JPH08235537A - 複合型薄膜磁気ヘッド - Google Patents

複合型薄膜磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH08235537A
JPH08235537A JP3833395A JP3833395A JPH08235537A JP H08235537 A JPH08235537 A JP H08235537A JP 3833395 A JP3833395 A JP 3833395A JP 3833395 A JP3833395 A JP 3833395A JP H08235537 A JPH08235537 A JP H08235537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic layer
layer
recording
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3833395A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Otani
健二 大谷
Toshio Fukazawa
利雄 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3833395A priority Critical patent/JPH08235537A/ja
Publication of JPH08235537A publication Critical patent/JPH08235537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1チップでMRヘッド再生、インダクティブ
ヘッド記録が可能で薄型で構造が簡単、かつ良好な記録
再生が可能な複合型薄膜磁気ヘッドを提供する。 【構成】 第1の磁性層となる磁性基板1上に、非磁気
の絶縁層18を介してコイル2aないし2dが、またコ
イル2a上には絶縁層18を介してMR素子3が形成さ
れている。それらの上には、さらに絶縁層18を介して
第2の磁性層4a、4bが形成されていて、第2の磁性
層4a、4bの端部とその間隙部4cに対向してMR素
子3が配置され、磁性基板1と磁性層4aとで再生ギャ
ップ6aを設けるように構成され、第2の磁性層4a、
4b上には絶縁層18を介して記録用の第3の磁性層5
が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気記録再生装置に使用
する複合型薄膜磁気ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気記録分野において、高記録密
度化に伴い、狭トラック、マルチトラック化された薄膜
磁気ヘッドが必要となっている。この薄膜磁気ヘッドに
はバルクヘッドと同様にコイルを用いたインダクティブ
型ヘッドと磁気抵抗効果(MR効果)を利用した再生用
のMRヘッドが知られている。
【0003】コイルを用いたインダクティブ型ヘッドは
その出力が媒体とヘッドとの相対速度に比例するため、
相対速度が小さい場合出力も小さくなり、良好な再生が
できない。一方、磁気抵抗効果(MR効果)を利用した
MRヘッドは、磁気抵抗効果素子(以下MR素子とい
う)に流入する磁束に応じてその抵抗値が変化し、これ
により電磁変換を行なうため、媒体とヘッドとの相対速
度に無関係に高出力が得られるという利点があるが、記
録はできないため、これとは別に記録用ヘッドが必要で
ある。
【0004】図6に再生用ヘッドであるMRヘッドと記
録用ヘッドであるインダクティブ型ヘッドを1チップ上
に構成した従来例の複合型薄膜磁気ヘッドの断面図を示
す。まず、MRヘッド51は磁性基板52上に、非磁性
の絶縁層65を介して、紙面に垂直方向にバイアス電流
を印加するためのバイアス層53が形成され、さらに絶
縁層65を介してMR素子54が形成されている。MR
素子54にセンス電流を印加するため、リード層(図示
せず)がMR素子54の両端に形成され、さらに絶縁層
65を介して図示しない媒体上の信号磁界をMR素子5
4に印加する第1の磁性層55a、55bが形成されて
いる。MRヘッド51の前部ギャップ部56では絶縁層
65によりギャップ長を規制し、後部ギャップ部57で
は第1の磁性層55bと磁性基板52が磁気的に結合し
ている。
【0005】そしてMRヘッド51上には非磁性かつ絶
縁材料からなる分離層58が形成されている。この分離
層58上に記録ヘッド59を構成するのであるが、分離
層58を形成した直後においてはその表面が再生ヘッド
の凹凸をそのまま転写しているため、ラップ加工により
表面を平滑にする。
【0006】記録用ヘッド59であるインダクディブ型
ヘッドは分離層58上に第2の磁性層60を形成し、絶
