JPH0321362A - 多色模様塗装用スプレーガン - Google Patents

多色模様塗装用スプレーガン

Info

Publication number
JPH0321362A
JPH0321362A JP15461489A JP15461489A JPH0321362A JP H0321362 A JPH0321362 A JP H0321362A JP 15461489 A JP15461489 A JP 15461489A JP 15461489 A JP15461489 A JP 15461489A JP H0321362 A JPH0321362 A JP H0321362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
nozzle
contents
spray gun
spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15461489A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Iwamoto
岩本 一美
Masanori Sugawara
菅原 正紀
Junzo Kobori
小堀 順三
Kiyohide Oshima
大島 清秀
Wakichi Tominaga
富永 和吉
Satoshi Furusawa
古沢 敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP15461489A priority Critical patent/JPH0321362A/ja
Publication of JPH0321362A publication Critical patent/JPH0321362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2402Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device
    • B05B7/2478Gun with a container which, in normal use, is located above the gun
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2402Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device
    • B05B7/2472Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device comprising several containers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、模様付けを必要とする成形物に対し、石目調
の深みのある多色模様を形成する際、一度の塗布操作で
これを形威する事ができる多色模様塗装用スプレイガン
に関する。
〔従来の技術及び問題点] 従来、戒形物上に模様つけする方法としては、手書きで
ゲルコートに絵付けする方法が古くから用いられていた
が、比較的辰近では、絵柄を印刷したフィルムを硬化樹
脂面に転写する方法(特開昭58−136411) 、
基色樹脂液注入用パイプの終端に着色樹脂液混入用パイ
プを挿入し着色樹脂液を断続的に吐出大理石模様に近似
した模様を有する形成品を!!!造する方法(特開昭5
8−043245) 、ゲルコート層と中間層との間に
天然石の破砕片を含む樹脂層を設けて天然調の形威物を
得る方法(特開昭59−027708) 、塗装による
御影石状模様の戒形方法(特開昭64−011673)
等が提案されている。
塗装による模様づけの場合一般にスプレーガンが用いら
れるが、これらのスプレーガンには塗装用スプレーガン
と建築塗装用スプレーガンとがある。
然しなから塗装用スプレーガンは、本来の目的から樹脂
が塗装面に均一に分散する様に塗料を微細な霧状として
噴射する様になっている。
その為、この塗料用のスプレーガンでは、噴射される樹
脂が非常に細かい微粒子となり、そのため石目調の模様
を形或することはできない.建設塗装用スプレーガンは
、大きな樹脂粒子を吹出できる為、その点では有利であ
る.また多色模様を形或する方法としては、双頭ガンあ
るいは多頭ガンと称する吹出口を複数個有する建築塗装
用スプレーガンを用いる方法がとられている。この方法
は確かに多色模様は形或できるが、色が多くなればなる
ほど装置は大型化する上、重量も増し、限られたlつの
塗装面に着色するのが困難となる。
又、仮に多色の模様ができたとしても、色の混ざり方が
単調で色ムラができやすく、深みのある天然石目調の模
様を形或し得るには到っていないのが現状である。
C間朋点を解決するための手段〕 本発明者は、上記課題を解決する方法として、従来より
使用されているスプレーガンに着目し改良することを試
みた。本発明の要点は先ず第一に少なくとも2種類以上
の着色されたゲルコート戒分を一体的に但し互いに混じ
り合わない様にしてスプレーノズルの入口に導くことに
