JPH03208887A - 分子線エピタキシャル成長方法 - Google Patents

分子線エピタキシャル成長方法

Info

Publication number
JPH03208887A
JPH03208887A JP2004851A JP485190A JPH03208887A JP H03208887 A JPH03208887 A JP H03208887A JP 2004851 A JP2004851 A JP 2004851A JP 485190 A JP485190 A JP 485190A JP H03208887 A JPH03208887 A JP H03208887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
atoms
epitaxial growth
molecular beam
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004851A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633231B2 (ja
Inventor
Minoru Kubo
実 久保
Tadashi Narisawa
成沢 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004851A priority Critical patent/JPH0633231B2/ja
Priority to US07/639,788 priority patent/US5120393A/en
Publication of JPH03208887A publication Critical patent/JPH03208887A/ja
Publication of JPH0633231B2 publication Critical patent/JPH0633231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/006Apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/046Electron beam treatment of devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/048Energy beam assisted EPI growth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/169Vacuum deposition, e.g. including molecular beam epitaxy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、原子層制御を要する結晶成長、特に化合物
半導体等のエピタキシャル成長に適したイオン衝撃によ
る分子線エピタキシャル成長方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の技術を、第8図の分子線エピタキシャル成長(M
olecular Bees Epitaxy、以降M
BEと略する)に、高速反射電子線回折(Reflec
tion offligh Energy Elect
ron DLffraction+以降RHEEDと略
する)を設けたものを例にとって説明する。
MBE成長では、超高真空槽1中で、単一もしくは複数
個のクヌンセン・セル(以降にセルと略する)2から分
子線3として供給される元素4が基板5上でエピタキシ
ャル成長していく0例えば、GaAs/^1GaAsの
化合物半導体では、Ga、 AsおよびAIのにセル2
を300〜700度の範囲の温度でシャフタロの開閉に
より交互に分子線3として供給し、エピタキシャル成長
を行う、このとき、その成長の過程をRHEEDで評価
する。
RHE E D ハ、電子線源7から10〜40KVの
高速の電子を結晶成長中の基板5に入射させる。
入射電子8は、基板5の表面の情報を反映して散乱され
る。その散乱電子9を蛍光塗料を塗っであるスクリーン
lOで受けると、基板5の表面の情報を反映した電子線
回折像として得られる。この電子線回折像は、基板5の
表面の特に凹凸に敏感であり、その代表的なスポットの
強度だけに注目しても、明確な表面の様子を知ることが
できる。
第9図に、表面の成長の様子により、電子線回折像の代
表的なスポットの強度が変化する様子を示す、第9図(
MlはRHEEDのスポット強度の時間変化を示し、同
図伽>、 (C1,(d)は同図(a)のb点。
0点およびd点の各位置に対応する基板5の表面状態の
概略図を示している。5aは成長層である。
RHEEDのスポット強度は、結晶成長の進行とともに
、強度が振動する。この振動の周期は、基板5の表面の
