JPH0321360B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0321360B2
JPH0321360B2 JP58171427A JP17142783A JPH0321360B2 JP H0321360 B2 JPH0321360 B2 JP H0321360B2 JP 58171427 A JP58171427 A JP 58171427A JP 17142783 A JP17142783 A JP 17142783A JP H0321360 B2 JPH0321360 B2 JP H0321360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book block
path
binding machine
perfect binding
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58171427A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5973998A (ja
Inventor
Raatoheruto Horusuto
Heedoritsuhi Uinfuriido
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raadeneru Mas Fab Augusuto Korubusu Unto KG GmbH
Original Assignee
Raadeneru Mas Fab Augusuto Korubusu Unto KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raadeneru Mas Fab Augusuto Korubusu Unto KG GmbH filed Critical Raadeneru Mas Fab Augusuto Korubusu Unto KG GmbH
Publication of JPS5973998A publication Critical patent/JPS5973998A/ja
Publication of JPH0321360B2 publication Critical patent/JPH0321360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/84Star-shaped wheels or devices having endless travelling belts or chains, the wheels or devices being equipped with article-engaging elements
    • B65G47/841Devices having endless travelling belts or chains equipped with article-engaging elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • B42C19/08Conveying between operating stations in machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は上向きに傾斜して伸びた搬送路を経て
無線とじ製本機械の挟み装置にブツクブロツクを
供給する装置に関する。
従来より前記構造様式の送給装置は、互いに結
合されていない折り丁やペラから成るブツクブロ
ツクが上向きに傾斜して伸びた搬送路を経から無
線とじ製本機械における水平の搬送面に移行させ
られるとき方向変換モーメントを受け、一旦は揃
えられたブツクブロツクを乱す成分の変位をブツ
クブロツクに受けるという点で満足すべきもので
ないことが判明している。それ故に無線とじ製本
機械のいわゆるジヨギング区間においてブツクブ
ロツクの再度の揃えの操作を行うことが必要とな
つている。このようなジヨギング区間を設けるこ
とは、搬送システムにおける挟み位置の数を増す
ことを必要とし、それも導入部分で1つ増すため
には返り部分もあるので最小2つ単位で増さねば
ならない故、当然の結果として設備費をかなり増
大させる。
本発明の課題とするところは、上記の種類の装
置ではあるがブツクブロツクが上向きに傾斜した
搬送路から無線とじ製本機械の挟み装置に満足す
べき状態で移行され、その際折り丁やペラの揃つ
た状態が維持されることを可能にするような装置
を提供することにある。
この結果を解決するために本発明によつて提案
される1つの送給装置は、上向きに傾斜して伸び
た搬送路に後続して位置し、無線とじ製本機械に
おけるブツクブロツク搬送面まで挟み装置の運動
と同期して動かされ、また元の位置に戻されるよ
うな送給テーブル、ただし、その前端は上向きに
傾斜した搬送路における移動経路に後続する1つ
の案内路に沿つて動かされ、後端は1つの環状経
路に沿つて動かされる中において上向きに傾斜し
た搬送面から無線とじ製本機械のブツクブロツク
搬送面まで持上げられる送給テーブルを具えてい
る。なお、送給テーブルの前端の運動経路が無線
とじ製本機械におけるブツクブロツク搬送面に接
続するような円弧上曲線となつていることが有利
である。また前端は上向きに傾斜した搬送路に連
続する経路の中で案内され、後端は1つの循環経
路上を動かされるこの送給テーブルを用いること
により、ブツクブロツクが挟み位置に移行させら
れる際に、それが高速度で行われる場合であつて
も、ブツクブロツクを構成する折り丁やペラの乱
れることが確実に防止されるが、その理由はその
移行の間においてブツクブロツクのどの個所も下
向き成分をもつ運動をしない故である。従来無線
とじ製本機械において必ず設けられていた、ブツ
クブロツクを再び揃えるためのジヨギング区間は
したがつて無くてもよいこととなり、それにより
無線とじ製本機械の長さが相当に経ることとな
る。送給テーブルの前端が案内される経路の曲り
がゆるやかであるため、求心加速度が小さく、し
たがつてブツクブロツクが跳び上ることが防止さ
れる。さらに本発明は、送給テーブルの後端の運
動のための駆動は駆動輪によつて、この駆動輪上
にあつてカムでコトロールされる1つの揺動レバ
ーを介して行われ、送給テーブルの後端が画く環
状経路はその上端部において、この揺動レバーに
取り付られたローラがカムすなわちコントロール
バーに乗り上げることにより、水平の1区間をも
つこととなる。結局、環状経路の上端部が平らに
なり、その部分がブツクブロツクを挟み装置の閉
止の動きにあわせて引渡すため移行区間となる。
さらに本発明は、送給テーブルが物揚げレーキの
形をなし、ブツクブロツクを持上げるためにその
熊手形アームの各々が、搬送路における支持面が
フオーク形になつた区間の各々の切欠きに貫入す
るようになつている。最後に本発明には、送給テ
ーブルにブツクブロツクの位置揃えを行うため、
その後端において1つの位置ぎめストツパーが設
けられている。
次に本発明の一実施例について、図式的に示す
図面を参照して詳細に説明する。
ブツクブロツク1を無線とじ製本機械の挟み装
置2に送給する装置は上向きに傾斜した搬送路4
に後続して位置するが、互いに結合されていない
折り丁やペラで成るブツクブロツクはこの搬送路
4によつて立つた状態で前方へと搬送される。ブ
ツクブロツクはその背中の部分で支持板5により
支えられ、横方向制限板3によつて立つた状態で
維持されて、搬送ツエン4bの移動ロツド4aで
押されて送給位置のテーブル6に送られる。この
テーブルは物揚げレーキの形をなしており、ブツ
クブロツクを持ち上げるためにその熊手形アーム
の各々が、支持面がフオーク形になつた区間5a
の各々の切り欠け部に貫入する。本発明では送給
テーブル6はその後端において駆動がなされ、そ
の後端は連続して作動している挟み装置の時間的
に同期して一つの環状経路7を画き、上向きに傾
斜した搬送路から無線とじ製本機械におけるブツ
クブロツクの搬送面まで上昇してまた元の位置に
戻るよう動かされ、一方送給テーブル6の前端
は、無線とじ製本機械の搬送面に接続し、なお上
向きに傾斜した搬送面に後続するような1つの円
弧状曲線を上を往復する。送給テーブル6の上記
のような運動をするための装置の構造としては、
テーブルの前端は円弧経路9にはまつているロー
ラー8によつて案内され、テーブルの後端は1つ
の揺動レバー10にピン14により結合されてお
り、この揺動レバーが主駆動機で連続的に駆動さ
れる歯車12に駆動ピン11により取り付けられ
ている。い揺動レバー10は歯車12の上におい
て、その一端は圧縮ばね17を介しストツパー1
6で受けられており、他端はストツプピン19に
当るようになつている。ここに図示する駆動装置
の代わりにカムでコントロールされる揺動レバー
を遊星歯車と組合せたものを用いて同様の環状経
路を得ることができる。環状経路7は、運動の時
間関係に着目した設計上の要点として、送給テー
ブル6がブツクブロツクを受け継ぐ時、その上向
きに傾斜した方向に動くときの速度が搬送路4の
搬送チエン4bの速度より大となるという考慮さ
れているので、結果として互いに結合されず1団
となつてブツクブロツクを形成している折り丁や
ペラが送給テーブルについているツトツパー13に
突き当る効果すなわち位置揃えの効果が生じる。
ブツクブロツクを挟み、装置の閉止運動に合わせ
て引渡すための水平方向の移行区間を作り出すた
めに環状経路に平らな部分7aがある。この平ら
な部分が得られるように、揺動レバー10にはロ
ーラー18がついており、このローラーがコント
ロールバー15に乗り上げたときばね17の力に
抗して揺動レバーが動くようになつている。二つ
の経路7および9の形はブツクブロツクが運ばれ
る間においてそのどの個所も下向き成分をもつ運
動をしないような形としてある。
ブツクブロツク構成部分の乱は、横方向制限板
3により両サイド摩擦力が生ずるから起り得な
い。
ブツクブロツクが挟み装置2に引渡された後
は、送給テーブルの後端はその環状経路上を進行
して元の位置に戻り、テーブルの熊手形アームは
支持面5のフオーク形の切り欠け部に入ることに
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は送給装置が売れ取りの位置にあるとき
の側面図、第2図は送給装置が引渡しの位置にあ
るときの側面図、第3図は送給装置の平面図。 1……ブツクブロツク、2……挟み装置、3…
…横方向制限板、4……搬送路、4a……移動ロ
ツド、4b……搬送チエーン、5……搬送路の支
持面、5a……フオーク形区間、6……送給テー
ブル、7……テーブル後端運動経路、7a……経
路の平らな部分、8……テーブル前端ローラー、
9……円弧形案内経路、10……揺動レバー、1
1……揺動レバー駆動ピン、12……駆動輪、1
3……位置ぎめストツパー、14……揺動レバ
ー、送給テーブル結合ピン、15……コントロー
ルバー、16……ばねのストツパー、、17……
圧縮ばね、18……揺動レバーのローラー、19
……揺動レバーのストツプピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上向きに傾斜して伸びた搬送路を経て無線と
    じ製本機械の挟み装置にブツクブロツクを供給す
    る装置において、前記上向きに伸びた搬送路4の
    下流に位置し、前記挟み装置の運動と同期して前
    記無線とじ製本機械のブツクブロツク搬送面まで
    動かされてから元の位置に戻され、かつ前端が前
    記上向きに傾斜した搬送路4の移動経路に後続す
    る一つの案内路9に沿つて動かされ、後端が一つ
    の環状経路7に沿つて動かされることにより前記
    上向きに傾斜した搬送面から前記無線とじ製本機
    械ブツクブロツク搬送面まで持ち上げられる送給
    テーブル6を具えていることを特徴とする無線と
    じ製本機械の挟み装置へのブツクブロツク送給装
    置。 2 前記送給テーブルの前端の運動案内路9が、
    前記無線とじ製本機械のブツクブロツク搬送面ま
    で円弧状曲線で伸びていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のブツクブロツク送給装
    置。 3 前記送給テーブルの後端の運動のため駆動
    が、駆動論12によりこの駆動輪上にあつてコン
    トロールバー15コントロールされる一つの揺動
    レバー10を介して行われ、送給テーブルの後端
    が画く環状経路は、その上端部において前記揺動
    レバー10に取り付けられたローラー18が前記
    コントロールバー15に乗り上げることにより、
    水平の1区間を具えていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項記載のブツクブロ
    ツク送給装置。 4 送給テーブル6が物揚げレーキの形をなし、
    ブツクブロツクを受け継ぐためにその熊手形アー
    ムの各々が、搬送路4における支持面5のフオー
    ク形になつた区間5aの各々の切り欠け部に貫入
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項ない
    し第3項のいずれか1項に記載のブツクブロツク
    送給装置。 5 送給テーブル6に、ブツクブロツクの後端で
    位置揃えを行う一つの位置ぎめストツパ−13を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第4項のいずれか1項に記載のブツクブロツ
    ク送給装置。
JP58171427A 1982-10-08 1983-09-19 無線とじ製本機械の挾み装置へのブツクブロツク送給装置 Granted JPS5973998A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3237256 1982-10-08
DE3237256.6 1982-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5973998A JPS5973998A (ja) 1984-04-26
JPH0321360B2 true JPH0321360B2 (ja) 1991-03-22

Family

ID=6175216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58171427A Granted JPS5973998A (ja) 1982-10-08 1983-09-19 無線とじ製本機械の挾み装置へのブツクブロツク送給装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4524857A (ja)
JP (1) JPS5973998A (ja)
CH (1) CH661479A5 (ja)
DE (1) DE3336397C2 (ja)
GB (1) GB2128570B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3442560A1 (de) * 1984-11-22 1986-05-22 Kolbus GmbH & Co KG, 4993 Rahden Vorrichtung zum zufuehren von buchblocks in blockzangen einer klebebindemaschine
JP3002926B2 (ja) * 1992-05-18 2000-01-24 ホリゾン・インターナショナル株式会社 製本機用本身供給装置
DE10210843A1 (de) * 2002-03-12 2003-10-09 Horst Rathert Klebebinder für die Herstellung von Blocks und Broschüren insbesondere für Kleinauflagen
EP2030801B1 (de) * 2007-08-27 2014-01-08 Müller Martini Holding AG Verfahren zur Herstellung von aus zusammengetragenen Druckbogen gebildeten klebegebundenen Buchblocks und entsprechende Vorrichtung
DE102007060569A1 (de) * 2007-12-15 2009-06-18 Kolbus Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Zuführen von Buchblocks
DE102011018510A1 (de) * 2011-04-23 2012-10-25 Kolbus Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Zuführen von Buchblocks zu einer Buchbindemaschine
DE102011018509A1 (de) * 2011-04-23 2012-10-25 Kolbus Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Zuführen von Buchblocks zu einer Buchbindemaschine

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE465475C (de) * 1926-07-29 1928-09-18 Bergmann & Westphal Paternosteraufzug fuer Stueckgueter
DE832117C (de) * 1947-06-05 1952-02-21 T & T Vicars Ltd Vorrichtung zum Befoerdern plattenfoermiger Gegenstaende, z. B. Biskuits
US2984330A (en) * 1960-02-04 1961-05-16 Donnelley & Sons Co Book handling mechanism
DE1182596B (de) * 1960-04-09 1964-11-26 Buehler Ag Geb Umsetzvorrichtung zur Verhindung zweier uebereinanderliegender Foerderbahnen