ある。第二の要点はスプレーガンの入口に導かれた着色
されたゲルコート威分を極端に細かい微粒子にすること
なく粗目の霧状として噴霧し、石目調のスプレーパター
ンを形戊することにある。本発明者は従来より建築材料
であるモルタルなどの吹き付けに使用されているモルタ
ルガンに着目し、その装置を改良することにより少なく
とも2種類以上の着色されたゲルコート成分を個別にス
プレーノズルの入口に導き、これを完全には混合しない
ようにして一体とし、粗目の粒子として噴射すると石目
調のスプレーパターンが得られることを見出し、本発明
を完成した。
即ち、本発明は『少なくとも2種類以上の着色されたゲ
ルコート成分を任意の割合で完全には混合することなく
一体化してスプレー吹出口に導き、粗い霧滴として同時
に噴射し、深みのある均一な多色模様を形威し得る多色
模様塗装用スプレーガンjを提供するものである。
少なくとも2種類以上の着色されたゲルコート威分を、
任意の割合で完全に混合することなく一体化してスプレ
ーノズルに導く方法の一つは、従来のモルタルガ,ンの
カップ内に他の着色されたゲルコート戊分が充填された
容器を装填することである。この容器の形状は特に限定
されるものではないが容器下部に内容物の出口孔を設け
その出口孔の大きさを変える事によって流出速度を加減
して、その内容物である着色されたゲルコート1分をス
プレーノズルに導くものである。この時カップ内にあら
かじめl成分以上のゲルコート成分を充填しておくこと
が望ましい。
第二の方法としては、2個以上のカップを並列に設置し
それぞれの着色さたゲルコート成分をカップに充填して
、同時にそれらの内容物をスプレーノズルに導くもので
ある。この時のカップの形状は特に限定されるものでは
ない。各威分の流出比を調節する方法としては、カップ
出1]孔の大きさを変える方法、カップ山口弁の開度を
調節する方法等がある。
第三の方法としては、カップ内を2つ以上の7,H域に
分割し、各領域毎にそれぞれ着色されたゲルコート成分
を充填して、それらの戒分を同時にスプレーノズルに導
くものである。カップの分割方法としては、カップ内に
仕切板を取りつける方法、カップ本体を分割する方法な
どがある。スプレーノズルに供給する各成分の割合をK
I Jiffするには、各領域からの流出口の口径を変
えたり、第二の方法と同様な弁を用いる方法等が採用さ
れる。
上記いずれかの方法でスプレーノズルに、少なくとも2
種類以上の着色されたゲルコート成分が任意の割合で完
全には混合することはなく一体化されて導かれる。次に
、粒子を細霧状にすることなく粗目の霧滴として噴射し
、深みのある均一な多色模様を形成するためには、スプ
レーガンの構造が重要である。スプレーノズルに導かれ
た戒分が完全には混合されることなく一体化しスプレー
するためには、スプレーの動力源として使用される圧縮
空気のノズルの位置、ノズル径、圧縮空気圧力、及びス
プレーガンのノズルとの関係位置並びにスプレーノズル
の径が重要である。圧縮空気のノズル位置とスプレーガ
ンのノズルの位置が近すぎると粒子が噴霧状になり、深
みのある多色模様の形成が難しく、逆に離れ過ぎるた場
合は粒子が粗すぎて綺麗な多色模様形戒が難しい。各ノ
ズル径の大きさの違い、圧縮空気の圧力によっても同様
な問題が生ずる。最適なスプレーパターンを得るために
は、圧縮空気の圧力、各ノズル位置、各ノズル径を選定
する必要がある。この時圧縮空気ノズルの中心とスプレ
ーガンのノズルの中心が同一直線上になければならない
。同一直線上にない場合は綺麗なスプレーパターンを得
ることはできない。
なお、スプレーパターン形成に及ぼす圧縮空気圧力と、
ノズル径、ノズル位置の関係は公知であるため、ここで
は詳細には説明しない。
第二の問題点は、着色されたゲルコート成分の物理量を
均一にすることである。各成分間の粘度やチクソトロピ
ーのバラツキが大きい場合には、流動性の違いにより各
成分ゲルコートを所望の割合でスプレーノズルに導く事
が困難となるため、各成分間の粘度及びチクソトロピー
のバラッキが±20%以内、好ましくは±lO%以内に
調節することが望ましい。但し流!調節弁を設けた場合
には、このような調節の必要はない。
〔作用〕
本発明によれば従来技術では不可能であった、深みのあ
る石目状の多色模様を手軽に形戒できるようになる.そ
の理由は、2種類以上の着色されたゲルコート成分を任
意の割合でかつ適切な粒度の霧滴としてスプレーできる
ところにある.〔実施例) 以下に図面により本発明を具体的に説明する.第1図は
従来公知のモルタルガンのカップ内に他成分を充填した
容器を装填した状態を示す断面図、第2図は第1図に示
したモルタルガンのカップ出目弁の開閉調節方法を示す
る一部拡大断面図、第3図は同じくスプレーノズルの詳
細を示す一部拡大断面図、第4図はスプレー状態を示す
断面図、第5図は各成分を充填する容器の形状を示す斜
視図、第6図は2種類以上のカップを並列に並べて構成
したスプレーガンの一部断面図、第7図は第6図に示し
たスプレーガンの縦中央断面図、第8図、第9図、第1
0図は流量調節弁の構成を示す略図、第11図はカップ
内に仕切り板を取りつけた状態を示す斜視図、第12図
