JPH03213376A - 印刷制御方式 - Google Patents

印刷制御方式

Info

Publication number
JPH03213376A
JPH03213376A JP2009024A JP902490A JPH03213376A JP H03213376 A JPH03213376 A JP H03213376A JP 2009024 A JP2009024 A JP 2009024A JP 902490 A JP902490 A JP 902490A JP H03213376 A JPH03213376 A JP H03213376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print data
paper
print
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009024A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Watanabe
徹 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2009024A priority Critical patent/JPH03213376A/ja
Publication of JPH03213376A publication Critical patent/JPH03213376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は印刷装置の用紙交換方式に関し、特に自動給紙
機構を具備しない印刷装置の制御方式に関し、用紙交換
後印刷処理を計算機側から印刷再開命令を入力すること
なく自動的に印刷が再開される印刷制御方式を提供する
ことを目的とし、印刷データを発生する処理を行うとと
もに他の処理を行う処理装置と、処理装置からの印刷デ
ータを格納する印刷データ記憶部と、印刷データ記憶部
に格納された印刷データを印刷出力部へ出力する印刷デ
ータ出力部と、印刷データ出力部からの印刷データを記
録体上に出力する印刷出力部を具えた印刷装置において
、該印刷出力部に記録体が交換されたか否かを検出する
記録体交換検出部を設け、印刷データ出力部は、記録体
交換検出部からの記録体交換完了を示す信号の印刷デー
タ出力部での受信をもとに印刷データ記憶部より引き続
き印刷データを印刷出力部に出力するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は印刷装置の制御方式に関し、特に自動給紙機構
を具備しない印刷装置の制御方式に関する。
印刷装置には計算機等の情報処理装置が接続されて、こ
れら情報処理装置から与えられるデータに従って印刷す
ることに使用されるものがある。
ところでこれら情報処理装置の普及が進むにつれて、そ
の価格の低下を望む声が日に日に強くなっている。この
要求に伴い印刷装置もコストダウン化を図らねばならな
い。コストダウン化の一貫として簡易な構成の印刷装置
が提供されている。具体的には自動給紙機構を持たない
印刷装置がその一例である。しかしながら、自動給紙機
構を持たない印刷装置は自動給紙機構を具えた印刷装置
に比べて確かに安価ではあるが、様々な点で自動給紙機
構を具えた印刷装置に劣ることも確かである。
このため、これらの点が改善される印刷装置の制御方式
を提供する必要がある。
〔従来の技術〕 第6図は従来の印刷装置における用紙交換方式のフロー
チャートである。
従来、自動給紙機構を持たない印刷装置においては、第
6図のフローチャートの動作を繰り返すことによって、
複数頁にわたる文書等の印刷を行っていた。即ち、その
手順は以下の示すようなものであった。
◇ステップ1 印刷データに応して文書1図面等の印刷を行う。
◇ステップ2 用紙1頁分の印刷が完了したかどうか判定する。
判定の結果、用紙1頁分の印刷が完了していないと判断
した場合には、ステップ1の印刷動作を続行する。(次
行を印刷する等) ◇ステップ3 上記ステップ2の結果、用紙1頁分の印刷が完了したと
判断した場合には、印刷処理が終了される。
上記ステップ1〜ステツプ3により1頁分の印刷処理が
完了する。そして、次頁文の印刷を行う場合、利用者は
上記ステップ1〜ステツプ3が終了するのを待ち合わせ
たうえで、用紙を交換して印刷装置側から用紙交換完了
の旨を入力し、さらに計算機側から印刷再開命令を入力
する。こうすることによって、再度ステップ1〜ステツ
プ3が実行される。