US3093396A (en) * 1960-12-22 1963-06-11 Betsy Ross Feld Bookbinding method and apparatus
US3179967A (en) * 1961-08-11 1965-04-27 Wayside Press Inc Magazine and the like and method and apparatus for binding the same
NL6617759A (ja) * 1966-10-07 1968-04-08
DE2129089A1 (de) * 1970-07-23 1972-01-27 Polygraph Leipzig Einrichtung zur Überleitung von Gegenstanden, vorzugsweise Buchblocks, von einer Fordereinrichtung auf eine zweite Fördereinrichtung mit anderer Fordergeschwindigkeit
DE2219139A1 (de) * 1972-04-20 1973-10-25 Ralfs Kg Org Vorrichtung zur eingabe von foerdergut in eine horizontale foerderstrecke
GB1536872A (en) * 1975-05-15 1978-12-20 Welding Inst Electrical inter-connection method and apparatus
US4033862A (en) * 1976-01-21 1977-07-05 Paper Converting Machine Company Apparatus for handling wound rolls
US4354590A (en) * 1978-01-27 1982-10-19 H. J. Langen & Sons Ltd. Spacer escalator for spacing loads in carton loading machines
DE2924361A1 (de) * 1979-06-16 1980-12-18 Schenck Ag Carl Verfahren zum transport von hilfsfahrzeugen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
DE3336397C2 (de) 1994-07-14
US4524857A (en) 1985-06-25
GB8326861D0 (en) 1983-11-09
JPS5973998A (ja) 1984-04-26
GB2128570A (en) 1984-05-02
DE3336397A1 (de) 1984-05-30
GB2128570B (en) 1986-05-21
CH661479A5 (de) 1987-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2067540C1 (ru) Способ подачи печатных изделий к узлу для дальнейшей обработки и устройство для его осуществления
US3955667A (en) Endless conveyor with gripping elements
US7607882B2 (en) Apparatus for the timed processing of book blocks for perfect binding
US3934868A (en) Top loading, continuous suction feeder attachment for printing apparatus
GB2024176A (en) Apparatus for feeding flat articles from an imbricated stream
US4257586A (en) Method and device for aligning sheets to be printed in a press
JP2660850B2 (ja) 印刷物用搬送装置及びその使用方法
US5052672A (en) Paper feeding device having a suction member driven by a four-bar linkage arrangement
US5087163A (en) Stitching press for book blocks
US4240539A (en) Backup station for a carton filling machine
JP2735608B2 (ja) 入紙機
US4491448A (en) Jacket application device for a book binding machine
JPH0321360B2 (ja)
JPS59102754A (ja) 分岐装置
JP3835933B2 (ja) 折機の折り丁搬送装置
US2355697A (en) Sheet delivery mechanism
JP2000118835A (ja) 個別に運ばれる平坦な物体を重なった形態で前進コンベア上に堆積させる装置
JP2899332B2 (ja) ブックブロックの導入装置
US5740900A (en) Apparatus for splitting a product stream
US2620033A (en) Sheet delivery mechanism
US3381794A (en) Device for feeding stacks of books of the like to the cutting station of a machine
US4730443A (en) Apparatus for folding front and rear flaps in a wraparound caser
US4270652A (en) Automatic collator unloader
JPH04226333A (ja) ワークピース整合装置
JPH0725460B2 (ja) 印刷機用の枚葉紙排紙装置