エピタキシャル膜が1ないし2原子層ずつ増加していく
速さに対応している。すなわち、結晶表面から反射され
る電子線の強度は、表面が平坦なときに強くなるが、層
成長の場合には、結晶面が1層成長する毎に平坦性が繰
り返されるため、RItEEDのスポット強度の振動と
なって観測される。
このような手法を用いることにより、結晶成長中に同時
にその様子を観測しながら、制御することが可能である
。このような手法を用いながら行うMBE成長では、基
板表面の平坦性を観察しながら成長を行えるが、平坦性
の制御を積極的に行うことはできない。
一方、l原子層サイズの平坦性を実現しようとする場合
、これまでは、基板表面に供給された原子に対して、外
部からエネルギを与えて表面での拡散を促進し、つぎの
供給原子が基板表面に到達する前に表面に一様に配列し
原子層サイズで平坦化するものであった。この外部から
のエネルギ供給方法は、基板の加熱が最もよく用いられ
てきた。
また最近では、レーザのような光を照射する方法や、供
給する分子線をパルス状にして、分子線による構成原子
の供給後、表面での供給原子の十分な拡散を行える時間
をおいて、その後にさらに分子線を照射するというよう
に、繰り返して成長を行う方法も用いられている。
このような従来からの手法によれば、基板の種類によら
ず、ある程度の温度が必要となり、熱損傷等の悪影響が
問題となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の技術の項で示したように、MBE成長において、
供給原子の基板表面での拡散を促進するには、これまで
の成長方法では、基板加熱や光照射等の手法が用いられ
てきた。
基板加熱による方法を用いる場合、直接的にしろ間接的
にしろ、ある程度の温度までの加熱が必要となってくる
訳であるが、その際の熱の影響は避けられないものがあ
る。基板の熱損傷、熱により発生した不純物による汚染
、装置の劣化等々様々で・ある、また、特に化合物半導
体等では、熱に対して非常に不安定なものでは、根本的
に使用できないものである。
一方、間接的な手法として、光照射による手法があるが
、この場合、基板表面の吸着原子に直接運動エネルギも
しくは運動量を与えているわけではない、すなわち、原
子もしくは分子線からの分子の内部エネルギの励起状態
を経て、間接的に吸着原子に表面拡散に必要なエネルギ
を供給している。したがって、このような過程によって
派生する問題点、例えば不必要な元素のイオン化等によ
る不純物原子の取り込みや、欠陥等の発生が生じる。ま
た、光照射による方法では、吸着原子に与えるエネルギ
に、方向性を与えることができない。
この発明の目的は、基板の損傷、不純物による汚染、装
置の劣化、不純物原子の取り込み、欠陥の発生等の問題
を生じることなく、吸着原子に与える運動エネルギに方
向性をもたせて、1原子層の大きさの平坦性を有するエ
ピタキシャル成長を実現することができる分子線エピタ
キシャル成長方法を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
請求項(1)記載の発明のイオン衝撃による分子線エピ
タキシャル成長方法は、結晶成長中の基板表面に表面原
子衝撃用イオンビームを照射して基板表面の吸着原子に
運動エネルギを与えることにより、吸着原子の基板表面
での拡散速度を大きくしながらエピタキシャル成長を行
う。
また、請求項(2)記載の発明のイオン衝撃による分子
線エピタキシャル成長方法は、表面構造評価用イオンビ
ームとこの表面構造評価用イオンビームと同種もしくは
異種のイオンからなる表面原子衝撃用イオンビームとを
結晶成長中の基板表面に同時に照射し、基板表面の原子
の種類および表面構造を1原子単位で測定するとともに
、基板に供給した吸着原子に運動エネルギを与えること
により吸着原子の基板表面での拡散速度を大きくしなが
らエピタキシャル成長を行う。
請求項(3)記載の発明のイオン衝撃による分子線エピ
タキシャル成長方法は、分子線もしくは表面原子衝撃用
イオンビームと表面構造評価用イオンビームとを交互に
基板表面に照射することにより、基板表面の原子の種類
および表面構造の1原子単位の測定と、基板に供給した
吸着原子に運動エネルギを与えることにより吸着原子の
基板表面での拡散速度を大きくしながら行うエピタキシ
ャル成長とを交互に行う。
〔作   用〕
請求項11)記載の発明の構成によれば、結晶成長中に
成長と同時にあるいは交互に、表面原子衝撃用イオンビ
ームを基板表面に照射して基板表面の吸着原子に運動エ
ネルギを与えることにより、吸着原子の基板表面での拡
散を促進させながら、エピタキシャル成長を行うので、
1原子層サイズの平坦性を制御したエピタキシャル成長
が可能となる。
また、請求項値)または請求項(3)記載の発明のイオ
ン衝撃による分子線エピタキシャル成長方法によれば、