は仕切板と出口弁の一体構造品の斜視図である。
而して、図中1はノズル、2は空気ノズル、3は空気パ
イプ、4はエアー弁、5はカップ、6はカップ出目弁、
7はレバー、8は支持杆、9は調節つまみ、10は弁棒
、1lは容器、12は出口調節ネジ、13は流量調節ス
ピンドル弁、14は流量調節ボール弁、15はスライド
仕切板、16は固定仕切板である. 第9図、第10図及び第11図に示された流星調節弁の
構成自体は公知である。
実施例においては円柱径カップを用いカップ径を中心が
直径10cm、両サイドを直径5cmとした3つのカッ
プとし、出口孔の大きさは直径10cn+カップで直径
20nn、直径5cmで直径10mmとした。特に流量
調節弁は設けなかった。
以下に示す実施例においては均等に6分割した仕切板と
出口弁の一体構造品を使用した。
〔比較例1〕 従来品のモルタルガンを使用し、各成分を混合しないで
カップに充填し比較した。
〔比較例2〕 従来品のモルタルガン2基を並べて各成分を別々にカッ
プに充填し比較した。
〔実験例1〕 第一図に示した装置において、出口径直径5mn+の容
器11に赤威分を、直径10mmの容器11゛に黒成分
を、カップ本体には透明成分を充填した。
各戒分は略同一組成で粘度が18P/25゜C、チクソ
トロビーは4.0であった。圧縮空気圧力3kg / 
cd、空気ノズル径直径1.5m+、ノズル径直径3.
8閣でスプレーを実施した。その結果スプレー開始時は
カップ本体からの成分が多く出たが、次第に各戒分が任
意の割合で導かれ深みのある均一な多色模様形或ができ
た. 〔実験例2〕 第6、7図に示したカップ直径10cIIに透明戒分を
、直径5cmに赤成分と黒戒分をそれぞれ充填した。他
の条件はすべて実験例1と同一である。その結果スプレ
ー開始から各威分が任意の割合で導かれ、深みのある均
一な多色模様形或ができた。
〔実験例3〕 第13図に示した仕切板を設けたカップに交互に透明成
分、赤成分、黒戒分をそれぞれ充填した.他の条件はす
べて実験例1と同一である。その結果は実施例2と同じ
であった。
〔比較実験例l〕
比較例lの装置を使用し透明成分、赤戒分、黒成分を混
合しないでカップに充填した。他の条件はすべて実験例
lと同一である。その結果は均一な多色模様形成ができ
ず、まだら模様となってしまった。
〔比較実験例2〕 比較例2の装置を使用し赤成分を右側カップに、黒成分
を左側カップに充填した.他の条件はすべて実験例1と
同一である。その結果は左から右へ移動した場合は赤成
分の上に黒威分が、逆に右から左へ移動した場合は黒成
分に上に赤成分がスプレーされ均一な多色模様は得られ
なかった。
〔発明の効果〕
実施例に示したように、本発明のスプレーガンは均一な
スプレーパターンで深みのある均一な多色模様形或を得
る所にあり従来技術では得られなかった多色模様が早く
簡単に得られた所にある。
本発明のスプレーガンを熱硬化性樹脂成形分野のゲルコ
ート塗布用として使用することにより、より付加価値の
高い製品を得ることができる。
〔断面図の簡単な説明〕
第1図は従来公知のモルタルガンのカップ内に他成分を
充填した容器を装填した状態を示す断面図、第2図は第
1図に示したモルタルガンのカップ出口弁の開閉調節方
法を示する一部拡大断面図、第3図は同じくスプレーノ
ズルの詳細を示す一部拡大断面図、第4図はスプレー状
態を示す断面図、第5図は各成分を充填する容器の形状
を示す斜視図、第6図は27I類以上のカップを並列に
並べて構成したスプレーガンの一部断面図、第7図は第
6図に示したスプレーガンの縦中央断面図、第8図、第
9図、第10図は流量1!節弁の構成を示す略図、第1
1図はカップ内に仕切り板を取りつけた状態を示す斜視
図、第12図は仕切板と出口弁の一体構造品の斜視図で
ある。
1・・・・・・・・・・・・・・・・ノズル2・・・・
・・・・・・・・空気ノズル3・・・・・・・・・・・
・空気パイプ4・・・・・・・・・・・・・・エアー弁
5・・・・・・・・・・・・・・・・カップ6・・・・
・・・・・・カップ出口弁 7・・・・・・・・・・・・・・・・レバー8・・・・
・・・・・・・・・・バネ受け9・・・・・・・・・・
・・調節つまみ10・・・・・・・・・・・・・・・・
・・弁棒11・・・・・・・・・・・・・・・・・・容
器12・・・・・・・・・・出口調節ネジ13・・流量
調節スピンドル弁 14・・・・・・流里調節ボール弁 l5・・・・・・・・スライド仕切仮 16・・・・・・・・・・・・固定仕切仮第 l 図 第4図 (A) 第 2図 第 3 図 第5図 (B) (C) 第7図 第8図 第9図 第6図 第 1 0図 手続補正書(方式) 平成2年03月16日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)噴射ノズルと、その噴射ノズルと同軸に設けられ
    たエアノズルと上記噴射ノズルに塗料を供給するカップ
    と、上記エアノズルに供給するエアを制御する弁とから
    成るスプレーガンに於いて、カップ内部にそれぞれ内容
    物の吐出口を有し内部アルゲルコート樹脂成分を個別に
    収容する複数の容器を設け、それらの内容物をそれぞれ
