JPH0444322B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444322B2
JPH0444322B2 JP58018168A JP1816883A JPH0444322B2 JP H0444322 B2 JPH0444322 B2 JP H0444322B2 JP 58018168 A JP58018168 A JP 58018168A JP 1816883 A JP1816883 A JP 1816883A JP H0444322 B2 JPH0444322 B2 JP H0444322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
yoke
bias
substrate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58018168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59144025A (ja
Inventor
Hanji Sushi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP1816883A priority Critical patent/JPS59144025A/ja
Publication of JPS59144025A publication Critical patent/JPS59144025A/ja
Publication of JPH0444322B2 publication Critical patent/JPH0444322B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3916Arrangements in which the active read-out elements are coupled to the magnetic flux of the track by at least one magnetic thin film flux guide
    • G11B5/3919Arrangements in which the active read-out elements are coupled to the magnetic flux of the track by at least one magnetic thin film flux guide the guide being interposed in the flux path
    • G11B5/3922Arrangements in which the active read-out elements are coupled to the magnetic flux of the track by at least one magnetic thin film flux guide the guide being interposed in the flux path the read-out elements being disposed in magnetic shunt relative to at least two parts of the flux guide structure
    • G11B5/3925Arrangements in which the active read-out elements are coupled to the magnetic flux of the track by at least one magnetic thin film flux guide the guide being interposed in the flux path the read-out elements being disposed in magnetic shunt relative to at least two parts of the flux guide structure the two parts being thin films

