JPH03210564A - ポジ型レジストパターン形成方法 - Google Patents

ポジ型レジストパターン形成方法

Info

Publication number
JPH03210564A
JPH03210564A JP682190A JP682190A JPH03210564A JP H03210564 A JPH03210564 A JP H03210564A JP 682190 A JP682190 A JP 682190A JP 682190 A JP682190 A JP 682190A JP H03210564 A JPH03210564 A JP H03210564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cresol
electron beam
acid
polyhydroxybenzophenone
resist composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP682190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2624555B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Takeda
康之 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP2006821A priority Critical patent/JP2624555B2/ja
Publication of JPH03210564A publication Critical patent/JPH03210564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2624555B2 publication Critical patent/JP2624555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規なポジ型電子線レジスト組成物、さらに
詳しくは、特に高感度で、かつ画像コントラストに優れ
たレジストパターンを形成しうるポジ型電子線しジスト
組成物に関するものである。
従来の技術 トランジスター IC5LSI、超LSIなどの半導体
デバイスは、通常リングラフィ法、すなわちシリコンウ
ェハーのような基板の上に積層したホトレジスト膜に所
望のパターニング用マスクを介して活性光線を照射し、
現像及びリンス処理をmtことによって、レジストパタ
ーンを形成したのち、選択的に基板をエツチング及び不
純物拡散処理するという操作を数回繰り返して基板上に
回路を形成する方法によって製造されている。
ところで、半導体工業における近年の加工寸法の微細化
は著しく、半導体メモリーの集積度は16MDRAM、
 64MDRAM、 256MDRAM、 lCDRA
Mと発展することが予想され、これに伴い、加工寸法を
より微細化するために、レジスト材料や縮小投影露光装
置などの改良が多く提案されている。
例えば、ノボラック樹脂とナフトキノンジアジド化合物
とから成る改良されたポジ型ホトレジストと縮小投影露
光装置とを組み合わせることにより、0.4〜0.5μ
!1IIIiのレジストパターンが得られるようになっ
てきた。しかしながら、このような組合せによってもそ
れより微細な加工寸法を達成することは困難であった。
他方、近年、半導体デバイスとして、ASIC(App
lication 5pecific I 、C,:特
別仕様)の需要が増加しており、そして、このような少
量しか必要としないASICを作製するためにマスクを
用意するには手間と時間がかかり、製品の納期短縮がで
きず、経済的でないため、シリコンウェハー上に電子線
レジスト膜を形成し、マスクを用いることなく電子線を
走査照射して、レジストパターンを直接描画する方法が
研究されている。しかしながら、この方法においては、
プロセス上比較的容易に0.5μ宵以下のレジストパタ
ーンをシリコンウェハー上に形成することができるが、
電子線のスポットを0.5μm以下に絞って直接描画さ
れるため、用いられるレジスト材料には、隣接するレジ
ストパターン同士が接合しないように電子線照射部と非
照射部との現像液に対する溶解度差が大きく、画像コン
トラストに優れるとともに高感度でなければならないな
どの厳しい特性が要求される。
従来、実用化されているポジ型電子線レジストとしては
、ポリメチルメタクリレートが知られている(特公昭4
5−30225号公報)。しかしながら、このものは比
較的高い解像度を有しているものの、感度が低く、かつ
微細なパターンにおいて隣接するレジストパターン同士
が接合しやすく、断面形状に優れたレジストパターンが
得られに<<、結果として良好な画像コントラストが得
られないという欠点を有している。
発明が解決しようとする課題 本発明は、このような従来のポジ型電子線レジストが有
する欠点を克服し、特に高感度で、かつ画像コントラス
トに優れたレジストパターン同士成しうるポジ型電子線
レジスト組成物を提供することを目的としてなされたも
のである。
課題を解決するための手段 本発明者らは、前記の好ましい性質を有するポジ型電子
線レジスト組成物を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、
特定の有機カルボン酸、特定のタレゾールノボラック樹
脂及びポリヒドロキシベンゾフェノンのナフトキノン−
1,2−ジアジド−4−スルホン酸エステルを含有して
成る組成物により、その目的を達成しうろことを見い出
し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、(A)一般式 (式中のR1及びR2は、それぞれ水素原子、ハロゲン
原子、水酸基、ニトロ基、アルデヒド基、アルコキシ基
、N、N−ジアルキルアミノ基又はカルボキシル基であ
って、それらは同一であってもよいし、たがいに異なっ
ていてもよい) で表わされる有機カルボン酸、(B)m−クレゾール1
0〜45重量%とp−クレゾール90〜55重量%との
混合クレゾールから得られるタレゾールノボラック樹脂
及び(C)ポリヒドロキシベンゾフェノンのナフトキノ
ン−1,2−ジアジド−4−スルホン酸エステルを含有