表面原子衝撃用イオンビームと表面構造評価用イオンビ
ームとを同時もしくは交互に照射しながら、成長と評価
を同時または交互に行うことが可能で、制御性を向上さ
せることが可能である。イオン衝撃による表面構造評価
では、散乱されてくるイオンのエネルギ分析を行い、衝
突した原子の種類および表面構造を評価することが可能
である。また、入射イオンの入射角度を任意に選択する
ことにより、表面原子の表面拡散に方向性を持たせるこ
とが可能である。さらに、散乱されるイオンの角度依存
性を測定することにより、詳細な表面の原子の構造をも
観測することが可能となる。
〔実 施 例〕
この発明の一実施例を図面に従って説明する。
第1図にこの発明の実施例のイオン衝撃による分子線エ
ピタキシャル成長方法における基板表面での反応過程を
示す、第1図において、基板5の表面に分子線3により
供給された原子4が到達し、その所存する運動エネルギ
の範囲で基板5の表面を拡散していく、運動エネルギが
不足していると、原料となる原子4は基板5の表面の適
当な配置(サイト)に落ち着くことができず、不適当な
場所に停止し、結晶欠陥等を生じる。そこに、分子線3
の照射によるエピタキシャル成長と同時に(交互でもよ
い)、表面原子衝撃用イオンビーム11を照射すると、
表面衝撃用イオンが基板5の表面に吸着した原子4と衝
突し、原子4が運動エネルギを得ることにより、原子4
の基板5の表面での拡散速度が太き(なって表面拡散が
促進される。
この運動エネルギの吸放出の過程は、第2図に示した過
程により、散乱イオン(表面原子衝撃用イオン)と標的
原子(原子4)の運動エネルギを第(11式および第(
2)式で示すことができる。質量M。
の入射イオン(表面原子衝撃用イオン)がE、のエネル
ギをもって質量M、の標的原子に衝突したとき、質量M
、の散乱イオンはElの運動エネルギを、また質量M、
の標的原子はElの運動エネルギを有するようになる。
θ、φはそれぞれ入射イオンの方向を基準にした散乱イ
オンおよび標的原子の運動方向を示す角度である。
Ml  +M+ ・・・・・・(1) ただし、M□>M。
Eよ ”Ee−E+ (Ml  +Mt ) ” ・・・・・・(2) ただし、φ〈π/2 ここで、運動エネルギE3が過剰であると、原子4は基
板5の表面から離脱、蒸発してしまい、エピタキシャル
成長ができなくなる。また、表面原子衝撃用イオンビー
ム11を照射すると、スパッタリングやノックオン等の
現象が起こり、その結果、表面に損傷を与えてしまうこ
ともある。これらの現象は、イオンの種類、質量、エネ
ルギ。
あるいは基板の種類によって異なった程度生じる。
この実施例では、これらの損傷効果が許容できる範囲を
選択する。すなわち、表面原子衝撃用イオンの種類とし
ては、主として、比較的軽い水素イオンやヘリウムイオ
ンを用い、加速エネルギとしては、スパッタリングやノ
ックオンが無視できる程度で、かつ表面原子衝撃用イオ
ンの基板5内への侵入深さが数原子層程度と比較的浅い
、IKeV程度以下の加速エネルギを用いる。
このような条件の表面原子衝撃用イオンビーム11を用
いる場合、基板5の表面への入射角により、表面の原子
4に与える運動エネルギに−様な方向性を与えることが
可能である。第1図において、基板5の表面には図中左
側からl原子層サイズのステップ12が形成されている
。このようなステップ12は、基板5の面方位や表面状
態に依存したものであるが、エピタキシャル成長初期過
程においては、これらが核となって成長が始まる場合が
ある。したがって、ステップ12の段差の壁に原子4が
集まり、配列して平坦な成長が行われるわけであるが、
十分な運動エネルギを所有していない原子4は、途中で
3次元的に島状の成長を始めてしまう、そこに、イオン
衝撃により表面拡散の運動エネルギを供給するわけであ
るが、図中左側のステップ12の段差の壁に向けて原子
4が拡散させるのが最も効率的である。したがって、第
1図に示したように、入射イオン(表面原子衝撃用イオ
ン)の入射角は、図中右側からが望ましい。
このような構成によれば、この角度を自由に選択するこ
とが可能であり、より高効率で平坦性に優れたエピタキ
シャル成長が可能となる。また、基板5に任意の微細構
造を形成し、前述のような任意の方向からのイオン衝撃
による選択成長も可能となるものである。
このようなイオン衝撃による成長において、特に化合物
半導体のエピタキシャル成長の原子層単位での制御では
、原子4の供給をパルス状の分子線3により行い、制御
性を上げることが可能である。
第3図に供給分子線32表面原子衝撃用衝撃用イオンビ
ーム13および表面構造評価用イオンビ−ム14の供給
時間タイミングを示し、talは分子線パルス、(bl
は表面原子衝撃用イオンビームパルス、talは表面構
造評価用イオンビームパルスである。
第4図に第3図に対応した基板表面の様子を示し、(a