以上の動作を繰り返すことにより最終頁までの印刷を完
了する。
ここで印刷動作中に印刷処理以外の他の処理を並列的に
行う場合には、並列的に行っている処理を中断するか或
いは、処理の完了を待ち合わせた上で次頁分の印刷を行
う。
〔発明が解決しようとする課題〕
自動給紙機構を持たない印刷装置によって複数頁にわた
る文書1図面を印刷する場合、利用者は上述のように、
1頁分の印刷データが文書或いは図面として出力(印刷
)し終わるのを待ち合わせたうえで用紙を交換し、交換
後再度同様の処理(印刷処理)を繰り返すために利用者
は印刷装置側から用紙交換の旨を人力するとともに、計
算機側の入力機器から印刷再開の指示を入力する必要が
あった。
このため、印刷動作中に印刷処理以外の他の処理を並列
的に行っている場合(即ち、デイスプレィが印刷処理以
外の他の処理に専有されている場合)に、用紙工頁分の
印刷終了後用紙を交換したうえで、次頁分の印刷を開始
するには、現在行っている他の処理を完了させるか或い
は他の処理を中断したうえで計算機側から印刷再開命令
を入力しなければならず非常に非効率的であった。
本発明は上記課題に鑑み、用紙交換後印刷処理を計算機
側から印刷再開命令を入力することなく自動的に印刷が
再開される印刷制御方式を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理図である。
印刷データを発生する処理6を行うとともに他の処理7
〜8を行う処理装置1と、処理装置lからの印刷データ
を格納する印刷データ記憶部2と、印刷データ記憶部2
に格納された印刷データを印刷出力部4へ出力する印刷
データ出力部3と、印刷データ出力部3からの印刷デー
タを記録体上に出力する印刷出力部4を具えた印刷装置
において、印刷出力部4に記録体が交換されたか否かを
検出する記録体交換検出部5を設け、印刷データ出力部
3は、記録体交換検出部5からの記録体交換完了を示す
信号の印刷データ出力部3での受信をもとに印刷データ
記憶部2より引き続き印刷データを印刷出力部4に出力
するようにしたことを特徴とする印刷制御方式。
〔作用] 本発明によれば、自動給紙機構を持たない即ち人手によ
る用紙交換が必要である印刷装置において、所定量の記
録体(用紙等)例えば用紙1枚分の印刷データを印刷用
紙に出力した後、利用者が用紙を交換すると引き続き自
動的に印刷データが印刷装置に出力され印刷が再開され
る。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例構成図、第3図は本発明の第1
の実施例、第4図はメンセージ出力の一例、第5図は本
発明の第2の実施例である。以下、図面を参照しながら
、本発明の実施例について詳細に説明する。
第2図において、9は計算機であり、印刷処理。
文書作成処理、計算処理等の処理を行うものである。I
Oは中央処理装置(以下、CPIJと称する)であり、
計算機の装置の一つであって命令の解釈と実行を制御す
るものである。11は画像メモリであり、デイスプレィ
12上に様々な情報を出力する際の画像データを格納す
るものである。
12はデイスプレィであり、画面上に様々な情報を出力
するものである。13はキーボードであり、計算機9に
おける入力機器である。14はマウスであり、キーボー
ド13と同様に計算機9における入力機器である。15
はメモリ(以下、MEMと称する)であり、CPUl0
のワークエリア。
データエリアであるとともに後述する処理プログラム1
6a 〜16c及び17a 〜17dを格納するもので
ある。16は応用プログラムであり、例えば文書作成プ
ログラム、計算処理プログラム。
或いはディスク装置18にデータを格納するためのスプ
ール処理プログラムである。16a−160はこの応用
プログラム16を表したものである、特にスプール処理
プログラム16cは、印刷データをディスク装置10へ
格納するための制御プログラムであり、具体的には各頁
ごとの印刷データを各々ディスク装置11上のファイル
に出力するための制御プログラムである。17はディス
ク装置18へ格納された印刷データをXYプロッタ装置
19へ出力する印刷処理プログラム群であり、具体的に
は後述するプログラム17a〜17dにより構成されて
いる。17aはスプールキュー管理プログラムであり、
ディスク装置1日上のスプールファイルをキュー管理す
るための制御プログラムである。17bは本発明を特徴
づける用紙交換監視プログラムであり、後述するように
して、用紙交換がなされたか否かをXYプロッタ装置1