して成るポジ型電子線レジスト組成物を提供するもので
ある。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明組成物において、(A)成分として用いられる有
機カルボン酸は、前記一般式(I)で表わされる構造を
有するものであり、この中のアルコキシル基、ジアルキ
ルアミノ基中のアルキル基は炭素数1〜3のものが好ま
しい。この有機カルボン酸の代表例としては3.4−ジ
メトキシ安息香酸、p−メトキシ安息香酸、p−ヒドロ
キシ安息香酸、0−ニトロ安息香酸、テレフタルアルデ
ヒド酸、安息香酸、フタル酸、p−ヨード安息香酸、N
、N−ジメチルアミノ安息香酸などが挙げられるが、こ
れらの中で3.4−ジメトキシ安息香酸、p−メトキシ
安息香酸、0−ニトロ安息香酸、p−ヨード安息香酸及
びテレ7タルアルデヒド酸が特に好適である。これらの
有機カルボン酸は1種用いてもよいし、2種以上を組み
合わせて用いてもよい。
本発明組成物において、(B)成分として用いられるク
レゾールノボラック樹脂は、m−クレゾール10〜45
重量%とp−クレゾール90〜55重量%との混合クレ
ゾールから得られるもので、このようなりレゾールノボ
ラック樹脂を用いることにより、寸法精度及び寸法安定
性に優れたレジストパターンを得ることができる。
また、本発明組成物において、(C)成分として用いら
れるポリヒドロキシベンゾフェノンのナフトキノン−1
,2−ジアジド−4−スルホン酸エステルとしては、例
えば2.3.4−トリヒドロキシベンゾフェノン、2.
2’、4.4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2
.3,4.4’−テトラヒドロキシベンゾフェノンなど
のポリヒドロキシベンゾフェノンのす7トキノンー1.
2−ジアジド−4−スルホン酸エステルを挙げることが
できるが、特に2.3.4−)リヒドロキシベンゾフェ
ノン、2.2’、4.4’−テトラヒドロキシベンゾフ
ェノン及び2.3,4.4’−テトラヒドロキシベンゾ
フェノンの中から選ばれた少なくとも1種のポリヒドロ
キシベンゾフェノンのナフトキノン−1,2−ジアジド
−4−スルホン酸エステルが好ましい。さらに、これら
のエステルの平均エステル化度が60%以上のものは、
極めて優れた画像コントラストを有するレジストパター
ンを形成しうるため、特に好適である。
本発明組成物は、好適な溶剤に、前記(A)a分、(B
)成分及び(C)成分を、それぞれ所要量溶解し、溶液
の形で用いるのが有利である。
このような溶剤の例としては、アセトン、メチルエチル
ケトン、シクロヘキサノン、メチルイソアミルケトンな
どのケトン類、エチレングリコール、プロピレングリコ
ール、エチレングリコールモノアセテート、ジエチレン
グリコール又はジエチレングリコールモノアセテートの
モノメチルエーテル、モノエチルエーテル、モノプロピ
ルエーテル、モノイソプロピルエーテル、モノブチルエ
ーテル、モノフェニルエーテルなどの多価アルコール類
及びその誘導体;ジオキサンのような環式1−チル類:
酢酸メチル、酢酸エチル、乳酸エチルなどのエステル類
を挙げることができる。これらは単独で用いてもよいし
、また2種以上を混合して用いてもよい。
本発明組成物における各成分の配合割合についてIL(
C)成分のポリヒドロキシベンゾフェノンのす7トキノ
ンー1.2−ジアジド−4−スルホン酸エステルは、(
B)成分のタレゾールノボラック樹脂に対して10〜4
0重量%の割合で配合することが好ましく、この量が1
0重量%未満では所望の断面形状を有するレジストパタ
ーンが得られにくく、実用的でないし、40重量%を超
えると感度が著しく劣化する傾向がみられ、好ましくな
い。
また、(A)成分の有機カルボン酸は、該CB)成分と
(C)成分との合計量に対して、0.5〜20重量%、
好ましくは1−15重量%の割合で配合することが望ま
しい。この配合量が0.5重量%未満では十分な効果が
発揮されないし、20重量%を超えると画像コントラス
トが悪くなる傾向がみられ、好ましくない。
次に、本発明組成物の好適な使用方法について1例を示
せば、まず例えばシリコンウェハーのような基板上に、
前記の(A)成分、(B)成分及び(C)成分を前記溶
剤に溶解した溶液をスピンナーなどで塗布したのち、乾
燥し、電子線照射装置により電子線を走査し、所望パタ
ーンに照射する。次いで、これを現像液例えば2〜5重
量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシドやコリン
などの有機アルカリ水溶液により、現像処理することに
より電子線の照射によって可溶化した部分が選択的に溶
解除去された、画像コントラストの優れたレジストパタ
ーンを形成することができる。
発明の効果 本発明のポジを電子線レジスト組成物は、特定のタレゾ
ールノボラック機側及びポリヒドロキシベンゾフェノン
のす7トキノンー1.2−’;アジドー4−スルホン酸
エステルを含有して成るポジ型電子線レジストに特定の
有機カルボン酸を配合することにより、高感度で、かつ
画像コントラストに優れたレジストパターンを形成しう
るため、特に超LSIなどの製造に極めて実用的に使用
することができる。
実施例 次に、実施例により、本発明をさらに詳細に説明するが
、本発明はこれらの例によってなんら限定されるもので
はない。
実施例1 m−クレゾールとp−クレゾールとを重量比40:60
の割合で混合し、これにホルマリンを加え、シュウ酸触
媒を用いて常法により縮合して得たクレゾールノボラッ
クml!100重量部と2.3.4−トリヒドロキシベ
ンゾフェノンのナフトキノン−1,2−ジアジド−4−
スルホン酸エステル(平均エステル化度75%)17重
量部とをエチレングリコールモノエチルエーテルアセテ
ート350重量部に溶解して得た溶液に、3,4−ジメ
トキシ安息香酸10重量部を添加したものを0.2μ嘗
のメンブランフィルタ−を用いてろ過することでポジ型
電子線レジストを調製しI;。次いでこのポジ型電子線
レジストをヘキサメチルジシラザン処理を施した4イン
チシリコンウェハー上にスピンナーにより0.5μ禦厚
に塗布したのち、ホットプレート上で80℃、90秒間
プレベークし、日立製作新製HHS−2Rを用いて20
kVの加速電圧で電子線を選択的に照射したのち、2.