lは分子wA3の照射時の状態を、伽)は表面原子衝撃
用イオンビーム13の照射時の状態を、Telは表面構
造評価用イオンビーム14の照射時の状態をそれぞれ示
している。この場合、第3図talの分子線パルスと同
図(blの表面原子衝撃用イオンビームパルスと同図(
C1の表面構造評価用イオンビームとは時分割で発生し
、それらの強度は、分子線パルスが一番強く、つぎが表
面原子衝撃用イオンビームパルスで、一番弱いのが表面
構造評価用イオンビームパルスである。
第3図(alの分子線パルスのタイミングで照射される
分子線3は基板5の表面に原料となる原子4を供給する
ものであり、第4図(a)に示すように、基板5の表面
では原子4が適切もしくは不適切な場所に配置している
そこに、第3図〜)の表面原子衝撃用イオンビームパル
スのタイミングで表面原子衝撃用イオンビーム13を照
射する。イオンビーム13は供給分子線3等と交差する
ことはないので、第4図伽)に示すように、表面に吸着
した原子4のみに運動エネルギを与える。イオン衝撃に
よりエネルギを得た表面の原子4は、基板5の表面での
拡散速度が大きくなって基板5の表面での拡散が促進さ
れ、適切な配置に再配列される。
さらに、第3図(C1および第4図telに示すように
、表面構造評価用イオンビーム14を照射して、散乱イ
オン15のエネルギ分析を行うことで表面構造の分析、
評価を行い、不十分であれば、供給分子線3もしくは表
面原子衝撃用衝撃用イオンビーム13にフィードバック
し、良好な状態になるように、原子4を補給したり、表
面の原子4の拡散をさらに促進させる。
このような工程の繰り返しにより、原子層単位での平坦
性の制御を行ったエピタキシャル成長が実現できるもの
である。
以下に、エピタキシャル成長の具体的実施例を示す。
I n P (100)基板にMBE装置でAs分子線
を照射しながら400℃にてI n P (100)基
板の表面洗浄を行う。
つぎに、InおよびAsの分子線(各にセルの温度はそ
れぞれ900℃、300℃)とA1 (Kセルの温度は
1000℃)およびAsの分子線とを5秒間隔で3秒ず
つ交互に照射する。この5秒間は、表面に供給されたI
nAsとAlAsを表面に均一に拡散させるために、I
KeVの入射エネルギーのHeイオンを照射するeln
AsとAlAsの各層はほぼ1分子層ずつ均一性よく成
長し、InP基板上へI n A s / A I A
 sの超格子を均一性よく作成できる。
第5図にMBEIIi置16A装表面原子衝撃用および
表面構造評価用用イオン供給源を組み込んだ装置の全体
図を示す、イオン供給源は、低エネルギイオン散乱(L
ow Energy Ion Scattering 
;以降、LEISと略する)装置16Bを構成している
ものである。
MBE装置16Aは、超高真空槽l中ににセル2、基板
5を有し、結晶成長に必要な構成元素を分子線3として
基板50表面に供給するものである。成長のための条件
としては、成長するものにより異なり、特ににセル2の
温度は、元素の種類による蒸気圧と所望の結晶に必要な
供給量を考慮し、さらに基板温度等も踏まえた上で決定
する必要がある。
イオン供給源は、表面構造評価用LEISと表面原子衝
撃用が兼用となっているものの例である。
表面構造評価用イオン(表面原子衝撃用を兼ねる)とし
てヘリウム(He)イオンを用いる場合、ヘリウムイオ
ン源17でヘリウム原子がイオン化されイオンビーム1
8として出射される。その後、イオンの進行方向を調整
する2組の偏向板19、集光のための静電レンズ20を
通過する。偏向板19および静電レンズ20には、各々
直流電圧が印加されており、加速エネルギ等によって電
圧を調整し、イオンビーム18の最適化を行う、イオン
ビーム18はさらに、パルス電圧が印加される偏向板1
9により、スリット21上を走査され、スリット21を
通過したときだけのパルス状イオンビーム22となる。
パルス状イオンビーム22は、真ん中に穴の開いた検出
器23の穴を通過して基板5の表面に衝突する。衝突し
たイオンは、表面の原子の種類、主に原子の買置に依存
した速度で散乱イオンとなって散乱される。そのなかで
、入射方向に対して180度、fなわち後方に散乱する
イオンだけが、検出器23に到達する。イオンビーム2
2はパルス状であるので、一定の飛程24を走行したイ
オンは、速度が異なると、パルスビームがスリット21
を通過して、つぎのパルス状イオンビーム22がくるま
でに、検出器23に到達し、検出されるイオンの走行時
間を測定すれば、散乱されて(るイオンのエネルギ分析
が可能となる。
41はコンピュータ、42はトリガ、43はタイム・デ
ジタルコンバータ、44はゲート・遅延信号発生器、4
5はパルス発生器、46は高電圧電源、47は静電レン
ズ・偏向板用電源である。
第6図に前記手法を用い、2KeVの加速電圧で測定し
たInP基板表面のLEISOスペクトルの測定例を示
