JPH03214413A - 薄膜磁気ヘッド - Google Patents

薄膜磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH03214413A
JPH03214413A JP2273482A JP27348290A JPH03214413A JP H03214413 A JPH03214413 A JP H03214413A JP 2273482 A JP2273482 A JP 2273482A JP 27348290 A JP27348290 A JP 27348290A JP H03214413 A JPH03214413 A JP H03214413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
flux conductor
magnetic
conductor
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2273482A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerardus H J Somers
ヘラルドゥス ヘンリクス ヨハネス ソメールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH03214413A publication Critical patent/JPH03214413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、情報担体と共働するヘッド面と、第1および
第2磁束通路をそなえた磁性継鉄を有する磁気ヘッドと
、前記のヘッド面より離れ、少なくとも実質的に該ヘッ
ド面と直角な方向に延在する磁気抵抗素子とを有し、こ
の磁気抵抗素子は、第1縁部分の方が第2縁部分よりも
ヘッド面に近く、第1磁束導体はヘッド面から少なくと
も略々前記の第1縁部分迄延在し、第2磁束導体はヘッ
ド面から少なくとも前記の第2縁部分迄延在し、前記の
磁気ヘッドは、ヘッド面より延在する第3磁束導体と、
変換ギャップと、前記の第3磁束導体と磁性継鉄の間に
設けられた誘導素子とを有する薄膜磁気ヘッドに関する
ものである。
(従来の技術) このような薄膜磁気ヘッドは特開昭63−308735
号(特願昭62−145527号)に開示されている。
この公開公報では、変換ギャップは第2磁束導体と第3
磁束導体の間に位置し、第3磁束導体は、へッド面から
磁気抵抗素子を越えて延在している。
この既知の磁気ヘッドは、2つの部分すなわち磁気抵抗
素子を有する読出し部分と書込み巻線を有する書込み部
分より成る。前記の磁気抵抗素子と書込み巻線の間には
、2つの変換ギャップ間の距離を小さく保ちまた磁気ヘ
ッドの構造を簡単にするために、前記の両部分の磁気回
路に所属する唯1つの磁束導体がある。
この従来の磁気ヘッドの面倒な部分はその製造である。
製造のためには各部分を平坦な基板上にデポジットする
のが有利である。すなわち、平坦でない基板に層をデポ
ジットすると、層がその不規則性によって中断されるこ
とさえある層厚の不均一に関する問題が生じる。従来の
磁気ヘッドにおいては、書込み部分上の読出し部分のデ
ポジションのための平坦な基板は、書込み部分において
書込み巻線を第3磁束導体に設けたくぼみ内に入れるこ
とによって得られる。その結果、第2磁束導体は平坦な
第2磁束導体上の読出し部分上にデポジットされること
ができる。この方法は、従来の書込み部分の製造方法よ
り外れている。例えばオランダ国特許出願第89013
73号に示されているように、書込み巻線を磁束導体上
にデポジットし、これを横切って別の磁束導体をデポジ
ットするのが普通のやり方である。磁束導体のくぼみ内
に書込み巻線をデポジットするにはより多くの製造工程
を必要とし、このため製造が複雑になりコストが高くな
る。更に、この既知の磁気ヘッドの欠点は、磁束導体が
略々完全にオーバーラップするために両部分が互に磁気
的に影響を及ぼすということである。書込み時、漏洩ま
たは漂遊磁束が磁気抵抗素子を経て読出し部分の磁束導
体に流れることかある。磁気抵抗素子の予磁化がこれに
より影響を受け、このためこの素子の作用が線形範囲を
越えることがある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、冒頭記載の形式の磁気ヘッドを、改良された
磁気特性を有し且つ簡単な方法で製造することのできる
磁気ヘッドを得ることができるようにすることをなかん
ずくその目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明の磁気ヘッドは、
変換ギャップが第3磁束導体と第1磁束導体との間に設
けられ、この第3磁束導体は、少なくとも略々第1縁部
分近くに位置する第1磁束導体の端迄延在し、この端部
の領域において第1磁束導体と磁気的に結合されたこと
を特徴とする。
第1磁束導体上に先づ磁性継鉄をデポジットし、次いで
誘導素子をデポジットすることにより、この誘導素子は
前記の通常の方法でデポジットすることができる。更に
、この磁気ヘッドの構造により、磁束導体のオーバーラ
ップの程度が少ないために動作時磁気抵抗素子と誘導部
分との間に生じる磁気的な影響が少なくなる。
本発明の一実施例では、誘導素子はヘッド面に隣接する
。その結果、第3磁束導体の寸法を制限することができ
、変換ギャップを都合よく形成することができる。
(実施例) 以下本発明を添付の図面を参照して実施例によって更に
詳し《説明する。
第1図は本発明の薄膜磁気ヘッドの第1の実施例を示す
。磁気ヘッドには該磁気ヘッドに対して双矢印の方向に
動くことのできる情報担体と共働するヘッド面lか設け
られている。磁気ヘッドは、読出し部分と書込み部分と
から組立てられる。読出し部分は、第1磁束導体3、第
2磁束導体4およひ付加磁束導体6をそなえた磁性継鉄
と、磁気抵抗素子7と、公知のようにこの磁気抵抗素子
7を予磁化するために用いられる導電体8とを有する。
書込み部分は、第1磁束導体3およひ第3磁束導体5と
、誘導素子として書込み巻線9とを有する。
第2磁束導体4は基板IO上にデポジットされる。
第2磁束導体4の上には、この第2磁束導体か直接に連
結された付加磁束導体6、更に導電体8、磁気抵抗素子
7および第1磁束素子3があり、これ等の導体および素
子の間には絶縁層11がある。
磁気抵抗素子は幅6を有し、ヘッド面1に直角に横方向
に延在して第1磁束導体3と付加磁束導体の間に磁気ブ
リッジを形成する。第1および第2磁束導体3および4
はヘッド面1から夫々磁気抵抗素子の第1縁部分7aに
近づきまた第2縁部分7bを越えるように延在し、この
場合第1磁束導体3の端部分l6は、僅かな距離磁気抵
抗素子17とオーバーラップする。書込み巻線9と、ヘ
ッド面lから第1磁束導体3の端部分16迄延在し且つ
その位置で第1磁束導体と磁気的に連結された第3磁束
導体5とは、第1磁束導体3上に位置する。書込み巻線
は絶縁層を介して磁束導体3,5から分離され、これ等
の磁束導体3,5は書込み部分の磁気回路を形成し、そ
れ等の間には変換ギャップl7か設けられる。書込み時
、磁束は、書込み部分の第1磁束導体3と第3磁束導体
5を通って流れる。
磁気抵抗素子7は第1磁束導体3と離れいているので、
漏洩磁束または漂遊磁束がこの素子7に影響することは
ない。
第2図は本発明の磁気ヘッドの第2実施例を示す。この
実施例では、付加磁束半導体l2は絶縁層l3によって
第2磁束導体l4から離されている。この磁気ヘッドは
、製造時に付加磁束導体l2を第2磁束導体l2に連結
するために第2磁束導体上に存する絶縁層l3に孔をつ
くる必要かないので、簡単につくることかできる。絶縁
層l3は第2磁束導体14と導電体l5との間に配され
、第2磁束導体l4が導電性である場合には省略するこ
とができない。
第1磁束導体3はここでは扁平な層として構成されてい
る。これは、より大きな読出しギャップを得るためにな
されたもので、このため長い波長の信号をより正確に読
出すことができる。
第3図は本発明の第3実施例を示す。読出し部分の磁気
回路はここでは第1磁束導体20,磁気抵抗素子2lお
よび非磁性基板23上にある第2磁束導体22で形成さ
れている。別の導電体24が磁気抵抗素子2lと第2磁
束導体22の間に位置されている。
第4図は本発明の磁気ヘッドの第4実施例を示す。この
磁気ヘッドは、第2磁束導体として作用するように磁性
基板30を有する。付加磁束導体3lが前記の基板30
上にデポジットされるが、この磁束導体は、前述したよ
うに省略することもできる。
更にまた、前述した磁気ヘッド構造から導電体を省略す
ることも可能である。大きな線状範囲を得るために磁気
抵抗素子上にバーバ(Barber)極を設けるのが好
ましい。バーバー極を有する磁気抵抗素子は米国特許第
4052748号より既知である。書込み部分は代りに
多数の誘導素子をそなえることもできる。磁気抵抗素子
を、基板と第1および付加磁束導体の間の代りに、第1
および付加磁束導体の基板上と反対の側にデポジットす
ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気ヘッドの一実施例の要部断面図 第2図は別の実施例の要部断面図 第3図は更に別の実施例の要部断面図 第4図は更に別の実施例の要部断面図である。 l・・・ヘッド面     2・・・情報担体3,20
・・・第1磁束導体  4, 14. 22・・・第2
磁束導体5・・・第3磁束導体   6. 12. 3
1・・・付加磁束導体7.21・・・磁気抵抗素子  
7a・・・第1縁部分7b・・・第2縁部分    1
7・・・変換ギャップFt6.i F162 手続補正書 平成 2年11月30日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、情報担体と共働するヘッド面と、第1および第2磁
    束通路をそなえた磁性継鉄を有する磁気ヘッドと、前記
    のヘッド面より離れ、少なくとも実質的に該ヘッド面と
    直角な方向に延在する磁気抵抗素子とを有し、この磁気
    抵抗素子は、第1縁部分の方が第2縁部分よりもヘッド
    面に近く、第1磁束導体はヘッド面から少なくとも略々
    前記の第1縁部分迄延在し、第2磁束導体はヘッド面か
    ら少なくとも前記の第2縁部分迄延在し、前記の磁気ヘ
    ッドは、ヘッド面より延在する第3磁束導体と、変換ギ
    ャップと、前記の第3磁束導体と磁性継鉄の間に設けら
    れた誘導素子とを有する薄膜磁気ヘッドにおいて、変換
    ギャップは第3磁束導体と第1磁束導体との間に設けら
    れ、この第3磁束導体は、少なくとも略々第1縁部分近
    くに位置する第1磁束導体の端迄延在し、この端部の領
    域において第1磁束導体と磁気的に結合されたことを特
    徴とする薄膜磁気ヘッド。 2、誘導素子はヘッド面に隣接した請求項1記載の薄膜
    磁気ヘッド。
JP2273482A 1989-10-17 1990-10-15 薄膜磁気ヘッド Pending JPH03214413A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8902569A NL8902569A (nl) 1989-10-17 1989-10-17 Dunnefilm magneetkop.
NL8902569 1989-10-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03214413A true JPH03214413A (ja) 1991-09-19

Family