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気抵抗効果素子を用いた再生用の薄
膜磁気ヘツドに関する。
(従来技術) 磁気抵抗効果素子(以下MR素子と記す)を用
いたヨーク型と称される従来の薄膜磁気ヘツドは
たとえば第1図aおよびbの平面図および断面図
に示す如く構成されていた。なお、第1図aにお
いて絶縁層は省略して示してある。
すなわち、磁性基板1上にバイアス磁界発生用
の導体2を形成し、絶縁層3を挾んでバイアス磁
界発生用の導体2上に対向してMR素子4を形成
し、絶縁層3およびMR素子4上に絶縁層5を形
成し、絶縁層5上に磁極6および磁気ヨーク7を
所定間隔隔てて形成してあり、磁気ヨーク7の一
端は磁性基板1上に設けてある。
上記の如き従来の薄膜磁気ヘツドにおいて矢印
Pの方向に走行する磁気テープまたは磁気デイス
ク等の情報磁気記録担体8による磁束を磁性基板
1と磁極6により導出し、絶縁層5、磁気ヨーク
7を介して磁界をMR素子4に印加し、MR素子
4の抵抗変化をMR素子4に接続された電極4′,
4″間の電圧変化として取り出すように構成して
ある。ここでバイアス磁界発生用の導体2はMR
素子4の抵抗変化の直線性および感度向上のため
に必要なバイアス磁界をMR素子4に与える電流
が通電される。また、絶縁層3および5はそれぞ
れバイアス用導体2とMR素子4との間の電気的
絶縁およびMR素子4と磁極6、磁気ヨーク7と
の間の電気的絶縁を保持するとともに磁気ギヤツ
プを形成している。
しかるに、高密度に記録された磁気記録信号を
再生するためには磁気ギヤツプを狭める必要があ
る。このためには上記した従来の薄膜磁気ヘツド
においては絶縁層3および5の厚さを薄くするこ
とが必要になる。たとえば磁気ギヤツプを0.3μm
に設定するものとすれば絶縁層3および5の各々
の厚さは0.15μmまたは何れか一方の絶縁層3ま
たは5の厚さは0.15μm以下にする必要がある。
かかる要求によつて絶縁層3および5の厚さを薄
くしたときにおいても電気的絶縁を維持する必要
に変りはないが、絶縁層を構成する材質の絶縁耐
圧上および絶縁層形成時に生ずるピンホール等の
欠陥により、絶縁層3および5を薄くしたときに
充分な電気的絶縁性を確保することが困難になる
欠点があつた。
またさらに、バイアス磁界発生用の導体2の厚
さはバイアス磁界を発生させるに必要な電流値に
よつて定まるが、この厚さは磁極6および磁気ヨ
ーク7に不必要な変形形状を生ぜしめることにな
り、磁気特性を劣化させる原因となる欠点があつ
た。
(発明の目的) 本発明は上記にかんがみなされたもので、磁気
ギヤツプを小さく形成できかつ磁極と磁気ヨーク
との磁気特性の劣化のない薄膜磁気ヘツドを提供
することを目的とする。
この目的は本発明によれば、ヨーク型の薄膜磁
気ヘツドにおいて、基板と磁極との間に非磁性体
層を設け、かつバイアス磁界発生用の導体をMR
素子に対して基板と反対側の位置に形成すること
により達成される。
以下、本発明を実施例により説明する。
(発明の一実施例の構成) 第2図aは本発明の一実施例における薄膜磁気
ヘツドの平面図であり、絶縁層は省略して示して
ある。第2図bは第2図aのB−B断面図であ
る。
本発明の一実施例における薄膜磁気ヘツドは、
磁性基板1上に形成した非磁性体層10を挾んで
磁性体よりなる磁極6Aと、一端側を磁性基板1
上に設けられた磁性体からなる磁気ヨーク7A
が所定間隔隔てて形成してある。磁極6Aの磁気
ヨーク7Aとの対向面は傾斜面状に形成してあり、
磁気ヨーク7Aの磁極6Aとの対向面も傾斜面状に
形成してある。磁極6A上、磁気ヨーク7A上およ
び磁極6Aと磁気ヨーク7Aとの間の非磁性体層1
0表面部分上に絶縁層11が形成してあり、磁極
Aと磁気ヨーク7Aとの間の非磁性体層10の部
分に対向して絶縁層11を挾さんで、中央部分が
位置するようにMR素子4Aが形成してある。絶
縁層11の露出表面上およびMR素子4A上には
絶縁層12が形成してあり、絶縁層12を挾んで
MR素子4Aに対向してバイアス磁界発生用の導
体5Aが形成してある。すなわち、バイアス磁界
発生用の導体5AはMR素子4Aに対して磁性基板
1と反対側に位置せしめてあり、またMR素子4
の両端は絶縁層11をはさんで磁極6Aの傾斜面
および磁気ヨーク7Aの傾斜面に対向させてある。
なお、4′および4″はMR素子4Aの抵抗を導
出するための電極である。
また、MR素子4A、電極4′,4″、バイアス
磁界発生用の導体5A、磁極6Aおよび磁気ヨーク
Aは、従来の場合と同様に蒸着、イオンプレー
テイングまたはスパツタリング等により形成して
ある。
さらには、非磁性体層10および絶縁層11,
12には耐摩耗性の高い絶縁材、例えばアルミナ
を使用すると共に、磁性基板1および磁極6A
も耐摩耗性の良好なセンダスト、モリブデンパー
マロイ、および単結晶あるいは多結晶フエライト
等の磁性材を使用することによつて、薄膜磁気ヘ
ツドの摩耗による劣化を防止することができる。
(発明の一実施例の作用) 以上の如く構成した本発明の一実施例において
矢印Pの方向に走行する情報磁気記録担体8によ
る磁束は磁性基板1と磁極6Aとにより導出され、
絶縁層11、磁気ヨーク7Aを介して磁界がMR
素子4Aに印加される。この磁界によりMR素子
Aはその抵抗値が変化して、電極4′,4″間の
電圧変化として取り出され、情報磁気記録担体8
の情報を再生することができる。また、バイアス
磁界発生用の導体5Aに所定のバイアス用電流を
流すことによりMR素子4Aにバイアス磁界を印
加することができ、バイアス電流を設定すること
によりMR素子4Aの抵抗変化の直線性と感度の
最も良好な特性を呈する部分で情報を再生するこ
とができる。これらの作用は従来の薄膜磁気ヘツ
ドの場合と全く同様である。
しかるに本発明の一実施例においては、磁性基
板1と、磁極6A、磁気ヨーク7Aとの間には非磁
性体層10が存在するのみであり、非磁性体層1
0の厚さのみが磁気ギヤツプが一義的に定めるほ
か、非磁性体層10は電気的絶縁性を考慮する必
要がなく、電気的絶縁性は絶縁層11および12
によつて付与されることになり、絶縁層11およ
び12の厚さに無関係に非磁性体層10の厚さす
なわち磁気ギヤツプを設定することができ、磁気
ギヤツプを狭くすることが可能になる。
またさらに、バイアス磁界発生用の導体5A
MR素子4Aに対して磁性基板1の反対側に位置
し、最外端に位置している。このためバイアス磁
界発生用の導体5Aの厚さによつて磁極6Aおよび
磁気ヨーク7Aの形状は不必要な変形した形状に
形成させられることはなく、バイアス磁界発生用
の導体5Aの厚さはMR素子4Aに必要なバイアス
磁界を発生させ得る電流値のみに依存して設定す
ることができる。
また、磁性基板1は非磁性体基板上に磁性層を
形成したものを基板としてもよく、この様に構成
しても本発明の一実施例と全く同様に構成するこ
とができ、その作用も同一である。またさらに磁
極6A、磁気ヨーク7Aおよび非磁性体層10が共
に非導電体からなる場合においては絶縁層11を
省略してもよく、このときにはMR素子4Aを磁
極6Aと磁気ヨーク7Aとの間に位置せしめること
ができ、この場合に平面上において磁極6A、磁
気ヨーク7Aと、MR素子4Aとの重なり合う部分
の幅を零にすることができる。
また、磁極6Aと磁気ヨーク7Aとの対向面は傾
斜面に形成した場合を例示したが、この対向面は
磁性基板1の表面に対して垂直面に形成してもよ
い。
(発明の効果) 以上説明した如く本発明によれば、ヨーク型の
薄膜磁気ヘツドにおいて磁性基板と磁極との間に
非磁性体層を設け、かつバイアス磁界発生用の導
体をMR素子に対して基板と反対側に形成したの
で、非磁性体層の厚さのみで磁気ギヤツプを一義
的に定めることができ、また非磁性体層は電気的
絶縁性を考慮する必要がないので、磁気ギヤツプ
を狭くすることができると共に、磁極および磁気
ヨークが不必要な変形形状に形成されることもな
くなり、従来のヨーク型薄膜磁気ヘツドの欠点が
解消される。
また絶縁層および非磁性体層に硬度の高いアル
ミナ等を使用できるので、耐摩耗性を向上するこ
とが可能となる。
さらには、バイアス磁界発生用の導体の形成位
置を変えるという簡単な構成であり、本発明の薄
膜磁気ヘツドの製造において従来の薄膜磁気ヘツ
ドの製造技術がそのまま利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図aおよびbは従来の薄膜磁気ヘツドの平
面図およびA−A断面図。第2図aおよびbは本
発明の一実施例における薄膜磁気ヘツドの平面図
および第2図aのB−B断面図。 1…磁性基板、4A…MR素子、5A…バイアス
磁界発生用の導体、6A…磁極、7A…磁気ヨー
ク、8…情報磁気記録担体、10…非磁性体層、
11および12…絶縁層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁気抵抗効果素子を磁極と磁気ヨークとの間
    に設けたヨーク型の薄膜磁気ヘツドにおいて、基
    板と磁極との間に非磁性体層を設け、かつバイア
    ス磁界発生用の導体を磁気抵抗効果素子に対し基
    板と反対側に設けてなることを特徴とする薄膜磁
    気ヘツド。 2 磁気抵抗効果素子と対抗する磁極および磁気
    ヨークの面を傾斜面に形成してなることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の薄膜磁気ヘツ
    ド。
JP1816883A 1983-02-08 1983-02-08 薄膜磁気ヘツド Granted JPS59144025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1816883A JPS59144025A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1816883A JPS59144025A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 薄膜磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59144025A JPS59144025A (ja) 1984-08-17
JPH0444322B2 true JPH0444322B2 (ja) 1992-07-21

Family

ID=11964076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1816883A Granted JPS59144025A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144025A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1011679C2 (nl) * 1999-03-26 2000-09-27 Onstream B V Magnetische flux-sensor.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203226A (en) * 1981-06-09 1982-12-13 Mitsubishi Electric Corp Thin film magnetic reluctance head
JPS57208625A (en) * 1981-06-19 1982-12-21 Hitachi Ltd Thin film magnetic head

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150963U (ja) * 1981-03-18 1982-09-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203226A (en) * 1981-06-09 1982-12-13 Mitsubishi Electric Corp Thin film magnetic reluctance head
JPS57208625A (en) * 1981-06-19 1982-12-21 Hitachi Ltd Thin film magnetic head

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59144025A (ja) 1984-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5142768A (en) Method for making magnetic head with enhanced poletip
US4954920A (en) Thin film magnetic head
JPH08185612A (ja) Mrヘッドおよびその製造方法
US4354212A (en) Magnetic head and method of production thereof
US3881191A (en) Three-gap magnetic recording head having a single flux sensing means
JPH07192230A (ja) 蒸着バイアス磁石を有する磁気抵抗ヘッド
JPS58137120A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH064832A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
US4068272A (en) High sensitivity magnetic head using magneto-resistive effect element
US4369477A (en) Magnetic head and method of manufacturing the same
JPH0444322B2 (ja)
JPS6292219A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘツド
JPS6089809A (ja) 磁気抵抗効果型ヘツドおよびその製造方法
JPH05151533A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜ヘツド
JPS58100216A (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
JPH0441415B2 (ja)
JPS6154012A (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
JPS5821328B2 (ja) タソシジキヘツド
JPH011114A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS5971124A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPH05166137A (ja) 磁気ヘッドおよび記録再生装置
JPS63129511A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘツド
JPS6371914A (ja) 再生ヘツド
JPH0115927B2 (ja)
JPS6224849B2 (ja)