す、横軸が走行時間で散乱されてくるイオンの運動エネ
ルギに、縦軸が散乱されてくるイオンの数に相当する。
ここで観測される2つのピーク25.26は、表面近傍
のインジウム(In)原子と、燐(P)原子に衝突して
散乱されてくるイオンを示している。このような測定を
、実際にMBE成長をさせながら行うことにより、In
Pの場合を例とするならば、基板の成長表面の構成原子
の種類を散乱イオンの時間差で、量を強度で、同時に観
測することができる。また、基板の角度を変化させて、
入射角度分布を測定することにより、表面構造を観測す
ることが可能となる。これは、第7図のように、表面近
傍を形成している第1原子層27.第2原子層28もし
くはそれ以降の原子層において、入射イオン29に対す
る衝突断面積30のため、表面の第1原子層27の影に
よるシャドーコーン3)が第2原子層28以降に広がり
、入射角度によっては、第2原子層28以降は、第2図
のようなLEISスペクトルにピークとして観測されず
、第1原子層27のピークのみの場合がある。このよう
にして、基板5の角度を変化させ、LEISスペクトル
の入射角度依存性を測定することにより、表面もしくは
表面から致原子層までの構成原子の構造を観測すること
が可能である。また、前述の散乱イオンのピーク強度と
合わせて、表面の構成原子4の被覆率をも知ることが可
能である。
イオン衝撃用としても上記のパルス状のイオンビームを
使用する場合は、表面構造評価用イオンビームもしくは
前述の成長用パルス分子線と同期をとるが、イオン衝撃
用としてのみ用いるときは、偏向板に電圧を印加せずに
用いる。入射角については、基板5を回転させるか、も
しくはイオンビームラインを回転させて、入射角を偏向
する。
このような装置を用いることにより、イオン衝撃による
エピタキシャル成長は、基板5の表面の原子4の表面拡
散を促進し、原子層サイズの平坦性を有する成長制御を
実現することができる。この結果、従来例のように熱や
光によって表面の平坦化を実現するのではないので、基
板の損傷、不純物による汚染、装置の劣化、不純物原子
の取り込み、欠陥の発生等の問題を生じることな(、吸
着原子に与える運動エネルギに方向性をもたせて、1原
子層の大きさの平坦性を有するエピタキシャル成長を実
現することができる。
〔発明の効果〕
請求項(1)記載の発明のイオン衝撃による分子線エピ
タキシャル成長方法によれば、結晶成長中に表面原子衝
撃用イオンビームを成長表面に照射し、基板表面の吸着
原子に運動エネルギを与え、表面での拡散を促進させな
がら、1原子層サイズの平坦性を制御したエピタキシャ
ル成長を可能とすることができ、熱や光によって表面の
平坦化を実現するのではないので、基板の損傷、不純物
による汚染、装置の劣化、不純物原子の取り込み、欠陥
の発生等の問題を生じることなく、吸着原子に与える運
動エネルギに方向性をもたせて、1原子層の大きさの平
坦性を有するエピタキシャル成長を実現することができ
る。
請求項(2)または請求項(3)記載の発明のイオン衝
撃による分子線エピタキシャル成長方法によれば、表面
原子衝撃用イオンビームと表面構造評価用イオンビーム
とを同時もしくは交互に照射することにより、成長と評
価を同時または交互に行うことが可能となり、制御性を
向上させることが可能である。イオン衝撃による表面構
造評価では、散乱されてくるイオンのエネルギ分析を行
い、衝突した原子の種類および表面構造を評価すること
が可能である。また、入射イオンの入射角度を任意に選
択することにより、表面原子の表面拡散に方向性を持た
せることが可能である。さらに、散乱されるイオンの角
度依存性を測定することにより、詳細な表面の原子の構
造をも観測することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図および第4図はこの発明の一実
施例の分子線エピタキシャル成長方法の原理を示す図、
第5図はこの発明の実施例において用いる装置の概要図
、第6図は評価結果を示す図、第7図は評価の原理を示
す図、第8図および第9図は従来例を示す図である。 3・・・分子線、4・・・原子、5・・・基板、11・
・・表面原子衝撃用イオンビーム、13・・・表面原子
衝撃用イオンビーム、14・・・表面構造評価用イオン
ビーム、15・・・散乱イオン lS 図 第2図 3分徊陳 第3図 吟 嘲 第 4 図 ト 第 8 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超高真空中の分子線エピタキシャル成長において
    、 結晶成長中の基板表面に表面原子衝撃用イオンビームを
    照射し、分子線により前記基板表面に供給した吸着原子
    に運動エネルギを与えることにより、前記吸着原子の前
    記基板表面での拡散速度を大きくしてエピタキシャル成
    長を行うことを特徴とするイオン衝撃による分子線エピ