ID=19855467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2273482A Pending JPH03214413A (ja) 1989-10-17 1990-10-15 薄膜磁気ヘッド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5097371A (ja)
EP (1) EP0423878A1 (ja)
JP (1) JPH03214413A (ja)
KR (1) KR910008657A (ja)
MY (1) MY106663A (ja)
NL (1) NL8902569A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100594158B1 (ko) * 1999-03-25 2006-06-28 삼성전자주식회사 자기헤드 장치 및 제조방법

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2822646B2 (ja) * 1989-10-11 1998-11-11 松下電器産業株式会社 磁気抵抗型ヘッドおよびその製造方法
JPH0434713A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Sony Corp 磁気抵抗効果型薄膜ヘッド
DE69217416T2 (de) * 1991-04-22 1997-09-04 Sharp Kk Kombinierter Dünnfilmmagnetkopf
MY107733A (en) * 1991-05-21 1996-05-30 Onstream Inc Combined read/write magnetic head
JPH04351706A (ja) * 1991-05-30 1992-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合型薄膜磁気ヘッド
JPH0512628A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Sony Corp 複合型薄膜ヘツド
US5270895A (en) * 1991-07-05 1993-12-14 U.S. Philips Corporation Combined read/write thin-film magnetic head with composite shared flux guide
US5255141A (en) * 1991-12-16 1993-10-19 Read-Rite Corp. Read-write magnetic head with flux sensing read element
KR200156789Y1 (ko) * 1992-08-06 1999-09-01 요트.게.아. 롤페즈 다층구조를 가진 자기헤드와 그 제조방법
US6078479A (en) * 1993-08-10 2000-06-20 Read-Rite Corporation Magnetic tape head with flux sensing element
US5436779A (en) * 1994-03-31 1995-07-25 Read-Rite Corporation Integrated yoke magnetoresistive transducer with magnetic shunt
SG34292A1 (en) * 1994-12-30 1996-12-06 Ibm Read/write magnetoresistive (MR) head with sunken components
US6130809A (en) * 1998-04-10 2000-10-10 International Business Machines Corporation Write head before read head constructed merged magnetic head with track width and zero throat height defined by first pole tip
US6034848A (en) * 1998-04-22 2000-03-07 International Business Machines Corporation Low profile multi-layer coil merged thin film magnetic head
US7170719B1 (en) * 1998-04-28 2007-01-30 Maxtor Corporation Magnetic storage device with flux-guided magnetoresistive head using a perpendicular recording media
US6452756B1 (en) * 1998-06-04 2002-09-17 Tdk Corporation Thin-film magnetic head and method of manufacturing same and thin-film magnetic head material and method of manufacturing same
JP2002133615A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Sony Corp 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
WO2013003788A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Analog Devices, Inc. Isolated power converter with magnetics on chip
US8558344B2 (en) 2011-09-06 2013-10-15 Analog Devices, Inc. Small size and fully integrated power converter with magnetics on chip