9からの後述するレディ信号を取り込むことにより、用
紙交換の有無を検出するものである。17Cはビジー監
視プログラムであり、XYブロック装置が印刷動作中で
あるか否かを検出するものである。17eは印字出力プ
ログラムであり、ディスク装置18から読み出された印
刷データをXYブロック装置19へ出力するための制御
プログラムである。18はディスク装置であり、印刷デ
ータを各頁分のデータごとに格納するものである。
19はXYプロッタ装置であり、ディスク装置18より
読み出された印刷データを記録体(祇)上に出力するも
のである。本実施例において、XYプロ・ツタ装置19
は、複数頁にわたる印刷データを出力する際、用紙1頁
分の印刷が完了すると次頁分の用紙を利用者の手作業に
よりセントする必要がある。20は用紙交換検出部であ
り、用紙1頁分の印刷処理終了後、利用者が行った用紙
交換を検出するものである。本実施例においては利用者
が用紙交換をした後、レディ信号をXYプロッタ装置1
9側から計算機9側へ割り込みによって入力通知するも
のとする。21は印刷動作信号発生部であり、XYプロ
ンタ装置19の印刷動作状態を計算機9側へ通知するも
の(ビジー信号を送出するもの)である。また22.2
3は各装置間のインターフェイス回路である。
上記システムにおいて、利用者がキーボード13或いは
マウス14により印刷要求を入力すると、印刷データは
スプール処理プログラム16cによってディスク装W1
8へ格納される。格納された印刷データは以後印刷処理
プログラム群17にしたがって処理される。
XYブロック装置19に用紙がセットされ、レディ信号
が人力されると、用紙交換監視プログラム10cにより
用紙交換が認識され、印字出力プログラムによって自動
的に次頁分の印刷データがディスク装置18よりインタ
ーフェイス回路22゜23を介して、XYプロッタ装置
12側へ出力される。すると、XYプロッタ装置12で
は印刷動作が開始されるとともに印H11動作信号発生
部21からビジー信号が計算機9側に出力される。この
ビジー信号はビジー監視プログラム17cにより認識さ
れ、発信中はディスク装置18に格納された次頁分の印
刷データはXYプロッタ装置19に対して出力されない
。1頁分の印刷が完了すると、XYプロッタ装置19側
では、印刷データ記憶部(図示せず)に格納されている
印刷データが消去される等した後ビジー信号の発信が停
止される。
するとこの停止はビジー監視プログラム17cにより認
識される。さらに計算機9側では、1頁分の印刷処理終
了が通知され、引き続き印刷データがディスク装置18
中に存在する場合には、CPUl0は画像メモリ11よ
り画像データを読み出して、第4図に示すようなメツセ
ージをデイスプレィ12上に出力することにより利用者
に用紙交換を促す。この場合、デイスプレィ12上で印
刷処理以外の処理或いは他の文書/図面の印刷処理を並
行して行っている場合には、並行して行っている処理の
邪魔にならない領域にこのメツセージが出力され、用紙
交換後にレディ信号が印刷装置側から入力されると自動
的にメソセージは消失し印刷処理が実行される。即ち、
並行して行っている処理の完了を待って、印刷再開命令
をキーボード13或いはマウス14から入力したり、他
の処理を中断して同様のことをする必要はない。一方、
XYプロンタ装置12側では、印刷データ記憶部(図示
せず)に格納されている印刷データが消去される等した
後ビジー信号の発信が停止される。
するとこの停止はビジー監視プログラム10dにより認
識される。この後、利用者が用紙を交換しレディ信号を
入力すると、次頁分の印刷データがディスク装置11よ
り読み出され、自動的に印刷動作が開始される。また、
1頁分の印刷データをxyプロッタ装置12により出力
後、印刷を途中で打ち切る場合にはマウス4或いはキー
ボード5よりこの旨を入力することにより印刷終了処理
が行われる。
以上の動作の中で特に本発明に係わる動作について、第
3図、第4図を第2図と併せて参照しながら具体的に説
明する。
第3図に示すフローチャートは、計算機9側に対する割
り込み機構(即ち、レディ信号の入力機構)を備えたX
Yプロッタ装置12に本発明を通用した実施例である。
◇ステップl 利用者により印刷要求が計算機9側から入力されると、
上記のようにしてXYプロッタ装置19により印刷が実
行される。
◇ステップ2 ビジー監視プログラム17cは、XYブロック装置19
がビジー状態(印刷動作中)であるか、空き状態(1頁
分の文書或いは図面の印刷終了時)であるかを検出し、
この結果を計算機9側へ通知する。ビジー状態である場
合には、印刷動作が続行され、空き状態(1頁分の印刷
が終了した状態、即ちXYプロνり装置19内の記憶部
内の印刷データがクリア等された状態)である場合には
ステップ3へ進む。
◇ステップ3 全ての印刷処理が終了したかどうか(1文書の印刷デー
タがすべてXYプロッタ装置19側へ出力されたかどう
か)を判断する。終了した場合には計算機9側に終了が
通知され、引き続き印刷データがある場合(次頁分の印
刷データがある場合)にはステップ4へ進む。
◇ステップ4 用紙交換監視プロセスを起動する。
◇ステップ5 例えば第4図に示すような利用者に用紙交換或いは印刷
打ち切りの指示を入力するようにデイスプレィ12上に
メツセージを出力する。
◇ステップ6 用紙交換或いは印刷打ち切りの通知を待つ。
◇ステンブ7 何らかの通知があったかどうか判断する。
◇ステップ8 ステップ6.7の通知待ち状態の間、起動された用紙交
換監視交換プロセスにより、印刷装置からの用紙交換完
了通知(レディ信号の入力)を待つ。
◇ステップ9 用紙交換完了を示すレディ信号が利用者の入力により、
計算機9側へ割り込み通知される。
◇ステップ1゜ 印刷処理を打ち切る場合には、利用者は計算機9側より
、印刷打切り命令を入力する。この場合に、他の処理を
並行して行っている場合には、この処理を完了或いは中
断させた後に入力する。
◇ステップ11 ステップ9.IOの結果入力された通知が用紙交換完了
通知である場合には、引き続き次頁分の印刷出力を開始
し、そうでない場合にはステップ12へ進む。
◇ステップ12 人力された通知が印刷打切り命令であるので印刷終了処
理を行う。
ここで第2図に示したXYプロッタ装置19が上述の如
くレディ信号を計算機9側へ割り込み通知する機構を備
えていない場合には、用紙の有無を検出するセンサを設
け、印刷開始時は用紙の有無を検出する。一方、用紙2
枚目以陳の印刷にあたってはビジー信号の消失後用紙が
取り除かれ新たに用紙がセットされたことを検出する。
そして、検出結果をXYプロッタ装置12内の記憶部に
格納する。この計算機9側から一定周期ごとにこの結果
を読み出し、用紙交換がなされた場合には自動的に印刷
動作が開始されるようにすれば良い。
即ち、第5図のフローチャートにおいて計算機9側は用
紙交換監視プロセスが起動されると以下のようにして用
紙交換がなされたか否かを検出し、用紙交換がなされる
と、自動的に印刷動作を開始する。また、他のステップ
1〜7及び9〜12は前述の実施例におけるフローチャ
ートと同様である。
◇ステップ8−1 用紙交換監視プロセスが起動されると、計算機9側は、
上述のようにして蓄積された用紙交換が完了したかどう
かの情報をXYプロンタ装置内の記憶部から読み出す。
◇ステップ8−2 読み出した情報が用紙交換を示す場合にはステップ9へ
進み、用紙交換がなされていない場合にはステップ8−
3へ進む。
◇ステップ8−3 一定時間後再び計算機9側から用紙交換情報を読み出し
にいく。
以上のようにすることにより、用紙交換が計算機9側で
認識されると、直ちに次頁分の印刷データがXYブロッ
ク装置19側へ出力され、印刷動作が開始される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、自動給紙機構を持たない安価な印刷装
置により、複数の頁にわたる印刷データを印刷する際、
1頁分の印刷処理終了後に通知部から用紙交換を促し、
用紙が交換されると自動的に次頁分の印刷処理が開始さ
れる。このため複数頁にわたる文書を連続的に印刷する
際の作業が簡素化される。また、他の処理を並行して実
行している場合には、この処理の終了を待ったり、中断
して、次頁骨の印刷再開命令を人力する必要もない。こ
のため複数の処理が効率的に実行できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の実施例構成図、 第3図は第1の実施例、 第4図はメツセージ出力の一例、 第5図は本発明の第2の実施例、 第6図は従来の技術である。 第1図中、符号を付したものは次のとおりである。 処理装置 印刷データ記憶部 印刷データ出力部 印刷出力部 記録体交換検出部 印刷データ発生処理 他の処理 1処理装置 本発明の原理説明図 第 図 本 発 明 の実施例構成図 第 図 本発明の第 の実施例 第 図 本発明の第 2 の実施例 第 図 従来の技術 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 印刷データを発生する処理(8)を行うとともに他の処