    タキシャル成長方法。
  2. (2)超高真空中の分子線エピタキシャル成長において
    、 結晶成長中の基板表面の原子の種類および表面構造を1
    原子層単位で評価するための表面構造評価用イオンビー
    ムを前記基板表面に照射する工程と、 前記表面構造評価用イオンビームと同種もしくは異種の
    イオンからなる表面原子衝撃用イオンビームを前記基板
    表面に同時に照射し、分子線により前記基板表面に供給
    した吸着原子に運動エネルギを与えることにより、前記
    吸着原子の前記基板表面での拡散速度を大きくしてエピ
    タキシャル成長を行う工程とを含むことを特徴とするイ
    オン衝撃による分子線エピタキシャル成長方法。
  3. (3)請求項(2)記載のイオン衝撃による分子線エピ
    タキシャル成長方法において、 エピタキシャル成長を行うための分子線の供給を任意の
    時間周期でパルス状に行う第1の工程と、基板表面に供
    給した吸着原子に運動エネルギを前記パルス状の分子線
    と同期してパルス状に与えることにより、前記吸着原子
    の前記基板表面での拡散速度を大きくするための表面原
    子衝撃用イオンビームを照射する第2の工程と、前記パ
    ルス状の表面原子衝撃用イオンビームもしくは分子線の
    つぎの供給までの間の時間に、結晶成長中の前記基板表
    面の原子の種類および表面構造を1原子層単位で評価す
    るための表面構造評価用イオンビームを照射する第3の
    工程との各工程、もしくは前記第1および第2の各工程
    を周期状に繰り返しながら、エピタキシャル成長を行う
    ことを特徴とするイオン衝撃による分子線エピタキシャ
    ル成長方法。
JP2004851A 1990-01-12 1990-01-12 分子線エピタキシャル成長方法 Expired - Fee Related JPH0633231B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004851A JPH0633231B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 分子線エピタキシャル成長方法
US07/639,788 US5120393A (en) 1990-01-12 1991-01-10 Method for molecular-beam epitaxial growth

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004851A JPH0633231B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 分子線エピタキシャル成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03208887A true JPH03208887A (ja) 1991-09-12
JPH0633231B2 JPH0633231B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=11595181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004851A Expired - Fee Related JPH0633231B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 分子線エピタキシャル成長方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5120393A (ja)
JP (1) JPH0633231B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07273032A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Hikari Gijutsu Kenkyu Kaihatsu Kk 半導体結晶成長方法
US7235131B2 (en) * 1999-03-01 2007-06-26 The University Of Tokyo Method for forming a single crystalline film

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2679929B1 (fr) * 1991-08-01 1993-10-22 Alcatel Alsthom Cie Gle Electric Procede et cellule d'effusion pour la formation de jets moleculaires.