US8786393B1 (en) 2013-02-05 2014-07-22 Analog Devices, Inc. Step up or step down micro-transformer with tight magnetic coupling
US9293997B2 (en) 2013-03-14 2016-03-22 Analog Devices Global Isolated error amplifier for isolated power supplies

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3921217A (en) * 1971-12-27 1975-11-18 Ibm Three-legged magnetic recording head using a magnetorestive element
US3908194A (en) * 1974-08-19 1975-09-23 Ibm Integrated magnetoresistive read, inductive write, batch fabricated magnetic head
US4300177A (en) * 1975-07-17 1981-11-10 U.S. Philips Corporation Thin-film magnetic head for reading and writing information
US4907113A (en) * 1987-07-29 1990-03-06 Digital Equipment Corporation Three-pole magnetic recording head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100594158B1 (ko) * 1999-03-25 2006-06-28 삼성전자주식회사 자기헤드 장치 및 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
MY106663A (en) 1995-07-31
US5097371A (en) 1992-03-17
NL8902569A (nl) 1991-05-16
KR910008657A (ko) 1991-05-31
EP0423878A1 (en) 1991-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03214413A (ja) 薄膜磁気ヘッド
US4195323A (en) Thin film magnetic recording heads
US4321641A (en) Thin film magnetic recording heads
US4385334A (en) Vertical magnetic recording and reproducing head and a method for manufacturing the head
JPH0731362Y2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよび浮動式磁気ヘッド
JP2613906B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0567316A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
KR20010020832A (ko) 전자기장 상쇄 소자가 있는 자기 판독/기록 헤드
US4068272A (en) High sensitivity magnetic head using magneto-resistive effect element
US4034414A (en) Magnetic head
JPH05151533A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜ヘツド
JPH0817019A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
JPH04248107A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS626421A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP3297760B2 (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド及びその製造方法
JPS5977617A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JP2838456B2 (ja) 複合型薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS63138516A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS5916123A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0444322B2 (ja)
JPH0581620A (ja) 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH07121837A (ja) シールド型磁気抵抗効果型薄膜ヘッド
JPS6226615A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH08235537A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JPS60182007A (ja) 薄膜型磁気ヘッドの製法