縁層66を介して、コイル層61が形成され、絶縁層6
7を介して第3の磁性層62が形成されている。インダ
クティブ型ヘッドの前部ギャップ部63では絶縁層66
によりギャップ長を規制し、後部ギャップ部64では第
2の磁性層60と第3の磁性層62が磁気的に結合して
いる。再生、記録の両ヘッドはフォトリソグラフィ技術
によりパターンを形成し、ヘッドを形成する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来例の
複合型薄膜磁気ヘッドでは、記録用ヘッドと再生用ヘッ
ドが完全に分離独立しているため、薄膜の層厚が大きく
なり、媒体摺動時に薄膜部分に偏摩耗を生じるため記録
再生時にスペーシングロスを発生し、良好な記録再生が
できないという問題点を生じる。
【0008】さらに、再生ヘッドのバイアス端子、リー
ド端子の取り出し部を形成するため、分離層58をエッ
チングしてバイアス端子、リード端子を露出させなけれ
ばならないが、分離層58の膜厚が大きくなるとエッチ
ングが困難になり、また膜厚の大きな分離層自体を形成
するためにも時間を要し、コスト増大の原因ともなる。
【0009】本発明は上記従来例の問題点を解決し、良
好な記録再生を行う複合型薄膜磁気ヘッドを提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明の複合型薄膜磁気ヘッドの基本的構成は、前部に
おいて磁気記録媒体との当接部を有する第1の磁性層
と、前部における前記磁気記録媒体との当接部において
前記第1の磁性層とは絶縁体でありかつ非磁性体である
前部ギャップ部を隔てて対向するとともに、その中間部
で切断された第2の磁性層と、前記第2の磁性層の切断
された中間部近傍に対向配置されて前記前部ギャップ部
から入来して前記第1および第2の磁性体を貫流する前
記記録媒体からの再生磁束を通過させて磁気−電気変換
を生じさせる電磁変換素子である磁気抵抗効果素子と、
前記第1の磁性層とは磁気記録媒体との当接部において
少なくとも前記第2の磁性層を中間に介して前記前部ギ
ャップ部を隔てて対向する第3の磁性層と、記録時には
前記第1、第3の磁性層および前記前部ギャップ部を貫
流する記録磁界を発生するとともに、再生時にはその一
部を用いて前記磁気抵抗効果素子に磁気バイアスを与え
るための電流を印加するコイルとを備え、後部ギャップ
部において少なくとも前記第1の磁性層と前記第3の磁
性層とを磁気的に接合させた構成となっている。
【0011】また第2の磁性層が磁気抵抗効果素子と対
向する部分のトラック幅方向の幅が、前部ギャップ部に
おける前記第2の磁性層のトラック幅方向よりも小であ
ることを特徴とする構成とすることができる。
【0012】さらに第2の磁性層と第1の磁性層とが磁
気的に結合する第2の後部ギャップが第1の磁性層と第
3の磁性層が磁気的に結合する第1の後部ギャップと前
部ギャップとの間に位置し、かつ前記前部ギャップと前
記第2の後部ギャップ間および前記第2の後部ギャップ
と前記第1の後部ギャップ間とに同方向に電流が流れる
コイルがほぼ同数配置された構成とすることもでき、ま
た前記第2の磁性層を後部において他の磁性層に接続し
ない構成も用いることができる。
【0013】
【作用】本発明は上記した構成により,記録用ヘッドと
再生用ヘッドとを分離することなく構成できるため、総
合の薄膜層厚を小さくでき、偏摩耗が小さくでき、良好
な記録再生を行うことができる。さらに薄膜層厚を小さ
くできるため、容易にエッチングによるコイル端子、リ
ード端子の取り出しができる。
【0014】さらに第2の磁性層の前部ギャップ部の幅
を再生トラック幅としてMR素子と対向する部分の幅を
再生トラック幅より小さくしたとき、第2の磁性層を流
れる信号磁界が集束してMR素子に印加されるため、M
R素子の出力は高く、かつS/N比の良い再生が行える
ように作用する。
【0015】第2の磁性層と第1の磁性層のみが結合す
る第1の後部ギャップ部をコイルの中間部に設けた場
合、または第2の磁性層を後部ギャップ部において他の
磁性層に接続しないときには、第2の磁性層には記録磁
界が流れないため、さらに良好な記録ができるという効
果を有する。
【0016】
【実施例】以下に本発明の複合型薄膜磁気ヘッドの第1
の実施例について図1を用いて説明する。図1は本発明
による複合型薄膜磁気ヘッドの断面図である。第1の磁
性層となる磁性基板1上に、非磁性体でもある絶縁層1
8aを介して、コイル2a〜2dを形成しさらに絶縁層
18aを介してMR素子3が形成されている。MR素子
3はコイル2a上に形成されており、コイル2aはMR
素子3の幅よりも大きく構成されている。
【0017】コイル2a〜2d上には、さらに絶縁層1
8aを介して第2の磁性層4a,4bが形成され、第2
の磁性層4a,4bの端部とその間隙部4cとに対向し
て絶縁層を介してMR素子3が配置されて磁路を形成す
る。
【0018】第2の磁性層4a,4b上には、さらに絶
縁層18bを介して第3の磁性層5が形成されている。
前部ギャップ部6では、磁性基板1と第2の磁性層4a
とが絶縁層18aを介して対向し再生ギャップ6aを形
成し、第1の磁性層である磁性基板1と第3の磁性層5
とが絶縁層18bと第2の磁性層4aとを介して対向し
記録ギャップ6を形成している。
【0019】後部ギャップ部7では磁性基板1、第2の
磁性層4b、第3の磁性層5が磁気的に結合している。
図では省略しているが後部ギャップ7の右側にはコイル
2aないし2dの続きが対称的に配置され周回するよう
に構成されている。
【0020】本実施例において、絶縁層18bはスパッ
タしたSiO2、MR素子3にはNi−Fe合金、第1
の磁性層である磁性基板1にはMn−Zn、コイルには
金を用いた。第2、第3の磁性層4a,4b,5にはC
o系アモルファスを用いた。
【0021】つぎにこのように構成された本実施例の複
合型薄膜磁気ヘッドの動作について簡単に説明する。図
示しないが前部ギャップ部6前を図の上下方向に磁気記
録テープが走行するものとする。再生時にはMR素子3
にバイアス磁界を印加するためコイル2aには直流電流
が印加されており、図示しない媒体上の信号磁界が前部
ギャップ部6の再生ギャップ6aから流入し、この信号
磁界が第2の磁性層4a、MR素子3、第2の磁性層4
bおよび磁性基板1からなる磁路を貫流して流れ、MR
素子3において電磁変換が行なわれ、リード層(図示せ
ず)により、その読みだしが行なわれる。このとき、媒
体からの磁界は一部第3の磁性層5、第2の磁性層4b
および4aを通して媒体へと貫流するものも生じるが、
本来の経路に比べて磁気経路が長く、かつ磁気抵抗が大
きいのでMR素子3に流入する信号磁界は無視できる。
【0022】記録時にはコイル2a〜2dに記録電流が
印加され、この電流によって誘起された記録磁界が第1
の磁性層である磁性基板1および第3の磁性層5からな
る磁気回路を流れ、前部ギャップ部6で漏洩する磁界に
より媒体上に記録する。
【0023】記録磁界は第2の磁性層4bにも印加され
るが、MR素子3の磁気抵抗が大きいため、第2の磁性
層4aに流れる記録磁界は小さいため、この記録磁界が
前部ギャップ部6には到達しても、磁性基板1と第3の
磁性層5を流れる記録磁界が十分大きいため、磁性基板
1と第3の磁性層5を流れる記録磁界により記録がなさ
れる。
【0024】本実施例による複合型薄膜磁気ヘッドは上
述したように再生、記録の動作が行えるにも関わらず、
再生、記録の各ヘッド部を分離する必要がなく、従来別
途必要であったバイアス層も記録用のコイル2aで共用
できるため、薄膜層の層厚も小さくなり、媒体摺動時の
偏摩耗も小さい。したがって、スペーシングロスも小さ
くなり、良好な再生・記録ができ、さらに、端子の取り
出しも容易にできる。
【0025】本実施例においては磁性基板を用いたが、
非磁性基板上に第1の磁性層となる磁性層を形成しても
同様の効果が得られることは言うまでもない。
【0026】また、本実施例において、MR素子3の下
に形成されているコイル2aはMR素子3の幅よりも大
きくしている。これにより、MR素子3は平面上に形成
することができるので、MR素子の良好な動作を確保で
きる。
【0027】つぎに本発明の第2の実施例について、図
2を用いて説明する。図2において、図1と同一機能の
ものについては同一符号を付して説明を省略する。図2
において、第3の磁性層8は絶縁層18bを介し、第2
の磁性層4a,4b上に形成され、前部ギャップ部6と
後部ギャップ部7で第2の磁性層4a、4bと接合して
いる。
【0028】記録、再生時の動作については第1の実施
例と同様である。本実施例においても薄膜層の層厚が小
さいため、媒体摺動時の偏摩耗も小さく、スペーシング
ロスが小さい良好な再生、記録ができること、端子の取
り出しも容易にできることは第1の実施例と同様であ
る。
【0029】さらに本第2の実施例によれば、前部ギャ
ップ部において、第2の磁性層4aと第3の磁性層8と
が接合しているため、ギャップデプスの形成が容易であ
るという効果を有する。
【0030】つぎに本発明の第3の実施例について図3
を用いて説明する。図3(a)は断面図を、図3(b)
は第2の磁性層の形状を示す要部断面図であって図3
(a)におけるA1−A2断面図を示す。図3におい
て、図1と同一機能のものについては同一符号を付して
説明を省略する。図3において、第2の磁性層9aの幅
は前部ギャップ部6においては再生トラック幅を有し、
MR素子3と対向する部分の幅は再生トラック幅より小
さい。第2の磁性層9bの幅は第2の磁性層9aがMR
素子3と対向する部分の幅と同一である。記録、再生時