US5346581A (en) * 1993-04-01 1994-09-13 At&T Bell Laboratories Method of making a compound semiconductor device
US5772758A (en) * 1994-12-29 1998-06-30 California Institute Of Technology Near real-time extraction of deposition and pre-deposition characteristics from rotating substrates and control of a deposition apparatus in near real-time
US6306668B1 (en) * 1999-09-23 2001-10-23 Ut-Battelle, Llc Control method and system for use when growing thin-films on semiconductor-based materials
US7879697B2 (en) * 2006-06-05 2011-02-01 Regents Of The University Of Minnesota Growth of low dislocation density Group-III nitrides and related thin-film structures
US9773889B2 (en) * 2014-07-18 2017-09-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Method of semiconductor arrangement formation

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814644B2 (ja) * 1975-05-14 1983-03-22 松下電器産業株式会社 ヒカリデンソウロノセイゾウホウホウ
JPS5372A (en) * 1976-06-24 1978-01-05 Agency Of Ind Science & Technol Selective doping crystal growing method
US4226648A (en) * 1979-03-16 1980-10-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method of making a hyperabrupt varactor diode utilizing molecular beam epitaxy
US4385946A (en) * 1981-06-19 1983-05-31 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Rapid alteration of ion implant dopant species to create regions of opposite conductivity
FR2550008B1 (fr) * 1983-07-27 1987-04-24 American Telephone & Telegraph Procede de croissance epitaxiale a selectivite spatiale utilisant des faisceaux ioniques
JPS6132414A (ja) * 1984-07-24 1986-02-15 Mitsubishi Electric Corp 薄膜形成装置
US4855013A (en) * 1984-08-13 1989-08-08 Agency Of Industrial Science And Technology Method for controlling the thickness of a thin crystal film
US4550031A (en) * 1984-11-26 1985-10-29 Honeywell Inc. Control of Si doping in GaAs, (Al,Ga)As and other compound semiconductors during MBE growth
FR2578095B1 (fr) * 1985-02-28 1988-04-15 Avitaya Francois D Procede et dispositif de depot par croissance epitaxiale d'un materiau dope
WO1987000966A1 (en) * 1985-08-07 1987-02-12 The Commonwealth Of Australia Control of uniformity of growing alloy film
JPS6314419A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 Fujitsu Ltd イオン化分子線エピタキシヤル成長方法
US4800100A (en) * 1987-10-27 1989-01-24 Massachusetts Institute Of Technology Combined ion and molecular beam apparatus and method for depositing materials
JP2650930B2 (ja) * 1987-11-24 1997-09-10 株式会社日立製作所 超格子構作の素子製作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07273032A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Hikari Gijutsu Kenkyu Kaihatsu Kk 半導体結晶成長方法
US7235131B2 (en) * 1999-03-01 2007-06-26 The University Of Tokyo Method for forming a single crystalline film

Also Published As

Publication number Publication date
US5120393A (en) 1992-06-09
JPH0633231B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5776253A (en) Apparatus for forming single-crystalline thin film by beam irradiator and beam reflecting device
Becker et al. Materials processing using radio-frequency ion-sources: Ion-beam sputter-deposition and surface treatment
JPS581186B2 (ja) イオンプレ−テイング装置
JPH03208887A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法
JPS6194000A (ja) 素材の特性を改善する方法及び装置
JPS63472A (ja) 真空成膜装置
US5536381A (en) Sputtering device
JPH10324966A (ja) 真空蒸着装置及び真空蒸着法
JPS62112777A (ja) 薄膜形成装置
JPS63238270A (ja) 化合物薄膜の製造方法
CN113718219B (zh) 薄膜沉积方法及薄膜沉积设备
JPH0499173A (ja) スパッタリング装置
KR960000403Y1 (ko) 스퍼터링 박막 형성장치
JPH02180793A (ja) 薄膜製造方法
JP2712687B2 (ja) 薄膜製造方法
JPH07111243A (ja) 半導体エピタキシャル成長方法
JPH0633230B2 (ja) 結晶成長方法および結晶成長装置
JPS6047238B2 (ja) 結晶成長法
JPS63247367A (ja) イオンビ−ムスパツタ装置
Chen et al. Smooth and narrow nanopillars fabricated by ion-beam-induced deposition under charging conditions
JPH0469809B2 (ja)
JPH01150322A (ja) 高速粒子線照射方法及びその装置
JPH03205393A (ja) 薄膜製造方法
JPH0610338B2 (ja) ホウ素薄膜の形成方法
JPS63222092A (ja) 反射高速電子線回折装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees