JP2717089B2 - 画像出力装置 - Google Patents

画像出力装置

Info

Publication number
JP2717089B2
JP2717089B2 JP63085236A JP8523688A JP2717089B2 JP 2717089 B2 JP2717089 B2 JP 2717089B2 JP 63085236 A JP63085236 A JP 63085236A JP 8523688 A JP8523688 A JP 8523688A JP 2717089 B2 JP2717089 B2 JP 2717089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
paper
unit
image
electrostatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63085236A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01259000A (ja
Inventor
勉 永戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP63085236A priority Critical patent/JP2717089B2/ja
Publication of JPH01259000A publication Critical patent/JPH01259000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2717089B2 publication Critical patent/JP2717089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は画像出力装置に関し、特に静電プロッタの
紙切れ時に、出力図面が二つに分割されて出力されるこ
とをなくした画像出力装置に関する。
(従来の技術) 従来の静電プロッタの一例を、第4図を参照して説明
する。図において、1は記録ヘッドであり、作図すべき
図形のラスタデータが図示されていないコンピュータ等
のデータソースから供給される。該ラスタデータが該記
録ヘッド1に与えられると、該ラスタデータに対応する
記録針に電圧が印加される。2は背面電極であり、前記
電圧が印加された記録針と背面電極2との間で放電が惹
起される。3はトナーダブルファウンテンであり、4は
紙押えである。該トナーダブルファウンテン3からは液
体トナーが供給される。5は余分なトナーを除去するト
ナー真空除去装置であり、6は用紙送りローラである。
また、7は前記図形の記録が行われるロール紙タイプの
静電記録紙である。
上記の構成を有する静電プロッタにおいて、図形のラ
スタデータが記録ヘッド1に与えられると該ラスタデー
タに対応する記録針に電圧が印加され、該静電記録紙7
上に静電潜像線が形成される。該静電潜像がトナーダブ
ルファウンテン3上を通過するとき液体トナーが該静電
記録紙7上に供給され、該トナーは前記静電記録紙7上
の静電潜像に付着し、該静電潜像は可視像に変えられ
る。その後、余分な不要トナーはトナー真空除去装置5
によって取除かれ、さらに空気によって自然乾燥され
て、出力される。
この静電プロッタは、ペンプロッタに比べて、高速で
動作させることができるという特徴をもっている。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように、従来の静電プロッタは記録紙としてロ
ール紙を使用していたので、図形の記録中に該ロール紙
の終端が来ると、該出力図形が途中で切れてしまうこと
になる。このような場合、オペレータは新しいロール紙
を静電プロッタに入れて記録を再開すると、まだ出力さ
れていない残りの図形が該ロール紙に記録されることに
なり、出力図形が二つに分割されてしまうという問題が
あった。
この問題を解決しようとすると、この図形のエレメン
トデータを再度ホストコンピュータから送り直さなけれ
ばならず、ホストコンピュータの負荷が増加したり、時
間の無駄が発生するという問題があった。また、オペレ
ータも該図形のエレメントデータを再度ホストコンピュ
ータから静電プロッタに送るための操作をしなければな
らず、操作が面倒でかつ時間が掛かるという問題があっ
た。
この発明の目的は、前記した従来技術の問題点を除去
し、画像出力装置に紙切れが発生したときに、新しい紙
をセットして出力を継続した場合、出力図面が二つに分
割されて出力されることのない、画像出力装置を提供す
ることにある。
(課題を解決するための手段および作用) 本発明の構成を、第1図の機能ブロック図を参照して
説明する。本発明は、前記目的を達成するために、静電
プロッタから紙切れ割込み信号が送られてきたか、ある
いはその解除がなされたかを検出する手段30と、該紙切
れ割込み信号の入力があった時にラスタデータ出力を停
止する指令信号を発生する手段31と、該紙切れ割込み信
号の解除があった時にディスク部の出力ポインタを初期
化する手段32と、ラスタデータ出力を再開する指令信号
を発生する手段33とを備えた点に特徴がある。
本発明は、上記のような手段を有する装置において、
静電プロッタに紙切れが起きて該静電プロッタから紙切
れ割込み信号が送られて来ると、前記手段30がこれを検
知する。そして、前記手段31がラスタデータ出力を停止
する指令信号を出力する。
その後、オペレータによって新しい記録紙に変えられ
ると、該静電プロッタは紙切れ割込み信号を解除する。
そうすると、前記手段32によってディスク部の出力ポイ
ンタを初期化する動作が行われる。次いで、ラスタデー
タ出力を再開させる指令信号が前記手段33から出力され
る。
この結果、前記ディスク部からは最初からラスタデー
タの読みだしが行われ、交換された記録紙に二分されな
い完全な図形が記録されることになる。
