にも不利になり、また塗膜の耐
水性、耐薬品性が低下する。
【0017】紫外線吸収剤の種類により有効吸収波長領
域は異なり、例えばベンゾトリアゾール系の2−(2′
−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾ
ールや2−(2′−ヒドロキシ−5′−メタクリロキシ
エチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾールは、有効
吸収波長が270〜370μmであるのに対し、ベンゾ
フェノン系の2,4−ヒドロキシベンゾフェノン(特公
昭61−72751号公報及び特公平7−49453号
公報において重合性紫外線吸収剤モノマーの原料として
記載されている)は、280〜340μmである。従っ
てこのような紫外線吸収波長領域が大きい、例えば2−
(2′ヒドロキシ−5′−メタクリロキシエチルフェニ
ル)−2H−ベンドソリアゾール等を使用する本発明の
塗料用アクリル樹脂は、従来のものに比べ、より広い紫
外線波長範囲での紫外線吸収能力を発揮することができ
る。
【0018】本発明に用いるビニルモノマー及び/又は
(メタ)アクリルモノマー(b)としては、例えば、メ
チル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレー
ト、イソプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メ
タ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、
ターシャリーブチル(メタ)アクリレート、2−エチル
ヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アク
リレート、ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘ
キシル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸ア
ルキルエステル;グリシジル(メタ)アクリレート等の
エポキシ基含有(メタ)アクリレート;(メタ)アクリ
ルアミド、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アク
リレート、N,N−ジエチルアミノエチル(メタ)アク
リレート等の窒素含有重合性モノマー;スチレン、α−
メチルスチレン、ビニルトルエン、パラメチルスチレン
等の芳香族重合性モノマー;酢酸ビニル等のビニルエス
テル;(メタ)アクリロニトリル等の重合性シアノ化合
物;(メタ)アクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フ
マル酸、マレイン酸モノアルキルエステル、フマル酸モ
ノアルキルエステル等のカルボキシル共含有重合性モノ
マー等が使用でき、これらの群から選ばれる1種または
2種以上を用いることができる。その使用量は、重合性
紫外線吸収剤モノマー(a)、ビニルモノマー及び/又
は(メタ)アクリルモノマー(b)、水酸基含有重合性
モノマー(c)並びに重合性紫外線安定剤モノマー
(d)から成る重合性モノマー成分中、55.0〜9
5.8重量%であり、これは、重合性紫外線吸収剤モノ
マー(a)、水酸基含有重合性モノマー(c)及び重合
性紫外線安定剤モノマー(d)の残部である。
【0019】水酸基含有重合性モノマー(c)として
は、例えば、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、
ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロ
キシブチル(メタ)アクリレート、ポリカプロラクトン
変性ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート等が使用で
きる。その使用量は重合性紫外線吸収剤モノマー
(a)、ビニルモノマー及び/又は(メタ)アクリルモ
ノマー(b)、水酸基含有重合性モノマー(c)並びに
重合性紫外線安定剤モノマー(d)から成る重合性モノ
マー成分中、4.0〜30.0重量%である。この範囲
だと、好ましい水酸基価が得られるからである。
【0020】重合性紫外線安定剤モノマー(d)として
は、2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル
メタクリレート及び/又は1,2,2,6,6−ペンタ
メチル−4−ピペリジニルメタクリレート等が用いられ
る。その使用量は、重合性紫外線吸収剤モノマー
(a)、ビニルモノマー及び/又は(メタ)アクリルモ
ノマー(b)、水酸基含有重合性モノマー(c)並びに
重合性紫外線安定剤モノマー(d)から成る重合性モノ
マー成分中、0.1〜5.0重量%、好ましくは0.2
〜3.0重量%である。該使用量が0.1重量%未満で
は、本発明の目的である耐候性が不十分であり、5.0