    の吐出口からカップ内に流入せしめ、カップ内容物と互
    いに接触をするが完全には混合しない状態で噴出ノズル
    に導き得る流路を設けて成る多色模様塗装用スプレーガ
    ン。
  2. (2)噴射ノズルと、その噴射ノズルと同軸に設けられ
    たエアノズルと上記噴射ノズルに塗料を供給するカップ
    と、上記エアノズルに供給するエアを制御する弁とから
    成るスプレーガンに於いて、カップ内部をそれぞれ別異
    のゲルコート樹脂成分を収容する複数の領域に区分する
    仕切りを設けると共に、上記それぞれの領域から内容物
    を互いに接触するが完全には混合しない状態で噴射ノズ
    ルに導き得る流路を設けて成る多色模様塗装用スプレィ
    ガン。
JP15461489A 1989-06-19 1989-06-19 多色模様塗装用スプレーガン Pending JPH0321362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15461489A JPH0321362A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 多色模様塗装用スプレーガン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15461489A JPH0321362A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 多色模様塗装用スプレーガン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0321362A true JPH0321362A (ja) 1991-01-30

Family

ID=15588037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15461489A Pending JPH0321362A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 多色模様塗装用スプレーガン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0321362A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175650A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toshiharu Hisada 塗装用スプレーガンとその塗料噴出システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175650A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toshiharu Hisada 塗装用スプレーガンとその塗料噴出システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5571562A (en) Method of producing a multi-patterned coating
JPS61192364A (ja) 噴霧流を用いて対象物に被膜を形成する方法およびこの方法を実施するための装置
US2564392A (en) Spraying device
JP2001239190A (ja) 多液混合塗装装置及び多液混合塗装方法
JP5026701B2 (ja) 塗装用スプレーガン
JPH0321362A (ja) 多色模様塗装用スプレーガン
JP3833792B2 (ja) 多彩色模様塗装を施す塗装装置及び塗装方法
JPH03232560A (ja) 多色模様ゲルコート用スプレー設備
JP3451164B2 (ja) スプレーガン
JP2695150B2 (ja) 塗装用スプレーガン装置
JP2001276687A (ja) 混合塗布装置、混合塗布方法及び表面加飾品
JPH059147B2 (ja)
JP3946881B2 (ja) 混色模様の形成方法
JP2000140718A (ja) 色替え塗装システム
JP2002035690A (ja) 柄付け塗布方法
JP3326493B2 (ja) 混色塗装方法及び混色塗装装置
JPH0852391A (ja) 多種塗材の同時塗装方法及びその塗装に用いるスプレーガン
US4940166A (en) Method and apparatus for applying decorative coating materials to a surface
JPH01119375A (ja) 吹付塗装方法
JP2519640B2 (ja) 色模様を有する成形物の製造方法
JP2000167444A (ja) 丸吹きスプレーガン用アダプター
JPH06440A (ja) 複数色塗装方法
JPH0464384B2 (ja)
KR20060015936A (ko) 다색 다무늬 제품 및 그 사출방법
JP2002001740A (ja) 人造大理石の製造方法