の動作については第1の実施例と同様である。
【0031】薄膜層の層厚が小さいため、媒体摺動時の
偏摩耗も小さく、スペーシングロスが小さい良好な再
生、記録ができること、端子の取り出しも容易にできる
ことは第1の実施例と同様である。
【0032】さらに本第3の実施例によれば、再生時、
媒体上の信号磁界が弱い場合でも、第2の磁性層9aが
MR素子3と対向する部分の幅は再生トラック幅より小
さいため、図3(b)に示すように信号磁界10が集束
してMR素子3に印加されるため、MR素子3の出力は
高く、かつS/N比の良い再生が行えるという特徴を有
する。
【0033】なお本第3の実施例においては、第2の実
施例に示したように、第3の磁性層5と第2の磁性層9
aが前部ギャップ部6で接合している場合にも同様の効
果を有する。
【0034】つぎに本発明の第4の実施例について図4
を用いて説明する。図4において、図1と同一機能のも
のについては同一符号を付して説明を省略する。第4の
実施例では第2の磁性層11bは途中までで後部ギャッ
プ部12には形成されていない。このように構成したこ
とにより、記録時にはコイル2a〜2dに印加した記録
電流による記録磁界は第2の磁性層11bに流れにくく
なり、第2の磁性層11aに到達する記録磁界は第1の
実施例の場合よりも小さくなり、より良好な記録ができ
るという効果を有する。
【0035】なお、本第4の実施例においては、第2の
実施例に示したように、第3の磁性層5と第2の磁性層
11aが前部ギャップ部6で接合している場合にも同様
の効果を有する。
【0036】つぎに本発明の第5の実施例について図5
を用いて説明する。図5において、図1と同一機能のも
のについては同一符号を付して説明を省略する。第5の
実施例では第2の磁性層13bは第1の後部ギャップ部
14で磁性基板1と磁気的に接合し、第2の後部ギャッ
プ部15では第3の磁性層5と磁性基板1とが磁気的に
接合している。第1の後部ギャップ部14はコイル2b
と2cの間に構成されている。
【0037】このように構成したことにより、記録時に
はコイル2a〜2dに印加した同方向に流れる記録電流
による記録磁界は第2の磁性層13bに流れない。これ
を図5(b)を用いて説明する。図5(b)は図5
(a)中で円Bで囲まれた部分すなわち第1の後部ギャ
ップ付近の要部拡大断面図である。図5(b)におい
て、記録電流を紙面に垂直の方向16に印加したとき、
コイル2bとコイル2cによる第2の磁性層13bを流
れる記録磁界をそれぞれ17aおよび17bとしたと
き、記録磁界17aと17bは互いに逆方向であるた
め、記録磁界は打ち消しあい、第2の磁性層13bには
記録磁界は流れない。したがって、第2の磁性層13a
には記録磁界は流れないため、第1の実施例の場合より
もより良好な記録ができるという効果を有する。
【0038】なお、本第5の実施例においては、第2の
実施例に示したように、第3の磁性層5と第2の磁性層
13aが前部ギャップ部6で接合している場合にも同様
の効果を有する。
【0039】第2ないし第5の実施例において、第1の
磁性層として、磁性基板を用いたが、非磁性基板上に第
1の磁性層を形成した場合においても、第1の実施例同
様、上記した効果が得られることはいうまでもない。
【0040】また第2ないし第5の実施例において、M
R素子3の下に形成されているコイル2aはMR素子3
の幅よりも大きくしている。これにより、MR素子3は
平面上に形成することができるので、MR素子の良好な
動作を確保できることは第1の実施例と同様である。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明の複合型薄膜
磁気ヘッドは,前部において磁気記録媒体との当接部を
有する第1の磁性層と、前部における磁気記録媒体との
当接部において第1の磁性層とは絶縁体でありかつ非磁
性体である前部ギャップ部を隔てて対向するとともに、
その中間部で切断された第2の磁性層と、第2の磁性層
の切断された中間部近傍に対向配置されて前部ギャップ
部から入来して第1および第2の磁性体を貫流する記録
媒体からの再生磁束を通過させて磁気−電気変換を生じ
させる電磁変換素子である磁気抵抗効果素子と、第1の
磁性層とは磁気記録媒体との当接部において少なくとも
第2の磁性層を中間に介して前部ギャップ部を隔てて対
向する第3の磁性層と、記録時には第1、第3の磁性層
および前部ギャップ部を貫流する記録磁界を発生すると
ともに、再生時にはその一部を用いて磁気抵抗効果素子
に磁気バイアスを与えるための電流を印加するコイルと
を備え、後部ギャップ部において少なくとも第1の磁性
層と第3の磁性層とを磁気的に接合させた構成となって
いる。
【0042】これにより、記録用ヘッドと再生用ヘッド
が分離独立することがなく一体として構成できるため薄
膜層の層厚を小さくでき、偏摩耗が小さくて良好な記録
再生をすることができるという効果を有する。
【0043】さらに、第2の磁性層の前部ギャップ部の
トラック幅方向の幅を再生トラック幅とし、MR素子と
対向する部分の幅を再生トラック幅より小さくしたと
き、第2の磁性層を流れる信号磁界が集束してMR素子
に印加されるため、MR素子の出力が高く、かつS/N
比の良い再生が行えるという特徴を有する。
【0044】第2の磁性層と第1の磁性層のみが結合す
る第1の後部ギャップ部をコイルの中間部に設けた場
合、または第2の磁性層を後部ギャップ部において他の
磁性層に接続しないときには第2の磁性層には記録磁界
が流れないため、さらに良好な記録ができるという効果
を有する。。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の複合型薄膜磁気ヘッド
の断面図
【図2】同じくその第2の実施例の複合型薄膜磁気ヘッ
ドの断面図
【図3】(a)同じくその第3の実施例の複合型薄膜磁
気ヘッドの断面図 (b)同じくその第2の磁性層の形状を示す要部断面図
【図4】同じくその第4の実施例の複合型薄膜磁気ヘッ
ドの断面図
【図5】(a)同じくその第5の実施例の複合型薄膜磁
気ヘッドの断面図 (b)同じくその第1の後部ギャップ付近の要部拡大断
面図
【図6】従来例の複合型薄膜磁気ヘッドの断面図
【符号の説明】
1 磁性基板 2a,2b,2c,2d コイル 3 MR素子 4,9,11,13 第2の磁性層 5,8 第3の磁性層 6 前部ギャップ部 7,12 後部ギャップ部 14 第1の後部ギャップ部 15 第2の後部ギャップ部 10 信号磁界 16 記録電流 17 記録磁界

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前部において磁気記録媒体との当接部を
    有する第1の磁性層と、 前部における前記磁気記録媒体との当接部において前記
    第1の磁性層とは絶縁体でありかつ非磁性体である前部
    ギャップ部を隔てて対向するとともに、その中間部で切
    断された第2の磁性層と、 前記第2の磁性層の切断された中間部近傍に対向配置さ
    れて前記前部ギャップ部から入来して第2の磁性体を貫
    流する前記記録媒体からの再生磁束を通過させて磁気−
    電気変換を生じさせる電磁変換素子である磁気抵抗効果
    素子と、 前記第1の磁性層とは磁気記録媒体との当接部において
    少なくとも前記第2の磁性層を中間に介して前記前部ギ
    ャップ部を隔てて対向する第3の磁性層と、 記録時には前記第1、第3の磁性層および前記前部ギャ
    ップ部を貫流する記録磁界を発生するとともに、再生時
    にはその一部を用いて前記磁気抵抗効果素子に磁気バイ
    アスを与えるための電流を印加するコイルとを備え、 後部ギャップ部において少なくとも前記第1の磁性層と
    前記第3の磁性層とを磁気的に接合させたことを特徴と
    する複合型薄膜磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 磁性基板を第1の磁性層とすることを特
    徴とする請求項1に記載の複合型薄膜磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 第2の磁性層が磁気抵抗効果素子と対向
    する部分のトラック幅方向の幅が、前部ギャップ部にお
    ける前記第2の磁性層のトラック幅方向の幅よりも小で
    あることを特徴とする請求項1または2に記載の複合型
    薄膜磁気ヘッド。
  4. 【請求項4】 磁気記録媒体との当接部において第2の
    磁性層と第3の磁性層との間に絶縁体でありかつ非磁性
    体である前部ギャップ部を有する請求項1ないし3のい
    ずれかに記載の複合型薄膜磁気ヘッド。
  5. 【請求項5】 磁気記録媒体との当接部において第2の
    磁性層と第3の磁性層との間を磁気的に接合させた請求
    項1ないし3のいずれかに記載の複合型薄膜磁気ヘッ
    ド。
  6. 【請求項6】 第2の磁性層と第1の磁性層とが磁気的
    に結合する第1の後部ギャップが第1の磁性層と第3の
    磁性層が磁気的に結合する第2の後部ギャップと前部ギ
    ャップとの間に位置し、かつ前記前部ギャップと前記第
    1の後部ギャップ間および前記第1の後部ギャップと前
    記第2の後部ギャップ間とに同方向に電流が流れるコイ
    ルが配置されたことを特徴とする請求項1ないし6のい
    ずれかに記載の複合型薄膜磁気ヘッド。
JP3833395A 1995-02-27 1995-02-27 複合型薄膜磁気ヘッド Pending JPH08235537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3833395A JPH08235537A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 複合型薄膜磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3833395A JPH08235537A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 複合型薄膜磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08235537A true JPH08235537A (ja) 1996-09-13

Family

ID=12522363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3833395A Pending JPH08235537A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 複合型薄膜磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08235537A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4974110A (en) Thin film magnetic head for perpendicular recording and reproducing
US5218497A (en) Magnetic recording-reproducing apparatus and magnetoresistive head having two or more magnetoresistive films for use therewith
US5097372A (en) Thin film magnetic head with wide recording area and narrow reproducing area
US4734644A (en) Flux cancelling yoke type magnetic transducer head
JPH05290331A (ja) 薄膜磁気変換器
JPH05266426A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH05266425A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH04351706A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JP3180785B2 (ja) ヨーク型磁気抵抗効果ヘッド、ヨーク型磁気抵抗効果複合薄膜ヘッドおよび磁気記憶装置
US4700252A (en) Magnetic thin film head
US5905610A (en) Combined read/write magnetic head having MRE positioned between broken flux guide and non-magnetic substrate
JPH08235537A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JP3160947B2 (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPS6141044B2 (ja)
JPH03286413A (ja) 磁気抵抗郊果型ヘッド
JPH07153036A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP2001084531A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
JPH09115112A (ja) 磁気抵抗効果素子およびその製造方法ならびに磁気ヘッド
JPS63138515A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS622363B2 (ja)
JPH10255234A (ja) 磁気ヘッド
JPH06150258A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜ヘッド
JPH0546946A (ja) 磁気抵抗効果型ヘツド
JPH0562131A (ja) 複合型磁気ヘツド
JPH06139524A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドおよびその製造方法