(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明を詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例のブロック図を示す。図に
おいて、11は静電プロッタで作図するためのエレメント
データを出力するホストコンピュータである。12は該ホ
ストコンピュータ11から送られてきたエメレントデータ
を取込むホストインタフェイス部(以下、ホストI/F部
と呼ぶ)である。13は静電プロッタ用制御装置の動作を
制御するCPU部である。14は制御に必要とされるプログ
ラムやデータ等が格納されたROMである。
また、15は少なくとも一図面分のエレメントデータを
格納でき、該格納後前記CPU部14によってソートされる
エレメントバッファ部である。16は該エレメントデータ
をラスタデータに変換するエレメント−ラスタ変換部で
ある。17は該ラスタデータをディスク部18に書込み、逆
に該ディスク部18に書込まれたラスタデータを読み出す
ディスクインタフェイス(以下、ディスクI/F部と呼
ぶ)である。さらに、19は前記第4図に示したような構
造を有する静電プロッタである。20は内部バスであり、
該内部バス20に前記の12〜17のブロックが接続されてい
る。
前記ディスクI/F部17と静電プロッタ19とを結ぶケー
ブルaを通っては、ラスタデータ、ブロック制御コマン
ド等が搬送され、逆方向のケーブルbを通って紙切れ情
報等の静電プロッタ19の状態情報が送られる。
次に、本実施例の動作を説明する。
静電プロッタ19で作図するための図形のエレメントデ
ータはホストコンピュータ11からホストI/F部12を介し
て取込まれ、CPU部13によって内部データフォーマット
に変換されてエレメントバッファ部15に格納される。該
エレメントバッファ部15に一図面分のエレメントデータ
が格納されると、該エレメントベータはCPU部13によっ
てソート(または、バンド分け)される。
ソートされたエレメントデータはエレメント−ラスタ
変換部16に送られて、順次ラスタデータに変換される。
該エレメント−ラスタ変換部16から出力されたラスタデ
ータはディスクI/F部17の作用により、ディスク部18に
格納される。この結果、該ディスク部18には、所定のポ
インタに対応してラスタデータが格納される。
一図面分のラスタデータが該ディスク部18に格納され
ると、該ディスクI/F部17はラスタデータをディスク部1
8から読み出して、ケーブルaを通って静電プロッタ19
に送出する。
このようにして、図面のラスタデータは静電プロッタ
19の記録ヘッド1に送られ、記録紙7上に静電潜像とし
て記録される。該静電潜像がその後液体トナーによって
可視像に変換されるのは、従来技術の所で述べた通りで
ある。
さて、前記のような動作を行う静電プロッタ用制御装
置において、ディスク部18からディスクI/F部17を通っ
て静電プロッタ19にラスタデータを送っている間に、静
電プロッタ19の記録紙7がなくなった時の動作を、第2
図と第3図を参照して説明する。ここに、第3図はCPU
部13の紙切れ時の機能、またはROM14に格納されている
紙切れ時のプログラムを示す。
静電プロッタ19の記録紙に紙切れが起きると、該静電
プロッタ19から紙切れ割込み信号がケーブルb、ディス
クI/F部17を通って、内部バス20に伝えられる(ステッ
プS1がイエス)。
次に、CPU部13は、ディスクI/F部17に対して、ラスタ
データをディスク部18から読み出し、静電プロッタ19に
送る動作を停止させる(ステップS2)。次いで、静電プ
ロッタ19からケーブルbを通って記録紙がセットされた
ことを示す信号が送られてきたかどうか、すなわち前記
紙切れ割込み信号が解除されたかどうかの判断がなされ
る(ステップS3)。
該紙切れ割込み信号が解除されたことをCPU部13が検
知すると(ステップS3がイエス)、次に該CPU部13はデ
ィスク部18のラスタデータ出力ブロックアドレスのポイ
ンタを初期化し、ディスク部18のブロックアドレス0が
指定される(ステップS4)。これによって、該ディスク
部18に格納された一図面分のラスタデータの始端が、再
びアクセスされることになる。
次いで、CPU部13は静電プロッタ19にプロッタ制御コ
マンドを再送出する(ステップS5)。該プロッタ制御コ
マンドの再送出が終わると、前記ディスク部18からディ
スクI/F部17を経て、ラスタデータの転送が開始される
(ステップS6)。該ラスタデータの転送が開始される
と、次のステップS7で全てのラスタデータがディスク部
18から出力されたかどうかの判断がなされる。そして、
該判断がイエスになると、一連の処理を終了する。
以上のように、本実施例によれば、静電プロッタの記
録紙に紙切れがあった時に、自動的に図面の始端からラ
スタデータが該静電プロッタに再送されることになるの
で、新たにセットされた記録紙に二分された図面ではな
く、一枚の完全な図面が記録されるという効果がある。
なお、本実施例によれば、白黒の静電プロッタに紙切
れが発生した場合に上記の効果が期待できるのは勿論の
こと、カラープロッタに紙切れが発生した場合にも、色
情報が失われることなく正常な一枚の完全なカラー図面
を出力することができる。
(発明の効果) 本発明によれば、画像データを画像出力部へ出力して
いる間に、画像出力装置において紙切れが発生し、新し
い記録紙がセットされると、前記出力中であった画像デ
ータが最初から再出力されるようになるので、出力図面
が二つに分割されて記録されることがなくなるという効
果がある。
また、前記のようにプロッタの紙切れが発生した時、
ホストコンピュータに何らの負担が掛からないので、本
発明によれば、ホストコンピュータの負荷の増加や、時
間の無駄がなくなるという効果がある。また、オペレー
タに対しても負担が掛からないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要部を示す機能ブロック図、第2図は