重量%を越えると、共重合体の粘度が大幅に高くなり塗
料にした場合の作業性が劣ると同時に耐水性、耐薬品性
が低下する。
【0021】かかるアクリル樹脂において、重合性紫外
線吸収剤モノマー(a)と重合性紫外線安定剤モノマー
(d)成分はエチレン性不飽和二重結合を有する化合物
であるため、ビニルモノマー及び/又は(メタ)アクリ
ルモノマー(b)と水酸基含有重合性モノマー(c)成
分と共重合し、アクリル樹脂の骨格にそれぞれ上記
(a)成分由来の紫外線吸収機能を持つベンゾトリアゾ
ール基及び、上記(d)成分由来の紫外線安定剤機能を
持つピペリジニル基を組み込むことができる。
【0022】本発明では、重合性紫外線吸収剤モノマー
(a)と重合性紫外線安定剤モノマー(d)を組み合わ
せて使用することで、重合性紫外線安定剤モノマー
(d)を用いることによる粘度の上昇の影響が少ない少
量の使用で、耐候性を大幅に向上する相乗効果を表わす
ことができる。
【0023】また、顔料の分散性を向上させる目的で、
塗料用アクリル樹脂中の上記(a)〜(c)成分と共重
合可能な官能基を有するアルキド樹脂やポリエステル樹
脂で塗料用アクリル樹脂を変性することもできる。
【0024】本発明に用いる塗料用アクリル樹脂は、水
酸基価が20〜120、好ましくは30〜100であ
る。水酸基価が20未満では、水酸基が少な過ぎるため
に、ポリイソシアネートと反応させても、架橋密度が不
充分となり、耐候性、耐溶剤性が劣る。水酸基価が12
0を越える場合はポリイソシアネートと混合した時の可
使時間が短くなり、実用上の障害となる。
【0025】また更に、塗料用アクリル樹脂は、酸価が
1.0〜15であるものが好ましい。この範囲である
と、ポリイソシアネートとの硬化反応を促進させる内部
触媒として好適に作用することができる。酸価が大き過
ぎると、可使時間が短くなり、好ましくない。
【0026】本発明の塗料用アクリル樹脂は、前記の重
合性紫外線吸収剤モノマー(a)、ビニルモノマー及び
/又は(メタ)アクリルモノマー(b)、水酸基含有重
合性モノマー(c)並びに重合性紫外線安定剤モノマー
(d)を配合してなる重合性モノマー成分を前記(a)
〜(c)成分に公知の手法、例えば溶液重合法、乳化重
合法、懸濁重合法等により重合させることにより得るこ
とができる。
【0027】最も好適な方法は溶液重合法であり、具体
的には、反応釜に溶剤を入れ、攪拌しながら、上記重合
性モノマー成分と重合開始剤を予め混合した液を一定速
度で滴下したり、または、上記重合性モノマー成分と、
重合開始剤とを各々一定速度で同時に滴下することによ
り重合を行う。
【0028】この場合に使用できる溶剤としては、トル
エン、キシレン等の芳香族炭化水素類;酢酸エチル、酢
酸ブチル等の酢酸エステル類;メチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケトン等のケトン類;エチレングリコー
ルモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコー
ルモノメチルエーテルアセテート等のアルキレングリコ
ールモノアルキルエーテルの酢酸エステル類等を使用で
き、これらの有機溶剤は単独または混合溶剤として使用
される。
【0029】重合開始剤としては、アゾビスイソブチロ
ニトリル、過酸化ベンゾイル、クメンヒドロパーオキサ
イド、ターシャリーブチルパーオキシベンゾエート等の
通常のラジカル重合開始剤を用いることができ、単独ま
たは混合系で、上記重合性モノマー成分の総重量に対し
て0.1〜5重量%の範囲で使用される。更に、必要に
応じて、ラウリルメルカプタン、2−メルカプトエタノ
ール等の連鎖移動剤を使用することができる。
【0030】重合反応温度は室温から180℃、好まし
くは60〜150℃の範囲であり、1〜10時間加熱反
応させる。この反応は、窒素ガス等の不活性ガスの雰囲
気又は気流下で行うのが好ましい。かかる溶液重合法に
よって通常 3,000〜300,000 好ましくは 8,000〜120,00
0の重量平均分子量のアクリル共重合体樹脂が得られ
る。
【0031】本発明の塗料用二液型アクリルウレタン樹
脂組成物は、前記塗料用アクリル樹脂と、ポリシアネー
トとを含有する。
【0032】本発明の塗料用二液型アクリルウレタン樹
脂組成物に用いるポリイソシアネートとしては、例え
ば、無黄変型イソシアネートであるヘキサメチレンジイ
ソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,3−
ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ジシクロ
ヘキシルメタン−4,4−ジイソシアネート等の公知の
ものを1種又は2種以上の混合物で用いることができ、
これらのアダクト物、ビュウレット体等も使用できる。
【0033】上記塗料用アクリル樹脂とポリイソシアネ
ートとは、水酸基/イソシアネート基の当量比が、0.
6〜1.2となるように配合することが好ましい。0.
6未満では、未反応のポリイソシアネートが残り硬化塗
膜性能を低下させることとなり、耐水性、機械物性が低
下し、また、1.2を越えると架橋密度が低くなり、耐
水性、機械物性が低下する。
【0034】上記塗料用アクリル樹脂には、必要に応じ
て、当業者が通常使用する材料、例えば有機顔料、無機
着色顔料及び無機体質顔料等の顔料、消泡剤、分散剤、
レベリング剤及び酸化防止剤等の添加剤、並びに有機ス
ズ化合物や三級アミン等の硬化触媒を公知の方法で分散
混合することができる。
【0035】本発明の塗料用二液型ウレタン樹脂組成物
は、公知の方法により調製することができ、例えば、サ
ンドミル中に少量の塗料用アクリル樹脂と顔料、必要に
応じて有機溶剤を入れ、所望する粒度になるまで攪拌し
て分散操作を行い、種エナメルを作製した後、残りの塗
料用アクリル樹脂、有機溶剤、必要に応じて各種添加
剤、硬化触媒等を添加混合して、エナメルを調製する。
次いで上記エナメルにポリイソシアネートを使用直前に
配合して、粘度を有機溶剤で調整して、本発明の塗料用
二液型アクリルウレタン樹脂組成物が得られる。
【0036】本発明の塗料用二液型ウレタン樹脂組成物
は、スプレー塗装、ロール塗装、刷毛塗り等の現場塗装
及び、ロールコーター塗装、フローコーター塗装等の工
場塗装等の各種塗装法により木材、金属、スレート、瓦
等に塗装した後、常温硬化過程又は、加熱強制乾燥過程
を経て、光沢、耐候性、耐水性に優れた塗膜を形成する
ことができる。
【0037】
【実施例】本発明を、次の実施例及び比較例により説明
する。
【0038】実施例1〜5,6〜8,10 攪拌機、温度計、冷却器、窒素ガス導入管を備えた4つ
口フラスコに、表1に示す割合で、トルエン及び酢酸ブ
チル溶剤を仕込み、窒素ガス気流下、110〜120℃
で、メチルメタクリレート、n−ブチルメタクリレー
ト、エチルアクリレート、メタクリル酸、2−ヒドロキ
シエチルメタクリレート、2−(2′−ヒドロキシ−
5′メタクリロキシエチルフェニル)−2H−ベンゾト
リアゾール、1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−
ピペリジニルメタクリレート、t−ブチルパーオキシイ
ソプロピルカーボネート及びアゾビスイソブチロニトリ
ルの各々の混合液を3時間かけて前記溶剤に滴下して、
重合反応を行い、各々本発明の塗料用アクリル樹脂溶液
(1) 〜 (5), (6) 〜 (8), (10) を得た。得られ
た樹脂の特性値を表1に示す。
【0039】次いで得られた塗料用アクリル樹脂溶液
に、顔料としての酸化チタンとキシレンを表2に示す
割合で配合し、これにアルミナビーズ200gを入れて
ペイントコンディショナーで1.5時間振とう後、ツブ
ゲージで酸化チタンの粒度が平均10μm以下になって
いることを確認し、アルミナビーズを取り出し、塗料用
アクリル樹脂及びキシレンを加えて更に20分間振
とうして、エナメルを調製した。
【0040】次いで、得られたエナメルに、表3に示す
ように、イソシアネートをOH/NCOの当量比が所定
の値となるように配合して、粘度がフォードカップ♯4
で約13.5〜15秒になる様にキシレンを添加して、
各々本発明の塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成物
を得た。
【0041】実施例9 更にスチレンを用いて、表1に示す配合割合で本発明の
塗料用アクリル樹脂溶液(9)を得た以外は、表2〜3
に従って、本発明の塗料用二液型アクリルウレタン樹脂
組成物を得た。
【0042】比較例1 重合性紫外線吸収剤モノマーである2−(2′−ヒドロ
キシ−5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−
ベンゾトリアゾールを2.0重量%含有させ、また重合
性紫外線安定剤モノマーである1,2,2,6,6−ペ
ンタメチル−4−ピペリジニルメタクリレートを含有さ
せないで、表1〜3に示す配合割合に従い、実施例1に
準じて塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成物を得
た。
【0043】比較例2及び3 重合性紫外線吸収剤モノマーである2−(2′−ヒドロ
キシ−5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−
ベンゾトリアゾール及び重合性紫外線安定剤モノマーで
ある1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジ
ニルメタクリレートの代わりにTINUVIN 292
(チバガイギー社製の添加型紫外線安定剤)及びTIN
UVIN 1130(チバガイギー社製の添加型紫外線
吸収剤)を用い、表1〜3に示す割合に従い、実施例1
に準じて塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成物を得
た。
【0044】比較例4 重合性紫外線吸収剤モノマーである2−(2′−ヒドロ
キシ−5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−
ベンゾトリアゾールを0.05重量%、重合性紫外線安
定剤モノマーである1,2,2,6,6−ペンタメチル
−4−ピペリジニルメタクリレートを0.05重量%用
い、表1〜3に示す割合に従い、実施例1に準じて塗料
用アクリルウレタン樹脂組成物を得た。
【0045】比較例5 重合性紫外線吸収剤モノマーである2−(2′−ヒドロ