    理(7〜8)を行う処理装置(1)と、処理装置(1)
    からの印刷データを格納する印刷データ記憶部(2)と
    、印刷データ記憶部(2)に格納された印刷データを印
    刷出力部(4)へ出力する印刷データ出力部(3)と、
    印刷データ出力部(3)からの印刷データを記録体上に
    出力する印刷出力部(4)を具えた印刷装置において、
    該印刷出力部(4)に記録体が交換されたか否かを検出
    する記録体交換検出部(5)を設け、 印刷データ出力部(3)は、記録体交換検出部(5)か
    らの記録体交換完了を示す信号の印刷データ出力部(3
    )での受信をもとに印刷データ記憶部(2)より引き続
    き印刷データを印刷出力部(4)に出力するようにした
    ことを特徴とする印刷制御方式。
JP2009024A 1990-01-18 1990-01-18 印刷制御方式 Pending JPH03213376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009024A JPH03213376A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 印刷制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009024A JPH03213376A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 印刷制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03213376A true JPH03213376A (ja) 1991-09-18

Family

ID=11709090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009024A Pending JPH03213376A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 印刷制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03213376A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237720A (ja) * 1984-05-11 1985-11-26 Seiko Epson Corp 出力回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237720A (ja) * 1984-05-11 1985-11-26 Seiko Epson Corp 出力回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127716B2 (ja) プリンタ
JP3271862B2 (ja) ページプリンタ
JPH04299428A (ja) 印刷システムの制御方法
JPH0784117B2 (ja) 画像記録装置の制御装置
JP2004243746A (ja) 印刷システム及び印刷方法
JPS608956A (ja) 記憶スタツク切換システム
JP3158789B2 (ja) プリンタ装置
JPH03213376A (ja) 印刷制御方式
US20060279765A1 (en) Image forming apparatus
JP4306973B2 (ja) 印刷制御装置およびデータ処理方法
JPH024925B2 (ja)
JP2898881B2 (ja) 印刷制御方法
JPH0577525A (ja) キヤンセル機能付きプリンタ
JP3236421B2 (ja) 印字装置
JPH11331466A (ja) デジタル複合機
JPH1134450A (ja) 画像形成装置
JPH11202691A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH0671988A (ja) 印字制御方式
JPH09231025A (ja) ネットワーク管理装置
JPS59218878A (ja) 印刷装置
JP2717089B2 (ja) 画像出力装置
JPH10278364A (ja) ページプリンタ
JP3293337B2 (ja) プリンタ装置
KR100285751B1 (ko) 프린터의에러복구방법
JPH0884211A (ja) ファクシミリ装置