本発明の一実施例のブロック図、第3図は本実施例の動
作を説明するためのフローチャート、第4図は静電プロ
ッタの概略を示す斜視図である。 12……ホストI/F部、13……CPU部、14……ROM、15……
エレメントバッファ部、16……エレメント−ラスタ変換
部、17……ディスクI/F部、18……ディスク部、19……
静電プロッタ、30……紙切れ割込み信号の入力・解除検
出手段、31……ラスタデータ出力停止指令発生手段、32
……ディスク部の出力ポインタ初期化手段、33……ラス
タデータ出力再開指令発生手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホストコンピュータから入力した画像デー
    タを画像記憶部に一旦記憶し、画像出力部に出力する画
    像出力装置において、 前記画像出力部への画像データ出力中に紙切れが発生し
    た時に、画像出力装置から出力される紙切れ割込み信号
    の入力及び解除を検出する手段と、 該紙切れ割込み信号の入力時に該画像記憶部から該画像
    出力部への画像データ出力を停止する手段と、 該紙切れ割込み信号の解除時に該画像記憶部の出力ポイ
    ンタを初期化する手段と、 該画像記憶部から該画像出力部への画像データ出力を再
    開する手段とを具備したことを特徴とする画像出力装
    置。
JP63085236A 1988-04-08 1988-04-08 画像出力装置 Expired - Lifetime JP2717089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63085236A JP2717089B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 画像出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63085236A JP2717089B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 画像出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01259000A JPH01259000A (ja) 1989-10-16
JP2717089B2 true JP2717089B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=13852925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63085236A Expired - Lifetime JP2717089B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 画像出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2717089B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987960U (ja) * 1982-12-03 1984-06-14 カシオ計算機株式会社 印字装置
JPS6052384A (ja) * 1983-09-02 1985-03-25 Canon Inc プリンタ
JPS6271685A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Tokyo Electric Co Ltd 印字装置
JPS62156722A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Nec Corp プロツタ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01259000A (ja) 1989-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5210823A (en) Printing control apparatus in page printer
US4958299A (en) Control device for use with a drawing output unit
JP2001080140A (ja) ページプリンタ及びページプリンタの制御方法
JP2717089B2 (ja) 画像出力装置
JP3651126B2 (ja) 情報記録装置
JPS5999588A (ja) 仮想大画面のハ−ドコピ−方式
JPH024925B2 (ja)
JPH0577525A (ja) キヤンセル機能付きプリンタ
JPH0262267A (ja) プリンター
JP3613431B2 (ja) 印刷装置及び印刷制御プログラムを記録した記録媒体
JPS59218878A (ja) 印刷装置
JP3257902B2 (ja) 印刷装置および印刷装置のデータ転送制御方法
JP2590707Y2 (ja) ページプリンタ
JP2886928B2 (ja) 印刷制御装置
JPH04261876A (ja) プリンタ装置
JPH0347777A (ja) 印刷制御方式
JPS5938081A (ja) 改頁制御方式
JPH01139267A (ja) カラー記録装置
JPH0671988A (ja) 印字制御方式
JPS62238757A (ja) 印字制御方式
JP2002086813A (ja) 印刷データの生成装置、方法、及び記録媒体並びにプリンタ装置
JPS58101328A (ja) デ−タ入出力方式
JPS6364764A (ja) 出力装置
JPH05177896A (ja) プリンタ装置
JPH04338576A (ja) プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11