キシ−5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−
ベンゾトリアゾール及び重合性紫外線安定剤モノマーで
ある1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジ
ニルメタクリレートの代わりにTINUVIN 292
(チバガイギー社製の添加型紫外線安定剤)及びTIN
UVIN 1130(チバガイギー社製の添加型紫外線
吸収剤)を用い、表1〜3に示す割合に従い、実施例9
に準じて塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成物を得
た。
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
【0048】
【表3】
【0049】試験例 塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成物 基材にボンデ♯144処理軟鋼板及び石膏ボードを使用
するが、予め市販のエポキシ系プライマーで下塗り処理
を施した。次いで各基材に実施例1〜10及び比較例1
〜5で得られた塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成
物を各々スプレー塗装した後、80℃×20分乾燥し、
7日熟成後、各試験板を以下の試験に供した。
【0050】鉛筆硬度: 三菱鉛筆ユニにて試験し、傷付
きの無い最大硬度を示す。 耐酸性:5%塩酸水溶液に、上記試験板を14日浸漬
し、塗膜の状態を目視で観察する。 耐アルカリ性:5%水酸化ナトリウム水溶液に、上記試
験板を14日浸漬し、塗膜の状態を目視で観察する。 耐水性:20℃の水中に、上記試験板を14日浸漬し、
塗膜の状態を目視で観察する。 促進耐候性試験:各々の試験板をQUV促進耐候性試験
機(ATLAS−UVCON)を使用し、紫外線照射6
0℃×4時間+結露40℃×4時間のサイクル条件下で
所定時間暴露した後、60°光沢を測定した。 その結果を表4に示す。
【0051】
【表4】
【0052】
【発明の効果】本発明の塗料用アクリル樹脂を用いるこ
とにより得られる本発明の塗料用二液型アクリルウレタ
ン樹脂組成物は、耐候性に優れ、耐汚染性、耐水性及び
耐薬品性のバランスのとれた常温硬化又は加熱強制乾燥
可能な硬化塗膜を付与することができる。
【手続補正書】
【提出日】平成9年7月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、耐候性をフッ素樹脂やシリコン樹脂と同等程度にま
で向上させ、かつ、耐汚染性、耐水性及び耐薬品性を有
する常温硬化又は加熱強制乾燥可能な、塗料用二液型ア
クリルウレタン樹脂組成物及びこれに用いる塗料用アク
リル樹脂を提供することにある。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】本発明に用いるビニルモノマー及び/又は
(メタ)アクリルモノマー(b)としては、例えば、メ
チル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレー
ト、イソプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メ
タ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、
ターシャリーブチル(メタ)アクリレート、2−エチル
ヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アク
リレート、ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘ
キシル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸ア
ルキルエステル;グリシジル(メタ)アクリレート等の
エポキシ基含有(メタ)アクリレート;(メタ)アクリ
ルアミド、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アク
リレート、N,N−ジエチルアミノエチル(メタ)アク
リレート等の窒素含有重合性モノマー;スチレン、α−
メチルスチレン、ビニルトルエン、パラメチルスチレン
等の芳香族重合性モノマー;酢酸ビニル等のビニルエス
テル;(メタ)アクリロニトリル等の重合性シアノ化合
物;(メタ)アクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フ
マル酸、マレイン酸モノアルキルエステル、フマル酸モ
ノアルキルエステル等のカルボキシル基含有重合性モノ
マー等が使用でき、これらの群から選ばれる1種または
2種以上を用いることができる。その使用量は、重合性
紫外線吸収剤モノマー(a)、ビニルモノマー及び/又
は(メタ)アクリルモノマー(b)、水酸基含有重合性
モノマー(c)並びに重合性紫外線安定剤モノマー
(d)から成る重合性モノマー成分中、55.0〜9
5.8重量%であり、これは、重合性紫外線吸収剤モノ
マー(a)、水酸基含有重合性モノマー(c)及び重合
性紫外線安定剤モノマー(d)の残部である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】本発明の塗料用二液型アクリルウレタン樹
脂組成物に用いるポリイソシアネートとしては、例え
ば、無黄変型イソシアネートであるヘキサメチレンジイ
ソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,3−
ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ジシクロ
ヘキシルメタン−4,4′−ジイソシアネート等の公知
のものを1種又は2種以上の混合物で用いることがで
き、これらのアダクト物、ビュウレット体等も使用でき
る。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】実施例1〜5,6〜8,10 攪拌機、温度計、冷却器、窒素ガス導入管を備えた4つ
口フラスコに、表1に示す割合で、トルエン及び酢酸ブ
チル溶剤を仕込み、窒素ガス気流下、110〜120℃
で、メチルメタクリレート、n−ブチルメタクリレー
ト、エチルアクリレート、メタクリル酸、2−ヒドロキ
シエチルメタクリレート、2−(2′−ヒドロキシ−
5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−ベンゾ
トリアゾール、1,2,2,6,6−ペンタメチル−4
−ピペリジニルメタクリレート、t−ブチルパーオキシ
イソプロピルカーボネート及びアゾビスイソブチロニト
リルの各々の混合液を3時間かけて前記溶剤に滴下し
て、重合反応を行い、各々本発明の塗料用アクリル樹脂
溶液 (1) 〜 (5), (6) 〜 (8), (10) を得た。得
られた樹脂の特性値を表1に示す。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08F 220:06 220:26 220:34)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重合性紫外線吸収剤モノマー(a)、ビ
    ニルモノマー及び/又は(メタ)アクリルモノマー
    (b)、水酸基含有重合性モノマー(c)並びに重合性
    紫外線安定剤モノマー(d)を含んで成ることを特徴と
    する塗料用アクリル樹脂。
  2. 【請求項2】 重合性紫外線吸収剤モノマー(a)が2
    −(2′−ヒドロキシ−5′−メタクリロキシエチルフ
    ェニル)−2H−ベンゾトリアゾールであることを特徴
    とする請求項1記載の塗料用アクリル樹脂。
  3. 【請求項3】 重合性紫外線安定剤モノマー(d)が
    2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニルメタ
    クリレート及び/又は1,2,6,6−ペンタメチル−
    4−ピペリジニルメタクリレートであることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の塗料用アクリル樹脂。
  4. 【請求項4】 重合性紫外線吸収剤モノマー(a)、ビ
    ニルモノマー及び/又は(メタ)アクリルモノマー
    (b)、水酸基含有重合性モノマー(c)並びに重合性
    紫外線安定剤モノマー(d)から成る重合性モノマー成
    分中、重合性紫外線吸収剤モノマー(a)の含有量が
    0.1〜10.0重量%、重合性紫外線安定剤モノマー
    (d)の含有量が0.1〜5.0重量%であることを特
    徴とする請求項1〜3いずれかの項記載の塗料用アクリ
    ル樹脂。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4いずれかの項記載の塗料用
    アクリル樹脂と、ポリイソシアネートとを含有すること
    を特徴とする塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成
    物。
  6. 【請求項6】 塗料用アクリル樹脂とポリイソシアネー
    トとが、水酸基/イソシアネート基の当量比で0.6〜
    1.2の割合で含有されることを特徴とする請求項5記
    載の塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成物。
JP17951197A 1997-07-04 1997-07-04 塗料用アクリル樹脂及び塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成物 Withdrawn JPH1121498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17951197A JPH1121498A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 塗料用アクリル樹脂及び塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17951197A JPH1121498A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 塗料用アクリル樹脂及び塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1121498A true JPH1121498A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16067083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17951197A Withdrawn JPH1121498A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 塗料用アクリル樹脂及び塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1121498A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002226521A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Otsuka Chem Co Ltd 紫外線吸収性共重合体