38重量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶
液を用いて23℃、30秒間浸せき現像処理することで
電子線の照射部分を溶解除去してレジストパターンを得
た。
その結果シリコンウェハー面からほぼ垂直に切り立った
図(a)に示されるような良好な断面形状を有する0、
5μ冒のレジストパターンが得られた。
また電子線の照射量(横軸)とレジストの残膜率(縦軸
)との関係を示す感度曲線において、残膜率50%と0
%のそれぞれのポイントを結ぶ直線と横軸との交差角の
tanθから算出したγ値(数値が高いほど画像コント
ラストが優れる)は19.74であった。
また、残膜率90%における感度は15μC/cm”で
あった。
実施例2〜9、比較例1〜3 別表に示すタレゾールノボラック樹脂とポリヒドロキシ
ベンゾフェノンのす7トキノンー1.2−ジアジド−4
−スルホン酸エステルと有機カルボン酸(比較例では用
いず)を使用した以外は、実施例1と同様の操作により
、レジストパターンを形成し、実施例1と同様な方法で
算出したγ値、断面形状、感度を求めた。その結果を該
表に示す。
なお、表中のポリヒドロキシベンゾフェノンのす7トキ
ノンー1.2−ジアジド−4−スルホン酸エステルの記
号は次を意味する。
A : 2.3.4− )リヒドロキシペンゾフェノン
のナフトキノン−1,2−ジアジド−4−スルホン酸エ
ステル(平均エステル化度75%) B : 2,2’、4.4’−テトラヒドロキシベンゾ
フェノンのナフトキノン−1,2−ジアジド−4−スル
ホン酸エステル(平均エステル化度75%)
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は、それぞれ電子線照射、現像
剋理により得られたレジストパターンにおける断面形状
の異なった例を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(A)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のR^1及びR^2は、それぞれ水素原子、ハロ
    ゲン原子、水酸基、ニトロ基、アルデヒド基、アルコキ
    シ基、N、N−ジアルキルアミノ基又はカルボキシル基
    であって、それらは同一であってもよいし、たがいに異
    なっていてもよい) で表わされる有機カルボン酸、(B)m−クレゾール1
    0〜45重量%とp−クレゾール90〜55重量%との
    混合クレゾールから得られるクレゾールノボラック樹脂
    及び(C)ポリヒドロキシベンゾフェノンのナフトキノ
    ン−1、2−ジアジド−4−スルホン酸エステルを含有
    して成るポジ型電子線レジスト組成物。 2有機カルボン酸が、3、4−ジメトキシ安息香酸、p
    −メトキシ安息香酸、p−ヒドロキシ安息香酸、o−ニ
    トロ安息香酸、p−ヨード安息香酸及びテレフタルアル
    デヒド酸の中から選ばれた少なくとも1種である請求項
    1記載のポジ型電子線レジスト組成物。 3ポリヒドロキシベンゾフェノンが、2、3、4−トリ
    ヒドロキシベンゾフェノン、2、2′、4、4′−テト
    ラヒドロキシベンゾフェノン及び2、3、4、4′−テ
    トラヒドロキシベンゾフェノンの中から選ばれた少なく
    とも1種である請求項1又は2記載のポジ型電子線レジ
    スト組成物。 4ポリヒドロキシベンゾフェノンのナフトキノン−1、
    2−ジアジド−4−スルホン酸エステルが平均エステル
    化度60%以上のものである請求項1、2又は3記載の
    ポジ型電子線レジスト組成物。
JP2006821A 1990-01-16 1990-01-16 ポジ型レジストパターン形成方法 Expired - Fee Related JP2624555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006821A JP2624555B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 ポジ型レジストパターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006821A JP2624555B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 ポジ型レジストパターン形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03210564A true JPH03210564A (ja) 1991-09-13
JP2624555B2 JP2624555B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=11648880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006821A Expired - Fee Related JP2624555B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 ポジ型レジストパターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2624555B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014071374A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Asahi Kasei E-Materials Corp 感光性樹脂組成物
KR20200026591A (ko) * 2018-09-03 2020-03-11 삼성에스디아이 주식회사 감광성 수지 조성물, 이를 이용한 감광성 수지막 및 전자 소자

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088942A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPS617837A (ja) * 1984-06-11 1986-01-14 ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン ポジ型の感放射被覆液