JP2002302638A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水性被覆材
KR100454566B1 (ko) * 2002-04-10 2004-11-05 주식회사 큐시스 자외선 흡수제(uva)가 도입된 반응형 우레탄아크릴레이트, 이의 제조방법 및 이를 함유한 광경화형수지조성물
JP2010138310A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Dic Corp 2液型紫外線吸収着色塗料組成物
KR101160327B1 (ko) * 2005-12-30 2012-06-26 주식회사 케이씨씨 자외선 및 열 경화형 수지 조성물과 이를 포함하는 도료조성물

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002226521A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Otsuka Chem Co Ltd 紫外線吸収性共重合体
JP2002302638A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水性被覆材
KR100454566B1 (ko) * 2002-04-10 2004-11-05 주식회사 큐시스 자외선 흡수제(uva)가 도입된 반응형 우레탄아크릴레이트, 이의 제조방법 및 이를 함유한 광경화형수지조성물
KR101160327B1 (ko) * 2005-12-30 2012-06-26 주식회사 케이씨씨 자외선 및 열 경화형 수지 조성물과 이를 포함하는 도료조성물
JP2010138310A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Dic Corp 2液型紫外線吸収着色塗料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5093408A (en) Hydroxylic acrylate copolymer, process for its preparation, and coating agent based on the acrylate
US20020040094A1 (en) Resin composition for coating and coating composition for curing
JP2006306994A (ja) 水性塗料組成物及び該水性塗料組成物の塗装方法
US5136004A (en) Binder, process for its preparation and its use in clear or pigmented coating agents
JP2002206042A (ja) (メタ)アクリル酸エステル系樹脂組成物
KR960014552B1 (ko) 알파,베타-에틸렌형 불포화 산과 에폭시 화합물을 중합하여 히드록실기 함유 중합체를 제조하는 방법
JP4197130B2 (ja) 乳化重合樹脂組成物
US6465589B2 (en) Paint composition
JPH1121498A (ja) 塗料用アクリル樹脂及び塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成物
JP2002146144A (ja) (メタ)アクリル酸エステル系樹脂組成物
EP1497377A1 (en) Emulsion polymer resin composition
CZ318495A3 (en) Low-molecular functional copolymers, process of their preparation and their use
JP2002097412A (ja) 塗料用樹脂組成物及び硬化性塗料組成物
JP2001226437A (ja) アクリル系共重合体および熱硬化性アクリル系共重合体組成物
JP2003073611A (ja) 水系コーティング組成物
JP3064463B2 (ja) 常温硬化性樹脂組成物
EP0654069B1 (en) Paint composition
JP2002363483A (ja) 塗料用アクリル樹脂、塗料用アクリルウレタン樹脂組成物及び塗料用アクリルメラミン樹脂組成物
JPH0832849B2 (ja) 耐候性塗料組成物
JP2002194271A (ja) 塗料組成物
JPH1121499A (ja) 塗料用アクリル樹脂、塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成物及び塗料用アクリルメラミン樹脂組成物
JP5443779B2 (ja) 2液型ウレタン塗料組成物
JP2001329223A (ja) 上塗り塗料組成物
JP2002069130A (ja) (メタ)アクリル酸エステル系樹脂組成物
CA1297609C (en) Resin compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907