JPS61271354A (ja) * 1985-05-24 1986-12-01 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 集積回路製造用感紫外線ポシ型レジスト
JPS63276047A (ja) * 1987-05-07 1988-11-14 Konica Corp 感光性組成物及び感光性平版印刷版
JPS6432256A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Mitsubishi Chem Ind Photosensitive composition
JPS6435437A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Mitsubishi Chem Ind Photosensitive composition
JPH0296756A (ja) * 1988-10-03 1990-04-09 Konica Corp 感光性組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088942A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPS617837A (ja) * 1984-06-11 1986-01-14 ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン ポジ型の感放射被覆液
JPS61271354A (ja) * 1985-05-24 1986-12-01 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 集積回路製造用感紫外線ポシ型レジスト
JPS63276047A (ja) * 1987-05-07 1988-11-14 Konica Corp 感光性組成物及び感光性平版印刷版
JPS6432256A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Mitsubishi Chem Ind Photosensitive composition
JPS6435437A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Mitsubishi Chem Ind Photosensitive composition
JPH0296756A (ja) * 1988-10-03 1990-04-09 Konica Corp 感光性組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014071374A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Asahi Kasei E-Materials Corp 感光性樹脂組成物
KR20200026591A (ko) * 2018-09-03 2020-03-11 삼성에스디아이 주식회사 감광성 수지 조성물, 이를 이용한 감광성 수지막 및 전자 소자

Also Published As

Publication number Publication date
JP2624555B2 (ja) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2505033B2 (ja) 電子線レジスト組成物及びそれを用いた微細パタ―ンの形成方法
JPH034897B2 (ja)
JPH0727203B2 (ja) フォトレジスト及び該フォトレジストを有する物品の製法
JP2583600B2 (ja) ネガ型電子線レジスト組成物
JPH02248953A (ja) 感光性組成物
JPH03210564A (ja) ポジ型レジストパターン形成方法
US5180653A (en) Electron beam-curable resist composition and method for fine patterning using the same
JP2527811B2 (ja) ポジ型レジスト用現像液
JP3125894B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPH0656487B2 (ja) ポジ型ホトレジスト用組成物
JPS59162542A (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JPH03158855A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPH04212960A (ja) 脂肪族および芳香族ジおよびトリ酸およびアルコールの脂肪族ジおよびトリエステルを含むフォトレジスト
JP2538118B2 (ja) ネガ型放射線感応性レジスト組成物
JP2538115B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JP2542800B2 (ja) 半導体デバイス用レジストパタ―ンの製造方法
JP3319826B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP3224610B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JP3506380B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JPH02287545A (ja) ポジ型感光性組成物
JPH02222954A (ja) ポジ型フォトレジスト組成物およびレジストパターンの形成方法
JPH03210563A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPH0242443A (ja) ポジ型感光性組成物
JPS6235348A (ja) ポジ型ホトレジスト用組成物
JPH07301917A (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees